TUF B450M-PRO GAMING のクチコミ掲示板

2019年 3月22日 発売

TUF B450M-PRO GAMING

  • B450搭載、AMD Ryzenに対応したmicroATXマザーボード。ミリタリーグレードのコンポーネントを使用し、耐久性にすぐれている。
  • 従来のPCI Express ×16よりも、カードを引き抜く方向に1.6倍、カードの荷重がかかる方向に1.8倍の強度を持つ、強化タイプのPCI Express ×16を搭載。
  • 基板上のチップを静電気から守る静電気保護回路「ESD」と、高ファンコントロール機能「Fan Xpert」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 TUF B450M-PRO GAMINGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF B450M-PRO GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PRO GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PRO GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PRO GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PRO GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PRO GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PRO GAMINGのオークション

TUF B450M-PRO GAMINGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月22日

  • TUF B450M-PRO GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PRO GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PRO GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PRO GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PRO GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PRO GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PRO GAMINGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

TUF B450M-PRO GAMING のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF B450M-PRO GAMING」のクチコミ掲示板に
TUF B450M-PRO GAMINGを新規書き込みTUF B450M-PRO GAMINGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

スレ主 rbaxcatnさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは、夜遅くにすみません、初めてPCを作ります。僕は学生で、2万円までなら買ってもらえるということです。
小さいころからの夢はパソコンを作ってみたいという夢で、まったくパソコンについて詳しくわからないのです。

パソコンで何をするかというと最近学校でのオンライン授業があって、自分のパソコンを持っていないので、この機にパソコンを作ろうと思っています。

YouTuberと自分の調査でインテルのPentium Gold G6400 BOXを購入したいと思っているのですが、このインテルのPentium Gold G6400 BOXとこのマザーボードは合うのでしょうか…

書込番号:23969425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2021/02/16 00:36(1年以上前)

学生なら暇なんだから自分で調べないと。

まぁでも、2万で新品パーツ買ってたら組み上がらんと思うよ。
ケース、電源、ディスプレイ、キーボード、マウスも必要だよね。

書込番号:23969433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/02/16 00:41(1年以上前)

意欲は分かりますが、パソコンについての学びがかなり遠いです。
そしてそのためもあってか金額についてもね。

今は急ぐのなら中古のノートPCでも買っておきましょう。

書込番号:23969438

ナイスクチコミ!1


スレ主 rbaxcatnさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/16 01:51(1年以上前)

>あずたろうさん
>ムアディブさん
よくわかりました!よく勉強してから、作ってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23969493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/02/16 03:18(1年以上前)

>このインテルのPentium Gold G6400 BOXとこのマザーボードは合うのでしょうか…
この回答としては、使用できません。
B450は、AMD系のCPUが対応しています。RyzenやAthlonなど。

intelCPU,PenG6400だとB460マザボなどになります。
まぁ、第11世代に後々交換できることを考えると、H470以上になります。

>僕は学生で、2万円までなら買ってもらえるということです。
親なのだろうが、その予算が怖い。金額提示する前に、家電屋さんでPCを見てないのかな?
普通に2万円までで買えるPCってのがまともにありません。
安くとも5万円前後〜です。

自作PCは、安価ではありません。
激安パーツは無く、ゲーミング向けのモノが多くなり、パーツ選びにコダワルなどで、むしろ高価になります。(控えめに言っても10万円〜)
質はかなり良く組めますが。
単に安価にだと、BTOや中古PCとなります。

>パソコンで何をするかというと最近学校でのオンライン授業があって
用途からすれば、さほど処理能力を要するモノではありません。
中古PCを通販で買うなら、写真掲示や備考がしっかりしているお店が良いです。

書込番号:23969523

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2021/02/16 06:34(1年以上前)

2万でPC作ろうと思ったらジャンクで作るしかないけど、動作するかどうかもわからない。
中古PCを買うのでも良いけどOS込みモニター込みだとしたらそれも結構きついのだけど、テレビがあるならそれをモニター代わりにしてもいいけど。。。

まあ、ハードオフやそういうところで激安中古(それでも欠品ありだろうけど)ジャンクを買うかドンキの激安PCを買うかとかそのあたりになりそうだけど、勉強用といっても相当だよね。

OSは何かなども問題だとは思う。

書込番号:23969565

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2021/02/16 09:30(1年以上前)

パソコンの相場を調べるべきですね。
まともなもので最低限使えるレベルとなると5万円以上となります。
それより安いものならAndroidタブレットを使う方がいいでしょう。
Windowsは結構性能が必要なものなので、格安なものは不満が残ります。
Windows PCなら中古しかないでしょう。

自作に関しては同じスペックの市販PCと比べ1万円以上高くなります。

昨今の状況からバイトでもしてと気軽には言えませんが、自作の場合2万円ではまともなものは厳しいです。
Windowsで使うならOSだけで1万円以上です。
学生なので学割版があればいいのですがWindowsにはありません。
そこからこのマザーボードの金額を引けばどれだけ残るか考えられないようなら、学生を続けるのも困難でしょう。
格安のWindowsは後ろ暗いものが多いので、突然使えなくなったり最初から使えなかったりすることもあります。

書込番号:23969750

ナイスクチコミ!1


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2021/02/16 11:14(1年以上前)

>rbaxcatnさん

はじめまして

まず、本屋さんに行きましょう

PC関係の所に、PCの自作について一から書いてあるものが、何種類かあります
かなり分厚いものですが多いですが、一冊購入して勉強してください

断片的に知識を仕入れるよりも、まとまった理解ができます

書込番号:23969892

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2021/02/16 11:46(1年以上前)

自作だから安く作れるわけではありませんし。新品が2万円で買えることもありません。

CPUとマザーボードだけで、動きません。
他にも、メモリ、ケース、電源、ストレージが必要です。

BTOでの最安クラスの例がこちら。
>TSUKUMO AeroStream RM3J-A201/T
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2020/RM3J-A201T.html
これを自分で組む場合、合計いくらになるのかをまず自分で見積もってみましょう。

書込番号:23969950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11796件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/02/16 12:33(1年以上前)

カカクコムさんの記事のメリットの一番目が安い、
なんてかかれてちゃ勘違いする人も居て当然かな?

https://kakaku.com/pc/article/homebuilt-pc-parts/

低価格帯は0から揃えるなら絶対BTOの方が安上がりだと思うから、違和感がある。

書込番号:23970012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2021/02/16 18:34(1年以上前)

Windows PCで遊べる。(マイクロソフトストアにて購入可)
PC Building Simulatorのフリービルドモードにて,仮想組み立てを楽しんだら如何でしょう。

主さん予算の10分の1価格程度にて,仮想組み立てがお試し出来ますょ。
https://pc-building-simulator.game-info.wiki/d/%A5%C8%A5%C3%A5%D7%A5%DA%A1%BC%A5%B8

書込番号:23970637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/02/16 23:00(1年以上前)

>rbaxcatnさん
普通に投稿できてるので家庭にネット接続されたPCは(共用又は親のもの)あるということで
あってますか_?

それならばグーグルにて検索して(百科事典代わりに)物事を調べられますので頑張って調べましょう。

https://www.google.com/search?q=%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%A4%E3%81%A8%E3%81%AF&rlz=1C1HVRL_jaJP932JP932&oq=%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%A4%E3%81%A8%E3%81%AF&aqs=chrome..69i57j0l3j0i5i30l4.8736j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

子供のPC教育用機材でラズベリーパイというものがあります。
ラズベリーパイ4(最新版)PC本体相当セット込みで1万1千円くらいで用意できます。
WindowsPCではないです(正確にはリナックスOSと呼ばれる無料で使えるOSを使うワンボードPCです)
モニターケーブル数百円キーボードマウス各1000円で一応PCの体裁は整えられますし勉強用には使えます。
教科書としてラズベリーパイの使い方みたいな本はあったほうがいいでしょうね。
予算内ではこれが順当かと。
但し繰り返しますがWindowsPCではありませんから「ゲーム」は、ほぼほぼ出来ません。

2万円予算はご両親の許可した額だと思いますが、その予算内では上記のパターンが最善ながら
今のスレ主さんの知識、技量では、もてあますか?と心配もあります。
なので親と相談してみてください、またPCに詳しいと思われる学校の先生にも相談してみてください。
又上記のリンク先から勉強してください。



書込番号:23971264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2021/02/17 00:10(1年以上前)

https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=28893/
これで動くかどうかは知らんけど、一応リストを作ってみた・・・・・・正直こんなので作りたくはないわな(^_^;)
こんなものを組むのが夢だとすると悲しすぎるので、もうちょっとまともな夢を見れるようにするとなると、予算を桁一つ上げないとなぁ。

書込番号:23971369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2021/02/17 01:43(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

これ使えば、後、数千円安く出来ますよ

https://s.kakaku.com/item/K0001182101/

書込番号:23971453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

スレ主 jeneverさん
クチコミ投稿数:4件

みなさん、こんばんは。

マニュアルはもちろん過去の同じようなログや電源投入のトラブルなどかなり読みましたが解決策がもう思いつきません。
マザーボード故障しか残されていないと思いますがいかがでしょうか?

構成(すべて新品で最小構成で試しています)

マザー B450M-PRO BIOSバージョン 2006
CPU   AMD Ryzen5 3500
電源  コルセア CX-550M
メモリ crucial DDR4 PC4-25600 8GB×2



モニター2つ、HDMIケーブル2本、DVIケーブル2本のすべての組み合わせでテスト済み
メモリはスロットA2への1枚挿し。2つあるので入れ替えも試しています
24pin、8pin電源コード接続済み
ケーブル類の緩み、差し込みミスはないと思います。


電源を入れるとCPUファン、ケースファンも回り、LEDも七色に変化します
ファンの回転数がすぐ収まり、ファンコントロールが効いているようです
USBキーボードのインジケータも点灯


気になる点として、BEEPスピーカーがまったく鳴りません。
メモリーを外していても鳴りません。
ケースに付属していた新品1つだけなので故障しているかは不明です。


メモリーを外して起動すると、USBキーボードのインジケータは点灯せず、ファンのコントロールも効いてないようなので
メモリーに不具合はなくメモリとしての動作はしてそうな感じがします。



BIOSバージョンが本当ならRyzen 5 3500に対応しているはずですし、何か思い当たりますでしょうか?


書込番号:23968608

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/02/15 19:09(1年以上前)

ビデオ機能はどうなってますか?

書込番号:23968636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11796件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/02/15 19:11(1年以上前)

>jeneverさん
グラフィックボードが無いと映りません。

最小構成確認にも必要です。

書込番号:23968641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/02/15 19:17(1年以上前)

グラボは同意です。
Beep スピーカーは向きを間違えてないですか?

書込番号:23968656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2021/02/15 19:18(1年以上前)

確かにグラボがないと画面でないね。。。

ちなみにB450はBIOSによっては未挿入のBEEP音がならないものもある。
※ ASUSはなった気はするけど

BIOSのバージョンはマザーに記載があるなら対応はしてると思うのですが、ZEN2サポートでBIOSの機能を削ってるのでBEEP音はどれだけあてになるかは分からないです。

でも、マザーから出力を取ってる可能性が大きいのかな?とは思う。

書込番号:23968657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2021/02/15 19:21(1年以上前)

BEEPスピーカは極性が逆でもなると思うのだけど。。。

一応、極性はあるみたいだけど

書込番号:23968663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/02/15 20:07(1年以上前)

別に向きを逆にして鳴らないと言う意味ではないですよ。
以前に逆に挿して掠れたような音のこともありました。
しっかり極性書かれたものなら、合わせることは大事ということです。

書込番号:23968749

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeneverさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/15 20:09(1年以上前)

みなさん多くのご回答がありがとうございます。
短時間にご意見いただき嬉しい驚きです。

ビデオカードは用意してますがマザーのオンボードのみで試していました。
Ryzen 5 3500に機能がないのは知っていましたが、マザーボード自体のグラフィックは機能しないのですね。

Beepスピーカーは極性も入れ替えてみましたが鳴りません。

とりあえずビデオカードを挿しで試してみます。

またご報告させていただきます!


書込番号:23968756

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeneverさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/15 20:24(1年以上前)

ビデオカードを挿したこととBIOS表示されました!
みなさんありがとうございました!

書込番号:23968781

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/15 20:39(1年以上前)

今のマザーボードにグラフィック機能はありません。
HDMIとかの出力端子が付いているだけです。

APUというグラフィック機能があるCPUは、CPUの中グラフィック機能が有ります。

書込番号:23968826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2021/02/15 20:48(1年以上前)

厳密にいうと、出力段のトランスミッタ周りの回路を搭載して端子が付いてるだけです。

APU内の画像出力をトランスミッタで変換して端子に出してます。
要するに、グラフィック機能というものはCPUの中で出力の最終段のみを搭載しています。

過去にはグラフィック機能を持ったチップセットがあった時代もありますが今は無いです。

GのつかないRyzenはグラフィック機能を持たないのでマザーの出力は使えませんね。

書込番号:23968851

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3425件Goodアンサー獲得:810件 TUF B450M-PRO GAMINGのオーナーTUF B450M-PRO GAMINGの満足度4

2021/02/15 21:58(1年以上前)

>jeneverさん

BIOS画面が表示されない問題は解決した様ですが、ビープスピーカーの音が鳴らない症状はいかがでしょうか。

このマザーボードを使用していますが、正常起動時には短くピッと鳴ります。
メモリーが無い場合・グラボが無い場合もそれぞれのエラー音は鳴ります。

書込番号:23969058

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeneverさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/16 21:00(1年以上前)

GPUについての情報ありがとうございます。
端子がついているので昔のようになんらかの出力はされるのかと思っていました。
CPUの内蔵を生かすための物だったわけですね。


一日使ってみましたが、beep音はまったく鳴りません。
極性の入れ替えも試しましたし、付属のbeepスピーカーが壊れていたのかもということでとりあえずは納得しています。

書込番号:23970952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/02/17 01:51(1年以上前)

バージョン 2807
2021/02/09
ってのがでてますね。
更新推奨かもです

書込番号:23971457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初の自作PC

2021/02/15 16:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

スレ主 U-ポンさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは、今回初めての自作PCを、このマザーボードAsus B450M-PRO GamingとRyzen5 3500で組もうと思っています。
そこで質問なんですが、グラフィックボードの選択で悩んでいます。パソコンの用途としては、ネットでYoutubeを観たり、DVDで映画を観たり、たまに画像や動画の編集をする程度で、ゲームはほとんどやりません。価格的には、25,000円以下(安いに越したことはないですが)ぐらいで良い物はないでしょうか? ちなみにケースは、Sharkoon SHA-S1000を買おうと思っています。
どなたか、どうかご教授のほどお願い致します!

書込番号:23968405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/02/15 16:59(1年以上前)

こんにちは。
いまはグラボは価格高騰して、おまけに売り切れも続出です。
価格もこのクラスでも30%くらいは上がってきてますね。

動画編集・エンコード用ならTuring世代のこの辺りが画質も向上されてて良いのです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001214542_K0001214304_K0001254158&pd_ctg=0550

ただ、上のMSIのは自分も使用中ですが、エンコードくらいは良いけどゲーム時には煩いですよ。

書込番号:23968419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/02/15 17:03(1年以上前)

大きな画質差を感じることはないと思いますので、この辺りでも問題はないかと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000920443_K0000919124&pd_ctg=0550&spec=101_1-1-2-3_2-1-2-3_3-1_5-1-2-3-4-5_8-1_9-1_10-1,102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_7-1

書込番号:23968424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 U-ポンさん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/15 17:42(1年以上前)

>あずたろうさん
とてもお早い、的確なアドバイスありがとうございます!
そうなんです!グラボ高いんです!そこが悩みどころでした。初の自作だし教えてくださった中で1番安い、ASUS PH-GTX1050TI-4Gを買おうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23968493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2021/02/15 19:08(1年以上前)

画像/動画の編集ソフトなんて世の中に履いて捨てるほどあるので、何を使う予定なのか書かないと的確なアドバイスは返ってきません。

その人がたまたま経験したツールの話で語る人がいますけど、場合によっては (往々にして) 的外れです。

書込番号:23968630

ナイスクチコミ!2


スレ主 U-ポンさん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/15 19:32(1年以上前)

>ムアディブさん
そうですね、いま自分はMac使いで画像編集にはGIMP(Adobeは高くて使えません 汗)、動画編集には付属のiMovieなどです。画像・動画編集は、いまのところたまにしかしません。Windowsは、動画編集はフリーで良いものがいっぱいありますよね。パソコンでは、動画がなどがサクサク綺麗に動けば、充分かも知れません。
自作は色々な選択筋があるので難しいですね。でも、ワクワクします。

書込番号:23968684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

m.2の第1ソケットのssdが認識しません。

2021/01/30 23:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

クチコミ投稿数:4件

構成
MB : この商品
CPU : Ryzen5 3600
GPU : DUAL-RTX2060-O6G
電源 : FOCUS-GX-650
SSD1 : CT1000P1SSD8JP
SSD2 : SSDPEKKW128G8XT

マザーボードのm.2_1ソケットにSSDをつけましたがbios、Windows10ともに認識しませんでした。
m.2_2ソケットは正しく認識していて、windows10のインストールもこのソケットに取り付けた状態でできました。
上記のSSD2種で1個ずつのパターン、2個で両パターンで試しましたが結果は変わらず。。。
SATAポートは全て空きです。
CMOSクリアも意味がありませんでした。
見間違いだったら申し訳ないですが、このマザーボードのm.2_1ソケットはNVMe非対応なのでしょうか?
それとも初期不良かもしれないですか?
biosの設定で解決するのであればそれが一番良いのですが、ぱっと見オンボードの設定にはPCIex16の項目しかなくて困っています。

書込番号:23937034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/01/30 23:23(1年以上前)

仕様的に問題ないですね。 
挿し込みやり直してもダメなら、CPUの取り付けを丁寧にやり直されてください。

書込番号:23937045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2021/01/30 23:42(1年以上前)

M2_1はCPU側のX4なのでNVMeに対応はしています。

CPU側のPCI-Eレーンを使用しているので、CPUを一度外してピンのチェックをして、クーラーの取り付け具合などのチェックかな?と思います。

マザーの可能性についてはないとは言えないですが

書込番号:23937079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/31 00:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

素早い返信ありがとうございます。
今まで再取り付けしてたのですが、ピンやソケットに見た目の異常こそ無かったんですけども、取り外す際にすっぽんしてしまいました笑(それでピン折れか故障してたら笑えなかったですが)。
結論ですが、何も変わらずソケット1は認識しません。
biosの設定も調べましたが、現状では自身の知り得る方法では解決しませんでした。

書込番号:23937190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2021/01/31 01:07(1年以上前)

BIOSは最新を使ってるんでしたっけ?

書込番号:23937229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/31 01:18(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

そうですね。
Windows10をインストールした後チップセットやbiosも最新にしました。

書込番号:23937249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2021/01/31 09:06(1年以上前)

一応、販売店に相談されたらどうでしょうか?

それ以外にも、スタンドオフをつけてないとかそういうケースもあるかも程度は可能性はありそうですが。。。

書込番号:23937589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/31 10:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

一度お店に相談しようと思います。
この度はご協力ありがとうございました。

書込番号:23937738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ランプについて

2021/01/11 17:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

クチコミ投稿数:6件

自作初心者です。
起動しようとしたら画像のように赤ランプが点滅してファンも動きません。
どうしたら良いですか?
※スペック
cpu ryzen7 2700x
マザボ ASUS TUF-GAMING B450M-PRO
グラボ powercolor RX5700XT
電源 玄人志向ブロンズ 750w プラグイン式
メモリ crucial 8GB×2
SSD BIOSTAR 128GB
HDD WD 1.5TB

書込番号:23901644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/01/11 17:52(1年以上前)

最小構成−電源、マザボ、cpu、メモリ、GPUでの起動テストはどうでしたか?

やってないなら、バラしてそこから。

書込番号:23901701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2021/01/11 18:20(1年以上前)

赤ランプというかLED発光ですよね?それはSB電圧が入ってれば点くのでそれが原因と言う訳では無いですね

取り敢えず、最小構成で箱から出してチェックですかね?

書込番号:23901744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2021/01/11 18:21(1年以上前)

赤色だけど、別に異常を知らせている訳じゃない奴じゃ…
設定変えたら色んな色に変わったり点滅したりするLEDじゃないかな?

全部バラシて最小構成で、ビープブザー付けて起動確認。
初心者って自分で言ってる時点で、ワンコイン診断行った方が無難だと思うけど。

書込番号:23901748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/01/11 18:58(1年以上前)

ですです。電源ユニットをONしただけでこれは点灯します。
まぁ電気は来ているかな?って程度なサインです。

バラしてチェックが面倒なら、まずはBeepブザーくらいは付けてみましょうは賛成です。

書込番号:23901827

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3425件Goodアンサー獲得:810件 TUF B450M-PRO GAMINGのオーナーTUF B450M-PRO GAMINGの満足度4

2021/01/11 19:56(1年以上前)

グラボ メモリー無し状態

>player-121719さん

同じマザーボードを使用しています。

LEDは初期設定では色がゆっくりと順番に変わる状態だと思いますので、赤色だけ点灯するのは少しおかしい感じはします。
CMOSクリア又はコイン電池の取り外し・取り付けで状態は変わるかも知れません。

赤色点灯状態が続いているのでしたら、マザーボードの不良の可能性はあります。
そのLEDはグラボ・メモリーが無い状態でも点灯します。

>起動しようとしたら画像のように赤ランプが点滅してファンも動きません。

電源オンの方法をケースの電源スイッチで確認されているのであれば、ケーブルを外してマザーボードの電源ピンをドライバーの
先等でショートさせて確認されてみてはと思います。

書込番号:23901922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/12 00:20(1年以上前)

一応それも行って、 CMOSクリアもしてみましたが、同じく赤LEDが点滅するだけでした。

書込番号:23902379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/12 00:25(1年以上前)

ファンは、cpu、グラボの両方とも全く回っていない状態です。

書込番号:23902381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/01/12 00:29(1年以上前)

Beepブザーは手持ちに無いので、今日時間があれば買いに行こうと思います。

書込番号:23902389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3425件Goodアンサー獲得:810件 TUF B450M-PRO GAMINGのオーナーTUF B450M-PRO GAMINGの満足度4

2021/01/12 00:44(1年以上前)

>player-121719さん

>一応それも行って、 CMOSクリアもしてみましたが、同じく赤LEDが点滅するだけでした。

それとは何をされたのでしょうか。

CPUファンが回る最低構成は電源ユニットの24ピンケーブルをマザーボードへ接続、CPU(+CPUファン)を取り付けた状態です。
CPU補助電源の接続も必要ありません。

PCケースからマザーボードを取り出して、最小構成で絶縁物の上でマザーボードの電源ピンをショートさせてみて、CPUファンが
回らなければマザーボード・CPU・電源ユニットの何れかの不具合だと思います。

電源ユニットの不良でも電源は入らない(CPUファンが回らない)状態になりますが、マザーボードのLEDの色が変化しない状態に
ならないと思いますので、PCケース内でのショート等が無ければマザーボードの不具合の可能性が高いのではと思います。

書込番号:23902400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/12 02:51(1年以上前)

それとは、最小構成での動作確認のことでした。
説明が足りなくてすみません。
マザーボード、cpu、電源の不良品の可能性が高いので、一度購入した店舗で聞いてみることにします。

書込番号:23902479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/01/12 03:24(1年以上前)

今cpuを抜いて電源を起動したら、マザーボードが虹色に光りました。
cpuが不良品だと思うので、店舗に持っていって確認してもらいます。

書込番号:23902491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/01/12 09:57(1年以上前)

結局、急がば回れで定石通りの手順踏んだ方がトラブルも早く見つかったことと思います。

youtubeとかで基本な手順を省略してるのは単に尺の都合で編集してたり、トラブルが起きても対応出来るレベルのスキルがあるか、後先考えていないかでお手本にしないほうがいいと思います。

書込番号:23902729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2021/01/12 11:31(1年以上前)

持っていくなら全部持っていった方がいいと思います。(せめてマザーボードは)

またLEDは内部の保護回路を復帰させる為に電源供給を止めないといけない場合があります。
スタンバイ電源求める為にAC電源ケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切って暫く放置します。
一応、LANとかモニターのケーブルも抜いた方がいいかなと思います。

書込番号:23902834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボ出力の色味が変わった

2020/10/23 02:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

クチコミ投稿数:6件

Intel Z77マザボからCPUとメモリも同時に交換し乗り換えました。
CPU:Ryzen 5 3600
メモリ: DDR4 16GB
グラボ: GV-N1600WHF2OC-6GD
OS:Windows10 Home
にて運用しております。

CPUとメモリとマザボを換装後、Windowsから以前のパーツのドライバや関連ソフトウェアを削除しております。

しかし、グラボからの映像が以前より明らかに黄色みがかってしまいます。
体感ですが、以前AMDチップのグラボを使用した際の色味に似ているのかなと。

NVIDIAのコントロールパネルにてグラボ側で色味調整を行うに設定にすると以前の色味に戻ったので、現在は一時的にこれで運用しています。

最悪このままでもいいのですが、原因が特定できずモヤモヤするので、なにかご教示いただけると幸いです。

書込番号:23742561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/10/23 06:13(1年以上前)

動画を見るのならAMDの方が自然に見えます。

書込番号:23742630

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/10/23 06:37(1年以上前)

>>CPUとメモリとマザボを換装後、Windowsから以前のパーツのドライバや関連ソフトウェアを削除しております。

Windows10 使い回しですか? それなら

Windows 10のクリーンインストールをする!

書込番号:23742644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2020/10/23 09:38(1年以上前)

液晶モニターとグラボは基本、デジタルでつながってるのでRyzenに変えたから黄色くなるは有りません。
※ RGBの出力が電圧で制御されるわけでもないので、R G Bで何bitの色を出すかだけで出力時に補正するならドライバーということにはなります。

グラボの出力もhDMiやDPはデジタルなので色は変わらないです。
それでも色が変わったのなら発色のプロファイルのデフォルト値が赤が強くなったのだと思います。
これはドライバーの初期値の話なので、ドライバーによっても発色は若干変わります。

欧米人は日本人と違って色素に対する対応で青系の色が苦手なので(欧米人がサングラスを良くしますがあれは日本人の感覚よりも目に負担がかかる、まぶしいが強いからです)それなので、グラボのデフォルト値もまぶしいなどの苦情が多ければ赤系を強くして緩和する可能性は有ります。

プロファイルを調整して青くするなどは個人が好みに調整する機能なのでスレ主さんの対応で正しいことになります。
前のドライバーを完全に消してないならRADEONのプロファイルが残っていて、発色プロファイルが変更になってる可能性もあります。

単純にグラボの出力色温度を標準は多分6500Kくらいですが7000K以上にすれば青くなります。
デフォルトの色温度が変わったjか、変更してる可能性もあるとは思います。

Windowsを初期セットアップしても変わらないならドライバーの発色調整がされた感じにはなると思います。

書込番号:23742855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2020/10/23 12:29(1年以上前)

接続がDVI-DからHDMIに変わったとかはないですか?
HDMIは映像向けに初期設定の色味が調整されているものもあります。

書込番号:23743169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/10/23 12:42(1年以上前)

>じゃろるさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23606113/#tab
が参考にならないですか。

書込番号:23743189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/10/23 12:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2020/10/23 15:09(1年以上前)

皆様大変多くのコメントをありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
のプロファイルという言葉にハッとし、そういえば以前ディスプレイの発色を手動でキャリブレーションしたことを思い出しました。

そこでWindows側の「色の管理」から以前キャリブレーションして作成したICCファイルを削除すると正常に発色するようになりました。

グラフィックボード、映像ケーブル、ディスプレイの接続端子も変更しておらず、Ryzen 5 3600にも映像出力の機能はないにも関わらず以前設定したプロファイルにより色味が変わるものなんですね。
色の管理の仕組みをあまり理解しておりませんでした。

皆様大変お騒がせ致しました。
ありがとうございました。

書込番号:23743400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TUF B450M-PRO GAMING」のクチコミ掲示板に
TUF B450M-PRO GAMINGを新規書き込みTUF B450M-PRO GAMINGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF B450M-PRO GAMING
ASUS

TUF B450M-PRO GAMING

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月22日

TUF B450M-PRO GAMINGをお気に入り製品に追加する <231

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング