『時間を置いてから起動するとHDDのエラー表示が出る。』のクチコミ掲示板

2019年 3月22日 発売

TUF B450M-PRO GAMING

  • B450搭載、AMD Ryzenに対応したmicroATXマザーボード。ミリタリーグレードのコンポーネントを使用し、耐久性にすぐれている。
  • 従来のPCI Express ×16よりも、カードを引き抜く方向に1.6倍、カードの荷重がかかる方向に1.8倍の強度を持つ、強化タイプのPCI Express ×16を搭載。
  • 基板上のチップを静電気から守る静電気保護回路「ESD」と、高ファンコントロール機能「Fan Xpert」を搭載している。
TUF B450M-PRO GAMING 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 メモリタイプ:DDR4 TUF B450M-PRO GAMINGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TUF B450M-PRO GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PRO GAMINGの店頭購入
  • TUF B450M-PRO GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PRO GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PRO GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PRO GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PRO GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PRO GAMINGのオークション

TUF B450M-PRO GAMINGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月22日

  • TUF B450M-PRO GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PRO GAMINGの店頭購入
  • TUF B450M-PRO GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PRO GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PRO GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PRO GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PRO GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PRO GAMINGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

『時間を置いてから起動するとHDDのエラー表示が出る。』 のクチコミ掲示板

RSS


「TUF B450M-PRO GAMING」のクチコミ掲示板に
TUF B450M-PRO GAMINGを新規書き込みTUF B450M-PRO GAMINGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING

スレ主 NiceGay...さん
クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
シャットダウンして7時間程度経過後に起動すると
『WARNING: Please back-up your data and replace your hard disk drive. A failure may be imminent and cause unpredictable fail.』
が表示されますがS.M.A.R.T.情報に異常は見られません。

【使用期間】
2日ほど

【利用環境や状況】
OS:      Windows10 Home 64bit
マザーボード:ASUS TUF B450M-PRO GAMING
CPU:     AMD RYZEN5 3500
CPUクーラー:COOLER MASTER Hyper H412R RR-H412-20PK-R2
GPU:     ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L
RAM:     crucial Ballistix BL2K8G32C16U4B
無線LAN:   TP-Link Archer TX3000E
電源:     ANTEC NeoECO Gold NE650G
SSD:     crucial P2 CT500P2SSD8JP
HDD1:    東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]
HDD2:    東芝 MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]

【質問内容、その他コメント】
5/16にOSをSSDへインストールしました。この時は他のストレージはOSインストール用のUSBのみ接続していました。同日OSインストール後にHDD1(DT01ACA200)を接続してフォーマットしました。

5/17日に起床後、HDD2(MQ01ABD100)を接続せずに起動した際に上記のエラーメッセージが表示され、5/18日に起床してから起動した際も表示がありました。

なお、HDD2は以前使用していたノートPCに内蔵されていたものをクローンしたHDDです。データの吸出し後にボリュームをすべて削除してフォーマットしました。上記の通りHDD2の接続前にもメッセージがあったため恐らくこちらは関係ないのではないかと思っております。

また、5/17日から5/18午前2時ごろまではソフトウェアインストールやBIOSの変更を行うため10回以上は再起動および、2回はシャットダウン後30分以上たってからの起動を行っておりますが、一度も問題のエラーメッセージは見ておりません。

メッセージが出た後にF1を押すと、UEFIになりますが、一応S.M.A.R.T.情報を確認しても値に異常はなく、そのまま特に何もせずBootすることができます。
各ストレージのOS起動やデータの読み書きに問題があるような感じはありません。

これはいわゆるS.M.A.R.T.情報のエラーメッセージなのでしょうか?あるいは別(マザーボード自体?)のエラーメッセージなのでしょうか。
原因など目星がつきそうであればご教授いただけると幸いです。どうかよろしくお願い致します。

書込番号:23411853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1059件

2020/05/18 15:42(1年以上前)

SSDだけの時は?
HDD2がない時に出るならHDD1がおかしいんじゃないの?
HDD1をはずしてHDD2だけの時は出るの?

http://www.datapit.biz/kaisetsu/hdd-err-taisaku.html

書込番号:23411865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2020/05/18 15:52(1年以上前)

imminent
Cause unpredictable fail.

差し迫った
予期しない失敗を引き起こします。

犯人捜し:
ひとつづつHDD外して試してみましょう。

書込番号:23411881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:663件 縁側-カメラは猫写性能で選んでますか?の掲示板

2020/05/18 15:53(1年以上前)

Crystaldiskinfoは自動起動になっていますか?
後から手動で起動するとエラーが有ったことを検知できないと思います。

書込番号:23411884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11339件Goodアンサー獲得:3017件

2020/05/18 16:08(1年以上前)

HDD1に接続しているSATAケーブルや電源ケーブルを別のに換えてみるとかは?
警告は明確な不具合を告げているわけではないので、突発的な不安定さを検出しているのでしょうか・・・

書込番号:23411924

ナイスクチコミ!0


スレ主 NiceGay...さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/18 16:08(1年以上前)

>けーるきーるさん
とりあえず本日の就寝前にHDD1を外してみて明日朝に確認してみようと思います。問題のメッセージには「SMART」の文字およびドライブの指定はないのですが、それでもSMARTからのメッセージなのでしょうか。

>あずたろうさん
そうですね。HDDを2つとも外しても、このメッセージが現れた場合はSSDに問題ありと見てもよいのでしょうか。

>でぶねこ☆さん
自動起動になっています。

書込番号:23411925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NiceGay...さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/18 16:13(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
そういった可能性もあるんですね。ただ、SATAケーブルは予備がないので、まずHDD2を外してから、HDD1だけをHDD2に使用しているSATAケーブルで接続して見ようと思います。

書込番号:23411935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:5385件

2020/05/18 20:41(1年以上前)

もしかするとモーター系のトラブルのあるHDDとかがあるのかもしれないですね。
スピンアップが若干、遅いなどでエラーを吐いてる可能性もあります。
その場合は、WIndowsが立ち上がるくらいになると安定してしまうのでSMARTでの警告などは出ません。

可能性は色々あるとは思うのですが、そういうのもあるかなとは思います。
買ったばかりならHDDを外してチェックすれば、特定できますし、ケーブルを替えてもダメならHDD自体だとは思います。

書込番号:23412416

ナイスクチコミ!0


スレ主 NiceGay...さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/18 22:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そういう可能性もありますか。ケーブルなら楽なのですけどね。


関係あるかはわかりませんが、先ほどスリープから復帰した際に嫌な症状がありました。
フォーマット前のHDD2のデータをHDD1に保存してあるので、再度HDD2にもコピーしておこうと思い、エクスプローラでPCを開いたのですが異常に読み込みが遅く、タスクマネージャーからパフォーマンスを確認したところ、全てのディスク(SSD含む)が見えなくなっていました。

しばらく待つとディスク自体の表示はされましたが、エクスプローラーを更新してみるとまたしても読み込みに時間がかかる状態になってしまっため、PCを再起動したら正常になりました。

書込番号:23412750

ナイスクチコミ!0


スレ主 NiceGay...さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/19 13:50(1年以上前)

HDDを両方外してみたところ、やはりエラーメッセージが出現しました。
どうやらSSDかマザーボードの問題のようなので、CMOSクリアしてみます。

書込番号:23413735

ナイスクチコミ!0


スレ主 NiceGay...さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/19 16:26(1年以上前)

かなり酷い状況になりました。
CMOSクリア後に一旦普通に起動したものの、その後スリープしてスリープから復帰したところまたしてもディスクが見えなくなったため再起動したところ、Windowsが立ち上がらなくなりました。

USBからスタートアップ修復を行うも修復できず、どうしようもないのでマザーボードの電池を抜いて完全放電させてからクリーンインストールを試してみるつもりです。

書込番号:23413959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NiceGay...さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/20 14:26(1年以上前)

BIOSクリア後にOSをクリーンインストールしてSSDのみ接続で翌日を迎えたところ、スレッドタイトルのエラーは出現しませんでした。
どうやらSSDのパーティションなりボリュームなりにエラーがあったのかもしれません。

スリープ復帰後にエクスプローラの表示に時間が掛かる問題は解決していませんが、諦めてスリープを永久に禁止することにします。

皆様、相談に乗って頂きありがとうございました。

書込番号:23415813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TUF B450M-PRO GAMING
ASUS

TUF B450M-PRO GAMING

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月22日

TUF B450M-PRO GAMINGをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング