HT-X8500 のクチコミ掲示板

2019年 4月20日 発売

HT-X8500

  • ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
  • 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
  • Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。
最安価格(税込):

¥39,686

(前週比:+1,555円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,687

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,686¥53,958 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:80W ウーハー最大出力:80W HT-X8500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

HT-X8500SONY

最安価格(税込):¥39,686 (前週比:+1,555円↑) 発売日:2019年 4月20日

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HT-X8500から音が出ない

2021/01/07 09:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:7件

初質問ですので足りない所があるかと思いますが、ご知見のある方お願いいたします。

【困っているポイント】
サウンドバーから音声が出ない。接続の問題なのか、テレビの問題なのか、サウンドバーの問題なのかがわからないので、ご知見お貸しいただけませんか?

【利用環境や状況】
HT-x8500を購入し、HDMI端子1にARC表記のあるテレビ(REGZA 37z1 2010年製。。)と接続しましたが、サウンドバーから音声が出なくて困っています。
HT-x8500の端子はもちろんHDMI出力(eARC)と接続しています。
テレビ〜サウンドバー以外は接続していません。

テレビでのサウンドバーの認識状況としては『レグザリンク』でHDMI接続している機器としてHT-x8500が表示されています。テレビ本体の設定でも音の出力先を『サウンドバーから』にしていますが、無音の状態です。(勿論テレビからも音は出ません。)
一応、電源オンオフの連動はします。

また、iphoneとBluetooth接続した際の音声は問題なくサウンドバーから出ます。



※別の質問になりますが、arcの機能の影響で音が出ないという可能性もあるので、もしご存知な方がいればプラスで下記の質問もお願いいたします。

HDMIのARC接続のイメージですが
テレビ→音声→サウンドバー←音声←レコーダー等
テレビ←映像←サウンドバー←映像←レコーダー等
のように、何かしらの中継ぎを担うものという認識ですので、今回のようにテレビとサウンドバー単独で繋いだ際にはあまり影響がないものなのでしょうか?

書込番号:23893374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2021/01/07 10:17(1年以上前)

とりあえず機器の初期化や電源コンセントを抜く放電を試したいです。
交換できるケーブルが手元にあるならHDMIケーブルの入れ替えも。

書込番号:23893473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/07 20:01(1年以上前)

eARCのコネクタに接続しましたか?

http://61.121.118.1/support/tv/connect/soundbar/wired/

書込番号:23894263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 20:25(1年以上前)

Dargent777 様

ご返信ありがとうございます。
テレビの『ARC』表記のあるHDMIと
サウンドバーの『eARC』表記のあるHDMI
につないでいます。

電源連動はするのですが、音声が出ない状態です。

書込番号:23894312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 20:28(1年以上前)

口耳の学 様

ご回答ありがとうございます。

サウンドバーとテレビの初期化は試してみましたが、音声出力されない状態は改善されませんでした。

HDMIケーブルを替えてみるのはまだ試していないのでまたチャレンジしてみます。

書込番号:23894316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 20:31(1年以上前)

口耳の学 様

ちなみに『放電をする』はサウンドバー接続関連で調べるとよく出てくるのですが、機械的にはどういった効果があるものなのでしょうか?

通電による信号がコンセントを抜いてしばらく残っているのでそれを完全放電する事で消す、等でしょうか?

書込番号:23894322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2021/01/08 06:35(1年以上前)

完全放電することでメモリの情報を消すであってると思いますよ。

書込番号:23894894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/08 06:54(1年以上前)

>ダスティ44さん
HDMIケーブルはどのようなタイプを使われてますか?
もし古いケーブルお使いでしたら、
価格コムマガジン参照してみてください。

「eARCを利用するためには、HDMIケーブルも対応製品を使用することが推奨される。購入の際は、「eARC対応」または「HDMI2.1対応」「Ultra-High Speed」といった表記が目印になる。」

https://www.google.com/amp/s/kakakumag.com/amp/av-kaden/%3fid=16330

ちなみに私は同じような環境でDLC-HX15 で接続して
問題なく使えております。

書込番号:23894901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:21件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2021/01/09 17:38(1年以上前)

HDMIケーブルは高価なタイプに交換すれば音質は良くなりますが 断線とかしてない限り 無音状態の改善にはならないかも。
無音の原因はテレビ側にある確率は90%以上です。
SONYのサポートに相談されたらどうですか?
テレビのリモコンの下方にヘルプがあって、そこにサウンドバーから音が出ない場合の対処方法がありますが、根本的改善にならないです。

書込番号:23897586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/01/17 10:49(1年以上前)

ジョブズ神推し様
返信ありがとうございます。
HDMIケーブルはHT-X8500に付属しているものですので4K対応・eARC対応のものかと思いました。

ご紹介いただいたプレミアムケーブルも検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23911509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/17 10:54(1年以上前)

kumasan001様
該当のケーブルをニンテンドーswitchやPS4に繋いで使ってみても問題はないので
おっしゃるようにケーブルの断線はなさそうです。

現在は光ケーブル接続で本来の機能からグレードダウンして使っていますので
今後は新しいテレビの購入を検討しようかと思います。

ほかの皆様方も親身なご回答いただきありがとうございました。

書込番号:23911521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/17 13:24(1年以上前)

>ダスティ44さん
付属品であればそのままで大丈夫だと思います。
お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:23911824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:21件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2021/01/17 20:12(1年以上前)

>ダスティ44さん

SONYのテレビはAndroid TVで 音が不安定なんです。
特にサウンドバーに接続した場合に テレビの起動時に 無音になることが多いです。

書込番号:23912641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/01/28 19:53(1年以上前)

サウンドバーとテレビをHDMIで繋いだ状態でテレビの電源を切り、テレビのコンセントを抜き、しばらく経ってからテレビのコンセントを挿して電源入れたら出ませんかね?

書込番号:23932820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2021/04/17 11:09(1年以上前)

androidTVは本当に不安定ですね、僕の8500も音がこま切れ状態で鳴ります。
TVを初期かしたら異常は出なくなりましたが、夏ごろ発売されるソニーのTVにはGoogleホームをOSに再送するという情報も。
androidTVから撤退するんでしょうかね?

書込番号:24085449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/04/18 20:50(1年以上前)

皆さま拙い質問にお答えいただき大変ありがとうございます。

コメントいただいた方にはナイスを付けさせていただきました。

書込番号:24088649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信19

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

始めて質問させて頂きます。
下記の組み合わせで使用を始めましたが、テレビ起動時にサウンドバーから音が出ません。
サウンドバーの電源を入れ直すか、テレビ側で音声出力をサウンドシステム→テレビ→サウンドシステムにするとサウンドバーから音が出るようになります。

【テレビ】
KJ-43X8500H
【サウンドバー】
HT-X8500

この症状ですが、発生するときと発生しない時があり、発生するとチャンネル切替え時も音が出なくなるため、いちいちサウンドバーの電源を入れ直しています。
発生しない時は一度テレビとサウンドバーの電源を切るまで(サウンドバーはリンクで自動オフ)何の問題もなく音が出ます。

設定や配線も色々試しましたが、発生したりしなかったりで困り果ててます。
どなたかアドバイスをお願いします。


書込番号:23676330

ナイスクチコミ!12


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/20 23:12(1年以上前)

>すといこびっち。さん
症状から言えるのはテレビとサウンドバーの起動時間差分により音が出なくなっているのでは?
という事です。

サウンドバーの電源を入れっぱなしの設定にしてもダメですか?これが嫌ならアップデート待ちだと思います。

書込番号:23676480

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/20 23:30(1年以上前)

>すといこびっち。さん

ソニーのTVのヘルプガイドでは、
「テレビの電源を入れると、オーディオシステムの電源が入り、音声がオーディオシステムから出力されます。(前回テレビの電源を切ったときに、音声をオーディオシステムから出力していた場合のみ)」
と説明されています。
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-07_02.html

この説明を反対解釈すると、
音声をテレビ内蔵スピーカーから出力している状態でテレビの電源を切ると、次回テレビの電源を入れた際にオーディオシステムの電源が入らない、
ということになります。

テレビ起動時にサウンドバーが連動起動しないケースでは、前回の視聴時にテレビ内蔵スピーカーから音声を出力している状態でテレビの電源を切っていませんか?

書込番号:23676515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 23:43(1年以上前)

>kockysさん
サウンドバーの電源を後入れしても、チャンネルを変える度に音が出なくなります。

また、サウンドバーの電源入れっぱなしは、HDMI接続で出来るのでしょうか。
デジタル音声ケーブルではeARCやパススルーが全く無駄機能になります。



>DELTA PLUSさん
テレビ出力でテレビ電源オフした場合、もちろん次回はテレビ出力で再起動します。
サウンドシステムでテレビ電源オフ下場合、次回はサウンドバーがテレビと同時起動しますが無音です。テレビからも音が出ません。

書込番号:23676548

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/20 23:55(1年以上前)

>すといこびっち。さん

サウンドバーの電源はオンになるけど音が出ないということでしたか。
電源プラグの抜き差しや初期化で改善しないなら、ブラビアが抱えている「サウンドバーでの再生時、まれに音途切れや無音になる事象」についてソニー側で十分な対策ができていない可能性がありますね。

ソニーに症状を伝えてアップデートを待つしかないかもしれません。

書込番号:23676567

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/09/21 21:57(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>kockysさん

ありがとうございました。

今日は朝から普通に使えています。
昨晩から何も変えてないので、原因や再現する状況が全く分かりません。
(なんとなくですが、テレビの電源OFF→ONの感覚が短いと発生している気がします)

少し様子を見てSONYに訴えてみます。もし、同じような不具合が出た方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
SONYは少数の不具合情報は「他には出てない」と無視する傾向があるので。

書込番号:23678737

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2020/09/22 09:57(1年以上前)

私も同じ症状です。
テレビ:55-8550H を使用しています。
ARC-HDMI接続で、テレビの電源をONにするとサウンドバーの電源も自動でONになります。
そして、サウンドバーから音が出たり、出なかったり・・・。
光ケーブル接続も検討したけど、折角のドルビーやDTS機能が非対応になるのもイヤですし。
共に最新バージョンです。今後のアップデート期待ですかね。
とりあえずソニーには伝えたいな。

書込番号:23679451

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:21件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2020/09/23 11:17(1年以上前)

私のテレビはSONYのKJ-55X9500Gです。
サウンドバーは ヤマハのYASー209です。
以前から音が出ない時が 時々ありました。
電源コードを抜いたり、再起動してみたり サウンドバーを初期化してみたり でも 8月に入り 地デジとBSは音が出てるのに4Kとネット動画が頻繁に無音状態となりついにヤマハに修理依頼しました。
ヤマハでは障害再生が確認できなくて原因不明扱いでしたが新品と交換してくれて返してくれました。
それ以降 無音になる障害は出ていません。(約1週間経ちました)
てっきり テレビとの相性不良扱いで 返品されるのかと思っていました。
それにしても サウンドバーで無音になるクチコミが多いですね。
SONYのテレビとSONYのサウンドバーで無音になってしまうなんて、本来ありえないことですよね。
テレビのリモコンのヘルプから無音について説明がありますよ。
スレ主さんのお気持ちをお察し申しあげます。

書込番号:23681999

ナイスクチコミ!0


PROLINKさん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/23 18:54(1年以上前)

すといこびっち。さま

当方は機種がHT-Z9Fと違いますが同じ症状です。
※HT-Z9Fのクチコミに、昨日 同じような質問をしてます。

TV:KDL-55W920A
レコーダー:BDZ-ET2100
サウンドバー:HT-Z9F
の組み合わせです。

発生するパターンがつかめれば、症状を伝えやすいのですが、、、
サウンドバーが気分屋さんで困っちゃいます。

書込番号:23682775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/09/23 21:20(1年以上前)

>なんでもない。さん
>kumasan001さん
>PROLINKさん

同症状のご報告ありがとうございます☆
ほんと、サウンドバー(もしくはテレビ)が気分屋で困ってます。
次に症状が出たらSONYにメール入れるつもりでしたが、一昨日の晩から昨日の朝にかけてコンセント引っこ抜いてからは好調で全く音切れなく、再現性が確認出来ないため二の足を踏んでいます。

Android-TVとサウンドバーのどちらかのファームウェアに問題がありそうですが、まだ特定には至れずモドかしいですね。

書込番号:23683087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/09/29 20:59(1年以上前)

すといこびっち。さん
我が家もまったく同じ状態でした。テレビ:KJ-55X8550H、サウンドバーHT-X8500の組み合わせです。
なんとか音がでても、チャンネル変更をすると無音になる状況でした。

対応方法は、チャンネルを変えた時にX8500の電源を入れなおすしか方法がなかったです。
このスレを見つけた時は、自分だけではないと確認ができホッとしたところです(トラブルなのにすみません)
ダメもとでTVのコンセントも抜き、5分ほど放置し再度コンセントを差し込み、TV電源をいれたら、正常に音が出るようになりました。
残念ながら問題の切り分けができない状態ですので、再発するのか、またトラブルが発生するかは不明です。

他の皆様の書き込みをみましたが、TV側の問題と思っています。Android OSのバグ?ソフトウェアのバグ?と思っています。

書込番号:23695333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/09/29 21:33(1年以上前)

>Ferrari君さん、同症状の皆様

やはり同じ症状の方が複数いらっしゃるようですね凹

昨晩、再発したのでSONYへのメール送付を真剣に考え始めました。
本当は症状が出る条件を探したいところですがね(^_^;)

症状が出た時ですが、リモコンの電源を長押ししてAndroidを再起動すると元に戻りましたので、お試しください。
毎回コンセントを抜くのは大変なので。

書込番号:23695422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/09/29 22:17(1年以上前)

すといこびっち。さん
私も先ほどソニーにメールしました!操作方法が悪いと思われないように手順もしっかりと書きました。
新製品で楽しみだった分、今回のトラブルはちょっといただけませんよね・・・

書込番号:23695552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/11 12:29(1年以上前)

うちも出なくなる時が頻繁にあります。
テレビKJ-65X9500G
スピーカーHT-X8500

YouTubeやネトフリなどに切り替えた時、次にTVに切り替えた時、
はたまたスピーカーから音が出ている状態で、普通におやすみなさいーと電源を切ると(テレビ切るとスピーカーも連動して切れますよね)
翌朝テレビ付けると無音…
朝から電源抜いて再起動の繰り返し…
なんてことも。

購入は4ヶ月ほど前でアップデートも最新。
不具合が起きることがあるとはこちらで見ていましたのでわかりつつも購入。
でもこんな頻繁に?です。

書込番号:23719105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/10/14 10:24(1年以上前)

私の所も皆さまと同じ症状です。

テレビKJ-55X9500G スピーカーHT-X8500 どちらも8月にヤマダ電機にて購入。

先だって別件でSONYサービスに来てもらいサウンドバーの不具合とTV音声切り替え時の無音のなる症状について相談した所
11月にアップデートの予定がありしばらくお待ちくださいとの事でした。
各口コミをみたらアップデート後の各症状が改善したとの報告が少ないように思えましたのでどうなるのかはわかりませんが・・・


書込番号:23725109

ナイスクチコミ!3


Arifonceさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/21 15:36(1年以上前)

私も似たような症状でしたが解決しましたのでご参考程度に。
私の場合は
テレビ ARC対応HTMI入力端子 ⇔ HT-X8500 HDMI OUT(TV eARC/ARC)端子
テレビ HTMI入力端子2 ⇔ BDレコーダーHT-X8500 HDMI IN ⇔ Fire TV

このような構成になります。
テレビ、BD、FireTV問わず、視聴中に音が出なくなる症状が発生しておりました。
だいたい20分〜30分すると突然音が出なくなり、電源OFF⇒ONで復帰しますが
5〜15分で再度音が出なくなるというのが症状です。
チャプタースキップや10秒送りなどをすると発生する可能性が高かったように思います。
本体リセットや放電などサポートの指示はすべて試してみましたが解決しなかったため修理に出そうと元箱に梱包していたところ付属のHDMIケーブルを使用していない事に気づきました。
ダメもとで付属のHDMIケーブルを使用してテレビとサウンドバーを接続したところ症状は改善。その後1ヶ月ほど経ちますが症状は発生しておりません。
もし手持ちのケーブルを使用されている方がいらっしゃれば一度、付属のケーブルに交換されると解決するかもしれません。以上、参考になれば幸いです。

書込番号:23861802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/01/09 00:19(1年以上前)

こんにちは。
私も現在まったく同じ症状が発生しています。
みなさん、今のこの問題解決されているのでしょうか。
対策あればアドバイスいただきたくよろしくお願いします。

書込番号:23896365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kajdagさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/19 10:06(1年以上前)

同じ問題を抱えています。4-5回に1回程度で起動時に音がでません。再起動すると治ります。2020年11月リリースのシステムアップデートが自動インストールされていると思ってましたが、確認したところバージョンは古いままでした。自動インストールしようとしても、最新です、と表示されてしまうため、今日USB経由で手動でインストールしようと思っています。同じ境遇の方は少なからずいると思います。バージョンをご確認ください。

書込番号:23915338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kajdagさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/19 15:47(1年以上前)

追投稿です。
SONYの該当ページを確認したところ、2020年11月のシステムアップデートに問題があったようで、アップデートファイルのダウンロードが停止しています。
https://www.sony.jp/bravia/update/

まさに昨日1月18日の更新となります。以下上記ページからの引用。
「2021年1月18日追記
本ソフトウェアバージョンでTVスピーカーから音が出ないという事象を一部のTVで確認したため、ダウンロードを停止させていただきました。
当該事象が発生したお客さまは、テレビ本体を再起動(リセット)することにより復帰する場合がありますので、お試しください。
新たなダウンロードの実施につきましては、あらためて連絡させていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。」

書込番号:23915816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2021/04/09 08:58(1年以上前)

僕の場合はTVはKJ-55X9500Hで接続サウンドバーとTV側のeARCと接続をしていますが、チャンネルを変えると
音が出たり出なくなったりしています。ソフトを調べるとバーとTVは最新のファーム、
音が出なくなった場合はチャンネルを1つ戻してほかのチャンネルに変えると音が出るようになります。
毎日出るので困っていますがSONYに聞いても相性問題という感じで手放したくなってしまいます。

書込番号:24069872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントサラウンドで満足

2021/03/30 07:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:304件

5.1chからの買い替えです
5.1chをコードでつなぐと動作は確実だが室内配線が邪魔(清掃時)
ワイヤレスタイプも使ってみたが、室内はスッキリするが音がとぎれる
時々、何かのタイミングで音が途切れて映画が面白くない
色々使ってみたがサウンドバー型に落ち着きました。

「音の広がりがイマイチ」 の書き込みを見かけるが、フロントサラウンドでは
十分だと思います(5.1chほど期待しては・・・)
音質は別として安価な5.1chでもリアSPがある物には臨場感などではかなわない
テレビ周りもスッキリするし女房の機嫌も・・・。 
音質もよく5.1chから乗り換えても不満なく映画が楽しめます

書込番号:24050631

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドバー

2021/03/24 10:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:14件

サウンドバーの購入を検討しています。少しテレビ視聴時に声が聞き取りにくくて音質を改善できればと考えています。環境としてはテレビはソニー55A8H、レコーダーはソニー FBW1000です。特に音楽をよく聴くとか映画をよく見るといった使い方ではなく地デジ放送がメインです。ソニー製品で揃えたためx8500を検討しているのですが音がこもって声が聞き取りにくいという口コミをよく見ます。実際に使われてる方の感想、この製品と同じ価格帯でおすすめな製品があれば教えて頂きたいです。希望はサブウーファーなしの1本物がいいと思ってます。

書込番号:24039495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2021/03/24 19:45(1年以上前)

@KJ-55A8H
ABDZ-FBT3000
BHT-X8500 (本機)
での組み合わせ使用してます。
@Bの組み合わせは同じですね。

で、特にテレビ番組の人の音声が聞き辛いとは感じたことないですね。
KJ-55A8Hの脚をサウンドバー式に組み替えるとサイズ感はピッタリですし、KJ-55A8H単体の貧相な音と比べれば非常にオススメです。

ただ同価格帯でより良いものはありそうですね。
JBLの「Bar 5.0 MultiBeam」
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1302/582/amp.index.html
とかは気になります。
音をとるか、同一メーカーならではの一体感を求めるかにもよると思いますが、私は後者かな。

書込番号:24040289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/03/25 18:30(1年以上前)

>hicchomeさん
ありがとうございます。JBLは私も気になっている商品です。もう少し情報収集してみたいと思います。

書込番号:24041901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

BRAVIAとのHDMI接続について質問です

2021/03/24 20:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:22件

BRAVIAのX9500Hで接続して使ってるのですがHDMI端子がテレビに4つしかないため
PS4、PS5、switch、BDレコーダー、サウンドバー(HT-X8500)の5つ全部を接続出来ずにPS4だけ接続を諦めてるのですが
サウンドバーの片方のHDMIが空いてるのでBRAVIA>サウンドバー>PS4とサウンドバーを経由して接続は可能でしょうか?
eARCがBRAVIAのHDMI3にしかないためそこはサウンドバーを付けてる状態です。

また、サウンドバーはBluetoothでの接続も可能らしいのですが最初からHDMIで接続をせずにBluetoothで接続した方がこの場合はいいのでしょうか?

書込番号:24040405

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2021/03/24 21:03(1年以上前)

X8500のHDMI入力に一台接続でOKです。
Blutoothは入力できる音声が2chまでとなるのでサラウンド音源には適さないです。

書込番号:24040420

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/24 21:24(1年以上前)

>shimarisu-loveさん
入力に繋げれば良いです。
Bluetoothはスマホ音楽用。テレビは使えますが絵と音がずれますよ。基本使いません。

書込番号:24040468

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2021/03/24 23:08(1年以上前)

>shimarisu-loveさん
eARCであるBRAVIAのHDMI3にサウンドバーをつけてあれば他の機器は全てBRAVIAに繋げても、音質的には問題ありません。
ARCでなくeARCなのでBRAVIA経由でも音質劣化はありません。
ただ一つだけBRAVIAのポートが物理的に足りないのですね?
それでしたら一台だけサウンドバーに繋げても問題ありません。
こちらの映像も当機は4kパススルー対応なので画質劣化は基本的にはありません。
しかし凄いリッチな接続機器群ですね。
例え第四波でロックアウトされても大丈夫ですね。
ちなみにkockysさん達のおっしゃる通り、Bluetoothは話になりません。
ましてやゲームの場合、遅延が致命的だと思います。

書込番号:24040696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/03/24 23:23(1年以上前)

詳しい説明をしてくださり本当にありがとうございました。
みなさんのアドバイスとても参考になりました。
Bluetoothは使わずにPS4はサウンドバーに繋げようと思います。

書込番号:24040716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:22件

タイトル通りですがサウンドバーHT-X8500をBRAVIAのX9500Hに接続した直後から
テレビ側のリモコンで音量を変えようとすると1,2,3,4・・・ではなく、2,4,6,8・・・と2つ飛びでしか音量を変えられなくなりました。
これは仕様なのでしょうか?わかる方教えてください

書込番号:24040075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/24 18:00(1年以上前)

こんばんは

仕様かと思われます。
以前にも同様のスレがソニーアンドロイドテレビでいくつかあったかと。

最新型の HT-G700 だけは1刻みです。

書込番号:24040127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/03/24 18:10(1年以上前)

HT-X8500がとかSONYだからってわけじゃなく、ゼロから最大音量までを何段階に割ってるかっていうのがTVとスピーカーで違っててそれをTVの画面に出すと2単位にしかならないってことだね

HT-X8500のボリュームの最小単位がTVでいうところの2しか無いから、アップデートでSONYがこれを変えない限りは無理だよ

書込番号:24040141

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/24 18:45(1年以上前)

>shimarisu-loveさん
仕様です。
テレビからUPもしくはDOWNの指示のみが送信される。
これに対してサウンドバー側がどう実装しているかのみです。

サウンドバーのリモコンでは1刻みで変更できますよね?

書込番号:24040206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/03/24 18:59(1年以上前)

ソニーの仕様ですね
HT-X8500ではないですが、HT-X9000FでもTVの音量は2目盛りで増減します
テレビはソニーではなくアクオスです

ただFire TV Stickキューブでは1目盛りごとの増減ですが、TVの音量の半分表示です
増減は同じです(例TV 30 Fire TV Stickキューブ 15)表示

書込番号:24040228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/03/24 20:40(1年以上前)

みなさんありがとうございました!納得出来て安心しました!

書込番号:24040380

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-X8500
SONY

HT-X8500

最安価格(税込):¥39,686発売日:2019年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

HT-X8500をお気に入り製品に追加する <2102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング