XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-256GT-CADATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月27日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年3月6日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2020年3月19日 12:34 |
![]() |
3 | 5 | 2021年2月16日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2019年6月6日 15:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > ADATA > XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-256GT-C
キャッシュ切れでの書込スピードは260MB毎秒というところでした。
40GB書き込んだところからスピードが落ちました。
1GBのファイルを120GBまで連続書き込みでの実測です。
256GBの製品では大量の連続書き込み頻度はあまりないですかね?
ギガビットLANのスピードよりは速いので、自分としては合格です。
1点



SSD > ADATA > XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-256GT-C
2020年03月19日
OEMと思われるESD-GMIA0256Gが
Amazon(販売:cocoaウェブマーケット )にて256GBが税込み送料込みで5399円でした。
キャッシュレス払いなら5%引きの5129円でした。
0点



SSD > ADATA > XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-256GT-C

ベンチマーク途中のssですけど、書き込み速度はどうだったんでしようか?
何かお急ぎだったのでしょうか?
最後まで完了したら各項目にあるstopの表示は消えます。
書込番号:22818009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半年過ぎてのコメですが、画像後でも試してみました。
お〜、早いで記録途中での画像でした。
やはりいまだに早いです。3000 overです。
書込番号:23147288
0点

>yukibonbonさん
ほんとに早いです。
inspiron 5575 AMD 2500U 仕様書を見たらM.2 SSD何これ?から始まってネットで色々調べました。
「デュアルストレージ構成」となりました。
ノートパソコン、起動の速さに「ビックリ」です。DELLのロゴが消えてから指紋認証、瞬間と言っても良いくらいの速さでwindowsが起動しました。ADATAさんありがとう。TSUKUMOさんありがとうです。
書込番号:23221557
1点

ん−と
1年前の書き込みですけど、これ256GBの製品ページなので書き込みのメーカー規格速度は1200ですね。
書き込み3000出てるのは512GBか1TBでしょうか?
書込番号:23959356
1点

>1年前の書き込みですけど、これ256GBの製品ページなので書き込みのメーカー規格速度は1200ですね。
いえ、規格では3500です。
ただ、SSDとの比較も、なにも意識しなければ、600SSDと3500の差は、、、これがM2だなんて事は
意識しなければかんじないのでは?と思います。
書込番号:23969487
0点



SSD > ADATA > XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-256GT-C
上記のマザーボードに適合するのでしょうか。AORUSのホームページのデータにも出ていなかったのでとても気になる所です。どなたか知っている方はお知らせ下さい。宜しくお願い致します。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





