CinePrime HT3550
- 830万画素を備える4K UHDに対応したホームシネマプロジェクター。0.47型のシングルDMD DLP技術を採用している。
- CinematicColorテクノロジーのスーパーワイドDCI-P3業界標準カラースペースを採用し、最適な色を利用して正確で高品質な画像を引き出す。
- 短焦点により近距離で大画面を実現し、1.3倍光学ズーム、縦型レンズシフトに対応。自動台形補正機能も搭載する。



プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550
この価格の擬似4Kプロジェクターとしては画質、誇張の少ない色彩の豊かさと、投影距離が短くても100インチが実現できる点に魅力を感じています。
1点基本的なことを教えてください。入力ソースが地デジやBD再生など2Kソースの場合、HT3550に4Kへのアプコン機能はありますでしょうか。その場合、アプコンの画質はいかがでしょうか。
HT3550にアプコンがない場合、アプコンがある他のプロジェクターにするか、再生機器(BD-LX88、及びソニーの新ブルレコ)もしくはAVアンプ(SC-LX88)でアプコンできるか確認しようと思っています。
書込番号:23347059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>台湾好きさん
この機種本体ではそのような技術は見受けられませんが(逆にアレば私も知りたいです)
アップコンバート機能はご存知の通り上位に変換する意味になります。
そのためプレイヤー側で2Kto4K変換して出力したほうがアップコンバートとしては良くなります。
比較的LX88のアップコンは変化わかりやすいので試してみると良いと思います。
書込番号:23348260
2点

>ケーキクーラーさん
明快なご回答、ありがとうございます。
HT-3550側にアプコンがないとのこと、LX-88側のアプコンで対応してみます。
書込番号:23348274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>台湾好きさん
GAありがとうございます。
昔、LX88をプロジェクターにて[1080P/60P]と[4K/60P]で試したことがあります。
後者の方が輪郭はっきりしてフォーカス感あがりました。
良い方向に進むと思います。
書込番号:23348610
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





