2019年 3月11日 登録
HDR203G
- フルHDの高画質映像を168度超広角レンズで記録するドライブレコーダー。速度も記録できるGPSを搭載している。
- 安全運転支援機能で快適なドライブをサポートするほか、いざというときを逃さない、3種類の安心録画機能を備える。
- HDR/WDR機能により、夜間の撮影時も白飛びや黒つぶれ、逆光などにも強く、くっきりと確認できる(走行状況や環境による)。全国のLED信号機に対応。



配線を隠す方法で、設置する場合、駐車監視をする配線ケーブルはどれを購入すればよいのでしょうか?
また、純正のケーブルでないといけないのでしょうか?
書込番号:23473068
0点

家電トークさん
>配線を隠す方法で、設置する場合、駐車監視をする配線ケーブルはどれを購入すればよいのでしょうか?
下記のオプションの中にある駐車監視・直接配線コードHDROP-14をお使い下さい。
>また、純正のケーブルでないといけないのでしょうか?
純正品以外でHDR203Gが駐車監視出来る電源ケーブルは未発売だったと思います。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr203g.html
書込番号:23473219
1点

ありがとうございます。
また、駐車場監視モードは手動でON、OFFできるのでしょうか?
駐車監視モードは、会社と自宅の往復の時は、OFFにして、旅行などのレジャーや遠出の時にONにしたいので、
機種で迷っています。
書込番号:23476787
0点

家電トークさん
駐車監視モードを設定でON/OFFさせる事は可能です。
詳しくは下記からHDR203Gの取扱説明書をダウンロードして54頁や64〜70頁をご確認下さい。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr203g.html
書込番号:23476901
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





