CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆ のクチコミ掲示板

CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆ 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥29,900

(前週比:+2,400円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,900¥40,500 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:19インチ 外径:729mm 総幅:253mm CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆の価格比較
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のスペック・仕様
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のレビュー
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のクチコミ
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆の画像・動画
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のピックアップリスト
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のオークション

CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆ピレリ

最安価格(税込):¥29,900 (前週比:+2,400円↑) 登録日:2019年 3月20日

  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆の価格比較
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のスペック・仕様
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のレビュー
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のクチコミ
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆の画像・動画
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のピックアップリスト
  • CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆

CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆ のクチコミ掲示板

(652件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆」のクチコミ掲示板に
CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆を新規書き込みCINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 225/50R18 95W ☆ K1

スレ主 gonchiroさん
クチコミ投稿数:38件

BMWのX1に乗っています。先日ディラーでタイヤのひび割れを指摘されたので、買い替えを検討しています。

現状は225/45R19のタイヤですが、ホイールを変えずにPIRELLI CINTURATO P7 ランフラット225/50R18 95W に変更することは可能でしょうか?可能ならその際のデメリット、メリットを教えてください。l

書込番号:25797519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2024/07/04 08:48(1年以上前)

19インチのタイヤを履いているホイールはそのままで、18インチのタイヤを履くのは無理だと思います。

書込番号:25797522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2024/07/04 08:53(1年以上前)

インチダウンの「インチ」は、ホイール径のことだから、ホイールを替えないと無理ですね。

書込番号:25797531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/04 08:54(1年以上前)

例えば 内径100のものを外径90の棒に被せるって事なので
当然ハマるけど ガバガバではしれません

書込番号:25797534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/04 08:56(1年以上前)

あは 逆でした
まぁ とにかく無理です

書込番号:25797535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gonchiroさん
クチコミ投稿数:38件

2024/07/04 09:07(1年以上前)

>カスタードクリームぱんぱんさん
>あさとちんさん
>茶風呂Jr.さん

素早いご回答ありがとうございます。
やはり無理ですか…。
225/45R19で探します。ありがとうございます。

書込番号:25797552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/04 09:07(1年以上前)

すごい質問だわね

書込番号:25797553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/04 09:26(1年以上前)

車の根本的な構造をご存じない方ですね・・・

書込番号:25797569

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/07/04 16:13(1年以上前)

お茶をいただきながら眺めていたらこの質問。
思わず吹いてしまいました。
これから車についてのお勉強もしていきましょう。
最低限のことは知っておかないと。

『車とは人殺しの道具である。』
『正しい知識、正しい常識』
『正しい点検、正しい整備』
『より正確な判断と操縦技術』
『何よりも自身の能力に過信することなく謙虚に向き合う精神性』

これらを持ち合わせたドライバーが乗って始めて
車は『人殺しの道具』から『安全な乗り物』になる事を忘れないでください。

書込番号:25797967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 BMW420i GranCoupeのタイヤについて

2023/09/10 01:23(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R18 95Y XL ☆

クチコミ投稿数:1件

すいませんが、今、2017/BMW420i GranCoupeのタイヤをの交換時期が来て、
教えて欲しい事があるのですか、どなたか教えて下さい、
本当に基本的な事なのですが。

今、履いているタイヤが、
CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R18 91Y なのですが、
色々サイトで見ると、91Y のところが、95Y XLだったり、91Wや91V などがあり、
この部分は、今までの91Yと違っても大丈夫なのでしょうか?
また、同じP7RFTでも、P7(P7C2)と言うのもあり、値段も違います。
これは、何故なのでしょうか。

書込番号:25416417

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R18 95Y XL ☆のオーナーCINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R18 95Y XL ☆の満足度5

2023/09/10 07:40(1年以上前)

>91Y のところが、95Y XLだったり、91Wや91V などがあり、この部分は、今までの91Yと違っても大丈夫なのでしょうか?

https://www.taiyakan.co.jp/service/tire/knowledge/size_capacity/

初めに付いていたタイヤから数字が小さくならなければ大丈夫です。


>同じP7RFTでも、P7(P7C2)と言うのもあり、値段も違います。これは、何故なのでしょうか。

欧州の銘柄は新製品が出ても、併売を続けることがあります。
P7C2は後継品で2022年発売の銘柄です。



PIRELLIのホームページで調べてみましたが、
Cinturato P7では、225/45R18のRUNFLATタイヤは、「91W ★ Run Flat」しか出てきません。
Cinturato P7(P7C2)では、BMW承認タイヤは95Y XL ★ Run Flatになります。

それ以外の銘柄は、並行輸入品かカタログ外品か終売された残りか、確認が必要になりますね。

書込番号:25416513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/10 09:56(1年以上前)

>Duke111dukeさん

PIRELLIのBMW承認ランフラットタイヤは8種類です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7109&pdf_Spec002=1&pdf_Spec017=1&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45

タイヤにはスタンダード規格とエクストラロード規格(強化版)とがあり、このサイズだとスタンダードが91で、エクストラロードが95です。どちらを選んでもだいじょうぶですが、空気圧がちょっと異なりますので、注意が必要ですが。

数字の後ろのアルファベットはスピードレンジでだいたいはアルファベット順に再考使用可能速度が上がります。(Y)はオーバー300q/hです。H,V,Wでも200q/h以上あり、日本で運転するならあまり関係はないと思います。

ランフラットタイヤではなく、ノーマルタイヤを選ぶことができますが、その場合はパンクに対応したタイヤ修理キットまたは応急タイヤが必要です。

書込番号:25416652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/10 09:59(1年以上前)

>Duke111dukeさん

一つ忘れました。P7とP7 P7C2のちがいですが、P7 P7C2が後継タイヤです。
やがてP7はなくなると思いますが、まだ市場には残っています。

書込番号:25416654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2023/09/10 11:00(1年以上前)

質問に対しては他の方が回答済みのため、不要かもしれませんが銘柄選びの参考情報を。

転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が記載された欧州ラベリングというのものがあります。

1,ピレリ CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R18 91Y ☆

欧州ラベリングは写真1枚目です。

2,ピレリ CINTURATO P7 P7C2 RUN FLAT 225/45R18 95Y XL ☆

欧州ラベリングは見当たりませんが、国内ラベリングでは転がり抵抗A(欧州ラベリングではCに相当)、ウェットグリップbです。こちらも車外通過騒音は71dBだと思います。

3,MICHELIN Pilot Sport 4 225/45R18 95Y XL ZP ☆

ZP(Zero Pressure)なのでランフラットです。欧州ラベリングは写真2枚目、3Series(G20,2018)のフロント用に承認されています。

書込番号:25416751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

コストを安くおさえたい

2023/04/09 18:46(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R19 92W ☆

スレ主 taken123さん
クチコミ投稿数:3件

素人ですが教えてください。

今,BMW x2 m35i に、ピレリ cinturato p7が装備されているのですが、20000kmくらいで、交換時期を迎えてしまいました。

帰省や仕事等で高速道路での使用や、気分転換等で峠などを流すことがあります。

交換するにあたってこのタイヤのグリップ性能は同等かそれ以上で、安く耐久性があるタイヤはどんなものがあるでしょうか?

できればランフラットが良いのですが、コストが高いので非ランフラットも考えています

静粛性や乗り心地は気にしていません

わがままな質問みたいですけど、よろしくお願いします

書込番号:25215443

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/04/09 19:16(1年以上前)

taken123さん

下記は価格コムでの225/45R19でランフラットタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45

この検索結果のように当該サイズでランフラットタイヤでは安価なタイヤは存在しません。

次に下記は価格コムでの225/45R19で、ランフラットタイヤに絞る事無く検索した結果です。(価格が安い順に並んでいます)

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1

この中で価格やドライ&ウエット性能を考慮すると、国産プレミアムスポーツタイヤの下記の2銘柄が良さそうです。

・PROXES Sport 225/45ZR19 (96Y) XL

・AZENIS FK510 225/45ZR19 96Y XL

下記がPROXES SportとAZENIS FK510の価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001287538_K0001020982&pd_ctg=7040

これら2銘柄は何れも後継モデルが今年発売されていますので、在庫限りのタイヤとなり入手出来ない可能性もありますのでご注意下さい。

又、脱ランフラットを図るなら、BMWにパンク修理キットを搭載する事もお忘れなきように。

書込番号:25215488

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R19 92W ☆のオーナーCINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R19 92W ☆の満足度5

2023/04/09 19:20(1年以上前)

>できればランフラットが良い

PIRELLI P Zero RUN FLAT 225/45R19 92W ☆
は当該タイヤより寿命は短めになりますので除外すると、

CONTINENTAL EcoContact 6 225/45R19 96W XL SSR ☆
CONTINENTAL PremiumContact 6 225/45R19 92W SSR ☆

あたりになるのかなと思います。

前者は欧州とアジアで展開されており(北米では取扱がない)、エコカー向けの商品となっています。
性能的には転がり抵抗係数Aウェットグリップ性能aとなっていますが、後者の方が燃費以外の項目で上回りますから、予算次第でしょう。
後者は、トータルバランスに優れたプレミアムコンフォートタイヤではありますが、どちらかといえば、運動性能寄りのコンフォートタイヤとなっていますから、要望に添うものではあります。

ちなみに予算を明記されれば、もっと絞った書き込みが増えると思いますよ。

書込番号:25215497

ナイスクチコミ!0


スレ主 taken123さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 20:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、berry berryさん 返信ありがとうございます。


・PROXES Sport 225/45ZR19 (96Y) XL
・AZENIS FK510 225/45ZR19 96Y X
CONTINENTAL PremiumContact 6 225/45R19 92W SSR ☆
参考にさしていただきます

先週近所のタイヤ屋さんを色々見て回りました
上記のタイヤはお店では見なかったタイヤですね

ピレリのp7はBMWディーラーでは55000/1本(工賃、廃棄処理含め)
近所のタイヤ屋さんはp7で50000/1本(工賃、廃棄処理含め)しかも納期未定
アドバンスポーツv105で 40000/1本(工賃、廃棄処理含め
ミシュランps5は 43750/1本(工賃、廃棄処理含め
ダンロップspスポーツ maxy 40900/1本(工賃、廃棄処理含め

と言う見積もりが出てきました・・・・・ こんなものですか?

予算的にはどうしても買わなければいけないので、20万でも買うのですが、
今後ブレーキパットやオイル交換、1年点検等 取り換え部品もいるので少しでも安く抑えたいです

価格コムの最安ショップで購入してガソリンスタンド等で組み替えたほうがよさそうですかな?






書込番号:25215648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R19 92W ☆のオーナーCINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R19 92W ☆の満足度5

2023/04/09 21:32(1年以上前)

>と言う見積もりが出てきました・・・・・ こんなものですか?
>価格コムの最安ショップで購入してガソリンスタンド等で組み替えたほうがよさそうですかな?

本当に安く上げたいのであれば、ネット通販で購入し、タイヤをホイールに組んでくれる整備工場をガレナビ等で探しますね。
https://garenavi.com/

店舗で購入するのであれば、、、

>ピレリのp7はBMWディーラーでは55000/1本(工賃、廃棄処理含め)
>近所のタイヤ屋さんはp7で50000/1本(工賃、廃棄処理含め)しかも納期未定

価格.comでは最安\29,000/1本、工賃を含めると\31,000強/1本


>アドバンスポーツv105で 40000/1本(工賃、廃棄処理含め

価格.comでは最安\23,000/1本、工賃を含めると\25,000強/1本


>ミシュランps5は 43750/1本(工賃、廃棄処理含め

価格.comでは最安\29,600/1本、工賃を含めると\32,000程度/1本


>ダンロップspスポーツ maxy 40900/1本(工賃、廃棄処理含め

これは、おそらくMAXX 060+でしょうから、価格.comでは最安\26,418/1本、工賃を含めると\29,000程度/1本


「こんなもの」というより、割高な部類になると思います。
・・・が、昨今の値上げラッシュにより、(販売)量が出ない店舗だとすると、致し方ない気もしますが・・・。


私の場合は、安く買える店舗を知っているので、通販で購入することはせずにほとんどその店舗で購入すると決めています。
値上げがこの4月にありましたが、まだ値上げをしない店舗もあります。
私の過去スレで、スタッドレスタイヤ購入記を記載していますので、もし時間があるようでしたら、相見積もりを複数とられて最終的に判断されるとよろしいかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24994275/#tab
↑書込番号でさらに過去のものも見ることが可能です。

書込番号:25215690

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2023/04/09 21:37(1年以上前)

taken123さん

下記のフジ・コーポレーションさんなら、実店舗販売でも安く買えます。

https://www.fujicorporation.com/shop/

taken123さんが見積もりを取られたタイヤなら。下記のような金額で買えるのです。

・SP SPORT MAXX 060+ 225/45R19 92W:29,700円/本(工賃別)

・ADVAN Sport V105S 225/45ZR19 (96Y) XL:31,900円/本(工賃別)

・Pilot Sport 5 225/45ZR19 (96Y) XL:32,100円/本(工賃別)

又、フジ・コーポレーションさんならAZENIS FK510の後継モデルのAZENIS FK520Lも下記のような金額で買えますので、やはり安価です。

・AZENIS FK520L 225/45ZR19 96Y XL:21,900円/本(工賃別)

参考までにフジ・コーポレーションの店舗は下記の都道府県にあります。

https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html

書込番号:25215696

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2023/04/09 22:29(1年以上前)

ランフラットではありませんが、安価でありながらマッド&スノーにも対応するスポーツタイヤで、快適性と高い耐摩耗性(Tread Wear 560)が期待できる銘柄がありました。

コンチネンタル ExtremeContact DWS06 PLUS 225/45ZR19 92W

↓紹介記事です
https://www.webcg.net/articles/-/44178

↓サイズと車種違いですが、レビューです
https://review.kakaku.com/review/K0001332087/#tab

オールシーズンの特性を備えるのでCINTURATO P7 RUN FLATよりグリップや走行安定性は落ちるかもしれませんが、耐摩耗性の高さは特筆ものだと思いました。

コンチネンタルは一般的なカー用品店では見かけにくい銘柄だと考えますので、購入の際はネット購入+持ち込み交換がオススメです。

書込番号:25215795

ナイスクチコミ!1


スレ主 taken123さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/09 22:42(1年以上前)

みなさん返信、情報ありがとうございます。
すごく助かります

早速来週ショップに行きたいと思います

少し手間もかかりますが、ネット購入もありですね
ショップでよい価格がなければネット購入挑戦します

ありがとうございます

書込番号:25215814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2023/04/10 00:18(1年以上前)

>taken123さん

普通のタイヤにするときにはパンク修理キットもお忘れなく。

本当はBMWはランフラットを積極的に使っているのでランフラットの方が良いのですが...。

書込番号:25215949

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンツMOEタイヤに関して

2022/09/17 19:31(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 275/35R19 100Y XL ☆MOE

クチコミ投稿数:46件

ベンツMOEタイヤ交換を考えています。
前245/35R19、後275/35R19のランフラットタイヤです。
色々検索するとメルセデス推奨MOEはミシュランPrimacy3とグッドイヤーEAGLE F1の2種類のみで、ピレリCINTURATO P7はBMWの推奨となってメルセデス推奨にはなっていませんでした。
ピレリCINTU RATO P7はMOEではないのでしょうか?
この中で静粛性を求めるとしたらまだどれがマシ(優れている)ですか?
ご教示願います。

書込番号:24927458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2022/09/17 20:00(1年以上前)

欧州ラベリングによる比較データです。

まずリアタイヤから。

ピレリ CINTURATO P7 RUN FLAT 275/35R19 100Y XL ☆MOE
写真1枚目です

MICHELIN Primacy 3 275/35R19 100Y XL ZP ☆MOE
写真2枚目です

グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 RunOnFlat 275/35R19 100Y XL MOE
写真3枚目です

書込番号:24927508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2022/09/17 20:12(1年以上前)

フロントが245/40R19ならFALKENがあります。 FK510 ランフラット  MOではありませんが

書込番号:24927532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2022/09/17 20:16(1年以上前)

つづいてフロントタイヤです。

コンチネンタル ContiSportContact 5 245/35R19 93Y XL SSR MOE
写真1枚目です

グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 RunOnFlat 245/35R19 93Y XL MOE
写真2枚目です

欧州ラベリングでの車外騒音の優れるものは、リアタイヤなら以下です。
ピレリ CINTURATO P7 RUN FLAT 275/35R19 100Y XL ☆MOE

フロントタイヤは同等ですね。

書込番号:24927540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2022/09/17 20:23(1年以上前)

ピレリCINTURATO P7はBMWの推奨となってメルセデス推奨にはなっていませんでした。
ピレリCINTU RATO P7はMOEではないのでしょうか?

書込番号:24927554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2022/09/17 20:26(1年以上前)

ちゅっていさん

>ピレリCINTU RATO P7はMOEではないのでしょうか?

275/35R19というサイズのCINTURATO P7 RUN FLATは紙のカタログにはMOEとの記載がありますのでご安心下さい。

又、下記のEU-REIFENLABEL MEHR ERFAHRENのところをクリックすれば欧州ラベリングが表示されますが、これにはMOEとの表記があります。

https://www.pirelli.com/tyres/de-de/pkw/reifenkatalog/produkt/cinturato-p7/275_35-r19

>この中で静粛性を求めるとしたらまだどれがマシ(優れている)ですか?

候補の3銘柄の275/35R19というサイズのタイヤの欧州ラベリングを下記します。

・Primacy 3 275/35R19 100Y XL ZP ☆MOE:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB

・EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 RunOnFlat 275/35R19 100Y XL MOE:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性73dB

・CINTURATO P7 RUN FLAT 275/35R19 100Y XL ☆MOE:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB

この欧州ラベリングによると静粛性は70dBのINTURATO P7の静粛性が数値的には良いです。

それとフロントタイヤのサイズは下記の価格コムでの検索結果のように245/40R19ですよね?

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40

書込番号:24927562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 RUN FLAT 275/35R19 100Y XL ☆MOEのオーナーCINTURATO P7 RUN FLAT 275/35R19 100Y XL ☆MOEの満足度5

2022/09/17 20:35(1年以上前)

>ピレリCINTU RATO P7はMOEではないのでしょうか?

ここ(価格.com)で表記されている、Cinturato P7 RUN FLATはメルセデス推奨MOEでもあり、BMW推奨★でもあります。
両メーカーの承認を得ている銘柄ということですが、ホームページを見ると、★(BMW承認)しか出てきません。
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/catalogue/product/cinturato-p7/275_35-r19

カタログ外サイズ(カタログ掲載のないサイズ・銘柄)が存在する可能性があるので、販売店に相談された方が確実です。


>この中で静粛性を求めるとしたらまだどれがマシ(優れている)ですか?

以前、自車にCinturato P7(ランフラットでない)を装着させましたが、ノイズは少なかったです。

書込番号:24927575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/18 04:45(1年以上前)

>ちゅっていさん

ありますよ。
CINTURATO P7のMOEで前245/40R19、後275/35R19を使用中です。

書込番号:24928006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/18 11:20(1年以上前)

>ちゅっていさん

公式WEBにもMBを含むブランドの承認タイヤと明示されています。

https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/catalogue/product/cinturato-p7#gallery-front

file:///Users/katsujionishi/Documents/%20mercedes/tyres/2018%20%20new%20%20/CINTURATO™%20P7™%20%7C%20乗用車用タイヤ%20%7C%20Pirelli.webarchive

書込番号:24928409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

245/50R19のタイヤについて

2022/05/11 21:51(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆

クチコミ投稿数:40件

レクサスLS500のタイヤで質問です。推奨タイヤがブリジストンなのでどうしてもお値段がはるのでこのタイヤでも特に問題はないでしょうか?こちらもランフラットタイヤなので…それともサイズが合えば(245/50R19)非ランフラットタイヤでもいいでしょうか?
私はとにかく乗り心地や静粛性重視です。ネット記事だとランフラットも以前よりは改善され固いとかゴツゴツ感は減ったとありましたが構造上非ランフラットの方がそういった違和感は少ないのでしょうか?乗り心地さえ良ければ非ランフラットタイヤでもいいと思ってるので実際このタイヤ乗ってる方の感想とか或いは乗ってなくてもこのタイヤの情報ある方がいれば教えて欲しいです。

書込番号:24741474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2022/05/11 22:28(1年以上前)

高速走行時にパンクして急に空気圧が抜けてしまうとハンドル操作が出来なくなって危ないので
高速走行前提の欧米ではパンクしても急激に空気圧が抜けないランフラットタイヤを採用するケースが増えてますけど、
別に法的義務とかがあるわけじゃないのでサイズが一緒ならノーマルだろうがXL規格だろうが
ご自分でパンク時のリスク(安全に止まれるかとかスペアタイヤや修理キットの搭載とか)を背負うのなら
お好きなタイヤで良いと思いますけどね。

書込番号:24741564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/05/11 22:38(1年以上前)

情報有難うございます。乗り心地は同サイズでやはり一般的には非ランフラットの方が良いんですかね?

書込番号:24741584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/05/11 23:22(1年以上前)

ハラダの倅です
>アストンwさん 今晩は

私はBMWのF48で同じCINTURATO P7 RUN FLATの225/50R18を履いてます。
この車で他のタイヤ履いたこと無いので比較はできませんが、これ迄に乗り心地が悪いと思ったことは全くありません。

もちろんBMW推奨タイヤですし、価格も比較的リーズナブルなので次に交換するときも同じものにするつもりです。
私は高速をメインに走りますのでランフラットマストですが、LS500お乗りなら安心・安全のためも次も是非ランフラットをお勧めします。

書込番号:24741652

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2022/05/12 01:04(1年以上前)

Bridgestone Turanza T005A

Pirelli Cinturato P7 runflat

>アストンwさん

欧州ラベリングでの比較となります。

写真1枚目(純正装着タイヤと仮定)
Bridgestone Turanza T005A RFT 245/50 R19 101W

写真2枚目
Pirelli Cinturato P7 runflat 245/50 R19 105W XL *

転がり抵抗、ウェットグリップ、静粛性、いずれもスレ主さんが候補とした方が上位の性能を示します。

1つだけ、XL規格であることが注意点です。空気圧設定が高くなりますから、路面によっては乗り心地が硬く感じる可能性があります。

ランフラットタイヤの乗り心地ですが、過去はその構造から重くて硬いと言われましたが、現在はメーカーの努力もあって言われないと判らないくらい乗り心地が洗練されてきていると聞きます。

なお非ランフラットの場合は、
Pirelli P Zero PZ4 LS 245/50 R19 105W XL * 
であれば、更に上位の静粛性ですが、スレ主さんの求める特性にミスマッチかもしれません。

書込番号:24741733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2022/05/12 09:17(1年以上前)

ご回答有難うございます。
XL規格だとそういう注意点があるのは知りませんでした。
最初はメーカー推奨のブリジストンTURANZA T005A
RFTが高いのでメーカーが違う安いRFTのピレリがそんなに変わらないなら推奨タイヤでなくてもいいのかな?と思ったので..
かつRFTは固く乗り心地があまりよくないなら非RFTタイヤで更に安いコンチネンタルのExtremeContac DW506も乗り心地が良く静粛性がRFTよりいいならそちらにしたいなぁと思ってたので質問してみました。

書込番号:24741996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/05/12 10:03(1年以上前)

>アストンwさん
BMW車は全車RF指定ですし、RFを推奨します。
RFが硬いというのは開発初期のイメージからくる今やステレオタイプに近いものだと思います。


>銀色なヴェゼルさん
>XL規格であることが注意点です。空気圧設定が高くなりますから、路面によっては乗り心地が硬く感じる可能性があります。

XL付きは同じタイヤサイズであっても、耐空気圧=負荷能力により余裕を持たせたタイヤと理解してます。
同じ負荷に対して高い空気圧が必要ということではないと理解してますが・・・間違ってるでしょうか?
車の取説見ても同じタイヤサイズなら空気圧設定は同じ、 XLの有無によって空気圧の設定は変えてないと思いますよ。

書込番号:24742040

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2022/05/12 12:03(1年以上前)

>ごみちんさん

https://www.toyotires.jp/support/faq/tire/s_tire_24.html

同じ耐荷重能力にするには空気圧を高くする必要があるって書いてあるけど。

書込番号:24742165

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2022/05/12 12:17(1年以上前)

>アストンwさん

コンチネンタルのExtremeContact DWS06、またはExtremeContact DWS06 PLUSは、いずれもサマータイヤではないですし、またスポーティな特性です。
https://www.continental-tire.jp/car/media-services/newsroom/2021-02-02dws-plus

>私はとにかく乗り心地や静粛性重視です。

予算が許せば、以下のプレミアムコンフォートタイヤも候補になります。
ダンロップ VEURO VE304 245/50R19 101W
YOKOHAMA ADVAN dB V552 Z・P・S 245/50RF19 101W

>ごみちんさん

本ケースではロードインデックス(LI)に変更があります。タイヤ1本で支えられる最大負荷能力を示した指数であり、タイヤ変更時は純正を下回らない負荷能力が求められます。そのため以下を元に負荷能力を確認しますと。。。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/

245/50RF19 101W(STD規格)に、標準空気圧240kPa時の負荷能力は805kg。
245/50RF19 105W(XL規格)で、同じ240kPaだと負荷能力は795kg。

同等の負荷能力を維持するには、240kPaを上回って250kPaまでの空気圧で充填することが必要、と読み取れました。

(BRIDGESTONEの算出サイトでも同様でした)
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/

空気圧は自然に低下するため、メーカーは必要な負荷能力に余裕をみているとは思いますが。。。

書込番号:24742179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2022/05/12 12:54(1年以上前)

皆さん色々専門知識の情報有難うございます。ほぼ素人なので勉強になります。おかげて候補がこのピレリのRFTか非RFTのDUNLOP VEURO VE304に絞れました。あとはこのピレリがDUNLOPと同じくらい乗り心地がよく静かであれば安いのでピレリにしたいところです。元々買った中古車に245/40RのブリジストンRFTで21インチアルミを履いていたのですが(カッコはいいのですが)乗り心地を期待して買ったのに固い印象で思ったほど前の車よりも良くなかったのでネット検索してノーマル19インチホイールでタイヤも245/50R19のインチダウンが出来る事がわかり
扁平率が高いほうが乗り心地は向上するという記事があったので
このタイヤについて皆さんに情報を求めた次第です。
私は基本知識ないので皆さんが単純に扁平率高いタイヤに変更すればRFTだろうが非RFTだろうが乗り心地は向上するよ!と言うなら安いピレリにしますし、扁平高くても非RFTのDUNLOPの方が向上が望めるならDUNLOPにしようと考えてます。

書込番号:24742242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2022/05/12 15:16(1年以上前)

>アストンwさん

装着タイヤがPOTENZA S001L RFT 245/40RF21 96Yであり、経年劣化が進んでいる場合、プレミアムコンフォートのVEURO VE304 245/40R21 96Wへ交換すれば、乗り心地とロードノイズの変化は感じられると思います。

それでも、2サイズインチダウンしてPirelli Cinturato P7 runflat 245/50 R19 105W XL *の装着のほうが、快適性は上位と思います。

>私はとにかく乗り心地や静粛性重視です。
なのですから、自身であれば19インチにして、浮いたタイヤ代をホイールの購入費用へ充当します。(21インチのタイヤは19インチの2倍の価格。。)

あとは、使用環境によりランフラットにするかどうか、決定して下さい。
高速利用や遠出が多いなら、ランフラット。
そうでないなら、非ランフラットのプレミアムコンフォートタイヤ。

書込番号:24742412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/05/12 17:39(1年以上前)

>MIFさん
>銀色なヴェゼルさん
回答ありがとうございました。
たしかにXL付きだと少し(5%)アップしないと同じ負荷能力にはならないようですね。
了解しました。


>銀色なヴェゼルさん
欧州ラベリングでの比較は非常に便利でいいですね。
個々タイヤ毎に検索できるサイトを宜しかったら教えていただけませんか?
いくらググってもそれらしいサイトに辿り着きません。

書込番号:24742607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2022/05/12 18:20(1年以上前)

皆様色々有難うございます。皆様の情報を、もとにピレリのRFTにしようとしたら在庫最安値のお店の在庫なかったのでDUNLOPのビューロにすることにしました。皆様色々情報有難うございました。

書込番号:24742667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2022/05/12 18:47(1年以上前)

>ごみちんさん

ご理解いただけて良かったです。

EUラベリングですが、EUで販売されていない?、または発売から間もない銘柄だと、見つからないものがあります。残念ですが、REGNOやVEUROは見たことがありません。

1)各タイヤメーカーの英語サイト
https://www.dunlop.eu/en_ie/consumer/tires/summer.html
https://www.yokohama.eu/tyrepedia/eu-tyre-labels/
https://toyotires.eu/label

2)日本語で検索可能なサイト
https://www.tyres.jp/kategori/taiya


>アストンwさん
第一候補の在庫切れとは、残念でしたね。
こちらこそありがとうございました。

書込番号:24742713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/06/26 15:14(1年以上前)

既に購入されてしまったかも知れませんが、私は非ランフラットタイヤをお勧めしません。
恐らく、今お乗りのレクサスLS500にはスペアタイヤが搭載されていませんよね?
私はBMW X3でスペアタイヤがなくランフラットを履いていますが、一度パンクの経験がありランフラットだったからショップまで自走することができましたが非ランフラットだとその場で身動き取れなくなります。スペアタイヤが搭載されていないならランフラット一択ではないでしょうか?

書込番号:24811296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2022/06/27 10:13(1年以上前)

ぱびちゃんさん。アドバイス有難うございます。実はディーラーに相談したら前期のLS500はかなりのオーナーから乗り心地の悪さを指摘され後期マイナーチェンジの際にランフラット一択から非ランフラットの選択肢を増やしたのでランフラットにこだわらなくていいと言われました。ただご指摘の通りスペアタイヤを搭載してないのでパンク修理キットは準備して下さいと言われました。ちなみにタイヤは当初DUNLOPのVEUROを予定してましてが他のコンフォートタイヤ(レグノやアドバンdb)に比べやや固いとの情報があったのでコンチネンタルのExtremeContact DWS06
PLUSが価格も安かったのてそちらにしてしまいました。
オールシーズンタイヤ仕様なのでタイヤも柔らか目で街乗りではかなり乗り心地改善されました。悪路や継ぎ目のゴツゴツ感を全て吸収して滑らかな走りになりました。

書込番号:24812266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 225/50R18 95W ☆

クチコミ投稿数:78件 CINTURATO P7 RUN FLAT 225/50R18 95W ☆のオーナーCINTURATO P7 RUN FLAT 225/50R18 95W ☆の満足度5

交換前のBSポテンザ S001

BMW F30 320iです。40,000qで愛車になって、1年と半分。

リアが255/40R18、フロントは225/45R18です。リアは車検受ける前にとりあえずこちらだけ交換しました。
その時も、BMW特有?(その前がE46を2台)のワンダリングに閉口していました。路面が左右に波打ってる場所ではE46だとハンドルが
勝手に半回転してしまう程。

F30はそこまではなかったですが、リアを替えただけで大幅に良くなりました。それでもかなりの満足感でした。

フロントはBSポテンザS001でしたが、ショルダー部が特にツルツルでもうあかんわ・・・ということで、交換しました。
先日も500q位のドライブに行きましたが、左右に車体が振られる?し、音がとにかくうるさかったです。

ネットで格安でどちらもゲット出来ました。さて、リアをどこで交換しようかと正規ディーラーに相談したら、やってあげますよとのことで送付先に指定してお願いしました。もちろんそれなりの料金はかかりますが・・・

フロントを替えて更に激変しました。ハンドリングがとにかくしなやか!?それと音が格段に静かになりました。

ランフラットはアカンじゃろ、とアストンマーチンとX1を所有している友人が言っていましたが、自分はとても満足ですね。
E90時代にディーラーで試乗しましたが、その当時のランフラットは硬いだけ?でワンダリングが酷かったですね。
私のはMスポーツではなく、タダノスポーツなんで、サスもノーマルの為にちょうどいいですね。

担当のディーラーのサービスの方もコノタイヤはお奨めと言っていました。

因みに先に替えたリアは0321.この度のフロントは2920で在庫になってた期間が長かったようですが、問題なし。

写真は変える前のポテンザです。ご覧のようにショルダーが特に摩耗が激しいようでした。これじゃ、まともなハンドリングを望むのは無理ですね。

書込番号:24464399

ナイスクチコミ!4


返信する
我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/26 19:01(1年以上前)

こんばんは

ピレリ意外と安いですよね
私も来週ピレリp zeroに交換予定です
初のピレリなので楽しみにしております

書込番号:24464655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 RUN FLAT 225/50R18 95W ☆のオーナーCINTURATO P7 RUN FLAT 225/50R18 95W ☆の満足度5

2021/11/26 20:32(1年以上前)

PIRELLI Cinturato P7・・・欧州プレミアムコンフォートですね。

私も以前自車に装着させましたが、雨天時の安心感、上質な乗り味に満足でした。

書込番号:24464788

ナイスクチコミ!2


k2leterさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/23 14:57(1年以上前)

現在はcx-3乗ってます。
年末の在庫処分狙いで、4月からの分で購入。40年間、平均2年に1度サマータイヤを変えてきた中で、価格を含めトータルバランスが最高だと思い、8年ぶりにリピート購入しました。当時はゴルフ7に買い替える前のゴルフ5のkoni fsd(このダンパーも最高)との組み合わせでしたが、ドライでグリップ感を感じながら、上質な乗り心地。またウェットのグリップ、ハイドロの排水性は国産でライバルがいないのではないかと思います。
ライバルとなるとしたら、以前履いたことのあるプライマシー4だと思いますが、僕はハンドリングはピレリ7の方が高揚感がありました。

書込番号:24507920

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆」のクチコミ掲示板に
CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆を新規書き込みCINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆
ピレリ

CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆

最安価格(税込):¥29,900登録日:2019年 3月20日 価格.comの安さの理由は?

CINTURATO P7 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング