『画像に白や黒や虹色の線(直線、湾曲)が写るのはなんでしょうか』のクチコミ掲示板

2019年 3月 発売

LEICA Q2

  • 有効4730万画素の35mmフルサイズセンサーと、明るく高性能な単焦点レンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」を搭載したデジタルカメラ。
  • 細部まで鮮明な静止画や4K動画が撮影できるほか、最高ISO感度50,000までの高感度撮影も可能。高速オートフォーカス、有機EL電子ビューファインダーを搭載。
  • ほこりや水滴の侵入を防ぐ特殊な保護シーリングを施しており、天候を気にせず撮影を楽しめる。豊富なアクセサリー(別売り)がラインアップされている。
LEICA Q2 製品画像

画像提供:ディーライズ

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥739,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥763,998

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥533,333 (12製品)


価格帯:¥739,800¥825,000 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:5040万画素(総画素)/4730万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 LEICA Q2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LEICA Q2 の後に発売された製品LEICA Q2とLEICA Q3を比較する

LEICA Q3

LEICA Q3

最安価格(税込): ¥902,000 発売日:2023年 6月 3日

画素数:6239万画素(総画素)/6030万画素(有効画素) 撮影枚数:350枚
  • LEICA Q2の価格比較
  • LEICA Q2の中古価格比較
  • LEICA Q2の買取価格
  • LEICA Q2の店頭購入
  • LEICA Q2のスペック・仕様
  • LEICA Q2のレビュー
  • LEICA Q2のクチコミ
  • LEICA Q2の画像・動画
  • LEICA Q2のピックアップリスト
  • LEICA Q2のオークション

LEICA Q2ライカ

最安価格(税込):¥739,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 3月

  • LEICA Q2の価格比較
  • LEICA Q2の中古価格比較
  • LEICA Q2の買取価格
  • LEICA Q2の店頭購入
  • LEICA Q2のスペック・仕様
  • LEICA Q2のレビュー
  • LEICA Q2のクチコミ
  • LEICA Q2の画像・動画
  • LEICA Q2のピックアップリスト
  • LEICA Q2のオークション

『画像に白や黒や虹色の線(直線、湾曲)が写るのはなんでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEICA Q2」のクチコミ掲示板に
LEICA Q2を新規書き込みLEICA Q2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

スレ主 nob1123さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。初めて投稿します。
Q2を2021年5月に購入しました。9月に撮影した時白や黒や虹色の線(直線、湾曲)が写るようになりました。(場所、色はランダム)
確率としては1000枚に20枚ほどです。(画像参照)
メーカーに問い合わせたところ宇宙線ということで<ピクセルマッピング>を行うと治るかもということでしたが治らずセンサーの股間を10月におこないましたが12月に再発して現在入院中です。
ライカの目立てでは宇宙線ということですが私は違うのではと思っております。
分かる方、詳しい方の見解をお願いいたします。(セカンドオピリオン的な感じで、、、)
よろしくお願いいたします。

書込番号:24531175

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 nob1123さん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/07 08:59(1年以上前)

センサーの股間を、、、、
訂正
センサーの交換を、、、、

書込番号:24531179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42771件Goodアンサー獲得:7294件

2022/01/07 09:10(1年以上前)

nob1123さん こんにちは

初歩的な質問ですが メモリーカード変えても同じ症状発生していますでしょうか?

書込番号:24531195

ナイスクチコミ!3


スレ主 nob1123さん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/07 09:22(1年以上前)

機種不明

もとラボマン2さんコメントありがとうございます。メモリーカードは変えておりません。使用しているカードはサンディスクです。画像参照

書込番号:24531213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:80件

2022/01/07 09:33(1年以上前)

そのカメラの欠陥に思えます
ライカはカメラは得意でも
電気関係には実績なし
デジタルカメラは電子映像
フィルムカメラとは作動原理は別物

書込番号:24531225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:193件

2022/01/07 09:47(1年以上前)

>メーカーに問い合わせたところ宇宙線ということで

???
信じられない回答だけど

書込番号:24531245

ナイスクチコミ!7


スレ主 nob1123さん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/07 09:58(1年以上前)

機種不明

ライカからのメール内容です

書込番号:24531258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37165件Goodアンサー獲得:3265件 休止中 

2022/01/07 10:32(1年以上前)

>ライカはカメラは得意でも電気関係には実績なし

えぇ〜?
ライカジオシステムズ=空間測量の世界的リーダ


>nob1123さん
宇宙線突抜で画素欠陥という話は以前から聞きますけど、線状はねぇ?
画像処理系に不安定な障害があるのか。

書込番号:24531302

ナイスクチコミ!4


BonFutenさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/07 10:34(1年以上前)

心中、お察しします。
相当いい加減なカスタマーサービスですね。
技術的な知識が全く無い、素人としか思えません。

宇宙線によるピクセルダメージが横一線になる可能性は限りなくゼロに近いですし、
ダメージを受けたとするなら、100%再現するはずです。
更に、ピクセルマッピングは、死んでしまったピクセル(独立した1ピクセル)を
無効にして、周囲のピクセルデータから補完処理で補うという処理ですから、
連続した1直線が補完できるとも思えませんし、マッピングデータを収集する際に
ピクセルが完全に死んでいないと(100%の再現性が無いと)意味がありません。

掲載写真の下の線が歪曲しているのがポイントかと思いますが、これは画像処理部
によるレンズの「歪曲補正」によって、元々直線だったものが歪曲していると想像できます。
つまり、不具合は、「CMOSセンサー 〜 画像処理部」の間のデータ転送ラインの2か所に
不具合(恐らく接触不良)が存在するのだと思われます。
ちなみに、「画像処理部以降 〜 SDメモリまで」の間に不具合があれば、下の線も
直線になるはずです。

ですので、ユーザ側としては、打つ手はありませんので、「センサー 〜 画像処理部」までを
メーカで交換してもらうしか無いと思います。

書込番号:24531306

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 nob1123さん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/07 10:50(1年以上前)

>BonFutenさん
ですので、ユーザ側としては、打つ手はありませんので、「センサー 〜 画像処理部」までを
メーカで交換してもらうしか無いと思います。

専門的でわかりやすいコメントありがとうございます。
ところで、、初回の修理で「センサー 〜 画像処理部」まで交換しているにもかかわらず今回同じ線が出るのはなぜでしょうか?
分からないことばかりでとても困ってます。
一番怖いのはこんかい修理して再発して使えないカットが出ることなんですよね。。

書込番号:24531322

ナイスクチコミ!1


BonFutenさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/07 11:11(1年以上前)

>初回の修理で「センサー 〜 画像処理部」まで交換しているにもかかわらず今回同じ線が出るのはなぜでしょうか?

センサーモジュールだけでなく、画像処理エンジン(LEICA MAESTRO II)も交換されたのでしょうか?
だとすれば、その間の配線箇所(コネクタも含む)の不具合の可能性が濃厚ですが、前回は画像処理エンジンは
交換していないという可能性はないでしょうか?

確実なのは、「センサーモジュールから画像処理エンジンまでの基板を含む全ての交換」ですが、
いずれにしても、サービスセンターに、「前回の対策内容と、今回再現したことを、修理センターに全て伝えてください。」と
言った方が良いですね。

書込番号:24531345

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:101件 500px 

2022/01/07 12:30(1年以上前)

>nob1123さん
直線に出る欠陥。PCのモニターだったら、内部の配線が切れかかっている兆候。
カメラのセンサーも同じでは無いでしょうか?
配線、コネクタの類の不良ならばセンサーを交換しても再発するでしょう。

書込番号:24531439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nob1123さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/03 07:35(10ヶ月以上前)

その後センサーモジュールだけでなく、画像処理エンジン交換も行いましたが治らず結果お手上げ状態でカメラを交換することとなりました。
当然ですが交換後は『謎の線』が出ることはなくなりました。
しかし、半年間の短い間で数枚ですが納得のいく素敵な画像を撮る事が出来た愛用の、思い出の傷が数箇所入ったカメラを手放すのはとても抵抗がありました。
また、交換は本体のみでアクセサリー類はそのままだったので少し塗装剥がれがありすり傷の多いレンズフードとはミスマッチで双方がそれなりに馴染むには時間がかかると覚悟しましたが交換して半年経ってなんとか馴染んできた感じです。
投稿してくださった皆様、色々ありがとうございました。

書込番号:24861116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:163件

2022/08/03 10:02(10ヶ月以上前)

ライカの宇宙線(笑)
電波な人なんですかね?
カメラを、宇宙に持って行って晒しても、こうはならんでしょ?

書込番号:24861303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LEICA Q2
ライカ

LEICA Q2

最安価格(税込):¥739,800発売日:2019年 3月 価格.comの安さの理由は?

LEICA Q2をお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング