WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C
- 容量500GBでPCIe Gen3 8Gb/s(最大2レーン)インターフェイスに対応したハイパフォーマンスPC向けのNVMe SSD。
- シーケンシャル読み出し速度は最大1700MB/sで、シーケンシャル書き込み速度は最大1450MB/s。
- WD SSDダッシュボードを使用して、ドライブの利用可能な容量、動作時の温度範囲、SMART属性などを監視できる。
WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0CWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 3月15日



SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C
皆様こんにちは、お力添えをいただければ幸いです。
HP 430 G5、corei7 8th Gen HDD500GB Windows10 Pro Ver1803、起動がSSDのメイン機と比べてどうにも遅くて、SSDを追加装着できるモデルなので自分で7やってみようと思います。資料を見ると装着自体は簡単そうです。
OSも Acronis WDで簡単にできると書いてありますが、特に問題なく移行できるものでしょうか?
860 EVO M.2 MZ-N6E500B/ITというのもよさげなのですが、こちらと比べてどうでしょうか?
すみません、漠然とした質問照すが、なにとぞよろしくお願いします。
書込番号:22928115
0点

SATAのSSDなので差は大したものでじゃないです。
それよりにSamsungだと移行ソフトが付属しないので、別にフリーのソフトを探してくる必要があります。
それも英語表記なものだと操作を誤り、失敗する可能性もあります。
こちらのSSDなら装着も移行も手順は日本語でやりやすいでしょう。
書込番号:22928177
2点

そうそうにありがとうございます。
Amazonのレビーを参考にすると、うまくいかなかったりあり、ちょっと不安でしたが、大丈夫そうですね。
Samsungには「Samsung_Data_Migration_Setup」というのがあるのですが、Samsung製品は未知。
WDはHDDで使ってるし、Acronisも日ごろ使っているので、こちらがよさそうですね。
書込番号:22928274
0点

PCがNVMeに対応していれば
WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C の方がお奨めです。
★WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C
https://kakaku.com/item/K0001140102/
・最安値:\7,480
・登録日:2019年 3月15日
・PCIe 3.0×2対応のNVMe-M.2
・860 EVO M.2より3倍高速
・読込速度:1700 MB/s
・書込速度:1450 MB/s
・クローンソフト:Acronis True Image WD Edition
・TBW:300TB (500GB)
・保証期間:5年
・生産国:中国
★860 EVO M.2 MZ-N6E500B/IT
https://kakaku.com/item/K0001027997/
・最安値:\7,980
・発売日:2018年 2月上旬
・SATA-M.2
・性能はSATA 2.5インチ(箱物)と同じ
・読込速度:550 MB/s
・書込速度:520 MB/s
・クローンソフト:Samsung SSD Data Migration v.3.1
・TBW:300TB (500GB)
・保証期間:5年
・生産国:韓国
書込番号:22928356
1点

★Acronis True Image WD Edition
M/BのM.2ポートやPCIeポート接続なら問題ないのですが
USB接続だとソフトが認識出来ない場合がありインストールすら出来ません。
書込番号:22928392
1点

USB接続時のWD BLUE 3DのCDI画像を差し替えます。
850PROになっていました。
意味はわかると思いますが・・・(^^;
Crystal Disk InfoではUSB接続のWD BLUE 3Dが表示されていますが
Acronis True Image WD Editionでは認識できません。
書込番号:22928409
1点

M.2 SSD の Key B,Key M,Key B+M の意味とは何か
https://pcinformation.info/ssd/m2-ssd-key.html
・Key B(12-19の切り欠き) → PCIex2 or SATA
・Key M(59-66の切り欠き) → PCIex4 or SATA
・Key M のみ → PCIex4 NVMe-M.2
・Key B+M → PCIex2 NVMe-M.2 または SATA-M.2
>実際に M.2 SSD が対応しているインターフェースは仕様等を見て確認する必要がある
M.2スロット(NVMe SSDとSATA SSD)
http://www.pasonisan.com/pc-storage/ssd-m2.html
上記の解説ではKey B+MはSATA-SSDと決め打ちされているが
PCIex2 NVMe-M.2-SSDでもあるのでSSDの仕様を確認する必要がある。
書込番号:22928920
1点

一体何の講釈をされてるのです?
今スレ主さんのPCに対しての意味があるウンチクでも無いですが。。
先ほどからAcronisが使えないこともあるとか紛らわしくして、戸惑わせたいと思われてるのですかね?
迷惑で不思議なSSD凝り性な方ですね。。
書込番号:22928944
1点

>あずたろうさん
>SATAのSSDなので差は大したものでじゃないです。
>それよりにSamsungだと移行ソフトが付属しないので、別にフリーのソフトを探してくる必要があります。
人に文句を言う前に、
あなたの回答は間違いだらけじゃないですか!
>一体何の講釈をされてるのです?
あなたに教えてあげているのですよ!(笑)
書込番号:22928988
1点

SATAであれNVMe (x2)であれ体感で差は全くないです。
あれば体感差を証明してください。
書込番号:22929001
1点

自分は言い方が悪かったかもですが、ス主さんがSATA SSDと比較してどうですか?と問われてるので、
そのように答えただけです。せめてx4の速度のSSDなら幾分かは差は感じられそうですが。
あなたが私に対して常に隅から隅まで穿るようなことされるので、
これからもあなたは許せる人にはなりません。覚悟されててください!!
書込番号:22929013
1点

皆さん、白熱のレス、ありがとうございます。どんな情報でも歓迎します。
夏のひかりさん
おお、サムソンのはNVMe 非対応なんですね、見落としていました。此度で少し勉強しましたが、NVMe の方が若干優れているのですね。
また、Acronis WDにしてもsamsung_data_migration_setupにしても外付けにする場合、多少問題あり、元のHDDがGPT, MBRだったりでうまくいったり苦労したりはAmazonレビューで学びました(笑)
今度の対象機は元々HDD,SSDが共生できるタイプでSSD用スロットもありますので、基本させばいいだけみたいです。同一筐体でHDDはGPT, 本製品のデフォルトフォーマットもGPTのようなので、クローン化で苦労しなさそうな気がします。
この手のYoutobeですとサムソン使用のパターンが多々、つまり実績はあるので気になりましたが、せっかくなのでNVMeのにします(笑)
書込番号:22930279
2点

あずたろうさん PCの仕様まで調べていただき恐縮です。その通りで元々HDD,SDD共存タイプ、8thからNVMe 対応みたいですので、私のは対応機種みたいですね。色々調べました(笑)
SSDを自分で実装するのは初めてなのですが、実は生業で年間700台ほどPCキッティングしてます。自分のメイン機は仕事用、自宅用もSSDです。今度のはサブ機でしてね、メモリーは16GB積んでますがHDDでWindows起動遅い・・・と(笑)
仕事ですと僅かな性能の差でキッティング時間が違うのでよくわかります。メーカーと機種によって随分違います。全体の構成やSSDの種類によりけりなんですね。今回学びました(笑)
とはいえ、自宅のサブ機で、I/Oはそんなに発生しません。Windows起動のスピードだけですので、体感はないかもですね。
まあ、せっかく新しい規格のようですので、NVMe の当SSDにしようと思います。それにしても、安くなりましたね〜(笑)
書込番号:22930310
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





