HT-X8500
- ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
- 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
- Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。

-
- ホームシアター スピーカー 40位
- サウンドバー(シアターバー) 39位
このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2021年8月26日 08:08 | |
| 2 | 5 | 2021年8月24日 10:07 | |
| 8 | 7 | 2021年8月24日 07:41 | |
| 9 | 2 | 2021年7月8日 18:20 | |
| 10 | 4 | 2021年6月27日 12:13 | |
| 3 | 2 | 2021年6月26日 20:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
>スティーリーさん
スピーカーのリモコンで操作できないのであればメーカー確認すべきと思いますよ。
書込番号:24307697
0点
こんばんは
ソニーのテレビでしょうか?
テレビのリモコンで操作すると2ずつのステップが仕様です。
書込番号:24307907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スティーリーさん
りょうマーチさんのおっしゃる通り、仕様のようです。
前にも出てましたね。
ウチのKJ-55A8Hとの組み合わせでも同様の動きです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortID=24040075/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%B9%97%CA
書込番号:24307938 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
私の使っているテレビにはHDMI入力が2つしかありません。
片方はARC対応です
現状ではNintendo Switch、PS4、Chromecastの3機をセレクターで接続して使用しています。
この環境に本機を導入する場合どういった接続が適切なのでしょうか。
自分なりに考えてみたのですが、これで合っているという確証が無いので、詳しい方がいらっしゃいましたら助言をいただきたいです。
手書きメモのため見辛かったら申し訳ありません
書込番号:24305261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかしすさん
テレビはeARCそれともただのARCでしょうか?
その情報もあった方がいいと思います。
書込番号:24305494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます
eARCについては非対応です
書込番号:24305515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
eARCに対応しないなら、1の方法がいいです。
ただしセレクターの仕様や相性により2を選ぶことになるかもしれません。
書込番号:24305574 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
機材情報を追記します。
【テレビ】東芝REGZA 32V34
【セレクター】MROCIOA 5入力1出力HDMI切替器
仕様をいろいろ調べたのですが、ARCでは5.1chの音声は返されないのですね。
Switchのサラウンド音声はLPCM5.1chなので、サラウンド音声を使用するならば@の繋ぎ方の方が適切でしょうか?
書込番号:24305575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>口耳の学さん
貴重なご意見ありがとうございます!
やはり@の方が良さそうですね。参考にさせていただきます。
書込番号:24305578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
ソニーのht-x8500とヤマハの yas-209のサウンドバーのどちらを購入するか迷っています。
用途はブラビア kj-55x9500g、PS4,5に接続し、アマゾンプライムの映画やゲーム、YouTubeを視聴するのが主です。
はじめはソニーのht-x8500を購入する予定でしたが、音がこもる、高音や音声が聞こえにくいなどのレビューが多くてヤマハにしようかなと考えていますがヤマハの yas-209はatmosやeARCに非対応ということでこれも悩む要因になっています。
店舗で展示がないため、実際の音の違いも比べることができません。
皆さんが購入するならどちらがよいと思いますか?
また実際に聞き比べたことがある方がいましたらどちらのほうが音が良いか教えていただけると幸いです。
2点
お早うございます。
低音を重視したいなら、サブウハーのあるヤマハが有利です。
設置面で言えばHT-X8500ですかね。 オーディオ的な音質ではX8500の方が良いように思えます。
映像を楽しむ音響効果としてなら私的にはヤハマですかね。
私はリビングには家族も使うし嫁さんも拭き掃除の点では単品のHT-X8500を設置してます。
2階の自室には私しか使わないので YAS208(1つ前)を設置してます。
サラウンド効果は似たような感じで戦闘シーンや爆発シーンにも満足してます。
臨場感も十分ありますが、5.1chのような包まれる効果は期待出来ませんが、後方から音が聞こえる感はあります。
新フォーマットについては、手持ちのソフトに対応ソフトが無いので対応/非対応はこだわりません。
「3D対応」のようにこの先、消えるかもし知れないので。(笑)
迷わすレスになってしまったかも? 以上、私の使用感です。
リビングはブラビアで、HT-X8500で十分楽しめてます。
音がこもる気もしませんが。(音質は好みがあるので難しいですね)
書込番号:24303964
3点
当機種を使用していますが、確かにTVの声が聞き取りにくい時があります。低音を3段階に調整できるので、標準か-1にして、かつ、ボイスモードをオンにして対応してます。ただ迫力は落ちるので、映画を観るときは低音を+1にしてます。
サラウンド感は、私はあまり感じられませんでした。アトモス対応に期待していたのですが、やはりこのタイプのサウンドバーでは難しいのかなと思ってます。
Appleのアトモス対応やSONYの360 reality audioなど、空間オーディオ関係はこれから盛り上がりそうなので、買い替えを検討中です。
書込番号:24304360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>神は細部に宿るさん
両機種使われているご意見大変参考になります
どちらも良さそうなので好みの問題かもしれませんね
ありがとうございます
書込番号:24304771
0点
>渡る世間は家電ばかりさん
両機種使われているご意見大変参考になります
どちらも良さそうなので好みの問題かもしれませんね
ありがとうございます
書込番号:24304775
0点
>神は細部に宿るさん
すみません、返信ミスしました
貴重なご意見ありがとうございます
やはり高音用のツイーターがないようなので音声が低音に負けてこもってしまう?のかもしれないですね
ここが一番購入で迷っている点です
プレミアムHDMIケーブルに交換すると音が劇的に変わるというレビューがあるので問い合わせてみたこところ、付属しているHDMIケーブルも同じ規格の物なので変わらないということでした
さらに値段の高いDLC-HX10XFに交換すると効果があるのかは不明ですが、ある程度は仕方ないのかもしれませんね
書込番号:24304792
0点
サウンドバーというカテゴリー自体が推奨できません。買わない方が良いでしょう。
書込番号:24305218
1点
私はこもるや聞こえにくいと感じた事はないです。
HT-X8500は良い製品だと思いますし買って後悔もありません。
過度のサラウンド感を期待される方も多いですが、基本はフロントサラウンドです。
5.1chなど色々購入しましたがサラウンド感では、5.1chや7.1chにはかないません。
設置やケーヌル類を考えると今のバータイプで十分楽しめますのでこれに落ち着きました。
ソフトによっては斜め後方からの臨場感も楽しめます。
サブウハーの設置スペースがあるならヤマハが良いかも?(私はYAS-208ですが)
私的にはこれらの機器はオーディオではなく映像を楽しむ為の補助機器と考えですので
高価なケーブルを変えてまでは・・・。
書込番号:24305418
![]()
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
【困っているポイント】
TV:LG OLED55C1PJB(HDMI2.1 4K120HZ ドルビーアトモス対応)
ゲーム機:XBOXseriesX(HDMI2.1 4K120HZ ドルビーアトモス対応)
サウンドバー:HT-X8500(HDMI2.0 4K60HZパススルー ドルビーアトモス対応)
【質問内容、その他コメント】
この組み合わせでドルビーアトモスと4K120Hzの両立は可能なのでしょうか?
それともTVとサウンドバーを光デジタル接続し、4K120Hzでアトモスは妥協
XBOX→サウンドバー→TVをHDMI繋ぎドルビーアトモスは得るが4K60Hzで妥協
となるのでしょうか?
2点
LG C1とHT-X8500ともにeARC対応しています。
ですので、TVとサウンドバーのeARC対応端子同士をHDMI接続し、XboxSeriesXはTVの空いているHDMIに接続してください。
4K 120Hzとドルビーアトモスは両立できます。
書込番号:24229691 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
早速の返信ありがとうございます。
ゲーム機からの入力と別の端子からゲームの音をサウンドバーに伝送出来るのですね。
これで安心してこの製品を購入出来ます。
書込番号:24229780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
無事設置は完了しましたが、やはり家電量販店で気になっていたこもる感じが拭えません。
事前情報でHDMIケーブルでクリアになるとあったので、テレビ→本機→レコーダーのテレビ→本機の部分のHDMIのみ SONYのプレミアムHDMIケーブルというのに変えたところ、テレビの音はクリアかなと思います。
しかしBlu-rayの音はやはりこもる感じで…。
これは本機→レコーダーもHDMIケーブルをスペックの良いものに変えなければならないのでしょうか?
書込番号:24209105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
テレビ〜サウンドバーで使っているものを代用してみてはいかがですか?
テレビ〜サウンドバー〜レコーダーの配線でレコーダーの音声をサウンドバーから音を出す場合、テレビ〜サウンドバーの配線は関係無いので。
書込番号:24209121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りょうマーチさん
テレビ→サウンドバーの配線が重要なのかと思っていました(゚Д゚)
そうなんですね…それではサウンドバー→レコーダーのHDMIを変えてみます。
ちなみにゲーム機の音声に影響するのはテレビ→サウンドバーの配線と考えて間違い無いでしょうか??
書込番号:24209215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テレビの音声、テレビに直接繋げたそのゲーム機の音声は「テレビ〜サウンドバー」間の配線を通ります。
ゲーム〜テレビ〜サウンドバー ですね。
書込番号:24209236 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>りょうマーチさん
ありがとうございました^_^
試してみます!
書込番号:24209279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
初のサウンドシステム購入で分からないことだらけなので教えてください。
先日、こちらの機種を購入して到着待ちです。
現在テレビにはBlu-rayレコーダー、ニンテンドースイッチ、ps4 が接続されています。
できれば3機全てサウンドシステムに接続したいですが、レコーダーとSwitchは少なくとも接続したいと考えています。
接続方法としてはテレビとこちらのホームシアターシステムを光デジタルケーブルで繋げば良いのでしょうか?
または
テレビーサウンドシステム—レコーダーをHDMIで接続すればSwitchも音がサウンドシステムからでるのでしょうか?
SONYのホームページに載っていた接続方法を読んだのですがいまいちよく分からないので教えてください。
書込番号:24207931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>norihanaさん
レコーダーーー>サウンドシステムーー>テレビ、とHDMIケーブルでつなぎ、ニンテンドースイッチとps4はテレビにHDMIケーブルでつなぎます。
ニンテンドースイッチとps4の音はテレビからサウンドシステムへ、HDMI(ARC)経由で伝送されます。
書込番号:24207946
3点
>Minerva2000さん
早速のお返事ありがとうございます^_^
そうなのですね!
商品が到着したら教えて頂いた方法で接続したいと思います。
書込番号:24208092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)











