VIERA TH-32G300 [32インチ] のクチコミ掲示板

2019年 4月19日 発売

VIERA TH-32G300 [32インチ]

  • ダブルチューナー搭載で、別売りのUSBハードディスクに放送番組が録画できる液晶テレビ(32V型)。「裏番組録画」機能にも対応。
  • 6軸色補正などの色再現技術により、あらゆる映像の色を美しく鮮やかに再現。リビングなどの明るい環境でも映像の細部までしっかり視聴できる。
  • 「お部屋ジャンプリンク」に対応し、別の部屋の「ディーガ」や「ビエラ」(サーバー機能搭載)で録画した番組をネットワークを経由し本機で再生可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-32G300 [32インチ] の後に発売された製品VIERA TH-32G300 [32インチ]とVIERA TH-32H300 [32インチ]を比較する

VIERA TH-32H300 [32インチ]

VIERA TH-32H300 [32インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 9月18日

画面サイズ:32V型(インチ) 種類:ハイビジョン液晶テレビ 画素数:1366x768

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-32G300 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]のオークション

VIERA TH-32G300 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月19日

  • VIERA TH-32G300 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-32G300 [32インチ]のオークション

VIERA TH-32G300 [32インチ] のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-32G300 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-32G300 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-32G300 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

バスパワー外付けhdd

2020/06/03 20:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32G300 [32インチ]

スレ主 jikomotiさん
クチコミ投稿数:103件

東芝などはほとんどの2.5インチhddがUSB接続でつくのですが、パナは対応hddがほぼありません。
amazonなどのレビューでは東芝対応のもので接続できたとあります。

同じテレビなのになぜビエラは対応しないのでしょうか?
また対応しないとされているhddがなぜ使えるのでしょうか

単純にUSBに出力される電力の違いだけでしょうか?
それなら何年経ってもパナはなぜ改善しないのでしょうか?

折角裏番組録画を売りにしながらつなげるhdd が他メーカーに劣るとは?

3.5インチHDDは別途電源がいるしテレビ裏がすっきりしない、それでなくてもテレビ関連はタコ足状態です

USB接続でビエラにつないで使っていらっしゃる方 どんな機種が使えるのか教えて下さい 1〜2TB 2.5インチHDDです

書込番号:23445669

ナイスクチコミ!4


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/06/03 22:15(1年以上前)

>jikomotiさん
こんばんわ。VIERAの対応表です。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/c320_300_series.html
パナソニックのUSB-HDDはバスパワーもありますが、他のメーカーだとACアダプターが必要です。

書込番号:23445923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/03 22:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>同じテレビなのになぜビエラは対応しないのでしょうか?
>また対応しないとされているhddがなぜ使えるのでしょうか

「USB」の規格に則っているかどうかだけです。
後は、「内蔵されているHDDの性能」の違いです。

PCに繋ぐマウスやキーボードと同じです。
どのメーカーのが繋がるかとか気にする人は居ないですよね?

まぁ、「USB-HDD」の場合、LaCie製のは相性があるという書き込みも見ますが...


>単純にUSBに出力される電力の違いだけでしょうか?

そうでしょうね。
電気で動いているので、電力が足りなければ動作出来ないでしょう。


>それなら何年経ってもパナはなぜ改善しないのでしょうか?

「改善」とは?
「USB」の規格に則っているのですから変更する必要は有りません。


>折角裏番組録画を売りにしながらつなげるhdd が他メーカーに劣るとは?

「劣る」というのは違うと思います。「仕様」です。
他社と違う仕様になっているのは至極普通では無いのですか?

書込番号:23445959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/03 22:42(1年以上前)

>単純にUSBに出力される電力の違いだけでしょうか?
>それなら何年経ってもパナはなぜ改善しないのでしょうか?

僕はVIERA持ってないから試したこと無いけど、PCなんかで考えるとHDDって3.5インチは電源必須、2.5インチは電源不要(場合によってはアダプタ必要)でUSBの電源に左右されるんだけど、Panasonicが敢えてUSBポートの電源を敢えて絞ってるとかでもなければ動くんじゃない?

ただ、電源に関して不安定(動く場合と動かない場合がある)っていうのと2.5インチHDDは3.5インチに比べ耐久性が低いなんてのもあるから安全性を考慮して使えないってことにしてるだけじゃない?(安全性のために使えなくしてる可能性もあり?)

2.5インチだと確かに電源無しだとシンプルだし省スペースで済む、これはその人の考え方次第なんだろうけど僕だったら2.5インチ、3.5インチどっちでも使えますよって言われてもTVの録画用に2.5インチを使おうとは思わないなぁ

書込番号:23445995

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2020/06/03 23:04(1年以上前)

>jikomotiさん
こんばんは。
・HDDドライブ的には3.5"の方が2.5"より転送速度的、I/F的にテレビ録画用途には安定的。
・3.5"なら通常ACアダプタが同梱されるから電源の問題はないが、2.5"の場合バスパワーで使われることがあるので、どういうものが接続されるかわからないテレビ基板側のI/F設計がやりにくいし何を繋げられても動く保証が原理的にしずらい。
・パナソニックは元々AVコマンド付きのAV用HDDを推奨しているほど録画失敗リスクを減らすことに意気込みがあるメーカー(品質保証がしっかり働いていると思われる)。

こんなところでしょう。

非対応品でも動くことはあるし、つないで動けばそういうレビューは投稿されるが、容量末期まで何のトラブルもなく使える保証はありません。周辺機器メーカーなどが互換テストをする際は容量末期までトラブルない程度の確認はきちんとしていると思われます。

少しくらい録画失敗しても我慢できる人は、HDDつないで動けばそのまま使っちゃってもいいと思います。

書込番号:23446032

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/06/04 00:12(1年以上前)

そんなにパナが嫌いなら、無理に何年経ってもVIERA使い続けなくて、それこそ東芝あたりに変えれば良いだけでは。

裏番組録画なんて今時格安 TVでも実装されてて売りでもなんでもないし。

書込番号:23446180

ナイスクチコミ!3


スレ主 jikomotiさん
クチコミ投稿数:103件

2020/06/04 20:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。お答えを拝見していて気持ちがぐらついています。

私は10年ほど前にパナ録画機デーガとビエラTH-L26C5をセットで購入しました。

嫁の部屋には録画機能のない三菱テレビがありました。
嫁が録画したいというので私の部屋にあったビエラTH-L26C5にバッファローのテレビ録画用ポータブルhddをつけて交換しました。

嫁はそれ以来なんの問題もなく10年間録画を続けています。

今回三菱リアルに変えて嫁の部屋のビエラを回収し。使い慣れたビエラのリモコンで裏番組を取れる事も考えビエラにしました。

今まで対応など気にせず、何台ものテレビにバスパワー2.5インチhddを背中に背負わせて使っています。

田舎の東芝、ソニー、親戚のテレビなど一応「テレビ録画OK」だけを気にしてポータブルhddを背面に貼り付けています。

今回テレビの説明書を読んで対応hddをお使いくださいとあり気になりだしました。

アイオーデータのHDPT-UT/Eなどは国内全メーカテレビ対応なのにパナだけは対応していません
amazonのレビューではビエラで問題なく使えると書いてありました。

対応しないものを使うとどうなるのでしょう。
私の推測ではパナだけは仕様書をhddメーカーに非公開にしているとかの裏事情があるのでは?
パソコン同様テレビボードも結構台湾とかのメーカー同じなんじゃないかなあ。

どうなるさんやプローヴァさんのご意見・・ 妙に説得力あるし・・でも 今現在I・OデータのHDPC-UT1快調に動いているし??

https://www.elecom.co.jp/products/ELP-EKT010UBK.html
これなんかみると便利だと思うんですよ

書込番号:23447715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/05 05:03(1年以上前)

>アイオーデータのHDPT-UT/Eなどは国内全メーカテレビ対応なのにパナだけは対応していません
>amazonのレビューではビエラで問題なく使えると書いてありました。

アマゾンのレビュアーに嘘は無いのですか?
ココもそうですが、匿名書き込みが出来るサイトでのクチコミにどれほどの信頼性があるのでしょうか?


>対応しないものを使うとどうなるのでしょう。

どこのページを見ての話か判りませんが、「対応」というのはどこに書かれているのでしょうか?

大抵のメーカーは「動作確認済み」としているだけだと思いますが...
 <https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/c320_300_series.html

その辺を思い違いしてアレコレ疑問に思っても仕方が無いと思いますm(_ _)m


数多有る製品の接続互換性試験をしていたら今以上のコストがかかってしまうと思います(^_^;
価格が上がってでもそういう情報が欲しいと言うことでしょうか?2倍3倍の価格になっても?
 <人件費だけでは無く、接続する機器の正常性を維持する人件費、長期間保持する為のスペースなども必要になります。


>私の推測ではパナだけは仕様書をhddメーカーに非公開にしているとかの裏事情があるのでは?

なぜ、「HDDメーカー?」に公開にする必要が有るのでしょうか?
「USB-HDD」の話をしているなら、「PC用周辺機器」に、テレビの個別の情報なんて何の意味も無いと思いますが...
 <PCとの互換性に、各メーカーのマザーボードなどの仕様が必要なのですか?

「USB」という根本的な規格が有るのですから、双方がそれに則っていれば良いだけなのでは無いでしょうか?

書込番号:23448360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/05 07:12(1年以上前)

>これなんかみると便利だと思うんですよ

その手のやつは3.5インチ用もいろいろ出てるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZBG149E/
https://www.amazon.co.jp/dp/B073VRMN4N/

3.5インチだと電源必須なのでコンセントは1個使うけど、ノートPCなんかにHDDを繋げるのと違って付け外しや持ち歩きするわけでもなく取り付けたら置きっぱなしにするだけだし、後ろに付ける必要もそれほどないのかな?って気もするしステー使って後ろに取り付けたらそれ以降気になるとかもないだろうからそういう意味では安定度の高い3.5インチの方がいいと思うけどねぇ

書込番号:23448455

ナイスクチコミ!1


スレ主 jikomotiさん
クチコミ投稿数:103件

2020/06/05 08:17(1年以上前)

どうなるさんありがとうございます。御説ごもっともなんですよね。
確かにテレビはノートPCに比べ持ち運びはしませんよね。でも掃除はするんですよ、裏とか台も、
また テレビ周りのAC電源、固定電話子機、インターホン子機、携帯充電器、テレビ、DVDプレーヤ、ミニコンポなどなど
しかもアダプター形式が多くテーブルタップ一つでは間に合いません。

一つでも減らしたいと思うのも納得できます。

今実験的にPCで使っっていたI・OデータのHDPC-UT1 を接続し録画再生を繰り返しています。
amazonレビューの通り、すぐ認識して問題なく使えてるので、100均で金網買ってきてボックス形状にしてテレビの背面にぶら下げようかと思っています。

デスクトップPCのバクアップ用にはSSDに換装したHDDにUSBケースを購入しAcronisTrueImageでバックアップを作成しました

当分これでやってみようかと思う次第です・・皆さんのご意見大変参考になりました
やっぱり テレビ周りスッキリさせたいのです・・機能がおなじなら・・

ありがとうございました

書込番号:23448513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/05 10:20(1年以上前)

なんかゴチャゴチャ言っているけどパナはAVコマンド実装の外付けUSBHDDを3.5インチ 2.5インチ共々仕様てことにして
AVコマンド実装してないのはサポート外と公言しているからだろw
サポート外のを使えると外付けUSBHDDメーカーが公言できるわけないw
AVコマンドなんて実際録画してみれば意味ないけどパナはできるだけ外付けUSBHDD周りをサポートしたくないから
イヤラガセでそうしていると俺は勘ぐるねw(パナは円盤メーカーw)
2.5インチはUSBポートの電力供給の安定度で動作が決まる。まあ今どきUSBの仕様とおりの電力を送れない基盤を作っている
メーカーなんてわけのわからない中華メーカーくらいだろw

書込番号:23642919

ナイスクチコミ!2


スレ主 jikomotiさん
クチコミ投稿数:103件

2021/12/03 22:43(1年以上前)

回答ありがとうございました お礼遅くなりすみません
ちなみに パナのテレビ二台とも 2.5インチusb hdd各社どこでも機嫌よくつながっています

書込番号:24476084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

有線でしかネットに繋げませんか?

2020/05/01 21:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32G300 [32インチ]

スレ主 ぴぴpさん
クチコミ投稿数:6件

本日こちらのテレビを買いました。
大きさ最優先で選んだので本当はネットテレビなどが入っているモデルがよかったのですが……コンパクトさなどは最高だと思います。

ひとまずネットにつなごうと思ったのですが、無線LANじゃないのを見逃していました。
自分の部屋に有線は繋げないので無線が良かったなと思ったのですが、Amazonファイアステック?などを使えば自宅Wi-Fiを拾えるのでしょうか。Amazonファイアステックは元々買う予定だったのですが、有線繋いでないとだめだと困ってしまいます。
Amazonのサイト調べると大丈夫そうなのですが……利用されてる方いらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです、よろしくお願い致します。

書込番号:23373702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2020/05/02 06:53(1年以上前)

うちも大学生の娘用にこのTVを購入しましたが無線LANでは無いのですよね。
ただ、イーサネットコンバーターや無線LAN中継器を使用することで無線接続することは可能です。
https://allabout.co.jp/gm/gc/24807/
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15505.html

ご認識の通りFire TV Stickは単独で無線接続可能です。

書込番号:23374349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2020/05/02 08:14(1年以上前)

>ぴぴpさん
先月寝室用に、これの24インチを買いました。
別室のレコーダー(DIGA)の録画番組を、お部屋ジャンプリンクで観るのが目的です。

我が家は各部屋にLAN端子がありますが、ない場合はWi-Fi中継機を使うのが一番良いです。
おすすめは、BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N 11ac/n/a/g/b 866+300Mbps

>Amazonファイアステック?などを使えば自宅Wi-Fiを拾えるのでしょうか。
拾えますが距離や環境などにより安定しない場合があります。

中継機を使えば解消するかもしれませんが、やってみないと確実なことは分かりません。
Wi-Fi中継と有線化を同時にできるのでやってみる価値はあると思います。

書込番号:23374420

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぴぴpさん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/02 21:40(1年以上前)

エメマルさま、まるるうさま、アドバイスありがとうございます。

テレビでYouTubeやアベマをみたいのでAmazonファイアステックを考えているのですが、わたしの部屋までWi-Fiがとんでいなければそもそも使えないんですね。
そうなったとき中継する機器を買えばいい??でしょうか。
いまファイアステックが品切れ中でまだ手に入ってないんですが試してみます。
ありがとうございました!!

書込番号:23375976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 お部屋ジャンプリンクができない(泣)

2020/02/11 19:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-19G300 [19インチ]

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
お部屋ジャンプリンクが無線でできないよー。
【使用期間】
価格comで注文し、開封直後
【利用環境や状況】
Y電機の店員の説明とメーカーパンフの対応可能マークを確認し、価格comで購入したが無線でのお部屋ジャンプリンクは無理だったようで‥。
※メーカーの人、お部屋ジャンプリンクは普通有線では使わないでしょ。誤解を招くパンフ表記はやめて!
【質問内容、その他コメント】
パンフにある推奨機種のNECの無線LANブロードバンドルーターPA-WG1200HP3を買い足せば、お部屋ジャンプリンクがサクサク利用可能になるのでしょうか?買い替える以外で他に何か対応策はありますか?

書込番号:23224514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/11 19:47(1年以上前)

>※メーカーの人、お部屋ジャンプリンクは普通有線では使わないでしょ。誤解を招くパンフ表記はやめて!

有線の方が障害に強いからスカパー!プレミアムチューナーとレコーダーを繋いだりテレビとレコーダーでネットワークダビングするとか家庭内LANは有線で構築している人は少なくない。

書込番号:23224548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2020/02/11 21:35(1年以上前)

うちもネットワークの安定性を考えて、携帯端末以外は有線接続ですね。
何が質問かわかりませんが、G300に無線LANが付いてないことを悔やんでいるなら、イーサネットコンバータを購入すれば解決するのでは?

書込番号:23224815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/02/11 21:41(1年以上前)

男は黙って有線接続

書込番号:23224830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/02/11 23:10(1年以上前)

>お部屋ジャンプリンクは普通有線では使わないでしょ。

普通は有線と私個人的には思っています。
↓↓の意見に大賛成です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033388/SortID=21831167/#21840644

書込番号:23225052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/02/12 19:37(1年以上前)

イーサネットコンバーターは初めて聞く単語でしたが、ググってみるといっぱいあるのに驚きました。勉強してみます。>エメマルさん

「↓↓の意見」を拝見しました。ITオンチのおじさんにはわからない単語が続出でしたが、なんとか対応できそうですね。アドバイスありがとうございます。>ローカスPCIさん

我が家の構造上、有線LANは難しいのです。「原則、有線LAN!」の考えは了解しました。>油 ギル夫さん
>ずるずるむけポンさん

書込番号:23226488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

動画再生について。

2019/12/28 15:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-19G300 [19インチ]

クチコミ投稿数:1402件

このテレビに外付けHDDをつないで、動画の再生をすることはできますか?

その際早送りや巻き戻しは何段階までできるでしょうか?

お使いの方よろしくお願いします。

書込番号:23134027

ナイスクチコミ!20


返信する
道也さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/01 21:09(1年以上前)

録画した番組の早送り巻き戻しは5段階です。

書込番号:23204088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2020/02/05 12:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。参考になります。

録画ではなく動画が見れるかどうか知りたいんですが、
試してみたことはありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:23210984

ナイスクチコミ!0


道也さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/08 07:38(1年以上前)

動画は再生したことがないので分かりません。
お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:23216553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

43V型と49V型

2019/03/25 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32G300 [32インチ]

19V型、24V型、32V型は発売されましたが、49V型、43V型は出ないのですか?

書込番号:22558199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/03/26 01:41(1年以上前)

>49V型、43V型は出ないのですか?

43型以上のサイズだと「4K」になると思うので、このモデルでは出さないのだと思いますm(_ _)m
 <「フルハイビジョン」でも無いモデルなので、「4Kパネル」を使うことは考え難いかと...
  「制御基板」が、別のモノが必要になり、コストが増えます。

例え「フルハイビジョン」にするとしても、「パネルメーカー」が既に生産を終了しているのでは?

書込番号:22558666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/26 06:56(1年以上前)

お早うございます。

パナソニックの商品ライアップを見ると40型超は4Kに移行しており、40型未満はFull HDを下回るHD解像度に徹しています。そして4K機はアプリも充実しています。
https://panasonic.jp/viera/

実売価格で比較しても現行品で4K最廉価の43FX600がkakaku.comの最安で66,747円、HD機でネット視聴も可能な32ES500が50,324円と最早Full HDでその隙間を埋めろ事もあまり意味は無いと言う判断かもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001028862/
https://kakaku.com/item/K0001001274/

書込番号:22558838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/26 07:19(1年以上前)

各社40インチ超は4Kテレビにシフトしたって事でしょう。

大手メーカー40インチクラスの4Kテレビが5万円台で買えるのだから同サイズの2Kテレビをラインナップするメリットはメーカーに無いのだろう。

書込番号:22558865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/26 09:34(1年以上前)

>PRIUS PHVといっしょ!さん  へ

情報元は以下のサイトですネ・・・

《Wチューナ搭載の32/24/19型スタンダードVIERA「G300」》

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1176293.html

書込番号:22559063

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-32G300 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-32G300 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-32G300 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-32G300 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-32G300 [32インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月19日

VIERA TH-32G300 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング