2019年 4月12日 発売
サイバーショット DSC-RX0M2
- 可動式液晶モニター搭載で、世界最小・最軽量ボディ(※発売時点)を実現したコンパクトデジタルカメラ。防水性と堅ろう性を備え、多様な撮影が楽しめる。
- 1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS(エクスモアアールエス)」の搭載により、高感度・低ノイズ性能と広いダイナミックレンジを実現。
- 高解像度4K(QFHD:3840×2160)動画の本体内記録に対応するほか、180度チルト可動式液晶モニターを搭載。無線接続により、最大5台までの接続に対応する。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX0M2
公開されてからしばらく経っていますが、ファームウェアがV2.0にアップデートされていました。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=DSC-RX0M2&lang=jp&area=jp
動画中のAFが可能になっています。ただし、AF-SのみでAFにはシャッターボタンを半押しする必要があります。
実際に使ってみると、上記のアナウンスにもあるとおりAF音や画角変化はありますが、個人的にはさほど気になるレベルではありませんでした。フォーカス調整できないよりはよっぽど良いですね。
ただ、半押しするつもりで勢い余って全押しすると動画撮影が止まってしまうので、その辺は注意する必要がありそうです。
あと、注意したいのは、ファームアップしただけだと動画中のAF-SはOFFになってます。
動画のメニューに入って「動画記録中のAF-S」を入にする必要があります。
ソニーさんはサイバーショット系のカメラのファームアップはあまりやってなさそうだったのであまり期待していませんでしたが、ユーザーの声が届いたのか、ファームアップしてくれたのでよかったです。
書込番号:23105959
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





