EX-LD4K432DB [43インチ ブラック]
- 4K UHD(3840×2160ピクセル)解像度に対応した、43型(可視領域42.5型)のワイド液晶ディスプレイ。より多くの情報を一度に表示できる。
- HDR10信号入力に対応。HDR再生に対応した機器を接続することで、HDRコンテンツを視聴することが可能。
- 上下左右178度の広視野角なADSパネルを採用。見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出す。
EX-LD4K432DB [43インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月 7日



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD4K432DB [43インチ ブラック]
【困っているポイント】
4K環境を安価に実現しようと本製品を購入し、HDMIでケーブルテレビのSTB、PanasonicのBDレコーダー、Fire TV stick4Kを接続。
問題無く視聴は出来るのですが、STB、BDレコーダーのリモコンではメーカー対応していない為、音量調節と電源オンオフ、入力切替をモニター付属リモコンで行っています。
さすがに不便なため、学習リモコンで行いたいと思いSONYのRM-PLZ 430Dを購入し色々試していますが、今のところ上手く設定出来ずにいます。
どなたかIOデータの4Kモニターで学習リモコンの設定が出来た方いらっしゃいましたら、状況を教えていただけますでしょうか?
また、学習リモコンを違うもので設定出来た方がいらっしゃっいましたら、製品と設定について教えていただけましたら助かります。
【使用期間】
ひと月以内
【利用環境や状況】
モニターは本製品
リモコン SONY RM-PLZ 430D
STB Panasonic TZ-LS300P
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23152069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


早速のレスポンスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:23152131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔ソニーの学習リモコンで7種類くらいの機器のリモコンを記憶させて使用していました。
テレビは学習リモコン標準設定で、JCOMのSTB、地デジチューナー、ネットワークメディアプレーヤー、標準設定にないDVDプレーヤーとかを記憶させてました。
基本的に学習させられないと言うことはありませんでした。
説明書では当時のエアコンのリモコンは学習できない場合があるとあったくらいで、試した限りではシャープのエアコンのリモコンも学習させられました。
学習リモコンの受光部分に学習させるリモコンの発光部分を合わせて、ゆっくり落ち着いて行えばうまく出来るようになると思いますよ。
学習リモコンがうまく受信出来てなかったり、学習させるリモコンのボタンがへたっていたり電池が少なかったりでうまく学習できないことはありますけど、何回か行えばうまくいきますよ。
書込番号:23152137
1点

SONYの学習リモコンは、日本仕様の赤外線信号に対応したものなので基本的に他国の製品は、対象外です。
ただし、最近は、韓国や中国に多少対応している可能性があります。
経験的にELPAが対応力が広いですが、保証はできません。
中華製、台湾製なら、中華圏への対応が期待できます。
海外メーカーは、日本に売る場合、日本の仕様規則を守るべきです。
書込番号:23152165
2点

学習ではなく、リモコンの信号から機器を割り出して設定するモードを使っていませんか?
このリモコンに関してはその方法は使えないので、ボタン一つ一つ学習させる方法を使ってください。
偶に電波式で使えないこともありますが、このリモコンは赤外線方式みたいなので大丈夫でしょう。
STBはどうか判りませんが、BDレコーダーならこのモニター付属のリモコンで操作出来そうですが...
書込番号:23152166
1点

ありがとうございます、帰宅して試してみるようにします。
ありがとうございました!
書込番号:23152225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり向かい合わせではダメみたいですね?
帰宅して地道に試してみるようにします、ありがとうございました!
書込番号:23152229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>z1kさん
アマゾンのレビュー(画面サイズは異なる)
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R15YBPU7M8OMS1/
〉リモコン注意
〉画質もレスポンスもとてもよいですね。1点あるとすれば、リモコンの赤外線の汎用性です。
モニターなので多機能は必要無いので、電源と音量がリモコンできれば良いのですが、IOデータは特殊信号で汎用性が無いのがバツ。
〉これがオッケーなら満点でした。
でも、リモコンの赤外線信号が特殊で汎用性が無いとしています。
書込番号:23152312
1点

>uPD70116さん
>>モニターなので多機能は必要無いので、電源と音量がリモコンできれば良いのですが、IOデータは特殊信号で汎用性が無いのがバツ。
これが学習リモコンでも制御できない信号を出しているのか、メジャーなテレビやレコーダーのリモコンで出している電源や音量操作ができない信号を出しているだけなのかで違うかと思います。
リモコンを使う機器で電源と音量用の信号が共通化されていると言うことはなく、違うことはよくあります。
特殊な信号でも学習リモコンが出せる範囲の信号であれば学習させることは出来ます。
書込番号:23152346
1点

すみません引用した方の名前を間違えてました。
「>uPD70116さん」ではなく 「>papic0さん」 でした。
書込番号:23152646
0点

皆さまありがとうございました。
結局、リモコンは個別設定を利用しても解決することが出来ず、特殊信号を使っているため互換性が確保されていないというのが結論のようです。
画質が良いため残念ですが、メーカーの対応に期待したいと思います。
ファームアップ程度で解決するならば申し分ないのですが、現段階では残念ながら、の様です。
皆さまお知恵頂き大変ありがとうございました。
書込番号:23152947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>z1kさん
解決済みですのようですが・・・
I/O DATAの EX-LD4K432DB とSONYの学習リモコン RM-PLZ530D を所有していたので
試しに音量ボタンを学習させてみたら 使用できました。
RM-PLZ430Dの取説を見ると学習方法が同じようでした。
もう少し試してみるといいと思います
今 ある物が便利になるといいですね
書込番号:23158577
1点

ありがとうございます。
そうなんですね?
因みにリモコン側はTVボタンでの学習でしたでしょうか?
どうにも上手くいかずでしたので、教えていただけましたら幸いです。
書込番号:23158826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>z1kさん
取説に書いてある通りに学習させたらできると思います
ボタンは、どのボタンでも学習できます
学習リモコンのRM-PLZ430Dの取扱説明書 25ページからやり方が書いてありますが
読んでも少しわかりずらいですね
僕が実際にやったやり方は I/O DATA EX-LD4K432DB のリモコンと RM-PLZ530Dの赤外線部分を向い合せにして
1.「TV」ボタンを押した後「SET+ボリューム上」を同時に長押ししてピピッと鳴ったら
2.I/O DATAのリモコンの「ボリューム上」ボタンを数秒 長押しする
RM-PLZ530Dがピーと鳴ったらOKです
RM-PLZ430Dは持ってないですが取説は同じことが書いてあったのでできると思います
書込番号:23159738
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





