HT-X8500 のクチコミ掲示板

2019年 4月20日 発売

HT-X8500

  • ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
  • 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
  • Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。
最安価格(税込):

¥39,686

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,687

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,686¥54,248 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:80W ウーハー最大出力:80W HT-X8500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

HT-X8500SONY

最安価格(税込):¥39,686 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 4月20日

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルと音質の関連について

2019/08/18 23:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

レビューの方でケーブルを変えたところ音質が向上したとの書き込みを見たのですが、
HDMIケーブルを変えることによって音質が変わることはあるのでしょうか?

私の認識ですとHDMIはデジタル通信ですので、正常に通信ができる品質のケーブルであれば、
それ以上高価なケーブルにしたところで、音質が良くなることはないと考えています。

WikipediaのHDMIの説明にも、
「完全なデジタル伝送であるため、データ誤りが発生しない限り伝送過程で映像音声の情報が変化しない。」
という記述があったので、それを信じていたのですが。
(もちろんWikipediaに間違った情報が記載されることはあるのは承知しています)

書込番号:22866281

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:131件

2019/08/19 00:19(1年以上前)

Camui_99さん、こんばんは。

あまりにもクラシックかつ単刀直入なご質問なので、逆にどう答えたらいいか悩みます。

伝送エラーが起こらない状況では、出てくる音自体は変わりません。しかし、変わって「聞こえる」人はそれなりに存在するようです。気持ちの問題でも、高級品にして良く聞こえたら、うれしいので口コミに書きたくなる。そして、それで商売している人々が存在しているのもご承知の通りです。世の中ってどうもそんな感じです。

メカニズムとしてジッター云々という話がよく語られますが、科学的には評価するに値しません。

書込番号:22866343

Goodアンサーナイスクチコミ!22


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/19 05:37(1年以上前)

音質・画質共に見て比較してみてください。
画質は違いがわかりやすいのですが、音質はなんとも。。

投資価格に応じた変化なのかもわからないですし。

書込番号:22866477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:131件

2019/08/19 11:45(1年以上前)

この手の話では必ず「試してみるべき」という意見が出ます。試す・試さないは個人の自由ですが、それを言い出すとなんでもかんでも、あらゆるケーブルを試す必要がありますね。

それと、「量るたびに±5gの誤差が生ずるはかりで0.1gの差を量れるのか」ということも考えるべきです。

HDMIケーブルで「画質」が変わるか、という件についてはデジカメで記録することが可能なので、カカク板でも過去そうした報告がいくつもありますが、過去スレで指摘してきたように、たいていは撮影条件の変化に起因する写りの違いをケーブルのせいにしているにすぎないと思われます。

これが「音質」の話となると、観測装置が「人間」であるがゆえに、その体調や心理状態や記憶のあいまいさという誤差がとてつもなく大きく、しかし聞いた本人はそれを信じ込みやすい構造であるため、「××を変えると音質が変わる」という誤解が生じやすいと思われます。

書込番号:22866862

ナイスクチコミ!14


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/19 12:05(1年以上前)

そうなんですよ。あらゆるは出来ませんが、気になるものから試してみましょうですかね。

こればかりは世の中様々あるので無駄、自己満足だと思うならばやらない。
やはり気になるなら試す、その結果効果あり無しを判断すれば良いかと思いますよ。

そうしないといつも理論的にありえない。気のせいだ、いやいや違うの不毛な議論になります。

書込番号:22866881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2019/08/19 14:49(1年以上前)

>Camui_99さん

元7ソニーの金井氏のホームページより、
-----------------------------------------------------------------
ケーブルで発生するジッタは値としては凄く小さいのですが、人間は敏感に差を感じ取ります。

なぜ敏感なのかのかないまる説です。
人間の耳は刺激をためてパルスを発生してそのパルスを脳が処理して音と判断します。このときある音域と別の音域の強弱関係は、パルスの密度とともにパルスの到来順序も関係すると思います。波形にジッタがあり、そのジッタが特定の周波数成分を強く含んでいると、その周波数の神経パルスの発生順序にクセが出ます。これが音質が変わる原因です。
また強弱ではなく順序なので、バルスが出るのがほんのわずかでも前か後かでものすごく聴こえ方が変わるでしょう。ジッタによる音の変化は周波数成分が分散しているときはかなり鈍感で、音質は単にボケるだけですが、ジッタに含まれる周波数にクセすがあり、特に楽音の影響を受ける時はものすごく神経質に効いて驚かされることがあります。
その理由は、聴覚がアナログ量をパルス列に変換して理解しているため、わずかな違いが順序というものすごくインパクトの大きな現象に変換されているからだと思います。
まあ、オーディオの測定器で何も測定できない理由は、この仕組みを理解した測定法がないからですが。
-----------------------------------------------
ソニーもかつては高音質、高画質を謳う約10万円の超高級HDMIケーブルを発売していました。
私自身はHDMIケーブルは4,5万円クラスを使っています。

書込番号:22867141

ナイスクチコミ!5


スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2019/08/19 15:29(1年以上前)

>Minerva2000さん
>kockysさん
>忘れようにも憶えられないさん

ご返信ありがとうございます。

特に忘れようにも憶えられないさんの内容が分かりやすく、
個人的に納得できました。

確かに人による音質の評価というのは数値で出るものではなく、
明らかなノイズ等の話題で無い限り、議論するのも無駄なことであると感じました。

しかしそれが思い込みだとしても、本人としてはそれを実際に感じているため、
その感覚をそのままレビューに表現されていると、私のように信用してしまう人がいるかもしれません。

1つだけ言えるのはデジタル通信の仕組み上、”理論的には”HDMIケーブルによる音質の差は無いということです。
あるとすれば、薬にプラシーボ効果というものがあるように、それに近いものが「音」にも起こり得るのかもしれません。

ちなみにジッターという話が出てきていますが、それはデジタル⇒アナログ変換の際に発生するものです。
今回の環境で言うとHT-X8500の内部で行われるものですので、HDMIケーブルの影響は有りません。
HDMIはあくまでも入出力共にデジタルのまま通信を行うはずです。

書込番号:22867202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2019/08/19 15:41(1年以上前)

HDMIケーブルのデジタル通信において伝送ジッターが載るのですが。

書込番号:22867221

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:32件

LG電子のOLED55C8PJAを買ったところ、サウンドバーの必要性を強く感じました。用途は、8帖の洋室で、テレビでニュースや映画やドラマを見ることです。1万円以上の価格差がある上記2つの2019年モデルの選択で悩んでいます。4点教えて下さい。

 1つ目にお尋ねしたいこと・・・・YAS-109は、タイプとして、「フロントサラウンドシステム」とあり、チャンネル数は、5.1ch、最大出力は、120W。一方、HT-X8500は、タイプとして「サウンドバー」とあり、チャンネル数は、2.1ch、最大出力は、160W・・・私の用途だとどちらがテレビを楽しめるでしょうか。予算としては、35,000円まで出せます。

 2つ目・・・〃・・HT-X8500には、HDCP2.2が「〇」とあります。この機能についての評価を教えて欲しいです。

 3つ目・・・〃・・YAS-109には、Wi-Fiと、LANと、Spotify対応に「〇」があります。この新しい機能が、有ると無いのとでは、どのような違いがでてくるのでしょうか。自室のWi-Fi環境は、下りが35〜45MB程度。有線LANポートは、隣の部屋です。

 4つ目・・・〃・・私の視点以外に、こんなところに目をつけて選ぶと良いということにお気づきの方がいたら嬉しいです。例えば、入力端子数/出力端子数 1 / 1 (eARC/ARC)があるなし、OLED55C8PJA と「eARC」の機能は、意味がないとか。

 サウンドバー購入は初めてです。感想や意見を含めて、ご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:22863630

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/08/17 18:34(1年以上前)

価格コムのスペックを見比べているのでしょうけど、価格コムのスペックはいい加減なので比較するならメーカーサイトの仕様をみた方がいいです。
間違いだらけというほどではありませんが、その方が正確ですよ。
YAS-109にしても実質2.1chシステムとなります。

あと価格コムの評価やレビューも参考程度にした方がいいです、回答者の中には価格コムの評価が高いというだけで他人に「ピッタリです」などといって機器を勧める方もいるので注意が必要です。

それとスペックだけでは音質まではわかりません、一度両機を比較試聴してみるといいです。

書込番号:22863737

Goodアンサーナイスクチコミ!5


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度5

2019/08/17 22:46(1年以上前)

>ラルフローレンさん
HT-X8500とYAS-109との大きな差は、
3Dサラウンドが、HT-X8500はDolby AtomsとDTS:Xの2種類対応してますがYAS-109はDTS:Xのみ、
HDMIが、HT-X8500はeARC対応ですがYAS-109は普通のARC
といった点です。

LG電子のOLED55C8PJAはeARCに対応していないので、TV内のアプリで再生したNetflixなどのAtomos音声作品もそのまま伝送できないのでHT-X8500の優位性の効果は期待できないと思います。
試聴してみて、気に入った音がする方を買えばよろしいかと思います。

私の場合は、TVがeARC対応でDolby AtmosやDTS:Xなどもテレビ経由で伝送できるのでHT-X8500の方を購入しました。
TVのNetflixアプリで再生した作品を聞き比べると、DTS:XよりDolby Atomsの方が迫力を感じます。
特にNetflixのAtoms音声作品はサウンドバーにしてはスゴく迫力がありました。

「HDCP 2.2」は、映像伝送用の著作権保護規格の最新バージョンのようですが、最近のものはほとんど対応していて、音に影響するものではないようなのであまり気にする必要はないように思えますが・・・

書込番号:22864183

Goodアンサーナイスクチコミ!4


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度5

2019/08/17 23:35(1年以上前)

【補足】
サウンドバーのHDMI入力にAmazon Fire TV Stick 4K を接続してNetflixのAtoms音声作品を視聴する方法なら、TV側のeARC対応は無関係になるので、Dolby Atomsに対応している HT-X8500の 方が迫力がある音になりそうですね。

書込番号:22864257

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Amazon echoから音楽を聴けますか?

2019/08/01 22:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:17件

HT-X8500のスピーカーからechoにBluetoothで繋いで、常時、音楽を聴けますか?
素人なのですみませんが教えてください。

書込番号:22833491

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2019/08/01 23:27(1年以上前)

エコーにこのスピーカーをブルートゥースでつなげて音楽を聴くんならできますよ。

ブルートゥースの接続設定さえすればアレクサにブルートゥースにつないでって言えばつないでくれますよ。

うちはエコードットにJBLのブルートゥーススピーカーをつないでます

書込番号:22833644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/08/02 09:38(1年以上前)

有難うございました。
SoundLink Mini Bluetooth speaker II も検討しているのですが、
TVに付ける HT-X8500 にECHOも活用できればと思いました。

書込番号:22834088

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度5

2019/08/03 20:18(1年以上前)

Echo Input + SRS-XB22

>かざちゃん2さん
普段はTVで使用して、音楽聴く時だけBluetooth接続して使うということでしょうか?

音楽を聴く時限定ならこのサウンドバーに接続して使うのはOKだと思いますが、
常時接続で使うなら、もっと消費電力が少ないスピーカーを使用した方がいいと思います。
また、このサウンドバーはBluetoothスタンバイ機能があるので常時接続使用時には要注意です。

私は、Echo Input にSONY SRS-XB22 に常時接続して使用しています。
SRS-XB22 はMusic CenterアプリでオートパワーとBluetoothスタンバイををOFFにして常時接続で使えます。
このスピーカーはアレクサの声がとても聞き取り易くて、音楽も低温音から高温までとてもキレイに鳴るのでGood です!

書込番号:22836985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/08/05 16:31(1年以上前)

有難うございました。
とても参考になりました。
やはり、常時、echoに繋げるには、専用のスピーカーのほうが
使い勝手が良いようですね。

書込番号:22840527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2019/07/31 19:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:125件

こちらを購入して現在配送処理中なのですが、
接続方法について教えてください。

接続は下記のように行うと思います。

レコーダー ←@→ スピーカー ←A→ テレビ

テレビは最新式のものですが、レコーダーは6-7年前のものだと思います。
現在レコーダーとテレビを接続しているHDMIケーブルは古いもので色々と未対応のものだと思います。
付属のケーブルと現在使用しているケーブルはそれぞれ、@とAのどちらに繋ぐべきでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22831520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/07/31 20:07(1年以上前)

動作に支障がなければどちらでもいいのですが、古いケーブルがARC対応となっていないのなら付属ケーブルは2に使うのがよさそうです。

書込番号:22831598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2019/07/31 21:38(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございます。
使用していたケーブルは古いのでその通りにします。

書込番号:22831798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HTーX8500とSC-HTB01で悩み中

2019/07/30 05:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:55件

初心者の投稿です。
最安値が同等の題名2製品において、悩んでいます。
声や低温をしっかり聞けるスピーカーは、どちらですか?
パナテレビGZ1000 に接続したいので、
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:22828751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:104件

2019/07/31 18:41(1年以上前)

>値切り大好きさん

 これ、優劣は簡単につけにくいと思います。どちらも良い商品ですね。SONY推しの私でもパナのこの製品はかなり魅力的に感じました。ある程度はご自身の心地良いポイントに調整はできるとかと思いますので、デザインや価格などで決められてもいいんじゃないでしょうか。あとはリモコンの操作性とか。

書込番号:22831463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2019/08/04 13:57(1年以上前)

>まっすー@さん

ご回答ありがとうございました。
最終的には本商品を購入して、大変満足しています。
ど素人の私ですが、テレビ音と比較して、迫力が
全然違いました。

テレビがPanasonicだからと、スピーカーも合わせ
たほうが良いかな?とも思いましたが、メーカーを
合わせなくても、簡単接続ができ、音も良いので、
大満足です。

またamazon echoともBluetoothで簡単に接続出来ました。

書込番号:22838366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCモニターとPS4Proに接続

2019/07/19 22:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:2件

スピーカーを新調しようと思いこの製品にたどり着いたのですが、お恥ずかしながら化石のような環境でやっているので対応しているかわからず質問させていただきます。

PCモニター(BenQ E2400HD)とPS4Proを使っています。
今までは3.5mm対応のスピーカーをUSB変換アダプターで入力、出力する形でした。

私が今想定しているのは
PS4Pro→HT-X8500を光デジタルで出力。
PS4Pro→PCモニターにHDMIで出力でいけると思っているのですが、問題なく使えますか?

現環境では最新鋭の音響は対応していないかもしれませんが
後々の事を考えて今のうちに購入しようと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22808941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2019/07/20 03:19(1年以上前)

音声出力設定で光デジタルを選ぶことで可能です。


(設定)>[サウンドとスクリーン]>[音声出力設定]>[主に使用する出力端子]>[光デジタル出力]を選び、設定します。

書込番号:22809193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/07/20 08:19(1年以上前)

>あさとちんさん

返信ありがとうございます、
問題なく使えそうでよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:22809444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-X8500
SONY

HT-X8500

最安価格(税込):¥39,686発売日:2019年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

HT-X8500をお気に入り製品に追加する <2101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング