


コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > TZE-01
お世話になります。
最近Z6でミラーレスデビューしたのですが、Zレンズラインナップが少ないこと、Fマウントレンズにも無いこと、SONY使いの友人に少し持たせてもらったり使用感等伺い好感が持てたこと等で、このマウントアダプターにたどり着きました。
使いたいレンズは
@FE16-35F2.8
AFE200-600
BFE135F1.8
です。
まず@は他社に無いのとニコンではF4であること
AはZで出るのがいつかわならないのと、軽量でズームリングも軽く扱いやすい事
BはニコンのDC135を持っていますがZでAFが使えないこと
以上の理由です。
前置きが長くなりましたが、以上のレンズをこのアダプターで使われた方、動作状況やAFの挙動等をご教示くださいますでしょうか。
バージョン等の情報もございましたらお教えいただくと幸いです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに現在はほぼ動画専用機として使っておりますが、@とAは動画で、Bは静止画で使いたいと思っています。
書込番号:23283012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LECCEEさん
どのレンズも持っておりませんので回答する資格は無いのかもしれませんが、参考情報を以下に示します。
@16-35GMでしたら、以下のyoutubeでAF動作状況が確認できますよ。
https://youtu.be/fcwjpAXJt6Q
実は私もつい先程TZE-01が届きました。別途SEL50F14Zも注文しておりまして間もなく届く予定です。ちゃんと動いてくれるかどうか。。。不安です。
書込番号:23284190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





