M-CR612 [シルバーゴールド]
- CDやFM/AMラジオ、Bluetoothなど基本的なソースをサポートする、ネットワークCDレシーバー。Amazon Alexaによる音声コントロールも可能。
- HEOSテクノロジーを搭載し、Amazon Prime Music/Amazon Music UnlimitedやAWA、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスに対応。
- セットアップと操作は専用アプリで行え、「HEOS 1」、「HEOS 3」などのHEOSスピーカーをシステムに追加すればワイヤレス・マルチルーム環境を構築できる。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]
質問です。
主にBluetoothの問題とLightningの問題によって
apple musicをアップル製品発でハイレゾ再生できないという話はよく聞きます。
質問なのですが、
一部のipadはライトニングではなくUSBーCです。
それを当機に直結しても(USBまたはAVケーブルだと思いますが)やはりできないものはできないでしょうか。
エアプレイ・・・は無線の仕様の話だと思うので、
この方式だと多少話が変わってくるような気もするのですが。
初心者のため、頓珍漢な質問でしたら申し訳ありません。
ふと疑問に思ったため、諸先輩に教えを乞う次第です。
サブスクでざっくりお任せで流してたりするのですが、
正直アマゾンのプレイリストやステーションが面白くないのです。
リスと見比べてもアップルのほうがはるかに面白いため、
かえれたら変えたいなと。。。
書込番号:24599240
1点

>しゅんたろうぜっとさん
M-CR612のUSB端子はUSBメモリー用なので、iPadをつなぐことはできません。
iPadにUSB→光のデジタル/デジタルコンバーター(DDC)をつなぎ、光デジタルに変換してM-CR612につなげばよいです。
なお、iPadとDDC間の接続ケーブルはOTG対応が必要です。
そうすれば、Apple Musicをハイレゾで聴くことができます。
書込番号:24599539
1点

>しゅんたろうぜっとさん
osmvさんの説明に捕捉しますと
AirPlay2規格上限 48k㎐24bitなので一応ハイレゾの範疇には入りますが、96k㎐・192k㎐にはなりません。
私もPC買い替え時DCC考えましたが、選択が難しいですね、試しに3千円程度のFX-D03J買ってみましたが”音”は出ますが”音楽”は???
結局、PCにS/PDIF光デジタル出力対応サウンドカード入れましたが、2,3か月程度で不安定になりドライバ不安定になり、入れ直しし回復という状況です。
結局私の環境では、使い辛いですがHEOSの方が音質・安定性も良いです。
書込番号:24599806
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





