彩速ナビ MDV-M906HD
- 6.8V型AVナビゲーションシステムの180mmモデル。高精細HDパネルを搭載し、従来モデルのWVGAパネルに比べて約2.4倍の高解像度化を実現。
- ハイレゾ音源に加え、高音質BluetoothコーデックのLDACにも対応。ワイヤレスでも、ハイレゾ音源相当の高音質サウンドを車内で楽しむことができる。
- 独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンIII」を搭載。フリック、ピンチ、ドラッグなど、スマートフォン感覚のタッチ操作に素早く反応する。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HD
この度、車の買い替えと同時にナビもX702WからM906HDWにナビも買い替えしたのですが、前機種でSDカードに録音した音楽は新しい機種で再生可能でしょうか?(おそらく駄目だとは思っています)
それと、ハイレゾ対応のナビにカタログ上ハイレゾマークの無いRS173等のスピーカーを付けてもハイレゾ音楽再生時には全く意味は無いのでしょうか?
ナビとスピーカーは購入済で納車待ちなのですが、オーディオは素人なのでどなたか御教授下さい。
書込番号:22977720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナビで録音した曲は基本そのナビでしか聴けないと思って良いです
聴けたらラッキー位です
ハイレゾ対応スピーカーについては私も詳しくはありません
「ハイレゾ対応スピーカーとは」でググって見て下さい
ただスピーカーについては好みの音が出る物が一番だとは思います。
書込番号:22977776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

L500から、こちらへ替えました。
L500はSDカードへユーチューブ、アマゾンミュージックを落として使用していました。
現在はブートゥースでアマゾンミュージックで聴いています。
SDへの録音、載せ替えはしてませんので、わかりかねますが、音に関してはスピーカーそのままでも全然違います。
素人がきいても音質が格段によくなったことが実感できるので、まずはそのまま使用して音場、イコラーザー等でセッティングすることをお勧めします。
書込番号:22977863
1点

最近の彩速ナビはたしか録音形式が変わっているのでたぶん無理だと思います。
再生出来たらラッキー程度だと思ってください。
ハイレゾ再生時、ハイレゾ対応のナビにハイレゾ非対応のスピーカーをつけても
意味はありますよ。
ハイレゾ対応スピーカーはなんの根拠もなしにハイレゾマークを貼っているだけです。
人間が聞こえるかは別として、ハイレゾ非対応のスピーカーでも超高音域(50KHz以上)は普通に出せます。
ただし、カスタムフィットの廉価版は高音がきつい場合があるのでしっかり調整したほうがいいでしょうね。
書込番号:22978893
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)