CinePrime HT3550
- 830万画素を備える4K UHDに対応したホームシネマプロジェクター。0.47型のシングルDMD DLP技術を採用している。
- CinematicColorテクノロジーのスーパーワイドDCI-P3業界標準カラースペースを採用し、最適な色を利用して正確で高品質な画像を引き出す。
- 短焦点により近距離で大画面を実現し、1.3倍光学ズーム、縦型レンズシフトに対応。自動台形補正機能も搭載する。



プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550
ソニーのBDZ-FBW1000の地デジ映像がNR1711、HDMIケーブルを使い音声は出力されますが映像のみ映りません。ケーブルは4k対応のものを使っています。何か間違いがあるのか、そもそもソニーのレコーダーの画面が全くでません。。どなたか助言を下さい。。
書込番号:23914071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>andy5150さん
まず、レコーダーにHDMI端子が二個有るので音声専用端子と間違えていないか?
間違えてないならばプロジェクター直結で絵が出るか。
この辺りからの確認でしょうか。
書込番号:23914123
1点

返信ありがどうございます。
音声専用の出力確認できました。結果、ブルーレイは音声、動画出ましたが、地上波やBSは音声のみでした。保護機能でしょうか。仕様でできないような気がしてきました。
書込番号:23914132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>andy5150さん
HT3550のHDMI設定の、HDMI EDIDを切り替えてみても映像が出ませんでしょうか。
書込番号:23914155
0点

>ヤスダッシュさん
ありがとうございます!設定を標準にしたら映りました!これはなぜでしょう。。😅
書込番号:23914600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>andy5150さん
4K対応HDMIケーブルご使用との事ですが、何処のメーカーの何メーターのケーブルを繋いでいますか?
メーカーの相性の問題や長さによっては4K18Gbpsに対応出来ていない場合があるようです。
またNR1711のHDMI出力設定の確認もしてみては如何でしょうか?
書込番号:23917185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





