REGZAブルーレイ DBP-S500
- 1080/24pダイレクト出力を採用したブルーレイプレーヤー。毎秒24コマで製作された映画などのフィルム素材の映像を、余計な変換処理をせずそのまま出力。
- 「レグザリンク・コントローラ」に対応し、本機の電源を入れると、接続したレグザの電源が自動的に入り、映像入力も本機に切り換わる。
- 主要ボタンが暗い場所で光る「蓄光ボタンリモコン」を採用。映画鑑賞中の暗い部屋でも使いやすい。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2020年10月18日 18:13 | |
| 86 | 3 | 2019年12月19日 21:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S500
その後メーカーに聞いてみましたが現時点では
故障とは判断しずらいらしいようです
メディアによって、音 振動がなるようで
全くならないものは音も振動もありませんでした
また入れなおすと振動音もなくなります
わたしのところでは
by MITSUBISHI KAGAKU MEDIA VHR12JP50V4 が
症状でるようです 焼いたやつですが
書込番号:23734307
0点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S500
ディスク受けの開閉はできるし、DVDの再生など全ての動作はできてますが、急にディスクが出てこなくなりました。
修理に3週間もかかるそうです。
こんなの初めて。
書込番号:23006664 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
追記
電話で東芝に故障の相談をすると、
コンセント抜いて1秒以上経った後に、コンセント挿し直して電源ボタン押さずに、ディスクの開閉ボタン押せば直る可能性があるとか言われました。
電源入れてないので開閉ボタン押しても動きませんでした。
オペレータのアドバイスが適当すぎです。
現在修理中。修理結果は後日、ご報告します。
書込番号:23007841 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
今までの流れ。
購入店舗に修理に出す。この商品はメーカー修理ではないので、何かあれば購入店に持ち込む必要があります。
↓
修理依頼から2週間後に
レーベルに粘着物があるのでディスクが取り出せないと購入店に書面で回答が届きました。
有償修理で修理費用は1600円と言われています。
修理するには、さらに時間がかかるそうです。
いろいろと対応に疑問を抱いてますが、まだ修理依頼中ですので、メモ書き程度にしておきます。
書込番号:23009026 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
腹立たしいのは分かるけど
モンスターにならんでね
書込番号:23117200 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


