Dyson V11 Fluffy SV14 FF
- 「デジタルモーターV11」を搭載したコードレス掃除機。従来機「Dyson Cyclone V10コードレスクリーナー」に比べて、吸引力が25%アップしている。
- 安定したパワー供給により、最長60分間パワフルで変わらない吸引力を実現。0.3ミクロンの微細な粒子を99.97%捕らえ、きれいな空気を排出する。
- 秒単位のバッテリー残り時間をはじめ、運転状況やメンテナンス通知をリアルタイムに知らせる液晶ディスプレイを搭載。



掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy SV14 FF
V10とV11を検討しております。
両機の最大の違いは液晶の有無だと思います。
値段的にコスパが良いのはV10かな、と思うのですが、1度買ったらしばらく買い換えないと思うので、もし、V11の液晶画面が「とっても便利 ! 」というなら、少々高くても選ぶ価値はあるのかな ? と思案しております。
実際に使ってみての感想など教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:22726982
7点

>そなたさん
こんにちは。
V8のユーザーです。
V11とV10の違いですが、
V11は吸引力が25%アップ、騒音が11%ダウン、重さが2.58kg→2.72kgと140gアップ、液晶パネル付きですね。
V11実機に触った印象だと、吸引力の差は実感できず(そもそもV8にしても吸引力は十分)、騒音は確かに若干静かに感じました。V8からV10で騒音レベルは落ちたので、V10と比べると若干ですね。
重さの差はやっぱりわかってしまいます。ダイソンはコードレスでは重い方ですがV11はがっちり重いです。
液晶ですが、便利と感じるかどうかは人によると思います。V8やV10との大きな違いは残り時間が出る点ですね。個人的には残り時間が出る髭剃りを使っていても、結局は充電の目安がより正確にわかる程度ですので、便利というより一種の高級感かなと思います。ダイソンの場合、残り時間が少ないとモードを弱くして掃除を続けるという対処ができますが、ノズルがモーターヘッドじゃない場合などは強にしないと吸いませんので、結局はシーン次第と思います。
ということで、個人的には液晶パネルがついた代わりに重くなっているので、V10で十分に思えます。V11は、「一番いいの持ってきて」、ってノリで買い物する人のためのものではないかと思います。V11上位モデルでは原価の安そうな自立スタンドなどを添付して付加価値を上げようとしているのも、価格差を納得させるための手段という気がします。でも重さの差や予算が気にならない、やっぱり液晶付きは見た目かっこいい、あとで高いのにしとけばよかった、と後悔しそう、というなら迷わずV11でよいのではないでしょうか?
書込番号:22727450
7点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。液晶画面は、あるに越したことはないけれど、値段および重量とのトレードオフをどう考えるか、ということなんでしょうかね。高級感はあるけれど、そこにこだわらないのであれば、より軽くてコスパの高いV10という選択になってくるのですね。
たいへんわかりやすいアドバイス、助かりました。
実際に使うのは妻なので、意向をよく聞いて決めたいと思います。
ところで、プローヴァさんはテレビとかの映像家電のスレでよくお見かけした記憶がありますが、掃除機のような生活家電の知識も豊富なんですね。今後とも何かの折にはアドバイスをいただければ幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:22730753
3点

>そなたさん
V11の重さの差は意外と長期間使用で気になる点かも知れないので、ぜひ奥様をお連れになって店頭で実機で検証された方がいいと思います。液晶はまあ個人的にはどっちでもいいかと。V11で残り時間が5分11秒と出ても、V10でバッテリーインジケーターが残り1メモリになっても、いずれにせよ充電開始のトリガーになるだけです(笑)
ご存知のように、私はほとんどの書き込みはTV板ですね。あちらでお会いした際はよろしくです。
家電は新しいものを買った前後は知識豊富です(笑)。掃除機ジャンルについてはダイソンを買うとき散々悩んで、買って正解だったので、これについては多くを語れますね。人気らしくダイソンに関する質問は多いですしね。掃除機の上位クチコミストも意外とダイソン持ってない人が多いようで、ユーザーとしてはリアルに語ることが可能です。
書込番号:22731823
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





