M-CR612 [シルバーゴールド]
- CDやFM/AMラジオ、Bluetoothなど基本的なソースをサポートする、ネットワークCDレシーバー。Amazon Alexaによる音声コントロールも可能。
- HEOSテクノロジーを搭載し、Amazon Prime Music/Amazon Music UnlimitedやAWA、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスに対応。
- セットアップと操作は専用アプリで行え、「HEOS 1」、「HEOS 3」などのHEOSスピーカーをシステムに追加すればワイヤレス・マルチルーム環境を構築できる。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]
Amazon Musc HDの再生方法は次の方法があると思います。
1 HEOSアプリで再生する
2 Amazon Muscアプリで再生する
3 PCの光出力を本機のOPTICAL INに入れてデスクトップアプリで再生する
簡単に比較しただけでは音質的な違いはわかりませんでした。理論的にはどれが一番いいのでしょうか?
まったく同じなのでしょうか?
1と2は本機のディスプレイ、アプリともにサンプリング周波数の表示は出ません。
3は「排他モード」が選べるので音質的に有利な気がしますが、表示はどんな素材を流してもPCの設定192kHz固定です。
書込番号:24300036
0点

>JUNO98さん
1
Amazon Music HDのフルスペック(192kHz/24bit)での再生が可能です。
本体(M-CR612)が直接Amazonのサーバーにアクセスする1が理論上は一番音質が良いと思います。
2
もしスマホなどにダウンロードしたAmazon Musicアプリで再生した曲をAirPlayでM-CR612に伝送するということであれば、44.1kHz/16bitに制限されます。
スレ主さんが意図する再生方法につき誤解していれば申し訳ありません。
3
仕様上は192kHz/24bitでの再生が可能です。
(参考)https://manuals.marantz.com/MCR612/JP/JA/OBAOSYoaorzswe.php
但し、PC、ケーブルといった外的要因、伝送経路により音質が左右される可能性はあるかもしれません。
書込番号:24300070
1点

>DELTA PLUSさん
1と2はスマホまたはタブレットから本機を鳴らしてストリーミング再生することです。普通の再生です。
書込番号:24300309
1点

>JUNO98さん
1、2ともに本体でストリーミングしているなら、
リモコン(操作アプリ)としてHEOSアプリを使うかAmazon Muscアプリを使うかだけの違いなので
音質は理論上は変わらないと考えて良いように思います。
書込番号:24300472
0点

>JUNO98さん
音質は1が一番良いはずです。
2はAirPlayを使っていると、UltraHD音声の場合、最高で48kHz/24bitで伝送されます。
3ではPCで設定した通りにアップサンプリングされますが、WindowsのSRCは音が良くないので、音源に合わせて設定してアップサンプリングされないようにした方が音は良いです。
書込番号:24300710
1点

>Minerva2000さん
2はAirplayは想定していません。アプリの「再生する端末」で本機を選んで再生した場合です。この場合は44.1kHzや48kHzに制限されないような気がするのですがどうでしょう。
書込番号:24300727
0点

>JUNO98さん
2はAlexa Castを使っているのですね。
その場合、UltraHDは再生出来ずHDにダウンコンバートされています。
つまり44.1kHzや48kHzに制限されます。
書込番号:24300832
1点

皆様、ありがとうございます。
まとめると、
1 変換なし
2 変換あり(ダウンコンバート)
3 192kHzなら変換なしだがそれ以下なら変換(アップコンバート)あり
結論:常に理想的な状態は1。
という理解でいいでしょうか。
3を常用していますが、音源に合わせてその都度サウンドの設定を変更するのは面倒すぎるのでそこはあきらめるか今後は1にします。
書込番号:24300890
0点

>JUNO98さん
その理解で良いと思います。
3でもアプリが改善されて、音源に合わせて変更する必要がそのうち無くなるかもしれません。
書込番号:24300946
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





