2019年 3月11日 登録
HDR203G
- フルHDの高画質映像を168度超広角レンズで記録するドライブレコーダー。速度も記録できるGPSを搭載している。
- 安全運転支援機能で快適なドライブをサポートするほか、いざというときを逃さない、3種類の安心録画機能を備える。
- HDR/WDR機能により、夜間の撮影時も白飛びや黒つぶれ、逆光などにも強く、くっきりと確認できる(走行状況や環境による)。全国のLED信号機に対応。
価格帯:¥14,828〜¥22,351 (26店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥22,800



●360度でない,
●前後セットでない,
●逆さ使用(ダッシュボードに付けられる=画面の上下が反転する)が可能,
●GPS・加速度センサー搭載,
●東西日本の信号機が10Hzの点滅で等しく撮影できる,
●FullHD以上の画質
という条件で本機を選択し,バイクのハンドルに取り付けてみました。
広角過ぎ,映像がゆがむきらいはありますが,その分広く撮影できるのとバーターなので,
それは別に構いません。映像は綺麗でシャープな印象でした。
ツーリング記録動画に活用しようと思います。
それで,256GバイトのMicroSDを取り付けてみましたが,問題なく動作しましたので,ご報告します。
型番は,これですが,クラス10なら問題ないだろうと思います。
SDSQUAR-256G-GN6MA
本機で,フォーマットすれば,普通に使えます。
あと,必要なのは,デフォルトのHD画質をFull HD画質に変更するくらいです。
(これによりまたフォーマットをすることになりますが・・・。)
一週間くらいのツーリングなら,乗っている時間にも寄りますが,全行程が記録できそうです。
書込番号:22974129
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





