TUF B450M-PRO GAMING
- B450搭載、AMD Ryzenに対応したmicroATXマザーボード。ミリタリーグレードのコンポーネントを使用し、耐久性にすぐれている。
- 従来のPCI Express ×16よりも、カードを引き抜く方向に1.6倍、カードの荷重がかかる方向に1.8倍の強度を持つ、強化タイプのPCI Express ×16を搭載。
- 基板上のチップを静電気から守る静電気保護回路「ESD」と、高ファンコントロール機能「Fan Xpert」を搭載している。

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 16 | 2019年8月2日 23:26 |
![]() |
1 | 1 | 2019年8月1日 19:40 |
![]() |
9 | 6 | 2019年5月6日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組] 【マザーボード】ASUS TUF B450M-PRO GAMING
【ビデオカード】gtx 960
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C
【SSD】Silicon Power PCIe Gen3x4 P34A80 SP001TBP34A80M28 【ケース】Thermaltake Core V21 CA-1D5-00S1WN-00
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE750G この構成で組もうと思ってるんですが、これはやめた方がいいなど、あったら教えてもらいたいです。ビデオカードは、持ってたので取り敢えずでこうなってます。WD Blueを起動ドライブで予定してます。 一つ気になってるのは、このマザーはm.2スロットが2つあってスロット1はx4、スロット2がx2&SATAなのか、SATAだけなのかマニュアルみたのですが確信がもてなかったので教えてもらいたいです。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:22833708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M2-1はNVMe(Pcie)とSATA M.2の兼用 但しSATA取り付けたら SATA5、6が排他。
M2-2は SATA Only そして その場合は SATA4、5が排他となる。
ビデオカードだけ中古?
書込番号:22833726
2点

3600にはBIOS 1201からの対応なので購入前にBIOSアップデート済みのものか確認する必要がありますね。
PCワンズさんなら無料でアップデートして発送してくれます。
書込番号:22833730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マザーボードはASUS TUF B450M-PRO GAMING みたいですがBIOSアップデート済みの物を購入してください。
通販じゃないなら、販売店で確認をしてください。
自分的にはBIOS FLASHBACK+の有るMSIの方が好みですが、この辺は好みです。
M2は第2スロットはNVMe対応ですがPCI-E 3.0 X2までです。排他利用が多いのでマニュアルで確認が必要です。
メモリーは最速では無いですが、まあ、お値段お安めなので良い方では無いかと思います。ただQVLにも載ってないし、インテル最適化メモリーなので過度な期待はしない方が良いとは思います。
まあ、どれも好みですね。また、このメモリーを使うならAGESA1.0.0.3ABで(最新BIOSにしてください)
書込番号:22833731
3点

ホントだ。
今見たら7/31にASUS軒並みAGESA1.0.0.3ABが降りてきてますね。
これはX470/B450マザーでもメモリー回しやすくなってグンとお買い得になりますね(*^^*)
書込番号:22833740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
詳しくありがとうございます。予算の都合で手持ちです。1660tiあたりを狙ってます(^_^;) >sakki-noさん
わかりました。ワンズさんで購入します、ありがとうございます。 >揚げないかつパンさん
メモリがインテル最適化モデルと気づいてませんでした(^_^;) 本当はCL16辺りが欲しいのですが妥協しました…メモリは再考します。間違ってたら申し訳ないんですけど、↑のM.2の構成でSATAをつける場所を気をつけたらいけると認識してもいいんですかね?それと、B450Mでm.2、2枚(片方はx2でいいです)いけるのってあるんでしょうか?質問多くて申し訳ないです(_ _)
書込番号:22833784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、その通りですね
完全使えなくなる訳ではないです
書込番号:22833802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B450Mでは・・
B450M MORTAR
https://kakaku.com/item/K0001146001/
M.2_1 Pcie x4 & SATA
M.2_2 Pcie x4
B450M MORTAR TITANIUM
https://kakaku.com/item/K0001076798/
同じです。
書込番号:22833835
1点

>あずたろうさん
あるんですねー、感謝します。 このTUF B450M-PRO GAMINGは、m.2_1はx4 m.2_2はx2orSATAで2枚挿せばSATAが2箇所しか使えなくなるという解釈でよろしいでしょうか? WDのm.2がx2なので使えたらいいなって… >揚げないかつパンさん
メモリは、F4-3200C16D-16GFX [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]にしようと思います。
書込番号:22834699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応ですが、MSIのマザーはPCI-E 2.0 X4接続ではなかったかと思います。
B450でPCI-E 3.0 X2接続のマザーはあんまり知らないのですが。。。ASUSくらいじゃなかったかと
SATAに付いてはM2を二つ刺すと2ポートになってしまいますね。
そもそも、B450はストレージを沢山積むにはPCI-Eレーンが少ないのでやむを得ないとは思います。
M2とSATAを沢山使いたいならX570に行くしかないです。
書込番号:22834729
2点

>@relaxさん
このマザーボードを使用しています。
残念ながら未だRyzen 2700XなのでZEN2環境での動作は語れませんが、レビューを読む限り、
メモリーはF4-3600C19D-16GSXWBでDDR4-3600で使用されている方がいますので、
間違い無く動く保証はできませんが、変更されなくても大丈夫ではないかと思います。
当方は多分デザイン違いな(だけだと思っている)、F4-3600C19D-16GSXKBを使用していますが
XMP設定のみでDDR4-3600で問題無く使用しています。
書込番号:22835045
1点

https://kakaku.com/item/K0001076798/
https://kakaku.com/item/K0001129964/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown
2つ M.2 あるよ。 B450M Steel Legend は片方はSATA専用スロットだけど。
光物に興味あるならB450M Steel Legendをお勧め。 アドレサブル LED ヘッダー があるから虹色の光物も楽しめるしね。
個人的な感想だけど、ASUSのM/Bは地味… 最近のPCケースは強化ガラスやアクリルで中身が見えるのが多いから、チョッと残念な感じ。
M/Bと言えばASUSの世代だからこれを最初買ったけど
https://kakaku.com/item/K0001076762/
半月で B450M MORTAR TITANIUM に交換した。
書込番号:22835091
1点

うーん
M2スロット2つ有るのは良いのだけど。。。
M2の第2スロットはPCI-E 3.0 X2じゃないことが問題な気もする。X2で2.0だと1GByte/sしか出ないというのが不満ならと言う問題で、それで良いのならM22個はいろいろ選べると思う。
SATAが共用になっててというのも緩和できるマザーも有るとは思う。
両方が問題ならX570のSteel Legendを買うしか方法はない気はしますが。。。
この辺りはスレ主さんの要求と妥協だと思う
書込番号:22835106
2点

>揚げないかつパンさん
細かな気遣い感謝します。仰るとおりx570にしろと言われたとしても、そのとおりなんですよね… なぜ拘るのかというと、予算もあるんですがあのCUBEケースで組んでみたいのとm.2 2枚挿しがしたいんですよね(^_^;) SATAは2ポートあればいいので問題視はしてないです。 >キャッシュは増やせないさん
有益な情報ありがとうございます(^-^) 検討させて頂きます。 >kaeru911さん
そうなんですよね、確かに地味なんですよね(_ _) 最初はb450m steelにしようと思ってた(保証2年だし綺麗だし思ったより耐久性ありそう)んですけど、m.2 2枚に拘っていたのでm.2_2がSATA専用と気づいた時ショックでした(^_^;) なんか迷ってきました(白目
書込番号:22835128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言葉足らずで済みません。
自分が言ってたX570はX570M Pro4の方だったのです。
https://kakaku.com/item/K0001172569/
問題点はただただ高い事です。(BIOSアップデートも不要ですし)
なので、要求と妥協と言ったのですが「(妥協はSATAの数と値段のことです)
書込番号:22835167
1点

>@relaxさん
M.2、1枚で大容量にしてやればいいんじゃないかと思うんですけど、2枚にするメリットってあまりないかと思うんですが、
余談ですが、
自分もキューブで3600X使ってます。マザーはROG STRIX B450-I GAMINGですがw。
m.2は1枚で、SATAはHDD2台、SSD1台、ブルーレイドライブ、入れてます。
結構1枚でもいけてますがw。 あとキューブケースは熱がこもるので、熱対策はしっかりやってくださいね。
まあ虎徹マーク2だから問題ないかもだけど。
書込番号:22835220
2点

>揚げないかつパンさん
いえいえ、こちらこそ理解足らずで申し訳ないです(_ _) 確かにPCI-E 3.0 X2じゃなくてもいいんだったら迷うこともないんですけど、1.5Gくらいは欲しいのと起動ドライブなんでX2だと発熱も少ないからというところが気にいってます。 このマザーに決めようと思います(^-^) >19ちゃんさん
起動ドライブとアプリ、ゲームに分けたいんですよね。 データは外付けHDDがあるのでそこにって感じです。あんまり影響ないと言う人もいるかもですけど、私は気になっちゃいます。 m.2だとロード時間がゲームによって結構変わるので。妙な拘りができてしまってます(^_^;)助言ありがとうございます(_ _)
書込番号:22835281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING
Ryzen5 3600X用のM-ATXマザーボードがほしくてX570かB450か悩んだ挙句、B450のこれにしました。といいますのは、PCワンズさんだと、BIOSアップデートサービスというのがあり、無償で最新BIOSにして送ってくれるようです。まだ届いてませんが、注文メールで
「BIOSアップデート承りました」との記載があったことから、多分大丈夫だと思います。届くのが楽しみです。
0点

>masafuku92さん
6月末にPCワンズさんでマザーボードとCPUとメモリを一緒に注文しました(Intelですが)。
ちゃんとマザーボードのBIOSは最新のものになっていましたので、安心していいと思いますよ。
PCワンズさんはあまり大きくない規模のお店なので価格は大手ショップと比べると少し高いですが、その分サービスは手厚いです。
お客さんのために色々考えてるんだなぁ、と思うちょっとしたものも同封されてますよ(嬉しいかどうかは人によると思いますが)。
書込番号:22833219
1点



マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING
GW前まではソケットAM3のシステムで使っていて、このGWセールで自身初のAM4システムで組みました。CPU:Ryzen5 2600 マザー:TUF B450M-PRO GAMING、メモリ: Team DDR4-2666 16G×2(TED432G2666C19DC01)
この組み合わせで電源入れても、マザーからピッピッピと言って画面が出ませんでした。
CPUファン、ケースファン、電源ファンは回っています。BIOS画面が出ない状態でした。
まぁメモリ回りかな、というのは経験的に予測はできたので、最小構成にしてメモリを1枚にしたり、刺す場所変えたり。。。
で、わかったのはメモリを1枚、チャンネルA1で問題なく起動します。2枚を刺す場所をチャンネルA1、A2にすると起動しません。チャンネルA1、B1でも起動しませんでした。チャンネルA2、B2で無事起動しましたので現状は、ここにメモリを刺しています。
半日起動していますが問題はありません。CPU-Zでも32Gとしてデュアルチャンネルで認識されています。
自分にとっては初物のAM4システムなので部品単品での検証、切り分けができないため、どこに原因があるのかわかりません。
マザーの不良なのか、メモリの不良なのか、
よくあるケースではあろうかと思いますが、どうやって原因究明するものでしょうかね?
0点

Ryzen CPUは末尾にGが付く製品以外はグラフィック機能が搭載されていません。
グラフィックボードが必須です。
書込番号:22646625
0点

>チャンネルA2、B2で無事起動しましたので現状は、ここにメモリを刺しています。
2枚なら、これが正解。
マニュアルみましたか?
書込番号:22646647
5点

BIOSを最新にすると治ることが結構あります。
BIOSは最新ですか?
書込番号:22646761
0点

パーシモン1wさんの仰る通りです、A2,B2で正解です
メモリーの終端をプルアップして、接続するのが正解です
書込番号:22646891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございました。あまりデュアルチャンネルって意識したことなかったので、ほかの自作PCでも、いわゆるA1,A2にこれまで刺していました。ちゃんとマニュアル読まないとダメですね。ありがとうございました。
書込番号:22648585
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





