CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆
CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆ピレリ
最安価格(税込):¥29,900
(前週比:+2,400円↑)
登録日:2019年 3月20日

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 30 | 2012年7月22日 21:40 |
![]() |
1 | 3 | 2012年6月11日 13:48 |
![]() |
3 | 9 | 2012年1月5日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 205/55R17 91V
現在のタイヤがスリップサインまで残り1〜2mm位になり、交換時期が来ています。
車は、ギャランフォルティススポーツで、純正は18インチ215ー45がです。現在のタイヤ+ホイールは17インチ215ー50を使用してます。これは、18インチのタイヤが高価のため、1回目の交換時期にインチダウンをし、18インチのタイヤ代より17インチホイール+タイヤセットで安く上げています。インチダウンのメリットもあり、次回タイヤ交換のコストダウンと現在燃費(12〜13km)及び足のバタバタ軽減です。使用しているタイヤは、ファルケンZIEX ZE912 215-50-17です。
前置きが長くなりましたが、今回の交換はファルケンZIEX ZE912より、静かで雨天及び高速道路に安定するタイヤを選びたいと思います。
そこで、静粛性>ウエット性>高速安定性>乗心地>ハンドリングの順です。
@ピレリー CINTURATO P7 205-55-17(外径が7mm位アップ)
Aピレリー CINTURATO P7 205-50-17(外径が12mm位ダウン)
Bトーヨー PROXES C1S 215-50-17
Cダンロップ LEMANS 4 205-55-17(外径が7mm位アップ)
Dダンロップ LEMANS 4 215-50-17
*ギャランの年式は、平成19年10月登録です。
皆様のご意見をお聞き下さい。宜しくお願いします。
2点

10月に車検が控えており、予算に余裕がないのが現状です。しかし、安かろう悪かろうだけは避けたいと思います。
CINTURATO P7 215-50-17は、ご紹介のところを確認しましたが、年製が大変心配です。カタログ上に記載されていない現物が存在するのですから、2年3年も前のタイヤではひび割れが心配です。
現在のタイヤは、3年前に製造されたタイヤですが、タイヤ外側外周とトレッド部分にかなり細かいひび割れが発生しています。購入当時は大丈夫だと思いますが、経時変化でどうなるか???
また、フジコーポレーションはネット上では最悪の評判ですね。年製の記載もありますが、古い在庫品が多いようですね。仮にCINTURATO P7 でしたら、評判の良い店で205-55-17を購入した方が良いと思っています。
ギャランの足回りは、標準でストラットタワーバーも入っており、かなりハードな足回りになっています。サスの初期反応はあまり良い方ではなく、ばたつき感があります。リアは、マルチリンクでピロボールが使われており、やはりハードです。また、セダンにしては車重が重い車です(シャーシは、デリカD5ですから)。
ハードな足+車重に柔らかい目のLEMANS 4か、ハードの足+車重に中間のCINTURATO P7 か、どちらが合うか、まだまだ悩みそうです。
書込番号:14804066
2点

>年製が大変心配です。カタログ上に記載されていない現物が存在するのですから、2年3年も前のタイヤではひび割れが心配です。
タイヤにカタログ外サイズは良くあることです。
私のタイヤはレビューにもあるとおり2012年製でした。
>フジコーポレーションはネット上では最悪の評判ですね。
探してみました。
楽天の「参考になるレビュー」順で見ると、低評価が多いですね。
でもこれ、通販で、ですね。
全国展開のショップなので、店頭で顔を合わせたやりとりと、お互いに顔を合わせないのでは、心理的に評価・対応も異なることは御理解いただけるかと思います。
安価な分通販のリスクを負っていること、ネット価格よりは高価だけれど対面販売の安心感とは、そういった部分に表れているのではないでしょうか。
製造年週にも拘るのであれば、205/55R17のサイズは除外しましょう。
理由は、純正で215/50R17を装着する車の方が205/55R17を装着する車より多いからです。
つまり、販売量として215/50R17の方が多いということです。
まして売れ筋のLEMANS4 LM704でしたらなおのこと。
販売量が多い→商品の回転が良い→製造年週の新しいものに当たりやすいと言えます。
従って、
>CINTURATO P7 でしたら、評判の良い店で205-55-17を購入した方が良い
ということですので、Cinturato P7は除外。
結論として、
>Dダンロップ LEMANS 4 215-50-17
です。
書込番号:14805063
0点

nakama-さん こんにちは。
現在のZIEX ZE912からDIREZZA DZ101を含めた3銘柄のタイヤに交換した時に重要視されている項目での変化を考えてみました。
・ZIEX ZE912→LE MANS4 LM704
静粛性:改善される
ウェット性能:改善される
高速安定性:僅かに悪化する
乗り心地:改善される
ハンドリング:僅かに悪化する
・ZIEX ZE912→CINTURATO P7
静粛性:僅かに改善される
ウェット性能:改善される
高速安定性:改善される
乗り心地:同等か僅かに改善される
ハンドリング:改善される
・ZIEX ZE912→DIREZZA DZ101
静粛性:僅かに悪化する
ウェット性能:僅かに改善される
高速安定性:改善される
乗り心地:僅かに悪化する
ハンドリング:改善される
>ファルケンZIEX ZE912は、そこそこギャランのパワーに合い良いタイヤでしたが、絶対的にはグリップ(ウエット)は不足の感がありました。
LE MANS4 LM704のドライ性能はZIEX ZE912と大差無いでしょう。
しかし、ウェット性能はLE MANS4 LM704の方が良いです。
やはり、落とし所をどの辺りにするかという事でしょう。
コンフォート性能重視でLE MANS4 LM704、運動性能とコンフォート性能の両立でCINTURATO P7という選択になるのでしょうね。
書込番号:14805085
2点

nakama-さん、はじめまして。
LE MANS 4かCINTURATO P7に絞ぼり、いずれかでフレッシュなタイヤを引っ張りたいということなら、
今年に入って発売になったLE MANS 4を選択した方が、製造時期がより新しいものを入手できる可能性大です。
Berry Berryさんが既に別スレで紹介されてますがCINTURATO P7 Blueへリニューアルされます。
現状のCINTURATO P7はピレリ・ジャパンの国内在庫か流通在庫のいずれかだとは思いますが、
注文が入った時点で直接メーカーから商品を取り寄せて販売する通販のゼンリンDSでは、
すでにCINTURATO P7の扱いを止めまてますので順次入れ替えが既定路線だろうと思います。
ゼンリンDSは製品の切り替え時期の早めな対応が常なので参考にしたいところです。
ゼンリンDS、ピレリの取り扱いラインナップ:
http://www.drivers-station.net/csb/jsp/00000002/subCategoryView.jsp?categorycode=00002730
実は私もCINTURATO P7は履き替え候補のひとつなんですが様子をみようと思ってます。
BlueのプロモVTRを見た感じウエット性能にはピレリも自信を持ってそうですが、
国内発売はおそらく秋以降なのでnakama-さんの車検前だと残念ながら間に合わないか、
発売されても価格がこなれるまでの時間がないかのいずれかになってしまいそうです。
CINTURATO P7 BlueのプロモVTR:
http://tiredouga.blog27.fc2.com/blog-entry-1184.html
書込番号:14805098
0点

連レス、失礼します。
CINTURATO P4とP6の後継にあたるCINTURATO P1が国内でも今月から順次発売になっています。
ピレリの自社評価でも制振性や居住性は高くないので候補のタイヤではないと思いますが、
プレスリリースからほぼ3か月弱で市場に出てきましたので切り替えタームは参考になるかも。
CINTURATO P7 Blueも10月11月の入れ替えが目途になるかもしれません。
書込番号:14805488
0点

皆さん、情報ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさん
新たな比較で少し方向性がみえてきた感じです。当然、現在のタイヤとの比較が前提となります。非常に解りやすく、落としどころに繋がって行くと思われます。
自分がタイヤに何を求めているのかが重要ですが、こちらを立てればこちらが立たずの様に、全て自己満足出来るタイヤは無いので、現在のZIEX ZE912からどのように+αとすれば良いか、考えて行きたいと思います。
Berry Berryさん
フジコーポレーションの情報ありがとうございます。小生の地域には無く、県外まで行かないといけません。距離も近くでは無いため、出来ればネット購入を検討しております。
タイヤサイズの件は、元々ADVAN A10 215-45-18-89Vでした。この車のパワーとアンバランスを感じ、直進安定性酷く悪く(轍に取られると、絶えずハンドル操作が必要)、初回で記載した理由で1回目交換時期に17インチにダウンしました。
205-55-17の選択は、出来る限りタイヤ幅を広げないとめと、足回りからの入力をダウンしたいと考えて選択しています。当然、予算の関係もありますが・・・。
なお、燃費についてはインチダウンにより既に恩恵を受けていますので、今回は考慮していません。安全で快適が望ましいですね。
redfoderaさん
新情報をありがとうございます。
モデルチェンジが有ることは知りませんでした。しかしタイミング悪すぎですね。今回は、しかた有りませんので、2候補+αで考えと思っております(予算の都合上)。
書込番号:14806866
1点

>205-55-17の選択は、出来る限りタイヤ幅を広げない
カタログをお持ちならタイヤ幅の記載も確認してください。
LEMANS4 LM704 215/50R17 209mm
Cinturato P7 205/55R17 214mm
表記と実際の値は逆転します。
また、実物はご覧になりましたか?
数値を比較するのと実物を比較するのでは、印象も異なります。
書込番号:14806981
0点

Berry Berryさん
タイヤ幅は、カタログを拝見して確認済みです。現在のタイヤは220mmで、これに比べた場合と言う意味もあります。P7 215-5-17を選択すれば、現在のタイヤより更に6mm広がります。
また、LEMANS4を選択すれば狭く成るこ事も確認済みです。LEMANS4は、他のタイヤに比べ細いタイヤだとも認識していますが。
ひとつひとつの条件が全て折り合うことがあるとも思えませんので、選択の中に幅を持たしているつもりでおります。スーパーアルテッツァさんの言う、落としどころだと思います。
ご気分を悪くしないで下さいね。真剣に検討しております。
書込番号:14807445
1点

>ご気分を悪くしないで下さいね。真剣に検討しております。
悩まれているのが分かりますが、ああでもないこうでもないと楽しんでいらっしゃる感じも受けますし、答えを自分の中で既にお持ちのような気もします、、、。
購入されるのはnakama-さんですから、私はどのような決定をされても構わないですよ。
通販で購入されるということですので、各タイヤの発売年月を記載しておきます。
LEMANS4 LM704 2011年2月発売
Cinturato P7 2010年1月発売
PROXES C1S 2009年1月発売
ちなみに現在お履きのZIEX ZE912は2008年2月発売です。
書込番号:14807961
0点

Berry Berryさん、こんばんわ。
急な出張で、ようやく解放されました。
各発売日の情報をありがとうございます。役立てて頂きますね。
正直、お察しの通りで今が一番楽しい時期です。軍資金は少ないですが、珍しく妻が軍資金を用意してあり、何時購入しても良い状況です。
55にするか、50するか悩みの種は尽きませんが、もうしばらく検討して決めたいと思います。
書込番号:14816420
1点

スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん、redfoderaさん
いろいろ、お世話になり、ありがとうございまた。
悩んだ末、ピレリーCINTURATO P7 205-55-17購入決定したいと思います。
静粛性については、現在のタイヤに比べ僅かでも向上する事で、納得します。しかし、基本動作の安全性を考えれば、そこは外す事が出来ないので。。。
また、CINTURATO P7にも、ランフラットがありますが、乗り心地・静粛性・グリップとか違いがあるのでしょうか?
価格の違い(1本当たり840円高)はありますが、どの様なものかと思いまして。
書込番号:14837373
0点

nakama-さん
CINTURATO P7 ランフラットはCINTURATO P7と比べた場合、乗り心地が明らかに悪化します。
しかし、静粛性の悪化は殆ど無いでしょう。
又、ドライ&ウェット性能はCINTURATO P7 ランフラットとCINTURATO P7で変わりありません。
書込番号:14837397
0点

nakama-さん、こんばんは。
> また、CINTURATO P7にも、ランフラットがありますが、乗り心地・静粛性・グリップとか違いがあるのでしょうか?
ランフラット がいかなるタイヤか、その存在意義はどういうものか、ご存じなのでしょう? 私からすると『違いが無い』=『同じである』と言うのは理解できません。
> 価格の違い(1本当たり840円高)はありますが、どの様なものかと思いまして。
nakama-さんは何故 ランフラット に目が向くのですか? これまで 非ランフラットを履いてきてこれから ランフラット とは明確な目的が無い限り無意味だと思います。
> 悩まれているのが分かりますが、ああでもないこうでもないと楽しんでいらっしゃる感じも受けますし・・・・
情報収集もほどほどがよろしいのではありませんか?
ちなみに、
Cinturato P7 205/55R17 91V ≠ Cinturato P7 205/55R17 91V RUN FLAT
です。“共通点を持った別物” です。
ご参考に。
書込番号:14837627
0点

スーパーアルテッツァさん、こんばんわ。
早速のご連絡ありがとうございます。
やはり、乗り心地が悪化するのですね。いつも、的確なアドバイスで、進む方向が解り助かります。これで、CINTURATO P7 を心置きなく購入出来そうです。
ギャランも10年乗らないといけませんので、初めてのピレリーですが、購入後またレポートをしたいと思います。
ご協力して下さいました皆さん、本当にありがとうございました。次回は、インプレでお逢いしましょう。
書込番号:14837653
0点

Duck Tailさん、こんばんわ。
ランフラットの意味は、理解しております。
>ランフラット がいかなるタイヤか、その存在意義はどういうものか、ご存じなのでしょう? 私からすると『違いが無い』=『同じである』と言うのは理解できません
どこの文章で、この様なご連絡になるのでしょうか????????
理解出来ませんまで、お書きに成っていること事態が理解できません。
>nakama-さんは何故 ランフラット に目が向くのですか? これまで 非ランフラットを履いてきてこれから ランフラット とは明確な目的が無い限り無意味だと思います。
購入を考えている人に対して、誠に失礼な文章ですね。意味が有るか無いかDuck Tailさんが、決める事の様ですね?????。
>情報収集もほどほどがよろしいのではありませんか?
ここの板は、情報を知るためのであり、いろいろな人が知らない事を知る場所と心得ておいりますが・・・?
なぜ、知りたいことを知るために掲載して頂いているのに、突然ほどほどなどと言うのでしょうか?ここは、Duck Tailさんが仕切っているサイトなのしょうか?甚だ疑問です。
知らない事を知ろうとする事が、それほどの文章に成るのですね!
いろいろ、情報提供して頂いた方に、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
書込番号:14837897
0点

nakama-さん。
別板で私が、
> ・・・・全般的に規約違反、ルール&マナーがよろしくないのでしょうか。
> ・・・・最近は・・・・どっちがアドバイザーだかわからないような板だったり・・・・
このように↑書き込んだところ、Berry Berryさんから、
> あちらの板、深入りしない方がよろしいかと思います。
> 私、根気強く粘りましたが、スッキリしませんでした・・・
と返ってきました。この意味、よく噛みしめることです(苦言)。
nakama-さんは、ここ 価格.com の “口コミ” の中で “質問板” を立ち上げています。“その他” ではありませんよね?
一般的に言って “質問” とはなんでしょうか?
総じて 『わからない』 から “質問” するのです。本板だけを取り上げているのではなく、一般的に言って、です。
『わからない』時の質問者の心理は、
困っている
迷っている
悩んでいる
だろうと思います。株主総会などで『疑わしい点について問いただす』ような場合も “質問” しますが、それらは趣旨が異なります。“情報収集” ももちろん “質問” の範疇となりますが、基本スタンスは質問者が『わからない』から “情報収集” したいのであって、質問者は、
教えてください
という気持ちを持つものと思います。nakama-さんは一番最初の書き込みで、
> 皆様のご意見をお聞き下さい。宜しくお願いします。
『宜しくお願いします。』とおっしゃっていますから、ここまではなんら構わないでしょう。
書込番号:14841330
0点

ところが。
> ご気分を悪くしないで下さいね。真剣に検討しております。
これ↑はいただけません。Berry Berryさんは、
> >ご気分を悪くしないで下さいね。真剣に検討しております。
> 悩まれているのが分かりますが、ああでもないこうでもないと楽しんでいらっしゃる感じも受けますし、
> 答えを自分の中で既にお持ちのような気もします、、、。
このように↑返信してきました。nakama-さん、私がここで何を言いたいかわかりますか?
別の例えを。
大学の講義や会社の研修会などで考えてみしょう。
講義を受けている大学生や研修会に参加している受講者が挙手して “質問” したとします。壇上の教授や講師と何回かやり取りがあった後、大学生や受講者が『ご気分悪くしないでくださいね。』と発言したら、それを受けた教授や講師はどのように感じるでしょうか? 周りで聞いていた他の大学生や他の受講者はどのように感じるでしょうか?
不快感、違和感、嫌悪感
このような↑感情を抱きます。大なり小なり。
講義や研修など堅苦しい例でなくとも、街角のパソコン教室(無料、無償も多い)なども同じではありませんか? 『わからない』から質問するのであって、『教えてほしい』から質問するのであって、その結果が質問者の口から『ご気分悪くしないでくださいね。』ですか?
書込番号:14841338
0点

そもそも、本板は、
> 皆様のご意見をお聞き下さい。宜しくお願いします。
文章表現が間違っています。最初からこの様↑です。挙げ足取りではありません。敬語を使う場面で目立ちます。
> 各発売日の情報をありがとうございます。役立てて頂きますね。
使い慣れない敬語を使うから、ではありませんか? 必要以上にへりくだるとか、馬鹿みたいな丁寧語とか、そういうことが求められているのではありません。粗暴、粗雑な文章で書きこんでくるスレ主さんも、いることはいます。インターネット上の掲示板ですから、顔の見えない相手と会話するのですから、そのあたりは致し方のないところです。
しかし、いかなるスレ主さんであっても、
『わからない』から “質問する”
『教えてほしい』から “質問する”
このような↑心理に変わりはなく、それが文章の端々に滲み出ています。間違っても、
ご気分を悪くしないで下さいね。
と書いてよこした質問者=スレ主さんは、いまだかつていません。私も 価格.com で 4年ほどアドバイスしてきましたが、初めて目にしました。
書込番号:14841345
0点

冒頭の別板からの引用に戻りますが、
> >最近は・・・・どっちがアドバイザーだかわからないような板だったり・・・・
> いえ。多いと思います。
nakama-さん、質問者はだれですか? アドバイザーは誰ですか? Berry Berryさん(とスーパーアルテッツァさん、他皆さん)は真面目にアドバイス・回答しています。もちろん、私も。Berry Berryさんは温厚な人ですから、
> 悩まれているのが分かりますが、ああでもないこうでもないと楽しんでいらっしゃる感じも受けますし、
> 答えを自分の中で既にお持ちのような気もします、、、。
この程度の記述↑で済ませています。アドバイスを送った当事者ですから、なおさらです。
ご自分が書いた文章を振り返ることをお勧めします。
私からは以上となります。
書込番号:14841350
0点

Duck Tailさん、こんばんわ。
いろいろと、ご指摘ありがとうございます。
アドバイザー側の立場を理解してない事が、はっきりとわかりました。
これ以上、皆さんにご迷惑をお掛けする訳にはいけませんので、これにてこの板を勝手ながら終了
頂きたいと思います。
アドバイスをして下さった皆さん、大変ご迷惑と不愉快な思いをさせてしまって、誠に申し訳あり
ませんでした。
いろいろお世話になり、ありがとうございました。
書込番号:14842971
0点



タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 215/50R17 95W
チンチュラートP7の215/55/16(体重計8.6kg程度でした)も持っていますが17インチの
このタイヤの重量をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。215/50/17です。
16インチがあまりにも軽くて乗り心地も良かったので別途17インチのBBSに
履かせようか検討中です。
0点

履いていますが、残念なことに量っていません・・・。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab
215/50R17はXL規格ですし、外径もやや大きいため、215/55R16(←この銘柄、このサイズは何種類かありますが・・・)より重いと推測します。
メーカーに問い合わせたほうが確実です。
問い合わせはこちらからです。
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/site/contact_us.html
書込番号:14627327
1点

225/45R17ならDuck Tailさんからの重量の報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035461/SortID=12362832/
書込番号:14627348
0点

皆様
ありがとうございます。
メーカーから回答がありましたが非公開との約束を守るため
公開いたしませんが、リムガードがあるのか、このサイズ
としてはほんの少し軽い程度で大きな差はありませんでした。
ミシュランPS3の数百g軽い程度でばね下軽量化は他社と
差別化はできませんでした。
残念!!
書込番号:14668111
0点



タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 225/45R17 91Y
以前こちらで相談させて頂いて、このタイヤを購入しようと考えているのですが、購入するにあたり同じサイズのタイヤでも様々なロードインデックスがあり困惑しています。自分でも調べてみましたがいまいち理解出来ません。どなたかベストマッチを教えて下さい。
車種:ゴルフ4ワゴン(2003年式)
現在のタイヤ プライマシーHP 225/45R17 91Y
※中古車購入の為装着されていたタイヤです。
単純に同じロードインデックスのものを購入すればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

私の勘違いでなければ・・・疑問に思われているのはロードインデックスではないのでは?
225/45R17 91Y のYの事では?
これは速度記号です。
Yの場合は時速300km/hでの走行が可能なタイヤという意味です。
書込番号:13961117
1点

速度記号でなくロードインデックスの話であれば、
同じかより数値の大きいものであれば問題はありませんね。
書込番号:13961153
0点

ご返信ありがとうございます。
すみませんロードインデックスではなく、速度記号のことでした。YとかWとかあるようですが仮にWにするとどうなるのでしょうか?また現状どれが一番良いのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:13961167
0点

Sが180km/hです。 アルファベットが進むほど速度は高くなり、Yで300km/hです。
実際に走行するスピードはこんなに高くないので、Sでも問題はありません。
高速対応のタイヤ程、剛性が高くなり堅くなります。
乗り心地重視でしたら、S寄りの方が良いでしょう。
書込番号:13961214
0点

225/45R17のCINTURATO P7でもRUNFLATを含めると6種類もありますね。
現在迷われているのは225/45R17 91Wか225/45R17 91Yかという事ですね?
速度記号は↓のように「Y」で300km/h、「W」で270km/hの速度まで耐える事が出来ます。
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/car/genericPage/all_about_tyres
一般的には耐えられる速度が速くなる程、タイヤ自体も強化されていますので、乗り心地も硬くなる傾向です。
以上のように、乗り心地重視なら225/45R17 91Wの方で良いと思います。
タイヤが耐えられる速度も270km/hと十二分ですし・・・。
書込番号:13961942
1点

>YとかWとかあるようですが仮にWにするとどうなるのでしょうか?
>また現状どれが一番良いのでしょうか?よろしくお願いします。
迷ったら、純正と同じにするのが無難です。
速度記号に関しては皆さんが仰るとおりです。
記号が進むにつれて許容速度が上がります。
その分の剛性が上がりますので、傾向として乗り心地が硬く・重くなります。
車検とかとは関係ないところですので、スレ主さんの判断で購入されて大丈夫です。
書込番号:13962117
0点

こんにちは。
このサイズも互換サイズで使えますよ。
(そのホイールリム幅が7.5Jまで&荷重指数93の方なら)
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/s1=205/s2=50/s3=17/
書込番号:13963102
0点

速度記号についてですが、
速度が上がるにつれ、タイヤは発熱するので、その対策をします。
@TOPゴムを薄くする(低燃費タイヤも同じ手法をとります)
薄くするために、2PLY構造を1PLY構造にしてベルト下まで折り返す。
(BSのS001とかYHのADVAN dB等で採用。サイドは2PLY同等で、TOP下を薄く出来る)
そうしただけでは、剛性が減る(遠心力による変形に弱くなる)ので、
要求レベルに応じて、キャップ&レイヤーをナイロン→アラミドに変更したりします。
Aカーカスを耐熱材料に変更する
熱によるゴムとの剥離しにくくする為、ポリエステル→レーヨンにしたり。
UHP系や海外ブランドのタイヤには構造が明記されているので確認してみても面白いかもです。
(TREADとSIDEWALLに分けて)
TREAD PLIES:1RAYON+2STEEL+1POLYAMIDE
SIDEWALL PLIES:2RAYON
ただ、同じ銘柄でWとYの違いだと、OE指定による表記違いの可能性が高いと思います。
日本メーカーのように、OEとリプレースでパターンを分けているとWとYで分けることがないので。
(VとWorYとの違いでしたら値差もあり、構造違いが考えられますが。)
書込番号:13967951
0点

たくさんのご意見ありがとうございました。問題解決しました。91Wを購入することに決めました。ありがとうございました。
書込番号:13980850
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





