M-CR612 [シルバーゴールド]
- CDやFM/AMラジオ、Bluetoothなど基本的なソースをサポートする、ネットワークCDレシーバー。Amazon Alexaによる音声コントロールも可能。
- HEOSテクノロジーを搭載し、Amazon Prime Music/Amazon Music UnlimitedやAWA、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスに対応。
- セットアップと操作は専用アプリで行え、「HEOS 1」、「HEOS 3」などのHEOSスピーカーをシステムに追加すればワイヤレス・マルチルーム環境を構築できる。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]
実在感のある音が気に入ってハセヒロバックロードホーンに繋いでテレビの音やアイポッドを聴いていますが、アイポッドタッチをAirPlayで繋ぐ際スムーズに行きません。ブルートゥースで繋ぎAirPlayの表示が出るのを待ちますが、すぐ出る場合と数時間出ない時があります。
解決策があればご教示下さい。宜しくお願いします。
書込番号:23723060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お書きになられていることで少しきになった部分があります。
予めBluetooth接続してから、Airplayを選ばれているのでしょうか?
もしそうでしたら、M-CR612の電源を落とした状態でipadからAirplayでM-CR612を選択してみてください。
すんなりつながればOKです。
書込番号:23723112
0点

>鎌倉生まれさん
「ブルートゥースで繋ぎAirPlayの表示が出るのを待ちます」
ブルートゥースで繋ぐのは意味が無いです。両者は独立しており、無関係です。
書込番号:23723131
1点

>くろぶるさん
アイパッドでは無くアイポッドタッチなのですがAirPlayに接続する方法が見つかりません、ブルートゥースで接続するとAirPlayのアイコンが出たり出なかったりします。出た時にタッチするとAirPlayで繋がります。
ブルートゥースで接続しないでAirPlayを立ち上げる方法がわかりません。
書込番号:23723414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鎌倉生まれさん
BluetoothとAirPlayは別物です。AirPlayで聴くならBluetoothは邪魔です。
そのため、AirPlayとBluetoothが干渉して不安定になっているのかもしれません。
iPod touch(Wi-Fiにつないでいること)のBluetoothはオフにしてください。
Bluetoothをオフにしても、AirPlay出力先の選択にM-CR612が現れますので、それでAirPlayが聴けます。
なお、他にBluetoothを使っていて、iPod touchのBluetoothをオフにできない場合は、iPod touchのBluetoothからM-CR612の登録を解除してください。
もしM-CR612でBluetoothは使わないなら、Bluetooth機能をオフにしてもよいです(取説 104ページ)。
書込番号:23723430
2点

皆さま、アドバイスありがとうございます。
アイポッドタッチが古いせいかAirPlayのアイコンが見つかりません。コントロールパネルすら出てこないのです。
書込番号:23723508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鎌倉生まれさん
AirPlay でオーディオをストリーミングする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT202809
> コントロールパネルすら出てこないのです。
コントロールセンターのことかな?
iPhone や iPod touch でコントロールセンターを使う/カスタマイズする
https://support.apple.com/ja-jp/HT202769
コントロールセンターが開かないならiPod touchの故障では?
書込番号:23723613
0点

はい、コントロールセンターでした。設定の項目にもコントロールセンターは有りません。
家にあるアイポッドタッチは2台とも同じです。世代は不明です、多分第2と第3世代と思われます。
両方共ブルートゥースで繋ぐとAirPlayのアイコンが表示される場合がありそれをタッチするとAirPlay接続出来てマランツにも表示されます。
やはりブルートゥースで繋いでからで無いと使用できないですね。
書込番号:23723629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鎌倉生まれさん
この辺りはDENONもMarantzも同じですから、DENONの次のサイトを参考にしてください。
https://denon-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3587/~/iphone%2Fipod-touch%2Fipadにairplayアイコンが表示されない。
AirPlayを使うには、iPod touchの場合、第2世代以降で、iOSが4.2.1以上である必要があります。
とにかく、iPod touchのiOSをアップデートして最新バージョンにしてください。
ちなみに、AirPlay 2はiOS 11.4以降でないといけないのですが、鎌倉生まれさんのiPod touchは古くてそこまでアップデートできないと思いますが、AirPlayで動作するならM-CR612にもつながると思います。
そして、M-CR612と同じWi-FiルーターにiPod touchを接続すると、コントロールセンターや対応アプリにAirPlayアイコンが自動的に表示されます。
なお、Wi-Fiの電波が弱いとAirPlayが安定しません。M-CR612とWi-Fiルーター(有線LANなら関係なし)、iPod touchとWi-Fiルーターの距離を近づけて試してください(iPod touchとM-CR612間の距離は関係なし)。
とにかく、Bluetoothはオフにして試してください。
書込番号:23724113
1点

>鎌倉生まれさん
(ご参考)
iPod のモデルの調べ方
https://support.apple.com/ja-jp/HT204217#ipodtouch
iPod touchのオーディオをHomePodやその他のワイヤレス・スピーカーで再生する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipod-touch/iph315e0d58d/ios
書込番号:23724198
0点

>osmvさん
ありがとうございます。OSは4.2.1と6.1.6です、いずれもアップデートはできませんでした。「最新です」と表示されます。ですが、コントロールセンターは表示できませんでした。AirPlayのアイコンも出ません。
以前書き込んだ様にブルートゥースで繋がった後で
AirPlayのアイコンが出てタッチすると繋がりマランツにも表示されます。
書込番号:23724891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鎌倉生まれさん
一度本機をリセットされてはいかがでしょう?
電源プラグを抜いて2分後差し込みます。
書込番号:23724958
0点

>Minerva2000さん
ありがとうござます。時間を作って試してみます。
書込番号:23724970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鎌倉生まれさん
その後いかがでしょうか。
WiFiには接続できていますか? まずはCR612とiPadが同じWiFiのアクセスポイントにつながるようにしましょう。
以下を参考にしてください。
https://marantz-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3587/~/iphone%2Fipod-touch%2Fipad%E3%81%ABairplay%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82
書込番号:23731239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





