HT-X8500
- ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
- 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
- Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。

-
- ホームシアター スピーカー 38位
- サウンドバー(シアターバー) 37位
このページのスレッド一覧(全206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 3 | 2020年5月30日 01:18 | |
| 4 | 3 | 2020年5月20日 11:38 | |
| 5 | 15 | 2020年5月13日 21:38 | |
| 5 | 1 | 2020年5月8日 15:06 | |
| 13 | 5 | 2020年5月4日 22:18 | |
| 9 | 0 | 2020年5月3日 21:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
購入したばかりで使いこなせてはいませんが、なぜかどのモードをしようしても音声がこもったように聞こえます。
テレビは、最新のSONYなのでマッチングは良いと思っています。
HDMIケーブルをグレードアップなどのレビューも読みましたが、お勧め設定など教えてください。
それとボタンが色々ありますが、同時に動作する物と切り替える物がありそうですが、まだまだよくわかっていません。
低音ではテレビの音と大差ありませんが、臨場感は増しました。
8点
テレビ側での設定を変更されていますか?
自動でサウンドバーが優先にならないですね。
https://www.sony.jp/support/tv/connect/soundbar/wired/
最後まで読んで設定変更してください。
書込番号:23434217
1点
>カガク コムさん
こんばんは。
音の感じ方は人それぞれなので、各設定項目を色々と試して、自分好みの音を見つけるしかないです。
・「VERTICAL S.」のオン/オフを切り換えて、こもりが少ない方を選ぶ。
・音源に合わせたサウンドモード(シネマ、ミュージック、ゲーム、ニュース、スポーツ、スタンダード)に設定する(よく分からなければオートサウンド)。
・サウンドエフェクト機能を切り換えて、こもりが少ない設定を選ぶ。
VERTICAL S.ボタンを5秒間長押しして設定を選ぶ。
「サウンドモード オン → ドルビー・スピーカー・バーチャライザー → DTS Virtual:X → サウンドエフェクト オフ」の順番で切り替わる。
ランプでどの設定か確認。
・ボイスモードをオンにしてみる(初期設定はオフ)。
・低音を調整してみる(低音ボタン)。
・DTSダイアログを調整してみる(DTS:Xダイアログコントロールに対応したコンテンツを再生しているときのみ)。
バーの下にインシュレーターを挟むと、改善する可能性もあります。
最初は10円玉(1枚、2枚、3枚等)を挟んで試してみるのも良いかもしれません。
書込番号:23435144
8点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
本機とテレビとの自動接続について、ご教示ください。
現在の接続は以下です。
テレビ:ハイセンス43E6800を本機とarc接続、本機の入力にSONY MDR-HW700を繋ぎ、その入力にPS4を接続。
PS4の電源を入れた際にテレビと本機を自動接続(電源on)したいのですが、
本機ではなくMDR-HW700が接続されてしまいます。
購入当初は本機と接続されていたのですが、1ヶ月位したら現在の様になってしまいました。
テレビは外部スピーカー優先接続にしてあります。
本機を自動接続させるには、どうすればいいでしょうか?
43E6800の方での質問と迷いましたが、こちらで質問させて頂きました。
2点
>ハリキリ兄ちゃんさん
こんばんは。
> テレビ:ハイセンス43E6800を本機とarc接続、本機の入力にSONY MDR-HW700を繋ぎ、その入力にPS4を接続。
「本機の入力にSONY MDR-HW700を繋ぎ」というのは、MDR-HW700DSをお持ちで、プロセッサーのDP-HW700でHDMI接続しているということですよね?
接続の記載が曖昧なのでよく分からないのですが、そもそも接続はそれで合っているのですか?
・クイックスタートガイドの「タイプB」
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44711330M-JP.pdf
あるいは
・ヘルプガイド(web取扱説明書)の「接続例3」
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/05/05.html
とは異なる接続になっているように思うのですが(私の認識違いなら申し訳ありません)。
クイックスタートガイドやヘルプガイドを見て、もう一度、接続を確認してみて下さい。
また、AVアンプ/サウンドバーを使う場合、プロセッサーのCONTROL FOR HDMIスイッチを「MODE2」にする必要があるようですので、この点もご確認下さい。
各機器の電源コンセントの抜き差しも試してみて下さい。
書込番号:23414934
2点
>DELTA PLUSさん
説明が不足しており失礼しました。
ご指摘の通りDP-HW700のプロセッサーとの接続です。
結論から言いますと、接続に問題はなく、
教えて頂いたCONTROL FOR HDMIスイッチを「MODE2」に切り替えたところ
無事に本機の自動電源onに成功しました。
気付かぬ内にスイッチを触ってしまったのかもしれません。
お陰様で解決出来ました。
ありがとうございました!
書込番号:23415531
0点
>ハリキリ兄ちゃんさん
解決して良かったです^^
楽しんで下さい!
書込番号:23415549
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
最近HT-X8500とBRAVIAのKJ-49X9500Gを購入して2つをHDMIでeARCで繋いでいるのですが、TVのアプリでアマゾンプライムを観ていると音声の遅延だったり、スマホからキャストして再生していると再生エラーになります。
いずれもテレビのリモコンで音量を上げ下げしようとするとなります。
原因分かる方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:23396589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
テレビのリモコンで音量上げ下げしたときにだけ起きる場合で無線LANで繋げているなら、Bluetoothと電波干渉が起きている可能性があるかと。
ルーターが近くにあるなら有線接続、リモコンのBluetoothを切ってみてどうでしょうか?
(リモコンでの音声検索できなくなる)
Wifiが2.4GHz固定なら5GHzにしてみるのも。
書込番号:23396607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
返信ありがとうございます。
無線LANを5GHzで受信してるので、Bluetoothのリモコンの干渉受けないと思ってたのですが(^^;)
Wi-Fiルーターは一階から二階へ拾わせてるのでやっぱりルーターをテレビ近くに設置して有線で繋いだ方が安定はしそうですね。
書込番号:23396617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
サウンドバーのリモコンやレコーダーとかの赤外線、Bluetoothを切った付属リモコンでの操作だとどうなります?
書込番号:23396984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りょうマーチさん
サウンドバーのリモコンだとならないような気はしましたがうろ覚えなので、今日確かめてみます。
ただスマホからキャストしてスマホで音量操作するのは大丈夫だったと思うのでやっぱりテレビのリモコンのBluetoothの干渉かもしれないですね…。
Wi-Fiルーターを持って来て無線で受けて有線接続して違いが出るかも試してみますね(^^)v
また返信します。
書込番号:23397065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
KJ-49X9500Gのスレの中でもサウンドバーの有無に関わらず色々な不具合みたいなのが情報あがってますね。
アップデート待ちなのかもしれないですね。
サウンドバーが悪さしてるというよりはテレビ側にも問題がある可能性ありですね。
書込番号:23397641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
8500Gや9500Gとかのスレでも、音声トラブルですが、TM57さんのはリモコンで音量を操作したタイミングなので、ちょっと違うかも。
だいぶ前なのですがA9Gか何かでBluetoothリモコンでのトラブルをBluetooth切ったら改善というのがあったような。
書込番号:23397710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
返信ありがとうございます。
とりあえずはWi-Fiルーターを有線接続して一回やってみますね。
書込番号:23397775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
先ほど昨日の状態でやってみたら昨日はダメだったのに今日は全然問題なく再生出来ました。
原因が分かりません(^^;)
書込番号:23398094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
テレビ周りだけでなく隣の部屋などからの2.4GHzの電波障害が有ったり無くなったりなんですかね?
次回発生が無くなれば良いのですが…。
書込番号:23398135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
原因というか発生の条件が分かりました(@_@)
昨日はアマゾンプライムのある映画の予告編を観てる時で試したのですが今日は本編で試したら発生しないので何か違う要因がありそうです。
でも本編観る時にならなければ良しとします。
ただなんかやっぱり不安定な気はするのでサウンドバーにもテレビにもアップデートが来ると良いと思います。
書込番号:23398169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りょうマーチさん
今日をWi-Fiから有線接続で試してみました。
やはりそれでも音声がズレたりするので、Wi-FiとBluetoothの干渉の問題ではないみたいですね。
いずれにしてもアップデートを待ちたいと思います。
書込番号:23401832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
お試しありがとうございます。
BTリモコン操作で発生し、赤外線リモコンでは発生しないのは変わりませんか?
(BT切ったときは赤外線操作です)
それとも、リモコン操作に関わらずですか?
後者はほかのスレにもある症状。
書込番号:23401889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
赤外線でのリモコン操作は試してはいないですね。
また試してみますね(^^)v
書込番号:23401917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
いえいえ、お時間のあるときで大丈夫です。
いろいろとありがとうございます。
価格コムでTM57さんのようにBTリモコン操作のときにっていう症状はほかに無かったような気がするので、メーカーも知らないかも?
詳しい症状や検証した内容をメーカーに(この価格コムを見て貰うのもあり?)伝えて、場合によってはサービスマンに診てもらったほうが?
書込番号:23401944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
こちらこそ色々教えて頂いてありがとうございます。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152458/SortID=23217735/
上記スレに同じ症状のような方で改善したみたいな人もいるみたいですね。
書込番号:23401974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
サウンドバーは買ったことないのですが、テレビをX9500Gに買い替えたので、
せっかくなのでサウンドバーも購入しようと考えています。
今HDMIはレコーダーとゲーム機3台で埋まってます。
こちらの製品をPS4→HT-X8500→テレビと接続し、
他のレコーダー、ゲームはそのままテレビと接続したとします。
その場合、PS4以外のレコーダー、ゲームもサウンドバーから遅延なく音がでるのでしょうか?
4点
遅滞はわかりませんが音はでますよ。
双方eARC対応なのでテレビ経由でもサラウンドフォーマットに制限もないです。
書込番号:23389766 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
BDで再生中チャプターで選択再生すると音が出なくなります。
コンセントを抜いてクリアーしないと状態復帰しません。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
対処方法ご存じなら、ご教授願います。
6点
こんばんは
そのBDを再生させている機器の音声出力をPCMにしてみてどうなりますか?
って、その機器はこのサウンドバーの入力に繋いでいるのですよね?
書込番号:23246535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは、ご教授ありがとうございます。
接続はBD→X8500→TVにしております。
さて、仰る通りPCM 2chならばエラーは起きませんでした。
ついでに、いろいろ試した結果、DTS-HDのモードの時のみにチャプター再生すると音が出なくなり、コンセントを抜かないと復帰しない現象が出ました。
因みに、X8500のサラウンドモードOFFにしても再生側がDTS-HDになってるとチャプターを使うと音が出なくなります。
入力モードによってこんな現象が起きるとは盲点でした。有り難う御座いました。
どうやらDTS-HDが鬼門みたいですね。。。商品開発の段階でしっかりバグ取してほしかったです。
書込番号:23248195
1点
こんばんは
なるほど。
その検証結果をソニーの相談窓口やLineで相談すると今後のアップデートに考慮されるかもです。
書込番号:23248261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同様の事象になっていますので、メーカーに非常に強く回答を迫っています。
回答ありましたら掲示します。
書込番号:23381120
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
LG製テレビUK6300pjfに本製品をHDMI接続でテレビ音声の出力をしています。
本来cecに対応しておりテレビのリモコンからサウンドバーの音量操作が出来るはずだとは思うのですが、どう設定してもテレビリモコンからの操作が出来ません。
同時にテレビの電源オフ後、次にオンにした時にサウンドバーから音声が出力されない問題もあります。何度かHDMIケーブルを抜き差しするとやっと音声が出力します。
おそらくcec機能とarc機能が上手く動作していないのかと思うのですが、同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:23378278 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








