CSSD-S6B480CG3VX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2019年 3月上旬 発売

CSSD-S6B480CG3VX

  • 容量480GBの3D NAND TLC(TMC BiCSフラッシュ)を採用。SATA 6Gb/sインターフェイスに対応したエントリーモデルの2.5インチSSD。
  • 圧縮技術「Smart ZIP」を採用。書き込まれるデータが少なく済むため、書き込み効率の向上とSSDの寿命(耐久性)が向上する。
  • 「Smart data processing」によってRead/Writeのパフォーマンスをディスクの空き容量に基づいて調整し管理する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:480GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:3D NAND TLC(TMC BiCSフラッシュ) 読込速度:550MB/s 書込速度:510MB/s CSSD-S6B480CG3VXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CSSD-S6B480CG3VXの価格比較
  • CSSD-S6B480CG3VXのスペック・仕様
  • CSSD-S6B480CG3VXのレビュー
  • CSSD-S6B480CG3VXのクチコミ
  • CSSD-S6B480CG3VXの画像・動画
  • CSSD-S6B480CG3VXのピックアップリスト
  • CSSD-S6B480CG3VXのオークション

CSSD-S6B480CG3VXCFD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

  • CSSD-S6B480CG3VXの価格比較
  • CSSD-S6B480CG3VXのスペック・仕様
  • CSSD-S6B480CG3VXのレビュー
  • CSSD-S6B480CG3VXのクチコミ
  • CSSD-S6B480CG3VXの画像・動画
  • CSSD-S6B480CG3VXのピックアップリスト
  • CSSD-S6B480CG3VXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX

CSSD-S6B480CG3VX のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CSSD-S6B480CG3VX」のクチコミ掲示板に
CSSD-S6B480CG3VXを新規書き込みCSSD-S6B480CG3VXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

引っ越しソフトについて

2019/12/04 20:37(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX

スレ主 aimer1201さん
クチコミ投稿数:8件

HDDから、この度SSDに換装しようと思っております。
めーかーPCのWindows10のため、クリーンインストールより移行が良いかなあと考えているのですが
最近のSSDは引っ越し用のソフトがついてあるものがあると聞きました。
この製品には付属していますか?

書込番号:23087484

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/12/04 20:38(1年以上前)

ありません。
Crucial製品はあります。

書込番号:23087487

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/12/04 20:40(1年以上前)

無料でもしっかりしクローンソフトはあります。

・「Lazesoft Disk Image & Clone」 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22984342/#22984477
・「EaseUS Todo Backup Free」 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029753/SortID=22978800/#22979687

書込番号:23087494

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2019/12/04 20:49(1年以上前)

引っ越しとクローンは、意味が違うのでご留意を。
やりたいことはクローンかと思います。フリーソフトで十分ですので、どこのSSDでも接続規格が合うのならOKかと。

今回の場合、容量が小さいストレージへのクローンが出来るソフトを使いましょう。
>無料でOSをHDDからより小さいSSDにクローンする方法
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/how-to-free-clone-os-from-hdd-to-smaller-ssd.html

書込番号:23087517

ナイスクチコミ!0


スレ主 aimer1201さん
クチコミ投稿数:8件

2019/12/04 20:57(1年以上前)

フリーソフトで十分ですか、なるほど。知らなかったです。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:23087536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/12/04 21:41(1年以上前)

>めーかーPCのWindows10のため、クリーンインストールより移行が良い

付属ソフトが惜しいとか、設定を再度するのが面倒、という意味なら、わからなくはないです。
ただし、win10で「回復ドライブ」を作成して再インストールに利用すれば、基本的には、現状のシステムは維持できたと思います。

ただ、例えばブラウザの設定なんて、ブラウザのアカウント登録と設定の保存で維持可能ですし、メーラーの中身だって保存もバックアップも可能です。

必要なデータのバックアップをとってクリーンインストールすると、OSが新品状態にリセットできるのでオススメです。
・クローンの場合、失敗対策などいろいろ勉強が必要ですし、ノートのようにSATAスロットが一つしかない場合は、外付けケースかUSB-SATA変換ケーブルを購入する必要があります。

・回復ドライブの場合は32GB以上のUSBメモリがあればそれでOKですし、
クリーンインストールなら8GB以上のUSBメモリがあればOKです。インストールメディアにはDVDも利用可能ですがメディア作成で失敗する例が散見されるので、非推奨です。

書込番号:23087643

ナイスクチコミ!0


ムテ吉さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/19 13:10(1年以上前)

ソフトは他の会社の使えば良いと思います
それよりもケーブルがケーブルが必要だと思います

書込番号:23116386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

H67H2-M4との相性

2019/09/21 16:45(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX

スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:84件

質問です。
HDDからマウントをつけて換装を考えています。
自身所有のH67H2-M4のマザボでしっかり動作しますでしょうか?また速度の出る
SSDのおすすめありましたら紹介願えますか?
OS起動としてでもスピードあがりますか?

書込番号:22937175

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/21 17:02(1年以上前)

特に問題ないでしょう。

いまどきのSSDは、SATAの速度そのものがボトルネックですから、一般的な利用の範囲では、どの製品でも、体感上、違いはほとんど無いです。

安い製品は、ベンチマークレベルで大量に書き込むと数字がばらつくとか、長期的な信頼性がどうかすぐに判断できないとか、ブランドとか、サポートとか、そういう違いです。
いずれにしても、HDDと比べれば、雲泥の差です。

SSDには可動部分はないですから、設置に気を使う必要もないです。
極端に言えば、ケース内のどこかにころがしておけばOKですか。

書込番号:22937207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/09/21 17:30(1年以上前)

そのマザーなら黒のSATAソケットに挿しましょう、他だと速度が落ちます。

書込番号:22937249

ナイスクチコミ!0


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:84件

2019/09/21 17:40(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございました。

>あずたろうさん
黒のSATAソケットに挿しましょう
とはどういうことでしょうか?

書込番号:22937264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/09/21 17:45(1年以上前)

6個あるSATAのソケットのうち黒が SATAV、他の白4個はSATAUの速度です。
SATAVで550Mb/s  SATAUは280Mb/sくらいになるとおもいます。

仕様表を見てください。.

書込番号:22937276

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

CFD CG3VX/480GB が、店舗チラシ連動で 5,054円。

2019/09/08 08:49(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX

クチコミ投稿数:3063件

【ショップ名】

【9/8から】店舗チラシ連動お買い得商品!
送料無料 CFD CSSD-S6B480CG3VX
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=677507

【価格】
4,680 円 (税別) ⇒ 税込5,054円

【確認日時】
2019/09/08

【その他・コメント】
|最安価格(税込):\5,840 (前週比:+440円↑)
https://kakaku.com/item/K0001132862/pricehistory/

最近値上がり傾向で、現最安値より800円弱お得です。


P.S
より高性能&高耐久な新製品が間近ですが、お高くなる様です。

Smart ZIP技術採用のエントリーSATA3.0 SSD、CFD「CG3VZ」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0905/319075

CFD販売 内蔵SSD 2.5インチ SATA 6Gbps 接続 CG3VZシリーズ 256GB 3年保証
CSSD-S6M256CG3VZ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XFD3SBS/
|価格: ¥3,515 通常配送無料
|この商品の発売予定日は2019年9月13日です。

CSSD-S6B240CG3VX
https://kakaku.com/item/K0001132863/
|最安価格(税込):\3,180 (前週比:+21円↑)

書込番号:22908100

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3063件

2019/09/08 09:01(1年以上前)

高耐久はともかく、高性能はカタログスペック上、間違ってました。orz

https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-s6b480cg3vx/
|Sequential Read (Max) 550 MB/s
|Sequential Write (Max) 510 MB/s
|Random Read (Max) 82K IOPS
|Random Write (Max) 90K IOPS
|TBW 155 TBW

https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-s6m512cg3vz/
|TBW 430 TBW
|Sequential Read (Max) 550 MB/s
|Sequential Write (Max) 510 MB/s
|Random Read (Max) 65K IOPS
|Random Write (Max) 85K IOPS

ランダム性能が低くなってました。(あくまでもスペック上ですが。)

書込番号:22908133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3063件

2019/09/08 15:42(1年以上前)

一日(半日?)持たなかった。ハヤッ

|出荷予定 : 在庫切れです
|在庫状況 : 在庫なし

書込番号:22909019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3063件

2019/09/12 18:00(1年以上前)

おっと在庫復活してた。そうなら「入荷待ち」とかにしとくべし。(~_~)

|出荷予定 : 即納 即日出荷対応商品
|在庫状況 : 在庫あり

書込番号:22917834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3063件

2019/09/12 21:02(1年以上前)

と書いたら早速、価格.comに反映されたよ。コレジャア、トッカジョウホウ、ジャナクナルナ

|最安価格(税込):\5,054 (前週比:-786円↓)

連動する店舗チラシの期限は分からんが、9/8から一週間程度かなあ?

書込番号:22918279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3063件

2019/09/21 02:26(1年以上前)

多分、また価格.comに反映されそうだけど、取り敢えず 5,000円割れ報告です。

【9/22から】店舗チラシ連動お買い得商品!

|4,580 円 (税別) ⇒ 4,946円(8%税込)
|在庫状況 : 商品準備中
|送料無料

書込番号:22936046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3063件

2019/09/22 12:34(1年以上前)

と思ったら既に完売で、今現在は価格.comに載ってないですね。

|出荷予定 : 在庫切れです
|在庫状況 : 在庫なし

価格推移グラフにも、4,946円の履歴は無いし、瞬殺だった?

https://kakaku.com/item/K0001132862/pricehistory/

書込番号:22938913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3063件

2019/09/22 15:48(1年以上前)

在庫復活してました。(値段、送料無料は同じ。)

【9/22から】店舗チラシ連動お買い得商品!

|4,580 円 (税別) ⇒ 4,946円(8%税込)
|出荷予定 : 即納 即日出荷対応商品
|在庫状況 : 在庫あり
|送料無料

しかし、これじゃあタイミングによる運不運が大きいなあ。

書込番号:22939282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CFDのメーカーとの違い

2019/09/05 20:36(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX

スレ主 FO-5012さん
クチコミ投稿数:19件

SSDの購入を検討しています。調べていると、CrucialとCFDのメーカーは同じ東芝で作っているのですよね?
性能や品質面で違いはありますでしょうか?

書込番号:22902652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/09/05 20:49(1年以上前)

SSDっていうのが実際に記録するメモリの部分(NAND)とコントローラー部分の組み合わせで、それを作ってるメーカーは数えるほどしか無いからねぇ(言ってみればいろんなメーカーから出てるPCと同じようなもの)

値段が近いものだったら使われれるパーツも同じようなものと思っていいし、有名メーカー、保証内容、値段をトータルで判断して決めればそうそう失敗は無いと思うよ

書込番号:22902701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/09/05 20:51(1年以上前)

まずこのSSDはエントリー用SSDとしての位置付けの安価なものです。
どこがという細かな仕様はお詳しい方に任せ、
@大きな容量のファイル移動で速度低下します(書き込み)
A温度センサ−が無いのと表示も33℃固定になります。

しかし上記以外の通常使用においては何も問題はないですから更に安価な中華SSDを選ぶよりはマシです。

Crucialの現行SSDが特に良いものですとは言いませんが、少なくとも格上ではあります。
私はMX500の 250GB SSDを使いましたが 昔のM550に比べて大きく寿命計算が異なるようなので,
半年で経たずに手放しました。(僅か4か月で4%寿命減)

書込番号:22902708

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2019/09/05 20:56(1年以上前)

CFDで、東芝製をOEMしている製品「も」あるというのは事実ですが(東芝製と明記されている物以外は不明)。Crusialはどうだろ?NANDレベルでどこのメーカーのメモリチップを使っているかは、明記されていないのならそれこそ製品毎に調べないとわかりません。

SATAなSSDなら、どのみち500MB/sほどで頭打ちですので。性能の僅差を気にする必要はないと思います。
品質については、統計データは皆無ですが。個人的には、CrusailとCFDの東芝製は、同等くらいの信頼性と見ています。

心配なら、ブランド的に魅力を感じているところの製品を買いましょう。

書込番号:22902725

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2019/09/05 21:08(1年以上前)

そもそもCrucialはMicronのブランドで、東芝とは関係ないはずですが…。一応調べましたが、分解した人の写真を見る限り、
 Crucial→Micron製フラッシュメモリ、Silicon motion製コントローラ(MX500,BX500の場合)
 本機種(CG3VX)→東芝製フラッシュメモリ、Phison製コントローラ

となっています。よって全く製造メーカーが違うので、性能や品質面は同じではないと思いますよ。
ちなみにTBW(総書き込み容量)と保証期間は
 Crucial MX500 500GB版→180TB、5年限定保証
 CG3VX 480GB版→155TB、3年保証
ですので、この時点で違いがあります。

書込番号:22902758

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/09/05 21:19(1年以上前)

本日CFDのエントリーSSDの公示があったばかりですよ。
今度はMicronメモリーだとか。
少しは良くなったか、或いは更にローコスト化したかはレビュー待ちでしょうね。
Phisonコントローラーなので温度表示はあったとしても低めには出るでしょうが。(笑)
この辺りのSSDは似たり寄ったりで大した差ではないです。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0537/id=87632/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:22902786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/09/05 21:33(1年以上前)

温度が常に40度以上

このようなSSDは絶対買わないように。。(笑)

自分はただ興味で買ってるだけです^^

書込番号:22902844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2019/09/05 21:47(1年以上前)

これ、SmartZIPとかいう技術を使ってるそうだけど、ようするに以前あった砂コンと一緒なんだろか?とは思った。

書込番号:22902890

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/09/05 21:59(1年以上前)

クールさん、お確かめください!^^ 0FILLと1FILLで。

書込番号:22902937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2019/09/15 11:46(1年以上前)

>FO-5012さん

CFDは、玄人志向と同じく、バッファローの別ブランドです。
自社生産はしていないので、いろいろな会社のOEM品を販売しています。
crucialは、すでに書かれているように、MICRONのブランドなので’全然違います。

書込番号:22923306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:642件

2019/09/15 12:50(1年以上前)

CFD CG3VX

CFD MG4VT

Crucial BX500

Crucial MX500

CFD販売について
https://www.cfd.co.jp/cfd/
>CFD(シー・エフ・デー)販売は、オリジナル商品を含めPCパーツを幅広く取り扱うPCパーツの総合サプライヤーです。
>会社名の由来:Customer・First・Digital(顧客、第一、パソコン関連商品)
>CFD販売株式会社は、顧客を第一に考え、市場ニーズを具現化し、
>お客様にいち早く必要とされる商品をお届けすることが使命であると考えています。

CFD 取扱製品(SSD)
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/
>WDやCrusialのSSDも取り扱っています。

▼CFD販売のSSDに使われているNAND (東芝)
・CG3VX:東芝 3D NAND TLC(TMC BiCSフラッシュ) 
・MG4VT:東芝 64層 3D TLC (BiCSフラッシュ)
・PG2VN:東芝TLC NAND(BiCS3フラッシュ)
・PC3VNF:東芝 3D TLC (BiCS4 Flash)

東芝 三次元フラッシュメモリ: BiCS FLASH
https://business.toshiba-memory.com/ja-jp/product/memory/bics.html

Crucial
https://www.crucial.jp/jpn/ja/ssd?cm_re=top-nav-v2-_-flyout-products-_-all-ssd

▼CrusialのSSDに使われているNAND(Micron)
・BX500:Micron 3D TLC NAND
・MX500:Micron 64-layer 3D TLC

▼東芝のNAND FLASHを採用しているその他のメーカー
・Plextor
・WD
・SanDisk
・Ceagate

書込番号:22923433

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

read速度がwriteの半分しかでません。

2019/09/01 13:25(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX

このCSSD S6B480CG3VXを購入して、クリスタルディスクマークで速度検証したのですが、read 253MB、write 455MBとreadがwriteの速度の半分しかでません(10回くらい再測定しても同様)。乗換前のssd toshiba THNSNS120GBSPでは、read 529MB、write 273MBでています。何かトラブルが発生しているのでしょうか。

クリスタルディスクマーク(最新6.0.2版)
乗換後 CSSD S6B480CG3VX
 seq Q32T1 read 253 write 455(readがwriteに比べて遅いです)
4KQ8T8 r 69 w331(readがwriteに比べて遅いです)
 4kQ32T1 r264 w222
4KQ1T1 r31 w82(readがwriteに比べて遅いです)
乗換前 toshiba THNSNS120GBSP
 seq Q32T1 read 529 write 273
 4KQ8T8 r 226 w155
 4kQ32T1 r 230 w150
4KQ1T1 r39 w88

新旧ssdで、sataポート、sataケーブルを交換して計測しても結果は同様です。
アライメントずれチェック済。新ssdは、seq Q32T1でwrite 455MBでているので、sata6で、ACHIモードは有効になっていると思います。年のため、マザボのBIOSを最新版に更新して再測定しました。
 他のHPで、SSDのドライバ更新も有効とあったので、このSSDのドライバを探しましたが、CFDのHPでも探せませんでした。

システム構成は次の通りです。
ssd 乗換後 CSSD S6B480CG3VX
    乗換前 toshiba THNSNS120GBSP(上記の前世代のシリーズです)
cpu    INTEL PENTIUM G4560
マザー MSI H270 PC MATE(MS-7A72)
メモリ  DDR4 16GB
グラフィック GEFORCE GTX 1060 6GB

書込番号:22893222

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/09/01 13:55(1年以上前)

画像で貼れば見やすいと思いますが。

乗り換えたということですが、OSを入れた後の測定ということでよいのですか?
それともデータディスクとしてまっさらな状態ということかな。
後者の場合はこのSSDに限らず偶に妙なスコアが出ることがあります。

書込番号:22893280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/01 14:34(1年以上前)

左画像が旧SSD、右画像が新SSDです。

早速コメントありがとうございます。
ディスクマークの画像でなく、テキスト入力ですみません。
OSはwin10 64bitで使用していて、旧ssdから新ssdに、EaseUS Todo Backupで丸ごとクローンしました。
なので、cドライブの起動ディスクとして使用しています。

書込番号:22893353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/09/01 14:45(1年以上前)

アライメントずれは無いように思えますが、念のためにこのソフトで確認されてください。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/asssdbench/

黄色部分がOKと出たなら問題ないです。

書込番号:22893379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/01 18:33(1年以上前)

あずたろうさんありがとうございます。
as ssdで計測してみました。オフセット アライメントは32KでOKと出ています。
シーケンシャルは、read がwriteより早いですが、4kはreadがwriteより遅く表示されます。

書込番号:22893944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/09/01 19:26(1年以上前)

上: ハイエンドSSD 下: エントリーSSD

その数値なら全く問題ないですね。むしろ良い感じです。
特に海外ではこのAS SSDで製品レビューしたり使用されてます。
またメーカーサイトに専用ユーティリティソフトがあるなら、メーカー側はそれで測定してくださいと連絡されます。
CDMは日本以外ではあまり使われていませ。ん。(頻繁に設定が変わることもあるので Seq Q32T1 とか)
以前のCDMは Seqで測定でしたから。

書込番号:22894086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/09/01 19:28(1年以上前)

上下のコメント逆でした

書込番号:22894090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/01 20:21(1年以上前)

あずたろうさん。ご自身の計測画像まで貼って頂いてありがとうございます。
こちらの計測値も問題ないようなので、このままこのSSDを使用していきたいと思います。
迅速なご対応ありがとうございました。
これで、この質問は終了とさせて頂きたいと思います。

書込番号:22894218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/09/20 12:07(1年以上前)

解決済みのところすみません。
Intel Rapid Strange Technologyがインストールされていたら、アンインストールして改善しないでしょうか?

書込番号:22934750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/20 18:14(1年以上前)

こんばんは。コモ太郎さん。書込みありがとうございます。
早速やってみました。どうも変わらないようです。
体感上でも速度差は認識できないので、測定ソフトのクセなのかもしれません。

書込番号:22935304

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:642件

2019/09/20 18:58(1年以上前)

>日曜はパソコン大工さん

Windows10のクリーンインストールで直ると思います。

Windows 10 ツールを今すぐダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:22935374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/21 00:29(1年以上前)

夏のひかりさん。ご提案ありがとうございます。
クリーンインストールするとその他アプリの再構築も大変なので、とりあえず現状で運用したいと思います。

書込番号:22935951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

遅すぎる。不良品か?。

2019/08/31 13:55(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX

スレ主 庄屋さん
クチコミ投稿数:5件 CSSD-S6B480CG3VXの満足度1

3年前のSSDが容量不足で当SSDに装換しました。
口コミでこれを選択したが。
Win10の起動体感速度は今までのSSDと変わらないがその他の作業が遅い。遅すぎる。
エクセルを開くとき保存するとき、会計ソフトを開くとき保存するとき、毎日の作業が今までのSSDの倍以上の時間がかかってしまう。別のHDDPCより遅い。
起動しないとか動かないとかはない。
何故遅いのか、所謂はずれ機器というやつかそれともこれで正常なのか。
チェックソフトでもあればと思う。

書込番号:22890907

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 CSSD-S6B480CG3VXのオーナーCSSD-S6B480CG3VXの満足度4

2019/08/31 14:06(1年以上前)

クローンしての換装ならアライメントずれの可能性はある。
ただ遅い遅いと嘆く愚痴スレで終わるならよいが、
情報を尋ねたいのなら、どの様な方法でのセットアップか、またシステム構成かは書くべきである。

書込番号:22890923

ナイスクチコミ!7


スレ主 庄屋さん
クチコミ投稿数:5件 CSSD-S6B480CG3VXの満足度1

2019/08/31 21:36(1年以上前)

愚輩の愚痴に忠言を頂き誠にうれしい。
一杯おごりたい気分である。
まずはお礼を、あずたろうさんありがとうございます。

書込番号:22891894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CSSD-S6B480CG3VX」のクチコミ掲示板に
CSSD-S6B480CG3VXを新規書き込みCSSD-S6B480CG3VXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CSSD-S6B480CG3VX
CFD

CSSD-S6B480CG3VX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

CSSD-S6B480CG3VXをお気に入り製品に追加する <722

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング