HT-X8500 のクチコミ掲示板

2019年 4月20日 発売

HT-X8500

  • ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
  • 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
  • Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。
最安価格(税込):

¥39,686

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,687

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,686¥54,248 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:80W ウーハー最大出力:80W HT-X8500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

HT-X8500SONY

最安価格(税込):¥39,686 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 4月20日

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛け

2020/09/17 19:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

此方の商品は壁掛けに出来るのでしょうか?。
アドバイス宜しくお願い致します。





書込番号:23669017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2020/09/17 19:38(1年以上前)

>クレイジーカナックさん

壁掛けできます。
こちらのレビューが参考になるかもしれません。
https://tecstaff.jp/2019-04-18_ht-x8500_review.html

書込番号:23669032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2020/09/17 19:46(1年以上前)

>ビビンヌさん
素早い返信ありがとうございます。
壁掛け出来るんですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:23669046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

集音器SMR-10の音が出ない現象について

2020/09/02 19:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 9 2 0さん
クチコミ投稿数:9件

テレビ:X9500H
サウンドバー:HT-X8500
ブルーレイレコーダー:パナソニックディーガ の構成ですが、親が年配のため首かけ集音器 SMR-10をプレゼントして接続したところ、ブルーレイを再生した時だけ集音器から音が鳴りません。この場合、サウンドバーの電源をOFFにする(TVから音を出す)と集音器から音が出ます。故に、集音器を使用する場合には、ブルーレイレコーダーで撮ったものを再生する場合にはサウンドバーを通すことが不可となります。

この現象をソニーの使い方相談窓口に何度か問い合わせし、最終的に下記のような対応策をアドバイス頂きましたが、その通りに実行しても解決しません。この時、ソニーでの検証はソニー製のブルーレイを使用している事だけが当方の構成と違う訳ですが、ソニーとしてもブルーレイレコーダーに原因があると思ってはいない様です。

ソニーにはもう一度確認をお願いするつもりですが、毎回担当者が変わりますのでなかなか進みません。
どこに原因があるのか判らず、SMR-10というニッチな商品のことですので誰に聞いたら良いのか何カ月も悩んでいます。
このクチコミ欄をご覧の方で原因の予想が付く方、または同じ設定をされている方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。

--------------------------------------以下、ソニーからの回答---------------------------------------
・検証時の接続方法
 HDMI:[BDZ-FBW1000]→[HT-X8500]→[KJ-75X9500G]
 光デジタル:[KJ-75X9500G]→[SMR-10]

・テレビのデジタル音声出力設定:PCM

●なぜ音が出なかったか。

⇒ご利用のテレビの仕様によるものと考えられます。

KJ-75X9500Gをはじめとするシリーズのブラビアには、
「テレビのeARCモード時に、HDMI入力音声が光デジタルに出力されない」
という仕様がございます。
そのため、サウンドバーの電源が入っている状態ではブルーレイの音声が
集音器からは音が出力されない状態だったと考えられます。

また、HT-X8500の電源をオフにすると音が出力されたことについては、
「サウンドバーとのeARC接続が切れた=テレビスピーカーからの
音声出力になる」ことで、光デジタルからブルーレイの音声も
出力されたものとみられます。

●回避策

《テレビのeARCモードをオフにする》

●ブルーレイレコーダーの接続について
レコーダーの接続は、サウンドバーとテレビ、どちらへの接続でも
音声の出力に関しては問題ございません。

書込番号:23637773

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/09/02 19:07(1年以上前)

eARCモードを切っても音が出ないのですね。
SMR-10が対応するのはPCM音声のみでしょうから、レコーダーとテレビの音声出力設定でPCMにしてはどうでしょう。

書込番号:23637782

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/02 19:08(1年以上前)

>9 2 0さん
この構成で音が出ると思えません。
Blu-rayレコーダーを直接テレビに繋ぐ。
サウンドバーとはARC接続のみにする。
これでもダメですか?

書込番号:23637787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 9 2 0さん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/02 19:26(1年以上前)

早々のアドバイス有難うございます。
正直なところ私自身がARC接続やPCM音源の知識が乏しいのでアドバイスの検証に手間取っています。
更に、別居する親のため、私が出向かないと検証ができません。
今週末に訪問予定にしており皆さんからのアドバイスを全てテストするつもりですが、そのような理由でご回答を頂きましてもすぐに検証できない事をご了承願います。
ご協力頂けます皆様に感謝いたします。

書込番号:23637826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/02 19:47(1年以上前)

>9 2 0さん

> 親が年配のため首かけ集音器 SMR-10をプレゼントして接続したところ、ブルーレイを再生した時だけ集音器から音が鳴りません。
> HDMI:[BDZ-FBW1000]→[HT-X8500]→[KJ-75X9500G]
> 光デジタル:[KJ-75X9500G]→[SMR-10]

テレビの音はSMR-10から鳴るのですよね?
そうであれば、kockysさんのアドバイスのとおり、「Blu-rayレコーダーを(サウンドバーではなく)テレビに接続」の方法を試すのが手っ取り早いと思います。

書込番号:23637863

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/02 20:05(1年以上前)

>9 2 0さん
一応なぜ上記を提案したかです。
サウンドバー経由でテレビにレコーダーを繋ぐ場合。。
テレビはサウンドバー側で音が鳴ってると知ってます。こうしないとサウンドバーとテレビで両方から音が出る。
これは音が混ざるので避けたいです。つまりテレビ側では映像のみで音は処理していない可能性がある。

一方テレビにレコーダーを直結するとテレビで一旦音を処理する必要がある。
テレビの音声設定はPCMにしてしまうのでサウンドバー側へは元のフォーマットで伝達されないが仕方なし。
SRM-10を優先するにはこれしかないですから。。
この妥協では音は出るはずという考えです。

時間あるときにお試しください。

書込番号:23637904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/02 21:19(1年以上前)

こんばんは

添付画像の設定がオン、または自動(デフォルト)ならレコーダーの画像と音声をテレビに送ってくれるので、サウンドバーをオフにしていても、レコーダーを視聴できると思うのですが?

書込番号:23638059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 9 2 0さん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/02 22:20(1年以上前)

沢山のアドバイス有難うございます。
説明不足でしたらすみません。

@通常のTV視聴の場合
   サウンドバー ○
   SMRー10 ○
A外部入力でブルーレイレコーダーを経由してTV視聴の場合
   サウンドバー ○
   SMRー10 ○
B外部入力でブルーレイレコーダーの録画画像を視聴の場合
   サウンドバー ○
   SMRー10 ✖

  →この時、サウンドバーをoffにするとTVスピーカーに切り替り、
   SMRー10からも音が出ます。

当方の希望は、TV放送を視聴時と同じようにレコーダーの再生時も
サウンドバーとSMRー10から音が出ればいいのですが、レコーダーを
経由してスカパーを視聴しようとしてもSMRー10から音が出ません。
(この時もサウンドバーをoffにするとSMRー10から音が出ます)

アドバイスにあります以下についてそれぞれ試してみます。
* Blu-rayレコーダーを直接テレビに繋ぐ。サウンドバーとはARC接続のみにする。
* レコーダーの音声出力設定をPCMにする ←これは操作方法がわからないので
 調べてみます。

しかしこれで解決するなら、ソニーの使い方相談窓口の回答はかなり的外れだった
という事でしょうか。機器同士の相性によって不具合があっては面倒なのでパナの
ブルーレイ以外はソニーで纏めたのですが…

書込番号:23638186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/02 22:44(1年以上前)

こんばんは

排他的に使うのではなく同時に使うということ?

であれば、DELTA PLUSさんとkockysさんが仰るようにテレビにレコーダーを直接繋ぐしかなく、出力はeARCを切り、PCMにするしか。

理由…
レコーダーからサウンドバー経由してテレビを通ってSMRの場合、レコーダーの音はサウンドバーで出したらテレビに送られないからです。
テレビから出そうとするとサウンドバーから出なくなります。

書込番号:23638250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 9 2 0さん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/02 23:16(1年以上前)

SMRー10は1台しか有りませんし父しか使用しませんので両方から音が出ないとダメなんです。

しかし皆さんが仰る「レコーダーの音はサウンドバーで出したらテレビに送られない…」という事は理解できました。
とにかく今週末、Blu-rayレコーダーを直接テレビに繋ぎ、サウンドバーとはARC接続のみにしてみます。
参考までにこの繋ぎ方の場合、何を妥協する事になるのでしょうか?音質でしょうか?

書込番号:23638314

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/03 05:01(1年以上前)

>9 2 0さん
音質はサウンドバーレベルなのでほぼ変わらない。若干落ちると思いますが。。
blu-rayソフト見ますか?このフォーマット音声は直接サウンドバーに送られません。
擬似サラウンド再生に影響が出るかもですね。PCMマルチ出力にテレビが対応してない筈なので。

書込番号:23638567

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/03 07:32(1年以上前)

>9 2 0さん
ソニーの使い方窓口について回答を改めて見ました。
仕様はこうなのかもしれません。
誤解があるといけないですが。。音声はテレビに送られてます。
あくまでサウンドバーで音が出てるのでそちらが出してると知って音を出さない。
規格上、映像と音はミックスして送られています。サウンドバーで音を除去するような無駄なことはしないでしょう。

これを踏まえてARCでは音が光端子からは出ると窓口回答した。
私もソニーのテレビ使っていて結構不具合多いです。これで音が出てない可能性もあります。

どうしてもダメなら、もしくは最初にテレビをコンセント抜いてしばらく放置してリトライもありかと思います。

書込番号:23638680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/03 10:27(1年以上前)

>9 2 0さん

スレ主さんの書込番号:23638186のAのケースとBのケースで結論が分かれるのがよく分からないです。
(Bは文字化けしてるけど、「SMRー10 ×」ですよね?)

AはBlu-rayレコーダー内蔵のテレビチューナーを使ってテレビ番組を視聴しているのですよね?
AとBはBlu-rayレコーダーからSMRー10までの音声の経路は同じなのに、なぜ結論が変わるのだろうか。

> レコーダーを経由してスカパーを視聴しようとしてもSMRー10から音が出ません。

これって、「外部入力でブルーレイレコーダーを経由してスカパーを視聴の場合」ということでAのケースに該当するようにも思えるのですが、結論はB(SMRー10 ×)になるのですよね?

> ソニーの使い方相談窓口の回答はかなり的外れだったという事でしょうか。

ソニーに対してうまく状況情報が伝わっていなかったため、互いに認識する前提条件の齟齬が生じていた可能性はないでしょうか?
SONYの回答「テレビのeARCモード時に、HDMI入力音声が光デジタルに出力されない」を前提とすると、Aのケースでも「SMRー10 ×」の結果になりそうに思うのですが。

> とにかく今週末、Blu-rayレコーダーを直接テレビに繋ぎ、サウンドバーとはARC接続のみにしてみます。
> 参考までにこの繋ぎ方の場合、何を妥協する事になるのでしょうか?音質でしょうか?

詳細な説明は省きますが、テレビ、サウンドバーともにeARCに対応しているので、スレ主さんの利用状況や利用者等を考慮すると、サウンドバーから出る音質に違いは生じないと考えて良いだろうと思います。
接続方法が変わることにより、単純にケーブルの取り回しが変わってくるだけと考えて良いでしょう。

書込番号:23638904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 9 2 0さん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/03 13:53(1年以上前)

皆様、アドバイスを有難うございました。

>DELTA PLUSさんより頂きました返信に沿ってご回答と訂正をさせて頂きます。

スレ主さんの書込番号:23638186のAのケースとBのケースで結論が分かれるのがよく分からないです。
(Bは文字化けしてるけど、「SMRー10 ×」ですよね?) 
 ⇒ はい、その通りです。

AはBlu-rayレコーダー内蔵のテレビチューナーを使ってテレビ番組を視聴しているのですよね?
AとBはBlu-rayレコーダーからSMRー10までの音声の経路は同じなのに、なぜ結論が変わるのだろうか。

 ⇒ ご指摘があったので実家に確認したところ、仰る通りAもBも「SMRー10 〇」でした。
   私の記憶違いです。失礼しました。

> レコーダーを経由してスカパーを視聴しようとしてもSMRー10から音が出ません。

これって、「外部入力でブルーレイレコーダーを経由してスカパーを視聴の場合」ということでAのケースに該当するようにも思えるのですが、結論はB(SMRー10 ×)になるのですよね?

 ⇒ 上記の通り、私の記憶違いでした。Bも「SMRー10 〇」です。

> ソニーの使い方相談窓口の回答はかなり的外れだったという事でしょうか。

ソニーに対してうまく状況情報が伝わっていなかったため、互いに認識する前提条件の齟齬が生じていた可能性はないでしょうか?
SONYの回答「テレビのeARCモード時に、HDMI入力音声が光デジタルに出力されない」を前提とすると、Aのケースでも「SMRー10 ×」の結果になりそうに思うのですが。  

 ⇒ Aのケースでは「SMRー10 〇」です

詳細な説明は省きますが、テレビ、サウンドバーともにeARCに対応しているので、スレ主さんの利用状況や利用者等を考慮すると、サウンドバーから出る音質に違いは生じないと考えて良いだろうと思います。
接続方法が変わることにより、単純にケーブルの取り回しが変わってくるだけと考えて良いでしょう。

 ⇒ ありがとうございます。了解しました。
    とにかく明後日にブルーレイとTVを直接繋いでみて、それぞれ不具合が無いか確認してみます。
    結果は改めてアップいたします。

書込番号:23639278

ナイスクチコミ!0


スレ主 9 2 0さん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/05 15:51(1年以上前)

皆さんにアドバイスを頂きつつ、ソニーさんにも再度質問したところ、皆さんと
同じ見解でした。そしてその方法で接続したところ無事に解決できました!
ご参考になる方もいらっしゃるかと思いますので、ソニーさんからのアドバイスも
下記に添付させて頂きます。

>DELTA PLUSさん
>kockysさん
>りょうマーチさん
>口耳の学さん

本当に皆さんのアドバイスに感謝いたします。
有り難うございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■検証時の接続方法
※テレビは同じ製品の用意がすぐにできなかったため、
 同時期に発売された製品を用意し確認いたしました。

[KJ-75X9500G]---[HT-X8500※1]
    ├---[BDZ-FBT1000※2]
    └----[SMR-10※3]

※1.HT-X8500はテレビのHDMI3(ARC/eARC)に接続
※2.BDZ-FBT1000はHDMI1に接続
※3.SMR-10はテレビと光デジタルケーブルを利用して接続

■テレビの設定
・eARCモードを【切】に設定。
・デジタル音声出力設定を【PCM】に設定。

----------------------------------------------------------------------------
【検証結果】

テレビ音声・BDレコーダーの音声ともにHT-X8500とSMR-10から
同時に出力されることを確認いたしました。

----------------------------------------------------------------------------

【1】パナソニック製BDレコーダーをテレビのHDMI端子に直接接続する。

BDレコーダーをテレビへ直接接続いただき、HT-X8500とSMR-10から
音声が出力されるか、ご確認をお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------
【2】BDレコーダーの音声設定を変更する。

お知らせいただきました、BDレコーダーの取扱説明書を
パナソニックのHPより確認してみました。
音声設定に関する記載がございましたので、お試しをお願いいたします。

1.BDレコーダー本体の蓋を開き、【初期設定ボタン】を押す。
2.メニューを選択し決定する。
3.音声設定を選択し決定する。
4.デジタル出力を【PCM】へ設定する。

書込番号:23643510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続について

2020/09/02 10:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
初めて質問させていただきます。

Bluetooth接続について、
本製品にiPhoneをBluetooth接続して音楽を聴いていると、たまに音楽が途切れます。途切れるときは1分間に1回くらいです。途切れないときもあります。

2020年8月下旬に本製品を購入しました。
普段はテレビにHDMI接続して使用しています。

たまにiPhoneとBluetooth接続して音楽を聴いています。
音楽はPCにインストールしているiTunesでCDから落としたものをiPhoneと同期したものですので、iPhone側で音楽のダウンロード遅延が起きているということはないと思います。

サウンドバーとiPhoneの距離は1m以内で、間を遮るものはありません。

音楽を流しているとき、iPhoneでネットサーフィンなどしておらず、iPhone側はミュージックアプリのみ動いている状態です。

初めてサウンドバーというか、Bluetoothで接続するスピーカーを購入したので、他のものと比較できず、まぁこういうレベルなのかと納得させていましたが、最近になり不具合品の可能性もあるのかなと思い、質問させていただきました。

皆さまのhtx8500ではいかがですか?
同じような現象は起きているでしょうか。
ちなみに私のiPhoneはiPhone8です。

よろしくお願いいたします。

まさと

書込番号:23636912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/09/02 10:28(1年以上前)

他に同周波数帯の無線機器があるなら、オフにして様子をみてはどうでしょう。

書込番号:23636931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/02 11:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Wi-Fiルーターや、電子レンジ、Bluetooth機器も影響するんですね。

試してみます!
ありがとうございました!

書込番号:23636988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度2

2020/09/02 11:16(1年以上前)

アンドロイド端末では尾音切れはありません。
おそらくiOS固有の問題と思います。特にiOS10は同様のクレームがたくさん上がっています。
アップルのHPではペアリングし直すと改善する場合があると書いてあります。お試しあれ。

書込番号:23637001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2020/09/02 14:06(1年以上前)

>まさと83484さん

私もiPhoneとHT-X8500をBluetooth接続で音楽を聴いていますが、
そのような症状はありません。

まさと83484さんと違うのは、
 ・iTunesではなくAmazon musicを利用している
 ・iPhoneはiPhoneX
の2点です。

ただ、途切れないこともあるとのことですので、
皆さん仰られているように周囲からの影響の可能性が高いと思います。

書込番号:23637287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/09/02 18:39(1年以上前)

>まさと83484さん
私もiPhoneですが、全く音切れは発生したことは無いです。
機種はiPhoneSE2です。

ちなみにサブのRedmi Note 9Sでも大丈夫です。

書込番号:23637726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/02 21:19(1年以上前)

>hicchomeさん
>Camui_99さん
>F22ラプターさん
>口耳の学さん

皆さま

ありがとうございます。
原因がわかりました。
iPhone8の相性が悪いようです。

Wi-Fiルーターをオフしても、Bluetooth機器をオフしても、ペアリングし直しても、Amazonミュージックで音楽を流しても改善しませんでした。

ちなみに、1分に1回くらい途切れると言っていましたが、今日は10秒に1回くらい途切れ、とても聴けたものではありません(哀)


が、ノートパソコン(Lenovo)とBluetooth接続して、iTunesの音楽をかけたところ、一度も途切れませんでした。

iPhone8が原因でした。。。

しかし、1点良かった発見がありました!
iPhone8で流す音楽よりも、パソコンで流す音楽の方がビックリするほど音質がよかったです。

今後はパソコンの音楽を流すようにします!

皆さま、ありがとうございました!

書込番号:23638060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dolby Atmosの体験方法

2020/08/08 19:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:4件

先日HTX8500を購入いたしました。
Dolby AtmosやDTSXのランプを光らせて体験したいのですが、どのような方法で体験できますでしょう?
TV:REGZA 75M540X
サウンドバー:HTX8500
BDレコーダー:DMR-BRW1010
Amazon prime video加入済
例えば映画レンタルでDolby Atmos対応のブルーレイディスクを借りても再生機が古いのでDolby AtmosやDTSXは体験できないでしょうか?
また、Amazon prime Videoで無料で体感できるコンテンツなどございますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23586796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 19:21(1年以上前)

当機の本体の入力切り替えボタン長押しで店頭用のAtmos体験デモが起動します。

書込番号:23586833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/08 19:36(1年以上前)

>hicchomeさん
そんな方法があったのですね。ありがとうございます。

私の環境で映画や配信コンテンツで体験できる方法はありますでしょうか?

書込番号:23586859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 19:46(1年以上前)

ちなみに、私は本体の店頭デモではイマイチ納得出来なかったので、同じくAmazonプライム・ビデオやNetflixを探しましたが、そもそもテレビもeARC対応してないし、アマプラやNetflixの番組選択でフォーマットの確認までは出来ないように見えたので(Android TVのアプリもスマホアプリも)配信は諦めました。
また、BDレコが対応していたのでウルトラブルーレイ(UHD)レンタルを探しましたが、TSUTAYAやGEOの店頭では一切なく、ネットレンタルもまともにはやってないので諦めて、ボヘミアンラプソディーの海外版UHDをメルカリで入手して聴くことが出来ました。

結果、映画は大変面白いものでしたが、Atmosランプ点灯下での音は、手持ちの普通のブルーレイのレミゼラブルやグレイテストショーマンなどと大差なく拍子抜けでした。

書込番号:23586879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/08 19:51(1年以上前)

>hicchomeさん
ありがとうございます。
現状、Dolby Atmosが体験できるソフトが少ないってことですね。もうしばらく出回るまで待ってみたいと思います。

書込番号:23586894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 20:01(1年以上前)

>やったー烏さん
一点だけひょっとして私のコメントが誤解を与えていかねないので。

UHDは海外版を買ったのは、海外にしか無いのではなく、BDやDVDと異なり地域コードによる海外版再生制限がUHDから撤廃されて再生に問題がない事、かつ国内版に比べ海外版の転売の方が遥かに安価なのでメルカリで未開封品質を買っただけで、国内版も普通にAmazonとかで購入可能です。

書込番号:23586917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/08/08 20:13(1年以上前)

>hicchomeさん
ありがとうございます。
よくわかりました。
ただ、私の環境下ですと再生機が古いのでUHDを手に入れてもDolby AtmosやDTSXは体験できないということでよろしいでしょうか?

書込番号:23586931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 21:31(1年以上前)

見返してみました

おっしゃる通りです。
DMR-BRW1010はたしかにUHDは再生不能ですね。

ただ、書いた通りUHDのAtmosでもものすごい変わるというほどでもなかったのでNetflixなど含めもう少し一般化した時の楽しみで良いのかも知れませんね。

書込番号:23587119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 21:36(1年以上前)

すいません一つ、恥ずかしながら私もそれほど詳しくないので。
BDでもdts再生が可能なものとかもあるかもです。

ただ一つ確かなのはそんなに変わらないかなという素人感想です。
小難しいこと考えずに当機を楽しんだ方がいいように思います。

書込番号:23587135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

本機種購入予定です

2020/08/07 11:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:57件

本機種購入予定です。
ちなみにサウンドバーは初購入になります。
事前に取扱説明書は熟読し私になりに配線のイメージはできているのですが正しいのか不安を感じております。
現在構成ですが、
テレビはシャープ製CL1でARC対応のHDMI端子が一つだけあります。テレビ視聴はJCOMのSR4300をHDMI接続、古いパナ製のDVDレコーダーもHDMI 接続しております。
この構成に本サウンドバーを新たに加えた場合ですが、
テレビのARC対応HDMI 端子と本サウンドバーの出力HDMI 端子と接続して、DVDレコーダーとテレビ間のHDMI 接続を外し、本サウンドバー入力HDMI端子とDVD レコーダーHDMI端子を接続すれば、
SR4300の音声もパナ製DVDレコーダーの音声も本サウンドバーから聴けるようになりますでしょうか。
テレビとレコーダーの接続方法は取扱説明書で理解できたのですが、JCOM端末が加わるとちゃんと使えるのかよくわかりません。オーディオ系は初心者です。ご教示宜しくお願い致します。

書込番号:23584091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/08/07 12:07(1年以上前)

その方法ですべての機器の音声を再生できます。

レコーダーは本機に接続するのでそのまま再生、J:COMのSTBはテレビを経由してから本機に音声を入力するので再生できます。

書込番号:23584136

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/08/07 12:57(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん

映像、音声の伝達経路は以下のようになるので大丈夫ですよ。

SR4300
・映像は、直接テレビへ。
・音声は、テレビを経由して、ARC機能によりサウンドバーへ。

レコーダー
・映像は、サウンドバーを経由して、テレビへ。
・音声は、直接サウンドバーへ。

テレビ内蔵チューナー、テレビ内蔵アプリによるVOD等
・映像は、そのままテレビで再生。
・音声は、ARC機能によりサウンドバーへ。

書込番号:23584216

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2020/08/07 13:25(1年以上前)

口耳の学様
早々のご教示ありがとうございました。
安心して買い物行ってきます。今後もご指導宜しくお願い致します。

書込番号:23584246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/08/07 13:27(1年以上前)

DELTA PLUS様

ご教示ありがとうございました。
テレビ内蔵チューナー、内蔵アプリまで教えて頂き大変参考になりました。今後もご指導宜しくお願い致します。

書込番号:23584250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/07 18:31(1年以上前)

まだ接続前ならば一つ余計ですが、

シャープのCL1ってHDMI端子4つですよね。
(間違ってたらすいません)

だったら面倒なので、JCOMのSR4300も古いパナ製のDVDレコーダーもそのまんまテレビ(CL1)にHDMI接続したまんまでいいんじゃないですか?
(ARC対応HDMI入力端子を使ってた場合だけずらして)

で、新しいサウンドバー(当機)のHDMI出力をテレビのARC対応HDMI入力端子に挿せば全部テレビ経由でサウンドバーから音が出ますよ。

既存外部機器2つはAtmosとか面倒なフォーマットを考慮する必要はなさそうですし。

サウンドバー(当機)のHDMI入力端子はせっかく出荷時は埃除けに?シールで封されてるのを必要ないのに剥がしてまで使う必要無さそうな、、、

遊ばせとく端子が出るのが嫌とか、出来るだけ早く全端子動作確認しときたいとかいうなら別ですが。

書込番号:23584656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/07 18:50(1年以上前)

我が家では、任天堂SwitchとAppleTV、サウンドバー(当機)いずれもテレビのHDMI入力端子(当機だけARC対応HDMIに)に接続。
テレビ経由で普通にサウンドバーから音出てます。

唯一の例外でBDレコだけ当機のHDMI入力に挿してますが、BDレコがウルトラブルーレイ機でテレビARC経由だとAtmosが伝送出来ないからそうしただけで、当機のAtmos再生ランプが点灯するのが我が家ではボヘミアンラプソディー(我が家でたった一枚のUHD)再生時だけという現状、かつ肝心のAtmos再生もそんなに大差ないことを考えると些か馬鹿みたいな気がしてなりません。

書込番号:23584681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2020/08/07 18:58(1年以上前)

hicchome様
ご教示ありがとうございます。
CL1はご記述の通りHDMI端子4つです。
明日購入して明後日入荷予定なので、
入手次第ご教示頂いた内容が簡単だと思いますので、最初に試してみたいと思います。結果は別途皆様に共有させて頂きます。

書込番号:23584690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/07 19:17(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
解決済後の余計なお世話コメントにも、
わざわざご返信いただきありがとうございます。

個人的な好みですが、必要ないなら出来るだけシンプルに、テレビから全機器がスター状に接続されてる方が良いように思います。

使うケーブル本数は変わりませんし、将来Atmos対応機を買った時に当機のHDMI入力端子がまだ余ってるのも有益かと。

書込番号:23584718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2020/08/08 15:37(1年以上前)

ボリューム表示

本日本機種購入して先程接続完了しました。
接続はhicchome様から教えて頂いたやり方で行い、
無事音声が本機種から出たんですが・・・
何故かボリューム表示がリモコン操作していないのに10秒間隔で表示されてしまいます。
どなたか表示させない方法ご教示頂けないでしょうか?

書込番号:23586340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 16:07(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん

なんかここ最近数ヶ月でそんなクチコミありましたよ。
確かセットトップボックス系の機器が絡んでたような。

書込番号:23586385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 16:15(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
これです。

J:COMとAQUOSの組み合わせでJ:COMのセットトップボックスの設定が原因で数秒おきの表示だそうです。
リモコンのベアリング設定変更で治ったようです。
やり方も最後の方に具体的に書いてあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortID=23345289/

書込番号:23586400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 16:18(1年以上前)

以下引用

>あくおすあくおすさん
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000348809
J:COMリモコンの音量下ボタン、チャンネルの下ボタンを同時に長押しをすると赤外線設定にできるようです!
この設定をしてからは音量表示される事なく快適に視聴できております!ご参考になればと思います!

書込番号:23586405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/08/08 16:18(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortID=23345289/#tab
ここのクチコミで同じ症状の報告がありました。

このユーザーさんは、リモコンのペアリングが原因だったとのことで、赤外線設定にしたら解決したらしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortID=23345289/#23353705
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000348809

書込番号:23586407

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/08/08 16:20(1年以上前)

>hicchomeさん
コメントが被り、大変失礼いたしました。

書込番号:23586409

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 16:23(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
いえこちらこそ申し訳ありません。
ほぼ数秒の差だったと思います。
こんな事もあるのですね。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:23586412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/08/08 17:06(1年以上前)

hicchome様 DELTA PLUS様
昨日からいろいろありがとうございます。
教えて頂いた通り、リモコンのチャンネルと音量ボタンを長押ししましたが改善しません。

テレビ電源落としたら本機種電源きれずドルビーアトモスとBLUETOOTHランプが点滅し始めました。

Sonyサポートに問い合わせしたら電源落としてコンセント外して10分放電する様に言われ今対応中です。

Sonyサポートは以下回答で
COM STB SR4300を外すると現象が発生しないので、COM STB SR4300の原因だとそれ以上対応はしてくれません。

困りました。

書込番号:23586492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/08 17:17(1年以上前)

こんばんは

サウンドバーのATMOSとBluetoothが点滅しているのは「消音」のときです。

本体で消音したときか、テレビスピーカーにされたときにこの点滅です。


ケーブルチューナーの設定でBluetoothの設定が有ったら切ってみては?
あとは、チューナーのリンクに関する設定の変更をお試し下さい。

書込番号:23586508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 17:27(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
J:COMチューナー外すと現象が出ないと言うのがわかれば切り分けは相当出来てますね。
ひとまずは
りょうマーチさん
のおっしゃる設定変更などで正面解決を図りながら、、同時進行でJ:COMの修理サポートを手配するのも良いと思います。
本機の接続追加がきっかけとは言え、なにせJ:COMチューナー付けると出て、付けないと出ないんですから。
切り分け的には間違いなくJ:COM側の対応案件かと。
J:COMは売り切り商売でなく、契約サービスなので対応はしてくれそうに思います。

書込番号:23586528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/08/08 18:30(1年以上前)

りょうマーチ様

大変申し訳ありませんが、
下記手順等もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。お願い致します。

<ケーブルチューナーの設定でBluetoothの設定が有ったら切ってみては?
あとは、チューナーのリンクに関する設定の変更をお試し下さい。>

書込番号:23586678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/08/08 18:34(1年以上前)

りょうマーチ様

現時点の状況ですが、
全て電源やケーブル抜いて30 分放置。
再度立ち上げ直し、HDMI機器制御機能をオンにしました。
JCOM リモコンオンすると本機種も立ち上がりますが、電源オフにすると本機種は電源落ちずatomosとbluetooth ランプが点滅してしまいます。

書込番号:23586699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/08/08 18:37(1年以上前)

hicchome様

先程JCOM に電話して状況伝えました。
STBリモコンの選局と音量マイナスボタン長押ししても赤外線に切り替わらないことは確認できました。明日技術関係の方から再度電話頂くことになってます。

書込番号:23586705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/08 18:47(1年以上前)

こんばんは

ATMOSとBluetoothが点滅する件


HDMIリンク(CECリンク)は、コントローラー(ホスト)となるものはテレビのはずなんです。
テレビが電源オフのコマンドをHDMIケーブルを通して周辺機器に送信して、サウンドバーも電源を切ります。

でも、ケーブルチューナーの一部はチューナーからテレビの電源を切るという拡張機能を、使っていると思われます。

この場合、テレビは電源オフのコマンド送信しないので、サウンドバーは電源が切れずに、「消音」状態になっているものと推測されます。

ケーブルチューナーのリモコンで切らずに、テレビの付属リモコンで切ったらどうなります?


それとは別の音量表示が出る件

チューナーの設定の中のどこかにBluetoothやCECリンクとかいった項目を変更してどうなりますか?
実機が無いので、ズバリ、同一項目があるかはわかりません。
複数の項目を入れたり切ったりで…。

書込番号:23586730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/08/08 19:01(1年以上前)

りょうマーチ様

返信ありがとうございます。
テレビ付属リモコンでオフにした
本機種も電源オフになりました。

音量表示のSTB設定ですが、
私が見る限りですがBluetooth とかCECリンクとか
項目は見当たりませんでした。
こちらは明日のJCOMサポート対応を待ちたいと思います。

HDMI (ARC)接続諦めて
光接続しかないですかね(ToT)

書込番号:23586767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/08 19:07(1年以上前)

こんばんは

テレビリモコンでサウンドバーも切れるようになったようですね。


あとは、音量表示の件、ケーブルの業者さんが何かできるかどうか…。


サウンドバーを光接続にすると音量リンク効かないのと、テレビの仕様によっては外部入力が出ないものもありますので、ご注意を。


私なら…ケーブルチューナーとのリンクを切ります。
入手切り替えが手動になるだけですから。

リンクの切り方はケーブルの業者さんに聞いて下さい。
(テレビで切ってしまうとARCも切られてしまうので、チューナーだけを切るのが良いです)

書込番号:23586789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 19:19(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん

>明日のJCOMサポート対応を待ちたいと思います。

賢明だと思います。

>HDMI (ARC)接続諦めて 光接続しかないですかね(ToT)

そこはJ:COMチューナーでなければ大丈夫という切り分けが出来てる以上、J:COMにカタ付けさせるのがスジでスレ主様が先回りして妥協する必要は無いと思います。
スレ主様は遠慮深い方なのかも知れませんが、私なら毎月受信料も払っているのですから、少なくともJ:COMチューナーとリモコンの全交換までやって改善しない場合に初めて検討する妥協点かと思います。
コレはクレーマーとかとは全く別次元の正常な要求かと。
一言「このチューナーが間違いなくおかしいのでどうにかして下さい」で良い案件かと。

にしてもJ:COMチューナーはこの手のトラブル凄い多いですね。
他レスにもあるようにHDMI必須実装にない拡張機能に依存してるのでしょうか?

ただそれらのトラブルでもJ:COMの技術者は比較的問題解決能力が高そうなように見受けられるので期待は出来ると思いますが。

書込番号:23586826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/08/09 17:20(1年以上前)

STB HDMI連動入切マニュアル

ご教示頂いた皆様へ
完璧ではありませんが、SONYさんのバックアップのおかげで状況改善できました。
SONY さんから「STBのHDMI 連動切ってみては」と言われ試しに添付取説の通り対応してみたら音量表示の間隔点滅がなくなりました。
テレビとSTBの電源連携しないのは手間ですが、たいした手間でもないのでこのまま使用しようと思います。ご心配おかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:23588922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/09 17:29(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
J:COMチューナーのHDMI連動を切るというのは、J:COMチューナーのHDMI連動がまともじゃないことを許容するという事ですね。

ただ、その事をスレ主様が理解した上で、発生する手間が許容できる範囲であると認識しているなら、少なくとも異常な表示は消えた以上、立派な解決法ですからそこが落とし所なのでしょうね。

書込番号:23588943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/08/09 17:46(1年以上前)

hicchome様
返信ありがとうございます。
確かにJ:COMチューナーのHDMI連動がまともじゃないと思います。
午前中J:COMのサポートから電話あったのですが、
問題切り分けて明らかにチューナーがおかしいと思われる状況にも関わらずテレビ側のHDMIが怪しいとかうちのチューナーに問題なければ出張費発生するとか散々な対応でした。
これ以上J:COMとやりとりしても不毛なやりとり続けることになりそうなのでクローズすることにしました。
配線はhicchome様アドバイス通りにして良かったです。BDレコーダーに買い替えたら本機種の空き端子を活用できますし。本当にアドバイスありがとうございました。

書込番号:23588969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2020/09/28 14:41(1年以上前)

>hicchome様

ご無沙汰しております。
その後余裕ができたので、J:COMにお願いをしてSTB(SR-4300)現地調査してもらいました。
STBのHDMIケーブルを本機経由にしても症状改善せず、機器交換提案されましたがHDD初期化要で録画データ消したくないのでこのまま様子見となりました。

書込番号:23692782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/09/29 22:07(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
機器交換提案してくれたのは有り難いですが、録画番組が全て消えるとなると躊躇しますよね。
新品をその場に持って来て動作確認してくれればなお判断しやすいでしょうが。

書込番号:23695517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/09/30 07:05(1年以上前)

>hicchome様
すいません、書き漏れました。
当日代品をHDMI接続したのですが、
同じ症状が出ました。
J:COMサービスマンは
・既設STBの不具合ではない
・STB仕様の不具合かもしれないし、この組み合わせだから出る不具合かもしれない。
・原因がわからない。
みたいなことを言ってました。

書込番号:23695954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/09/30 07:24(1年以上前)

代替品をその場に持ってきて確認してくれたのですね。
取り扱い製品が限定されるJ:COM保守なら予備機を携行するハードルは低いのでしょうが良対応ですね。

そうなるともうやり切ったって感じですね。
にしてもJ:COMのSTBってこの手の話多いいような。
(数も出てる?)

書込番号:23695966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:6件

以前BRAVIA KJ-55X9500gとレコーダーBDZ-FBW1000を購入し、最近こちらのTH-X8500を追加購入しました。
テレビとこのサウンドバーは付属のケーブルでeARC接続したのですが、レコーダーとの繋ぎ方が分からず困っています。
ultra HDのスターウォーズを再生してサウンドバーからドルビー音声を聴きたいのです。
ドルビーランプは点灯していません(^^;;
サウンドバーとレコーダーをHDMI接続してみたところ音が全く出なくなり、抜くと直ります(゚∀゚)
こちらの皆様とても詳しいのでレベル低い質問ですが教えていただけないでしょうか?(TT)

書込番号:23547278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2020/07/20 23:31(1年以上前)

取説 16ページ 4KテレビとBDレコーダーの接続
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47460910M-JP.pdf

書込番号:23547326

ナイスクチコミ!4


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度5

2020/07/21 09:03(1年以上前)

TV (HDMI3) ⇔ サウンドバー(HDMI出力)奥側
レコーダー(HDMI出力) ⇔ サウンドバー(HDMI入力)手前側
リモコンの入力切り換えボタンを押して入力を切り換えます

又は、
レコーダー(HDMI出力) ⇔ TV(HDMI3以外のHDMI入力)
[TV設定]
設定>画面と音声>音声出力>
パススルーモード:オート
eARCモード:オート
デジタル音声出力:オート
ドルビープラス出力:Dolby Digital Plus

【サウウドバーのランプ】
ATMOS DTSX VIRTICAL S TV HDMI BLUTOOTH

>ドルビーランプは点灯していません
ドルビーランプはありませんけど?
ATOMOSランプはDolby Atmos 音声フォーマットの時のみ点灯しますが、ドルビーデジタル音声では点灯しません。

書込番号:23547784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/21 10:22(1年以上前)

>りょうこえもんさん

各機器の一般的な接続方法については、こちらで詳しく解説されています。ご参照下さい。
https://www.sony.jp/support/home-theater/connect/

ドルビーアトモスの接続、設定については、以下をご参照下さい。
https://www.sony.jp/support/tv/connect/dolby-atmos/disc/#sb_dolby-atmos

書込番号:23547894

Goodアンサーナイスクチコミ!6


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度5

2020/07/21 16:07(1年以上前)

サウンドバー接続

TV 側接続

>りょうこえもんさん
>サウンドバーとレコーダーをHDMI接続してみたところ音が全く出なくなり、抜くと直ります

レコーダーに接続しているHDMIケーブルに問題があると思われます。
原因として考えられるのは
(1)コネクタの差し込みが甘くて接触不良
(2)HDMIケーブルの不良
(3)4K 18Gbbs 以下の性能のケーブルを使用している

【HDMI 接続】
参考までにX9500G TVと X8500 サウンドバー及びレコダーとの接続写真を添付しておきます。

【参考】
HDMIケーブルを購入する場合に下記レビューを参考にしてみてください。
https://review.kakaku.com/review/K0001142780/ReviewCD=1260507/?lid=myp_notice_comm#tab

書込番号:23548495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/07/21 20:59(1年以上前)

>MiEVさん
教えて頂きありがとうございました。
こちらの説明書読んだのですが、理解しきれなくて自分が情けなくなりました(>人<;)
一番最初に返信いただきとても嬉しかったです。

書込番号:23549022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/07/21 21:04(1年以上前)

>fax8600さん
画像付きの返信ありがとうございました。
とてもわかりやすく無事に接続し、スターウォーズを再生したらアトモスランプが点灯しました。
思わずよしっと声が出てしまいました。
英語音声がドルビーアトモスで、日本語音声は違うのですね。念願かなってとても嬉しいです♪
子供たちがレコーダーで録画したBSのムーミンを見ていたのですが、ドルビーでない番組も明らかに音質が良くなりました。
接続でこんなにも変わるだなんて感動しました!

書込番号:23549034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/07/21 21:08(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
分かりやすいサイトを教えていただきありがとうございました。
紙の説明書はわりと簡単なもので分からなくてかなり困ってしました。
普通は理解できるのかもしれませんが、私のような機械音痴にはかなり難しいです。

ちなみにアトモスランプの隣にあるDTS:Xというのはどういうコンテンツをみたときに点灯するのでしょうか?

書込番号:23549046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/21 21:29(1年以上前)

>りょうこえもんさん

Dolby Atmosを初めて再生出来たときは私も超絶嬉しかったのを今でも覚えています。

> ちなみにアトモスランプの隣にあるDTS:Xというのはどういうコンテンツをみたときに点灯するのでしょうか?

DTS:Xは、Dolby Atmosと競合する音声形式です。

DTS:Xで収録したブルーレイディスクの作品を再生すると点灯しますよ。

書込番号:23549090

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/07/21 22:00(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ドルビーアトモス意外にもいい音の規格(変な表現かもですが)あるのですね。
色々なコンテンツを楽しめるようになりウキウキしています。
色々と教えていただきありがとうございました^_^

書込番号:23549173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-X8500
SONY

HT-X8500

最安価格(税込):¥39,686発売日:2019年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

HT-X8500をお気に入り製品に追加する <2101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング