霧ヶ峰 MSZ-GV2219-W [ピュアホワイト]
- 基本機能と品質にこだわったスタンダードなエアコン、GVシリーズの2019年モデル。好みに合わせて、弱・標準・強から3つの除湿の強さが選べる。
- 屋外温度46度でも運転が止まらない「STRONG冷房」機能を搭載。暖房時の霜取り運転のときも「プレヒート」で室温低下を抑制して快適。
- 「清潔コート熱交換器」を採用し、親水性コートで付着しにくくした油をドレン水で洗浄。前面パネルを取り外して手入れができる。
霧ヶ峰 MSZ-GV2219-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 8日



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2219-W [ピュアホワイト]
【使いたい環境や用途】
六畳弱の洋室、西側の部屋で使用
【重視するポイント】
冷えの良さ、静かさ
【予算】
取り付け工事込み、六万円
【比較している製品型番やサービス】
製品については、そこまでこだわりはありませんが、
取り付け工事で下記の写真のような付け方は、希望しないでできますでしょうか?
先日、40型を取り付けてもらったら
このように、ホースがクルクルと余分に巻かれており
初めて見ましたので、素人ではわからずにおります。
他のサイトで購入、取り付けてもらったため
こちらのサイトの方が、正当に取り付けてもらえるのでは?とも思いました、
また、専門の方の回答も多いようですので、投稿させていただきました。
また、業者の方には、ホースの付け方まで説明しなければならないでしょうか?
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23496436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>peachchiさん
こんにちは
面倒でも作業時には立ち合いをしておいただけで、
施工品質は変わってきます。
冷媒管の曲げ率等も最短でとか、真空引きは充分にとかの趣旨を
伝えておくと、きちっとやってくれると思いますよ。
書込番号:23496492
3点

ホースがクルクル(つまり長い)っていうのはひょっとして室外機の位置を動かす可能性があるとかそういうのなんじゃない?
書込番号:23496531
1点

>peachchiさん
量販店では 基本的には標準工事に 冷媒配管のセットが含まれます
これは 両端フレア加工が工場でされた完成品です。
これを使用する 大きな理由は 大量生産品の製品なのでコストが安い
下手に 現場でフレア加工されてガス漏れされるより安心
施工に掛かる時間が短縮できるなどの理由から使用されています。
又 引っ越しで移設したときに 4mのセット配管購入したのに 届かない等の
後の クレーム回避の為に 客から 指示が無い限りは 切断しません
なので 施工前に 見栄えが悪いから カットしてくれと申し出ればやってくれます。
まぁ とぐろ巻いてるから 性能が低下する事は無いので 気に成らなければそのままでも良いかと、
業者にもよりますが 繁忙期に手間の増える作業で ガス漏れされるよりはと思います。
書込番号:23496608
5点

お返事ありがとうございました。
一応、立ち合うと言うか。
家には居たのですが
特に何も聞かれず。
指示を出せる程の作業行程の知識も無かったもので。
でも、ご回答いただいて
次回の依頼時には
指示ができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:23496785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
室外機の移動は、予定していないのですが、
それらを想定して設置されたのでしょうかね。
何れにしても、このままでも大丈夫なことがわかったので
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:23496794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答いただき
ありがとうございます。
設置の詳細の知識が無く、
こちらに投稿して良かったです。
分かりやすく説明していただきありがとうございました。
このままでも大丈夫な事がわかり
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:23496805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

配管が雨戸に当たっているとかなら、繁忙期でなければ やり直しをしてもらえばいいです。。
現場確認してあり、問題ないと認め印を押していれば難しいかもしれない。
量販店の工事は配管キットがついてくる大手の量販店はないと思います。 業者が時間の節約のためにキットを使うことはありますけどね。。。。
画像の工事を 繁忙期の配管カバーなどまで入れると 予算内ではギリギリか オーバーすると思います。
書込番号:23498791
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





