TUF B450M-PRO GAMING のクチコミ掲示板

2019年 3月22日 発売

TUF B450M-PRO GAMING

  • B450搭載、AMD Ryzenに対応したmicroATXマザーボード。ミリタリーグレードのコンポーネントを使用し、耐久性にすぐれている。
  • 従来のPCI Express ×16よりも、カードを引き抜く方向に1.6倍、カードの荷重がかかる方向に1.8倍の強度を持つ、強化タイプのPCI Express ×16を搭載。
  • 基板上のチップを静電気から守る静電気保護回路「ESD」と、高ファンコントロール機能「Fan Xpert」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 TUF B450M-PRO GAMINGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF B450M-PRO GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PRO GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PRO GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PRO GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PRO GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PRO GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PRO GAMINGのオークション

TUF B450M-PRO GAMINGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月22日

  • TUF B450M-PRO GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PRO GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PRO GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PRO GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PRO GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PRO GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PRO GAMINGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

TUF B450M-PRO GAMING のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF B450M-PRO GAMING」のクチコミ掲示板に
TUF B450M-PRO GAMINGを新規書き込みTUF B450M-PRO GAMINGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Sleepの障害

2019/10/28 10:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

クチコミ投稿数:158件

Ryzen 3600G 
windows10 Ver1903
BIOS 1802

Sleepが動作しません。手動、時間ともシャットダウンしてしまいます。100%です。こういうsleepの障害は初めての経験です。
ASUSサイトにてChipsetDriverを更新 BIOSは最新の1820にしましたが改善せず

電源管理をいろいろいじっていましたが、スリープのハイブリッドをOFFにしたところ「だんだん」治りました。「たんだん」というのは、OFFにするとスリープに進むも今度はスリープからの復帰ができなくなった。これもマウスとキーボードのスタンバイ解除の確認や再起動をしているうちに完全動作するようになりました。(設定はデフォルトで正しかった)。

なおハイブリッドスリープが原因だったのを確定しようと再びONにしても今度は障害が出ません。いったい原因は何だったんでしょう?・・・

書込番号:23013617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2019/10/28 18:23(1年以上前)

よくわかりませんが、windows10 Ver1903がスリープ不安定の要因の一つではないかという気もします。

私にも似たような症状があり、結局Ver.1809に戻しました。それ以降は安定してスリープが使えています。結果、全ての所有PCからVer.1903は飛ばすつもりでいます。

書込番号:23014231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2019/10/28 19:05(1年以上前)

かおり16さん

なるほど!Windowsを逆に選別してというのは実用的ですね。私も仕事でプレゼンが近い時にはUPdate止めるMSアプリなどを使ってていたことがあります。
レポートありがとうございました

書込番号:23014301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2019/10/28 21:07(1年以上前)

蛇足ですが、半年前のモノ、Ver.1809は来年2020年5月12日までサポートされるそうですので、その時まで使うつもりです。(約1週間後にはVer.1909、6ヶ月後にもVer.2003?が来るのでしょうがコワいのでそれまで様子見でしょうか。)

書込番号:23014567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2019/11/01 15:14(1年以上前)

ショックです。完全に再発しました。昨日食事中に20分のスリープでシャットダウンしていましたが、何かの間違いだろうと思ったらまた今日起きて恐る恐る1分でスリーしてみたり、手動でスリープインしても100%シャットダウンです(泣)

OSの更新履歴を見るとこの掲示板でなにかハイブリッドスリープ関連をいじっていたら完全になおったと自分で書いていますから、そのあとはNet FramneWおrk3.5と4.8の1903用の更新があった履歴があります。これですかね・・

そのあとちょうど1903の累積(バグ)更新が来ていたので祈るような気持ちで更新しましたが、全くダメでした。

かおり16さんと同じように1809にしたいのですが、なにしろ私はUSBからのインスツールでスタートが1903なのです。
これはどうやら戻せても1903の最初だと思うのです。

ああ、そうか元気だった2日前戻せばよいのでしょうか。今夜でもゆっくりやってみてまたレポートします。
どなたか、なにか有効な情報がありましたら、お願いします

書込番号:23021405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2019/11/02 03:48(1年以上前)

仮に1903の最初に戻せたとしましても1903初期のバグが潜んでいる悪い状態ですし、また元気だった2日前に戻せたとしても放っておけば勝手に自動更新が入りますので更新を拒否するツールを使って個別の更新を拒否する指定等をしない限り、健康な状態を維持するのは難しいです。(Windows Update MiniToolというソフトで更新拒否が出来るそうですが使ったことはありません。)

ただし原因が(可能性は高いですが)ソフト側の1903と特定されたわけではありません。スリープに入れない解決策として、ハード側の電源の交換やメモリーの交換(或いは速度やタイミングの設定)で治る可能性も残されています。

あるいは逆に来週にもリリースされると思われるVer.1909を新規でインストールされてはいかがでしょうか。これは1903の累積更新の大型版らしく、目立った新機能はないらしいです。1903V2といった感じでしょうか。

1809にする場合は、知人や友人からそのDVDを借りれば解決します。私の場合は保存してあったisoファイルをDVDに焼いて新たにクリーンインストールしました。ネットでも見つかるかもしれませんが。

書込番号:23022473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2019/11/02 21:07(1年以上前)

素人的オカルト解決法と言われそうですが、いちおう効果がありました。レポートします

まず、インスツール時にやったことを思い出してChipsetドライバーバージョン 1.7.29.0115をもう一度インスツールしました。
なぜならドライバにUpdated AMD Ryzen Balanced power planとぃう項目があるのを今朝、発見したからです。

そうしたら明らかに動作が変わりました。ただ、スリープボタンを押すとするとディスプレイだけ電源切れてそのままマウスでも復活しなくなりました。なおWIndowsは通常動作状態と思われます(電力計算が75wくらいだった)、ま、もっと重症になったわけですが・・

この状態で以前やったハイブリッドスリープをON/OFFすると今度は、今までと同じスリープインでシャットダウンします。

そこでもう一度ドライバをインスツールした後、今度はディスプレイだけ落ちる障害から電源を入れなおして、以前効果があったと思われるマウスのプロパティからスリープ解除のチェックをON/OFFします。

なんと正常に動作します!!

まあこの作業の意味は私にはわかりませんが、言えることは、明らかにRyzenのPwerBalanceとWindowsの関係にあるといえないでしょうか。ちなみに、障害中はRyzenPlanをを一般のバランスや省電力モードに変更しても変化はありません。

書込番号:23023833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2019/11/03 06:56(1年以上前)

すみません。誤タイプの訂正と補足です。

誤)WIndowsは通常動作状態と思われます(電力計算が75wくらいだった)
正)WIndowsは通常動作状態と思われます(PCのコンセントにつないである電力計が75wくらいだった)

なお↑の「BIOS更新の疑問」スレッドにも記していますが、インスツール時にB450.とB450Mのサポートページを間違えるという大ポカをやっています。BIOSファイルの間違いは更新システムに止められて救われました。

ChipsettDriverもB450のサポートページからダウンロードしましたがラッキーにもChipsetDriverは両方とも同じものでした。バージョン 1.7.29.0115(2019/8/9)。ですからこれの取違いが原因ではないと思われます。

なおASUSのサイトはユーザーがダウンロードした日付をキャッシュして表示してくれるので、追跡が容易ですね。これは助かりました。

書込番号:23024413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCワンズで注文しました

2019/07/30 19:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

スレ主 masafuku92さん
クチコミ投稿数:14件

Ryzen5 3600X用のM-ATXマザーボードがほしくてX570かB450か悩んだ挙句、B450のこれにしました。といいますのは、PCワンズさんだと、BIOSアップデートサービスというのがあり、無償で最新BIOSにして送ってくれるようです。まだ届いてませんが、注文メールで
「BIOSアップデート承りました」との記載があったことから、多分大丈夫だと思います。届くのが楽しみです。

書込番号:22829792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/01 19:40(1年以上前)

>masafuku92さん
6月末にPCワンズさんでマザーボードとCPUとメモリを一緒に注文しました(Intelですが)。
ちゃんとマザーボードのBIOSは最新のものになっていましたので、安心していいと思いますよ。
PCワンズさんはあまり大きくない規模のお店なので価格は大手ショップと比べると少し高いですが、その分サービスは手厚いです。

お客さんのために色々考えてるんだなぁ、と思うちょっとしたものも同封されてますよ(嬉しいかどうかは人によると思いますが)。

書込番号:22833219

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TUF B450M-PRO GAMING」のクチコミ掲示板に
TUF B450M-PRO GAMINGを新規書き込みTUF B450M-PRO GAMINGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF B450M-PRO GAMING
ASUS

TUF B450M-PRO GAMING

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月22日

TUF B450M-PRO GAMINGをお気に入り製品に追加する <231

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング