CinePrime HT3550
- 830万画素を備える4K UHDに対応したホームシネマプロジェクター。0.47型のシングルDMD DLP技術を採用している。
- CinematicColorテクノロジーのスーパーワイドDCI-P3業界標準カラースペースを採用し、最適な色を利用して正確で高品質な画像を引き出す。
- 短焦点により近距離で大画面を実現し、1.3倍光学ズーム、縦型レンズシフトに対応。自動台形補正機能も搭載する。



プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550
購入を検討しているのですが初めてのプロジェクターになり
分からないことが多々あるのでお教え下さい。
こちらのプロジェクターは
@プロジェクターはカーテンレール上部に設置し対面の壁に照射。
照射距離約2mで斜め下に照射となりますが綺麗に写るのでしょうか?
Aプロジェクターに接続する機器はPS4、4Kレコーダー(アクオスブルーレイレコーダー)ですが
HDMIで連動(レコーダーのリモコンでの電源ONでプロジェクターON、PS4電源ONでプロジェクターON)
できるのでしょうか?
初心者で分からないのでお教え下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:23427952
1点

>heri2210さん
壁に直接投影との事ですが、壁紙の種類によって綺麗に映るかどうか変わってくるので、
ハッキリと綺麗に映りますとは断言できません。
書込番号:23441012
1点

まず、あなたの言う「綺麗に映る」の定義がよく分からないのですが、
もし、投射した映像が望みの大きさで、正しく長方形に表示(台形になってしまわない)事を意味するのだとしたら、
投射レンズ先端から壁までの距離が2mであるなら、画面サイズは約80インチが最大となります。
また、斜め下に投射との事ですが、この機種は打ち込み角度0(つまり、天吊り状態ならレンズ中心が画面の上端)になります。
つまり、プロジェクタのレンズ中心の高さが投影画面上端の高さ。
縦方向のレンズシフト機能が有るので、さらに画面サイズの10%程(80インチなら10cm程度)下げる事ができます。
それ以上下げたい場合は、プロジェクタを斜め下に傾ければ、デジタルキーストン機能が働いて自動補正できます。
どこまで下げられるのか、取説には記載されていないので不明ですが、元々デジタルキーストンは、表示パネルの一部画素を不使用にして強制補正するので、極端な台形を補正すると、解像度の低下は否めません。
その点、レンズシフトだけを使った場合はパネル画素の全てを使うので原理的に解像度低下はありません(多少投射レンズ周辺部を通すので、画面周辺部の色収差が目立つ可能性はありますが)
なお、レンズシフト、デジタルキーストンともに縦方向のみの補正であり、横方向の補正機能はありません。
したがって、必ず投射画面の横方向中央にプロジェクターのレンズ中心が来るように設置する必要があります。
詳しくは取説をダウンロードして確認して下さい。
若しくは、あまり使い勝手が良いとは思いませんが、http://projectorcalculator.benq.com/?_ga=2.6512694.542195012.1591242266-1031725015.1551242720 で設置シミュレーションする事もできます。
次に、専用スクリーンではなく壁紙投射の件ですが、無地の白、または極薄いグレーやベージュの無地なら問題は無いと思います。
また、通常壁紙には大なり小なりエンボス加工が施されていますが、極端な斜め投射にしない限り影響は少ないと思います。
最後に、機器連携についてですが、取説にはHDMI-CECについての記述が見つからないので、連携機能は無いかもしれません。
どうしても確認必要ならメーカーに問い合わせてみて下さい。
書込番号:23447020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





