HT-X8500 のクチコミ掲示板

2019年 4月20日 発売

HT-X8500

  • ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
  • 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
  • Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。
最安価格(税込):

¥39,687

(前週比:+1,556円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,687

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,687¥54,513 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:80W ウーハー最大出力:80W HT-X8500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

HT-X8500SONY

最安価格(税込):¥39,687 (前週比:+1,556円↑) 発売日:2019年 4月20日

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:11件

先日夫のデスクトップPC用のスピーカーとしてHT-X8500を購入しました。
購入してからPCに光デジタル音声出力端子がないことに気づき、夫がDesplayPort to HDMIケーブルを使ってPCとHT-X8500を繋ぐことを試みたのですが、HT-X8500をデバイスとして認識せず。
現在はBluetoothで聴いています。

それでも音質は今まで使っていたスピーカーよりよいのですが、やはり有線接続をしたくなり、方法を探しています。

HDMI音声分離器を使えば有線で繋げるらしいというところまではわかったのですが、
PCとHDMI音声分離器とHT-X8500を具体的にどの種類のケーブルを使ってどんな繋ぎ方をすればよいのかがわかりませんでした。

PCと音声分離器をDesplayPort to HDMIのケーブルで繋ぎ、音声分離器とHT-X8500を光デジタル音声ケーブルで繋ぐ形で大丈夫でしょうか?

もし思い違いや他に必要なケーブル等ありましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:26068087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 15:57(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

なるほど!

USB A-光オーディオ変換アダプタをUSBポートにさして、光デジタル音声ケーブルでPCとサウンドバーを繋げばいいのですね!
この方法ならHDMI音声分離器がいらないし、シンプル!

早速手配します!
ありがとうございます!!

書込番号:26068186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/02/09 16:22(8ヶ月以上前)

>しまかぜ33さん

パソコンにHDMI端子が無くHDMIアダプターが認識ダメでこれにHDMI音声分配器はムリなので、USB変換が良いでしょうね!



書込番号:26068224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 16:39(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

夫に確認したところ、HDMI端子には空きがあったので最初こちらで繋いでみたものの、やはりサウンドバーをデバイスとして認識してくれず、それでディスプレイポートのほうを試してみたという状況だったようです。

HDMI音声分離器を使っても、このやり方ではデバイスを認識しない可能性が高いということなのですね。

どのみち光デジタルケーブルで繋ぐのであれば、USB変換のほうが素直でトラブルが起きづらそうです。

ここでお聞きしてよかったです。
ありがとうございました!

書込番号:26068252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 16:56(8ヶ月以上前)

早とちりして質問を解決済みにしてしまいました。
現在AmazonにてUSB-光オーディオの変換アダプタと光オーディオケーブルの注文中です。

接続の可否について、後日報告しにきます。

書込番号:26068271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/02/09 18:11(8ヶ月以上前)

>しまかぜ33さん

パソコンにHDMI出力端子が有ればサウンドバーのHDMI IN端子(ARC端子接続は不可)接続で音声出力は可能です。

下記リンクはお使いのサウンドバーとパソコン接続の記述が後半にあります。ご主人に良く読んでもらうと良いです。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1230219.html






書込番号:26068398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 19:07(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

自分もちょうどその記事を読んでいたところでした。

夫がどのケーブルでどこを繋ごうとしたのか確認しないと状況がわからないのですが、HDMIで繋げなかった(ケーブルを繋いでもサウンドバーを認識しなかった)理由は間違ってARC端子のほうに繋いでいたか、付属のケーブルが古くてバージョンが合っていなかったためかも知れないな、と思ったところでした。

おそらくPCとディスプレイを手持ちのDisplayPort出力- HDMI入力でつないで、PCとサウンドバーをHDMIケーブル(PCのHDMI出力-サウンドバーのHDMI入力)で繋いだらいけるんじゃないかと思い

だめもとでHDMI2.1のウルトラハイスピードケーブルを注文しています。

注文した品のうち、光デジタルかHDMIのどちらかは無駄になりますが、後日何か他の使い道ができるかもしれないし、どちらかが生きて有線で接続できればそれでいいと考えました。

親切に教えてくださって本当にありがとうございます。

書込番号:26068487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2025/02/09 19:21(8ヶ月以上前)

>しまかぜ33さん

意外とあり得るのはパソコンの音量がミュートになっている場合です。

後はパソコンのHDMI端子が入力では無く出力端子が必要なので映像出力でモニターで使うとやはり光出力は必要なのでUSBアダプターは有ると良いと思います。

https://www.nec-lavie.jp/products/contents/issue-sound.html#:~:text=%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%AFWindows%E3%81%8C%E8%87%AA%E5%8B%95,%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26068498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2025/02/09 19:32(8ヶ月以上前)

>HT-X8500をデバイスとして認識せず
パソコン側のサウンド設定で「HT-X8500」を「既定のデバイス」に設定できないのでしょうか
windowsでしょうか
パソコンのスピーカーやヘッドフォンから音が出ている場合は「DesplayPort to HDMIケーブル」「HDMIケーブル」で接続してもシアターバーから「音」はでません
パソコン側のサウンド設定で「HT-X8500」を「既定のデバイス」に設定します
「既定のデバイス」で「音」が出るのは1デバイスのみのためです
HT-X8500は電源をONにして入力デバイスをHT-X8500でPC(HDMI)に切り替えます

書込番号:26068523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3207件Goodアンサー獲得:428件

2025/02/09 19:36(8ヶ月以上前)

>しまかぜ33さん

USB端子がいくつあるPC使ってるのか知りませんが
たくさんあるならまだいいけど
最近のPCは端子少ないので
自分だったらUSB端子音声出力に常時つぶすのは
PCの利便性が損なわれるので嫌ですね
だったら分離機つかいますね

なおHDMIケーブルはサウンドバーに付属品としてあるはずで
長さが足りないとかそういう理由でもなければ
それが使えないわけがないので
アマゾンで注文されたならキャンセルするなり
テキトーな理由つけて返品したほうがよろしいかと

書込番号:26068529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 20:20(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

なるほど、そういう場合もあるのですね。
了解しました。よく確認します!

>ZR46mmmさん

コメントありがとうございます!
使っているPCはWindowsです。

その手前でつまづいてしまっていて、サウンド設定でHT-X8500を規定のデバイスにしたくても、そもそも選択肢に出てきてくれないという状況です。

いろいろいじってみても内部スピーカーしか表示されないので選びようがありませんでした...。
おそらくケーブルの繋ぎ方を間違えてしまっているんじゃないかと思います。

>ヘイムスクリングラさん

コメントありがとうございます!
幸いUSB端子の数には余裕があるので、1個なら常時つぶれてしまっても問題はありません。

なるほど、どこかの書き込みで付属のHDMIケーブルの型が古いという記述を見た気がするのですが、仮にそうだとしてもきちんと使えるものなのですね!

そりゃそうだよな...SONYが使えないものを付属品にするとは思いがたい...。

HDMIケーブルはUSB-光オーディオの変換アダプタとは別口でヨドバシで頼んでいたのですが、発送される前だったので注文をキャンセルすることができました。
いっぺん付属のケーブルを使って繋ぎ方を見直してみます!

書込番号:26068597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/12 15:53(8ヶ月以上前)

HDMIケーブルでの繋ぎ方を見直してみたのですが、結局付属していたHDMIケーブルではどうやっても繋ぐことができず(物理的には刺さるがデバイスとして認識されず、機能しない)
結局ダイビングサムさんから教えて頂いたUSB-光オーディオ変換アダプタを使って、光デジタル音声ケーブルで繋ぐことができました!

我が家は特にネトフリなどを契約しているわけではないので、ひとまずドルビーアトモスなどは使えなくてもいいやという結論になりました。

ダイビングサムさん、ありがとうございました!

書込番号:26072225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 T-NPCさん
クチコミ投稿数:99件

テレビの買い替えを考えていて、一緒にサウンドバーの導入を考えています。

テレビとサウンドバーをHDMI接続(両方eARC接続)したとします。

@テレビの他入力に接続したBDレコーダーを再生した場合、
 テレビで音声出力先をサウンドバーとして音を出せるのか?

Aテレビ搭載のアプリ(YOUTUBE等)もサウンドバーで出力できるのか?

Bテレビの音声出力先を「テレビスピーカー」に設定してOFF、
 テレビをONし直した時に連動機能で強制的に出力先がサウンドバーに
 切り替わる事は無いのか?(通常、テレビから音を維持出来るの?)


回答よろしくお願いします。

書込番号:25837785

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/08/04 19:42(1年以上前)

>T-NPCさん

全部そのご理解で大丈夫です。

@リモコンの入力切り替えでサウンドバーへブルーレイ音声出力可能です。

Aテレビ側音声出力外部オーディオ設定でYou Tubeをサウンドバーへ出力可能です。

Bテレビスピーカー設定ならサウンドバーは音が出ないです。

テレビスピーカー設定ならテレビスピーカーのみ音が出ます。

特にHDMIeARC接続なら問題無いと思います。




書込番号:25837798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 T-NPCさん
クチコミ投稿数:99件

2024/08/04 19:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。

テレビ周りをコンパクトにしようと思い、AVアンプとかスピーカーを手放しました。
そこそこ鳴らせられば良いかなという感じで。

心配せずに移行出来そうです。回答ありがとうございました。

書込番号:25837813

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/08/04 19:55(1年以上前)

>T-NPCさん

スッキリして良いですね。

このサウンドバー金属インシュレーター使うと音響バランス落ち着くので状況次第で使うと良いですね。

書込番号:25837821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/08/05 10:16(1年以上前)

>T-NPCさん
こんにちは。
@可能です。
A可能です。
Bお使いのテレビに依存します。
 優先音声出力先を選べるテレビでは、前回どっちで聞いていても、次回電源オン時は優先スピーカーに
 設定した方が鳴ります。
 前回オフ時の設定で次回も起動するメーカーもあります。

書込番号:25838431

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-NPCさん
クチコミ投稿数:99件

2024/08/05 19:03(1年以上前)

>プローヴァさん
Bに関しては確認して、機種を選ぶ必要がありますね。

ありがとうございます。

書込番号:25839018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

【質問内容、その他コメント】
初心者です。宜しくお願いします。
SONYのBRAVIA55X9500GとサウンドバーHT-8500をサウンドバー付属品のHDMIケーブルで繋いでおります。購入時期は今年6月で、テレビとサウンドバーの同時購入です。

最近気づいたのですが、CMやドラマの場面切り替え時に最初の音(1秒程)が出ない現象が起こっています。これはダイレクトにテレビを見ている時も、録画した番組を見ている時も同じ現象が起こっています。わかりやすく例えれば、CMなどで「ソニー」というナレーションが頭から流れるとすると「ニー」という感じに最初の音「ソ」が出ません。今ではCM切り替わる度に、「楽天モバイル」は「天モバイル」、「はま寿司」は「ま寿司」、「ごんぎつねさん」は「んぎつねさん」等に聴こえるので、気になって仕方ないです。CMだけならまだ我慢できるのですが、ドラマや映画等でも場面切り替え時に同じような現象が起こります。音声信号が変わった時に起こっているのだと思います。

コンセントの抜き差しや、初期化などできる事はやってみたのですが直る気配がございません。テレビスピーカーに切り替えると特に問題なく聴こえるので、サウンドバーの問題だと思われます。

何かよい解決策が有ればご教授くださいませ。皆様の助言で解決しないようであればSONYに修理依頼をしようと思います。

書込番号:23718332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:895件

2020/10/11 05:16(1年以上前)

HT-X8500の過去スレでは、全く同じ現象ではないですが、音切れについて書かれたものがいくつかあります
↓例
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortRule=2/ResView=all/Page=4/#23225690

X8500のソフトウエアアップデート情報は無いですが、TV側が7月にアップデートを出しています。
https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=18441E73&searchWord=X9500G

u-ismさん宅のTVはどうなっていますか?
TVをアップデートしても改善しない場合は、修理になると思います。

SONYのサポセンもあてにならないようですが、とりあえず、連絡してみてはどうでしょう?

書込番号:23718468

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/11 06:02(1年以上前)

>u-ismさん
テレビの音声出力を変えてみる。
サウンドバーをアップデートしてみる。

音声の切り替わり箇所をサウンドバー側で検知してミュートに見えるので一旦アナログ変換、再度デジタル変換すれば
治りそうと分かりますが壮大な無駄ですからね。

書込番号:23718485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/11 08:00(1年以上前)

光ケーブルで繋ぐと頭欠けしなくなると聞いたことあるけど
邪神ちゃんさんは持ってないから本当かどうか知らないんだお

書込番号:23718578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 10:12(1年以上前)

>kockysさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。光ケーブルというのは、HDMIケーブルの材質の種類という認識で間違っていないでしょうか?なかなか高額のようですので、最終的な手段として試してみます。

書込番号:23718805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/11 10:16(1年以上前)

>u-ismさん

・ソニーのテレビの音をサウンドバーで再生した場合や
・ソニーのサウンドバー
では、音切れや無音になる不具合の報告をここのクチコミでよく目にします。

テレビ側は不具合勃発中さんがリンクを貼って下さっているとおり7月に改善のアップデートがありましたが、その後も音の不具合の報告を目にするので(テレビ側、サウンドバー側のどちらが原因かは不明)、完全に改善されていない可能性もあるように思います。

ソフトウエアが最新なら、ソニーに症状を伝え、新たなアップデートを待つしか無いかもしれません。
購入時期が6月とのことで4ヶ月ほど経過していますが、購入店に相談すればもしかすると初期不良として交換、返品に応じてくれる可能性もあるかもしれません。

書込番号:23718815

ナイスクチコミ!2


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 10:39(1年以上前)

>邪神ちゃんさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。光ケーブルというのは、HDMIケーブルの材質の種類という認識で間違っていないでしょうか?なかなか高額のようですので、最終的な手段として試してみます。

書込番号:23718869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 10:42(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。テレビのアップデートも最新ですので、いろいろ試してみて、改善されないようでしたら、SONYや販売店に交換・修理を依頼してみます。

書込番号:23718878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 10:46(1年以上前)

>kockysさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。調べたところサウンドバーはアップデートが今のところないようです。テレビ側は最新のバージョンです。
音声出力の変更とは、具体的にどこを変更してみれば良いですか?初心者で何もわかってなくて申し訳ございません。

書込番号:23718889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 11:06(1年以上前)

>不具合勃発中さん
アドバイスいただき、ありがとうございます。テレビは最新にアップデートされています。
リンクから同じような事象の過去スレを読みましたが、皆さんの不具合と当方の不具合は、少し違うような気がします。チャンネルの切り替え時やオンオフの数秒に音が出ないのは、そういうものだと思って容認しておりました。当方の場合は、同じ番組を見ている時に画像の切り替わり時に発生します。特にCMがわかりやすく顕著です。これに関しては、気づかれてないだけで、同じような症状の方がいるのでは思ったのですが・・・こちらに関してはあまり書き込みがないので、皆さんちゃんと音が出ているのでしょうか?気づいたのは最近なのですが、もしかすると購入当時からなっていたのかも知れません。一度気になりだすとアラ探しではないけど、このCMは頭が途切れるとか、この映像の切り替わりで音が飛ぶとか気になってしょうがないです。何か愚痴のようになってしまって申し訳ないです。
いろいろ試して、最終、あまり期待は持てませんが、SONYや販売店に相談してみます。

書込番号:23718924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:895件

2020/10/11 11:35(1年以上前)

>皆さんの不具合と当方の不具合は、少し違うような気がします

ですから、“全く同じ現象ではないですが”と書き入れてます

>光ケーブルというのは、HDMIケーブルの材質の種類という認識で間違っていないでしょうか

HDMIケーブルとは全く異なるものです。
一例ですが、こういうもの(長さが1mの場合)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3KO5WK/

但し、これを使っても、別にHDMIケーブルをTVのARC以外の端子に繋げる必要があります
詳細は取説やスタートガイドを見てください

書込番号:23718982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/11 11:46(1年以上前)

テレビやレコーダーの電源をつけた状態で裏の端子を見ると赤い光りが漏れている端子があるんだお
それが光デジタル音声出力端子だお
そこに光デジタルケーブルを繋げるんだお
HDMIケーブルとは違うんだお
旧式の接続方法なんだお

音はHDMIより良い場合があるそうだけど電源が連動しないから、わざわざ手動でON OFFしないといけないから面倒なんだお

書込番号:23719010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/11 11:48(1年以上前)

>u-ismさん
テレビ側の音声をPCMに変更してみる。などの事を言ってます。
ソニーならば今DDで出力になってませんか?

これをパススルーにしてAACにしたり、PCMにして変化を見たいです。
サウンドバー側原因ならば光ケーブルにしても変わらない気がします。

書込番号:23719015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/11 12:04(1年以上前)

こんにちは

サウンドモードをスタンダードとかに固定されてますか?

書込番号:23719054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 12:23(1年以上前)

>邪神ちゃんさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。とりあえずは純正品で試してから、光ケーブルを検討してみます。

>kockysさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。PCMやパススルーを変更して様子みてみます。又、変化があればご報告します。

>りょうマーチさん
コメントいただき、ありがとうございます。スタンダードに固定はしておりません。色んなモードで試しておりますが、同じような症状が続きます。

書込番号:23719096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/11 14:08(1年以上前)

こんにちは

もうお試しでしたか。


以前の機種(テレビ)だと、Clear Audio +というのがあったのですが、G世代から無くなって、何か代わりの機能が付いていたような。

この Clear Audio +でシーン変化で音が途切れることがありました。

書込番号:23719293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 22:51(1年以上前)

>りょうマーチさん
>kockysさん
PCMやパススルーを変更を試しましたが、症状が治らなかったのですが、何故か元の設定に戻したら、頭出しの音切れが無くなりました。結果的には解決したのですが、原因がわからないままなので、又同じ症状が出る可能性もあるので注視していきたいと思います。いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:23720430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yuttinさん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/17 07:39(1年以上前)

同症状で悩んでましたが、解決しました。
テレビ設定の音声出力を
avシンク オート→入
eARCモード オート→切
これをすることで画面の切り替え時やゲーム開始時等に必ず途切れていた音が出るようになりました。

書込番号:25775657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 我が家のモニターとの相性?

2024/04/16 17:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:63件

【困っているポイント】
ps5でゲーム中にスピーカーのランプが消えます。
Dolbyランプやvirtualランプです。
電源が落ちたとゆうことだと思ってます。その際にモニターの画面も消え再度付くとゆう現象が頻発してます。
【使用期間】
10ヶ月ほどです。
【利用環境や状況】
ps5→サウンドバー→モニター(JAPAN next_JN-315IPS144UHDR)
【質問内容、その他コメント】
サウンドバーを外し、ps5とモニターを直接繋げて様子見たところ、画面が消え再度点灯する症状は無くなりました。スピーカーの問題だと思いメーカーへ修理出しましたが、正常であり、往復送料だけ払って損した感じです。
スピーカーではなく、モニターやps5の問題なのでしょうか?

書込番号:25701867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/04/16 18:22(1年以上前)

>庄司慎吾さん

>Dolbyランプやvirtualランプです

ドルビーアトモスのランプとvirticalサラウンドのランプですね。

ゲームディスクはドルビーアトモスでは無いので、これは点灯しないです。

リモコンでimmersive AEボタン押さないとこれも点灯しないです。点検で故障でないなら尚更です。

なので、電源が落ちたという事では無いです。

>その際にモニターの画面も消え再度付くとゆう現象が頻発してます。

ここは不可解ですね。

恐らくモニター側の問題の可能性が高いですね。モニター念の為初期化してみてください。

PS5も再起動です。

後はサウンドバーとモニター接続のHDMIケーブルをウルトラハイスピードケーブル認定マーク付きの物に交換してみてください。


書込番号:25701893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2024/04/16 18:28(1年以上前)

ff7してますが、DolbyAtmosランプは点灯して音出てました。ps5の音声フォーマット優先もDolbyAtmosになってます。

ps5はセーフモードで立ち上がりシステム構築や修復はしましたが改善してません。

HDMIケーブルは最新企画のものエレコム製です。
これは新品に変えました。

画面がブラックアウトしますが、メーカー側は保証できない、サウンドバー経由は対応できないと断れらました。
モニター異常ではなく、サウンドバー側の問題と主張だと感じ取れました。

モニターとps5を直接繋げた際に画面が消えるなら保証内であると規定に書いてました…。

あまり良いメーカーでは無いですかね…

書込番号:25701897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/04/16 18:38(1年以上前)

>庄司慎吾さん

分かりました。PS5ドルビーアトモス設定ですね。

後は接続ですが、PS5はサウンドバーの外部入力端子に接続とサウンドバーのeARC端子とモニター接続確認お願いします。

それとサウンドバーのHDMIフォーマットをenhancedに設定お願いします。4K60コマパススルーです。

書込番号:25701909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2024/04/16 18:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。

後は接続ですが、PS5はサウンドバーの外部入力端子に接続とサウンドバーのeARC端子とモニター接続確認お願いします。
→モニターにはEARCとは書いてません。2.1 HDMIと書いてるだけです。
半年はそれで普通に使えてました。

それとサウンドバーのHDMIフォーマットをenhancedに設定お願いします。4K60コマパススルーです。
→その設定もリモコンでボタン長押しして設定済みになります。

書込番号:25701918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/04/16 18:53(1年以上前)

>庄司慎吾さん

PS5→HDMI IN 端子X8500 eARC端子→HDMI INモニター

サウンドバーは4K120コマ映像伝送出来ないです。モニターのHDMI2.1接続の必要が無いです。通常の4KHDMI入力端子と接続してみてください。


書込番号:25701930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/04/16 18:57(1年以上前)

普通の端子は任天堂Switch差してゲームしてますが、
差し直すことでブラックアウト現象が治るか試してみます。
2.1に差す必要はないとの事ですが、
通常通り使えてたので突然変な症状が起き戸惑っている状況です…

書込番号:25701933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/04/16 19:00(1年以上前)

>庄司慎吾さん

色々やってみると良いと思います。

書込番号:25701937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/04/16 19:02(1年以上前)

色々教えてくださり
ありがとうございます。
すごく助かりました。

書込番号:25701939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/04/16 19:25(1年以上前)

>庄司慎吾さん

スイッチは一旦コンセントとHDMIケーブルをモニターから外して置いてください。これでスイッチの電源リセットされます。

これを外してPS5が上手くモニターとサウンドバー連携動作出来るか確認してみてください。

スイッチが悪さしてるかチェックできます。


書込番号:25701958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/04/16 19:34(1年以上前)

任天堂スイッチの接続外してみます。

ありがとうございます( i _ i )

書込番号:25701966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/04/27 10:06(1年以上前)

やっぱりモニターの画面が消え再度点きます。
初期化してもダメでした。
相性なのか、モニターやps5の故障なのか。

書込番号:25715552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/04/27 12:02(1年以上前)

>庄司慎吾さん

サウンドバーの電源コードが接続不安定になっているで良いかもですね。修理で見てもらうと問題無く自宅で不具合は接続不安定と言えそうです。コード交換出来たら探すと良いと思います。

書込番号:25715652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/04/27 12:04(1年以上前)

>庄司慎吾さん

これでどうでしょうか?



https://item.rakuten.co.jp/azumakousei/2746/

書込番号:25715656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/04/27 12:12(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご連絡ありがとうございます。
修理センターでは異常がなくただ初期化されて返却されただけなので、電源コードなど付属品交換も検討してみますね。
そちらのコード見てみます。

書込番号:25715663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/04/27 13:02(1年以上前)

>庄司慎吾さん

サウンドバーで故障が多いのは電源コードぐらいなのでトライお願いします。

書込番号:25715701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/04/27 15:20(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ダメ元で購入してみることにします。
純正は高いので互換性の物調べてくださりありがとうございます(T ^ T)

書込番号:25715841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

我が家のSONY製テレビとは相性が悪かった

2024/03/23 19:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 m-akiraさん
クチコミ投稿数:43件

一部、声が「こもる」というマイナス評価があります。
我が家のSONY製テレビ「KJ-65X8550H」とHDMI接続すると確かに声がこもり非常にストレス。
映画なんて声が聞こえず、耳に水が入っているような感じ。
しかし、レグザ(テレビ)に接続すると声がクリアであり、まったく異なる性能。

このサウンドバーはテレビを選びます。

書込番号:25671733

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーテレビx9300Cとの組み合わせ

2024/03/14 19:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 咲りんさん
クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
ソニーテレビx9300Cに繋げるに最適なのは
【重視するポイント】
テレビとの相性
【予算】
同じ価格帯
【比較している製品型番やサービス】
教えてください
【質問内容、その他コメント】
ソニーテレビx9300Cを譲っていただいたため、音もグレードアップさせたいと考えています。
何も分からずなので、おすすめを教えてください!

書込番号:25660488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/03/14 20:00(1年以上前)

>咲りんさん

>【重視するポイント】
テレビとの相性

サウンドバー自体は入門機で、テレビの地デジステレオや配信動画なら十分にテレビの音響強化になります。

重視するテレビとの相性はソニー同士なので、尚更良いと思いますよ。

ブルーレイプレイヤー有れば、サウンドバーに外部入力端子もあるのでプレイヤー活用出来ます。

ブルーレイディスクの全ての音声仕様がこのサウンドバー対応なので、ここはメリットです。

別ユニットのサブウーハー付けて低音強化は出来ないので、拡張性求めないので有れば、このサウンドバーでスタートすると良いです。内蔵サブウーハー結構パワーあります。


書込番号:25660510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/03/14 20:02(1年以上前)

>咲りんさん

こんにちは、おすすめはhttps://kakaku.com/item/K0001438418/?lid=itemview_relation2_name
Dual サブウーハーでより低音の出る、売れ筋上位、評価の高いなどからおすすめです。

書込番号:25660512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/14 22:41(1年以上前)

>咲りんさん


TVがSONYならばこれで良いでしょう。

サウンドバーへの過剰投資は無意味なので、何も比較せずにこれで成仏するのがベストです。

書込番号:25660737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36633件Goodアンサー獲得:7747件

2024/03/15 09:45(1年以上前)

>咲りんさん
こんにちは。
X9300Cは薄型テレビでありながらとても音の良いモデルです。
特に画面の左右にスピーカーを設置している点が素晴らしく、音の定位や音場感に優れ、3wayの独立エンクロージュアで容積も大きめです。ユニットも磁性流体ユニットになっており内蔵駆動アンプもデジタルアンプです。
安物のサウンドバーより明らかに音は良いと言えます。HT-X8500ですと内蔵スピーカーに比べてスピーカーユニットも容積も小さくなり、音質的に何らメリットがないのでおやめになった方が賢明です。

サウンドバーはTVボード上に設置するので、音の高さが下がって違和感要因になりますし、ボードでの反射も起こるので混変調で音が濁ります。

ただX9300Cは画面サイズの割に横幅が大きく場所を取るので国内ではあまり売れなかったようですね。

ということで、本機はサウンドバーは必要なし、と言える数少ないテレビですので、音の点ではそのままお使いになるのが良いと思います。すでに9年前のテレビですから今後何年使えるかわかりません。4Kチューナーも入ってないですから、買い替えの際に改めてサウンドバー等検討されるのが良いでしょう。今売られているテレビはX9300C程音は良くないので、サウンドバーが欲しくなると思います。

X9300Cで低域が物足りない場合ですが、純正オプションでSWF-BR100というワイヤレスサブウーファーがありましたので、中古等でこれが見つかれば、追加すれば万全でしょう。

書込番号:25661090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6373件Goodアンサー獲得:1035件

2024/03/15 10:55(1年以上前)

>咲りんさん

>【予算】
同じ価格帯
【比較している製品型番やサービス】
教えてください

他の候補はシグナS4が良いです。

欠点はサウンドバーに外部入力端子が無いので、ARC劣化音声となります。ブルーレイディスクやらなければ、こっちの機種が音響の拡がりと迫力上です。

テレビ地デジやfireTVで動画配信映画音響なら下記リンク製品を買うと満足度は高いです。センタースピーカー内蔵と外付けサブウーハーにはX8500でも太刀打ち出来ないです。音質は極上なので、ミュージックも満足度圧倒的に高いです。

ソニーテレビと接続特に心配無いです。

https://s.kakaku.com/review/K0001399916/

書込番号:25661149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 咲りんさん
クチコミ投稿数:14件

2024/03/15 22:54(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
せっかく良さそうなテレビを手に入れたので、もっとと思っていました。
少しの間、現状で使用してみてからあらためて考えてみます。純正サブウーファーも検討してみます。

書込番号:25661912

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲りんさん
クチコミ投稿数:14件

2024/03/15 22:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん

良さそうですね〜。ただ少し予算オーバーに……。

書込番号:25661915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/16 23:58(1年以上前)

>咲りんさん

ちなみに、X9300Cは古い機種なので、こんな感じで寿命/不具合起きる可能性ありますね。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000776053/SortID=24423813/


あとこのテレビは、HDMI/ARCしかないのでドルビーアトモスには対応していません。

書込番号:25663232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-X8500
SONY

HT-X8500

最安価格(税込):¥39,687発売日:2019年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

HT-X8500をお気に入り製品に追加する <2105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング