AQUOSサウンドパートナー AN-SX7A
- 迫力の重低音と振動による臨場感を実現した独自の「ACOUSTIC VIBRATION SYSTEM」を搭載。映画や音楽を高音質で楽しめるウェアラブルネックスピーカー。
- 映像と音声のズレを少なくする「Qualcomm aptX Low Latency」に対応。テレビとBluetoothで接続すれば、ストレスなくテレビ番組を楽しめる。
- 長時間の使用でも疲労感の少ない快適な装着感を実現。約5時間の充電で、連続約13.5時間の長時間再生が可能なバッテリーを搭載している。
最安価格(税込):¥22,157
(前週比:+1,810円↑)
発売日:2019年 3月16日



Bluetoothスピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SX7A
BOSEのネックスピーカーかコチラの商品かで検討しております。
部屋での音楽鑑賞用として使いたいと考えています。
いつもはヘッドホンなのですが、つけっぱなしだと疲れますので、ネックスピーカーを買おうかと思っています。
両方使われた方がおられましたら教えていただきたいのですが、
どちらの方が音質がいいでしょうか?もしくはそれぞれの音の違いなどありましたら教えて頂れば幸いです。
個人的には音の定位、バランスなどがしっかりわかる方がいいです。ネックスピーカー自体そういう感じではないかもしれませんが。。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22541207
5点

>bpm303さん
今晩は、色々とオススメネックスピーカーをネットで検索してみたら音楽がメインなら所有してませんがボーズが良いみたいですね。少々お高いですが。
後は可能であれば実際に試聴するのがベストです。
ブルートゥース接続なので音の遅延とか接続の安定性とかをチェックすると良いと思います。
それからでも遅くはないでしょう。
書込番号:22541234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

近所のヨドバシにAN-SX7Aの試聴機があると言う事で早速聞いて参りました。それで結論から言うと以下の2つの理由からAN-SX7Aをお薦めします。
1つ目は音の出方です。AN-SX7Aはウェアラブルスピーカーの中では前方から音が鳴る自然なタイプです。BOSEのSoundWearは耳の直下で鳴るような仕組みですがこの鳴り方がいただけません。以前からも指摘していますが位相感がちょっと変わっているんです。
2つ目は専用のトランスミッターを装備している事です。BOSEのSoundWearでも外付けトランスミッターを購入すればTVの音声は再生出来ますが音量コントロール出来ない問題がまだ片付いていません。その点ではAN-SX7Aの方が安心して使えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001042253/SortID=21733222/#21733222
書込番号:22541555
16点

>まこざいるさん
ありがとうございます。BOSE確かに良さそうなんですが、コーデックがSBCなんで気になってます。
おっしゃる通り実際に視聴するのがいいんでしょうけど、近所の家電量販店にはどちらも置いてありませんでした。
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。そうなんです、本機の方が位相は良さそうだなと思っていましたが、やはりそうですか?
音質についてはどうでしたか、両機とも似たようなものでしょうか?SHARPの方がコーデックがいいので、音質もいいのではないかと思っていますが。
あと、振動機能はどうでしたか?私の場合映画やゲーム用ではなく音楽鑑賞用途なので、必要ないかと思っているのですが。
書込番号:22542825
4点

お早うございます。
位相に関してはSoundWearの場合はずばり違和感です。ちょっと上手く表現出来ませんが中音域の高い部分が先に耳に届き、その他の音域は後から耳に届くと言う時間差ですね。このような感触はBOSEのSoundWearだけでしてシャープのAN-SX7A、JBLのSOUNDGEAR、ソニーのSRS-WS1の3機種は普通に聞こえます。
音色についてはシャープのAN-SS1がガッカリサウンドだっただけにAN-SX7Aで大幅な改善が聞き取れます。低音の量感はSoundWearと似たような感じで高音の素直な伸びはAN-SX7Aの方が良いです。SoundWearはサシスセソ・チツの摩擦音がシャーンとやや耳に付きます。
振動機能ですけれど両機とも振動はします。SoundWearは振動機能無しじゃないのと思うでしょうがウェーブガイドと呼ばれるバスレフ機構が首周りを一周しており、低音の量に応じた振動があります。AN-SX7AのACOUSTIC VIBRATION SYSTEMもまた低音の抜けをパッシブラジエーターの振動に置き換えると言う点でSoundWearのウェーブガイドと発想は同じでしょう。SoundWearは鎖骨の先端で感じる振動、AN-SX7Aは首・肩辺りで感じる振動です。但し、両機ともSRS-WS1のサブウーファーを思わせるようなガッツリ振動ではなくこそばゆいと言う感じでしょうか。
今回は音楽での使用と言う事であまり関係は無いかもしれませんが、音声の遅延はAN-SX7AもSoundWearも個人的感触としてはiOSでもAndroidでも映画の早口の場面で違和感無しです。まあこの辺りはアプリの依存性も考えられるのでPCや単独トランスミッターではまた違う結果になるかもしれません。
書込番号:22544640
15点

>sumi_hobbyさん
的確丁寧なご回答ありがとうございます。
これで情報がだいぶはっきりしました。本商品に決めました。
今日、大阪に出る用事がありますので、ついでにヨドバシによって試してきます。
他にも興味のある方おられると思いますので、僕のレビューもあとで載せておきます。
書込番号:22545306
8点

大阪梅田のヨドバシに試聴に行ってきました、
以下、ご参考にしていただければ。
ただ、環境が機種ごとに違ったのが残念でした。
BOSE SoundWear
店頭のデモトラックをいくつか聴いた後、持って行ったスマホとペアリングして試聴。
頭の周りに広がるような音場が気持ちいい。豊かな低音が特徴。音の定位はわかりづらいかも。
高級オーディオのような、高い解像度はないです。値段を考えれば仕方ないか。
しかし、気持ちよく聴ける全然いい商品でした。音響的な細かいこと気にしなければ、買いだと思います。
SHARP AQUOSサウンドパートナー AN-SX7A
パスコードエラーでペアリングできず。デモ機はひたすらダパンプのUSAがループするというめげそうな環境。
BOSEと比べて、音場が全然違いました。前から聴こえてくる感じ。高音はコチラの方がしっかりしてる印象。定位もこっちの方がしっかりしてるかな?低音も出てます。
しかし、ひたすらダパンプUSAという意味不明の設定のため、音質のちゃんとした比較はできず。
JBL SOUNDGEAR
デモ機はテレビとペアリングされてて、ハリウッドムービーやってました。
この機種はあまり期待してませんでしたが、音は良さそうでした。
音楽を聴けずなので、判断できず。
SONYのはbluetooth非対応なので選外。
結局、SHARP AN-SX7Aをネットで注文しました。こっちの方が、定位もしっかりしてて、コーデックも良いからという理由です。店頭視聴では判断できない部分が多かったので、使ってからレビューします。
書込番号:22549733
16点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





