M-CR612 [シルバーゴールド]
- CDやFM/AMラジオ、Bluetoothなど基本的なソースをサポートする、ネットワークCDレシーバー。Amazon Alexaによる音声コントロールも可能。
- HEOSテクノロジーを搭載し、Amazon Prime Music/Amazon Music UnlimitedやAWA、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスに対応。
- セットアップと操作は専用アプリで行え、「HEOS 1」、「HEOS 3」などのHEOSスピーカーをシステムに追加すればワイヤレス・マルチルーム環境を構築できる。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]
本機種の購入を検討しています。
音源はiPhoneからbluetoothで接続しようと思っているのですが、本機種の対応コーデックを見てビックリしました。
M-CR611で対応していたAACに対応してないんですね。
皆さんそのあたりは気になりませんか?
612はコーデックとは別のところで音質を良くしていたりするんでしょうか
安いし611を購入しようかとも思ったのですが、故障の書き込みが多くて躊躇しています。
書込番号:22775333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shohaさん
612オーナーです。
Bluetoothは確かにSBCだけのようですね。
iPhoneでの使用であれば、特別な理由でない限りAirPlayで、Bluetoothより高音質で再生できると思います。
WiFi環境をお持ちでなければBluetooth接続となりますが、本機はBluetoothでも音質低下の実感が非常に少なく、高音質で楽しめると思います。
望むべくは、PCまたはNASからのネットワークオーディオですが、WiFiでもBluetoothでもそこそこの音質で鳴らしてくれるのが当機の魅力ですね。
書込番号:22775428
2点

>Shohaさん
僕も、そこのところが気になって、もしも音質が悪ければ、高音質タイプで光デジタル出力に対応したBluetoothレシーバーの購入も検討しました。
書込番号:22775480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Shohaさん
コストダウンでSBCのみにされたのでしょうね。
AACとSBCを切り替えて試聴すればAACの方が良いでしょうけれど、SBCのみを聞いている分にはそれなりに満足できる音質で再生できる思います。
ただ、iPhoneならぜひAirPlay 2で再生しましょう。AirPlay 2に対応した機器はまだ少ない中、本機はAirPlay 2に対応しています。AirPlay 2に対応しているから、BluetoothはSBCだけにしたのかもしれません。
書込番号:22775541
3点

>Shohaさん
こんにちは。私はこの機種は保有してませんですが
コストダウンですかね。他の方もおっしゃってますが、アップル社の製品はエアープレイ機能の方が音質も良いです。
この機種はインターネットオーディオプレーヤー機能が主体ですからWifiルーター、無線LAN使用を前提にしてるような気がします。
それから、音質向上を求めるならばスピーカーに重点投資したほうが効果は大きいと思います。
アンプ部分よりスピーカーのほうが、音質に占める割合が大きいというのがオーディオファンの一般的な評価です。
書込番号:22775854
1点

Jay37さん、320dmspさん、osmvさん、cantakeさん
返信ありがとうございます。
新しくなって対応コーデックがsbcだけになったなんで、間違いかと思ったら、airplayというの対応したから、そこを削除した可能性が高いんですね。
Airplayは知りませんでした、、勉強になりました。
無線LanルーターでiPhoneやiPadをwi-fiで接続してインターネットしていますので、本機を購入した場合は、ぜひAirplay2を使ってみたいと思っています。
マランツのサイトで本機の取説やヘルプを見たのですが、
本機の設定で本機をWi-Fi 環境に繋げば、
後は同じwi-fi環境に繋いだiPhoneから音楽を再生できるということですよね。
主に、iPhoneからApple Musicで音楽を再生したいと思っています。
書込番号:22779955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余談ですが、マランツのサイトのヘルプを見たら、パソコン、ルーター、本機が、有線LANで繋がっている絵になっていたので、パソコン必須&、パソコン、ルーター、本機を有線LANで接続しないといけないと思ってしまいました。
http://manuals.marantz.com/MCR612/JP/JA/OBAOSYaavvygkw.php
>cantakeさん
やはりスピーカーは大事ですよね。
現在、古いmacbookからitunesでONKYO CR-D1とDENONのスピーカーに接続して音楽を聴いています。
今回macbookが壊れまして、iPhoneに移行しようかと思っています。
さしあたり、スピーカーはそのまま使おうかと思っています。
いつかB &Wとかのスピーカー買えたらなぁ、と思っています。
書込番号:22779973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shohaさん
こんにちは。
ネットワークオーディオやエアープレイ機能は、無線LANルーターあれば、有線でも無線(リモコン設定必要)でもできます。
iTunesならWin-PCでもエアープレイでできます。
私もiPhone7はありますが、アップル社製品ならiTunesやYouTubeやネットラジオも簡単に接続できます。
またアプリをいれれば、本体の選曲とか操作もできますのでリモコンより操作が楽です。
iPhoneやPCから音楽を簡単に良い音質で聴けるのが、ネットワークオーディオプレーヤーです。
現在は、私は単品の他社のネットワークオーディオプレーヤーを使用してますが、置き場所を取らない点は、アンプとかCDも入ったコンポタイプが良いです。(以前他社の一体コンポも使用してました。)
書込番号:22782025
0点

bluetoothの話題なのでスレ主さんやこのスレットをご覧の方々にお尋ねしたいのですが・・・。
iphoneアプリのボイスメモの音声をbluetooth経由で本機で再生出来るのでしょうか?
書込番号:22789571
1点

できないと思います。
次の書き込みを参照してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903309/SortID=21730184/#21731022
本機はHSP/HFPには対応していないので、A2DPで送信するメモアプリを探せば、本機で再生できると思います。
書込番号:22789667
1点

>osmvさん
なるほど不可能ですか、残念です。
ボイスメモの音声データをitunesでPCに移し、USBに移行し、本機にそのUSBを接続すれば可能ですかね?
書込番号:22791342
2点

>ボイスメモの音声データをitunesでPCに移し、USBに移行し、本機にそのUSBを接続すれば可能ですかね?
M-CR612が対応するファイルフォーマットになっているなら、再生できるでしょう。
あと、できるかどうか分かりませんが、iTunesでiPhoneのボイスメモの音声データをPCに移し、逆にiPhoneに戻してミュージックアプリで再生できるなら、Bluetoothで再生できるのでは。
書込番号:22791540
3点

ボイスメモの音声データをitunesでPCに移し、CDに焼けば確実に再生可能です。
現在使用中の機種ではこうしています。CDの出し入れが面倒なのでUSBで試してみたいと思います。
書込番号:22793810
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





