2019年 2月27日 発売
XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-512GT-C
- 容量512GBのM.2 2280フォームファクターを採用したSSD。インターフェイスはPCIe Gen3×4を採用し、読込/書込速度は最大3500/3000MB/秒。
- NVMe 1.3をサポート。3D TLC NANDフラッシュ採用で高い効率性と信頼性を備えている。冷コントローラーはSMI。
- SLCキャッシュ機能、DRAMキャッシュバッファ、E2Eデータ保護、LDPC(低密度パリティ検査)エラー修正符号技術をサポート。
価格帯:¥5,338〜¥11,970 (30店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-512GT-CADATA
最安価格(税込):¥5,338
(前週比:-9円↓)
発売日:2019年 2月27日



SSD > ADATA > XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-512GT-C

書き込み10TB、TBW320TBですから、97%くらいが適正と思うのですが・・・
書込番号:24784847
1点

M.2 SSDは、従来のSATA SSDとは違い、総書き込み数からの判断ではないです。
ID 05: 使用率 で、結局は残り寿命として減らされますが、それもモノに依っては酷いのもあります。
精神的に見てるだけで嫌になるので手放しましたが、このようなものもありますよ。
書込番号:24784861
1点


ADATAの SX8100や8200は告知もなしで、仕様変更でコントローラーチップが変わったりしています。
そういうことを平気でやるメーカーさんなので、この社の製品はメモリーも含めて手を出しません。
こちらの方の同製品と、ファームウェア・バージョンが全く異なるのもそういうことなのです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001136685/SortID=23636859/ImageID=3432463/
書込番号:24784874
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





