HT-X8500 のクチコミ掲示板

2019年 4月20日 発売

HT-X8500

  • ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
  • 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
  • Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。
最安価格(税込):

¥39,686

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,687

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,686¥52,870 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:80W ウーハー最大出力:80W HT-X8500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

HT-X8500SONY

最安価格(税込):¥39,686 (前週比:-1円↓) 発売日:2019年 4月20日

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

購入してからの設定

2020/08/09 09:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:117件

いろいろ設定をしたのですが、わからないので教えてください
今の、環境を箇条書きします
テレビ シャープの4TーC55C L1
ファイヤースティック 4Kを HDMI1に接続
Apple TV 4Kを本機の入力に接続 本機の出力(ARC)から
テレビ HDMI2(ARC)に接続
テレビ 側の設定で、HDMI信号をフルモードに設定
テレビ 側 音声設定 ドルビーデジタル プラスに設定

Apple TV 4Kの設定
ドルビービジョン オン
音声設定は 自動 アトモス可に設定

以前 ヤマハサウンドー yas109
を使用
そのとき、ファイヤースティック4KでのYouTubeで 4K動画など視聴可能でした

現在ファイヤースティク4kを テレビ 側 HDMI1に接続してます
以前見れていた 
YouTubeでの 4K動画が見れなく 1080止まりの設定しかできません
本機を介しているのが問題のように思います

テレビ 側  Android Tvなので そちらからのYouTubeの4k動画は視聴可能です

あと、Apple TV 4kで アトモス対応の映画を再生しても
本機の アトモスランプが点灯しません
 以上 今の私の環境です
他に、設定などありましたら、教えていだけないでしょうか
よろしくお願いします
 HDMIケーブルも推奨されたもの使用しております


よろしくお願いします

書込番号:23587995

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:117件

2020/08/09 09:22(1年以上前)

つけたしで、ファィヤースティック 4kの方は
4k動画を見れるように 設定してあります

書込番号:23588019

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/09 09:51(1年以上前)

>ヒデワールドさん
fire stickはテレビ直接繋いでるのですよね?
hdmi1。
サウンドバーは関係無いですよね。

書込番号:23588072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/08/09 09:53(1年以上前)

>ヒデワールドさん

> 現在ファイヤースティク4kを テレビ 側 HDMI1に接続してます
> 以前見れていた YouTubeでの 4K動画が見れなく 1080止まりの設定しかできません
> 本機を介しているのが問題のように思います

FireStickをテレビに接続しているなら、映像信号は本機を介さず直接テレビに伝送されているので、本機の問題ではありません。
改めて、テレビ、FireStickの設定を確認してみて下さい。

> あと、Apple TV 4kで アトモス対応の映画を再生しても本機のアトモスランプが点灯しません

Apple TVの設定 https://support.apple.com/ja-jp/HT204069
これは済ませているようですね。

各機器の電源プラグの抜き差し、再起動をしても改善しませんか?

書込番号:23588079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2020/08/09 10:08(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
以前、YAMAHAのサウンドバーを接続をしてたときは、ファイヤースティック4kで
YouTubeの4k動画が、見れていたので
てっきり、本機が関係あるのかなと思っていました。
テレビ側のどのHDMIにさしても見れていたので

アトモスの方は、同じAppleのサイトで
何度もよみかえましたが、頭の中が今だゴチャゴチャしてます(--;)

書込番号:23588101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/08/19 12:52(1年以上前)

ここ、数日間
使っていくうちに、理解できました。
皆さんからのメッセージ、ありがとうございます。
4Kを見るなら、fire stick4kで
ドルビーアトモスを楽しむんであれば、Appletv4k
ですね
ユーネクストは、まだドルビーアトモスの作品が少なく、ネットフリックスも少ないんですね

いろいろありがとうございました

書込番号:23608740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 星取表さん
クチコミ投稿数:40件

タイトルの不具合に悩んでいます。
これまで数回発生しています。
SONYにも電話しましたが、今のところ「初期化」して様子見をするか、
メーカー点検に出すしかないとのこと。

同様の症状に悩んでいる方がいましたら、是非情報交換しましょう。

【症状】
普通にテレビを見ていると、勝手に本サウンドバーの音量が突然上がり続けて
音量最大まで上がる(例:音量30→100まで)
・テレビはREGZA 720Xシリーズ
・テレビ⇔HT-X8500間の接続はARC
・IRリピーター機能はON
・この症状が発生したときには、テレビの音量を下げるボタンが効かないので、
 テレビと本サウンドバーの電源を一度切ってから音量を下げるしかない

リモコンの音量ボタンを誤って押し続けたわけでは有りません。。。
本サウンドバーを購入する前には、このような症状は有りませんでした。
この不具合が発生すると、耳を痛めるなど非常に危険な状態になるので、早く解決したいのですが。

書込番号:23409569

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/05/17 15:01(1年以上前)

こんにちは

画面に音量表示が出るようですが、サウンドバーのリモコンまたは本体で音量を上げたときに同様に音量表示が出ますか?

出ないならサウンドバー起因よりはテレビ起因の可能性。

出るなら切り分けが必要で、頻度にもよりますが、別のテレビに繋いでみる、ほかの機器があるなら外す。
OPT接続ができるなら機器連動機能を切る(ARCが使えなくなり、テレビ起因は無くなる)

書込番号:23409649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/05/17 15:03(1年以上前)

あ、そもそも、サウンドバーだけを最近追加してからの症状なら販売店に相談して交換してもらう。

書込番号:23409654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 星取表さん
クチコミ投稿数:40件

2020/05/19 08:01(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます
サウンドバーの音量はテレビに表示されています
サウンドバーか、サウンドバーとテレビ間の通信の問題かと思っています

この症状が起きたら、原因切り分けのために色々試してみたいのですが
いかんせん音量が最大になって心臓がバクバクするので
冷静に対処できません。。、

書込番号:23413192

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/19 09:09(1年以上前)

ウチはパナソニックのテレビですが、音量の上げ下げをする際、本機を繋いでいると数値は出なくなります。(シアター音量という表示とプラスマイナスですね)
逆に、本機を繋いでいないと数値表記になります。もしかして、数値が出るということは、本機の接続が何らかの原因で外れて、テレビのサウンドになってしまっているとかでしょうか。
ウチも稀に、テレビの電源を付けるとなぜか本機が立ち上がらず、テレビのサウンドになってしまっている時がありますが、さすがに最大音量になるということはないですね…この原因をSONYに問い合わせようと思っていたところです。

書込番号:23413283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kein11さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/12 23:06(1年以上前)

こちらは、HT-X9000Fで同様の症状が出ています。昨年春から使い始めて、勝手に最大音量になる現象に悩まされています。不思議なのは、頻繁に起きたり、1か月くらい開いて突然起こったり。もう、5回以上ソニーのサービスに来てもらい、対応してもらったのですが、未だに改善されません。サービスの方も丁寧に対応してくださるので申し訳ないのですが、原因が分からないままです。近所迷惑にもなる突然の大音量には閉口しています。何か良い対処法はないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23596259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部スピーカーの音量メーター表示

2020/04/18 09:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

【困っているポイント】
テレビからの音を流す際に、外部スピーカーの音量メーター表示が5秒間隔ぐらいで表示されてすごく気になります。とくにリモコンに触れることなく、等間隔で表示されます。
【使用期間】
20200417ケーズデンキにて購入
【利用環境や状況】
TV AQUOS 4T-C50BL1
J:COM WA7000RNに録画したものを主に視聴します。
スピーカーとは付属のHDMIケーブルを使用しています。
TV-
【質問内容、その他コメント】
光ケーブルに変更すれば改善されるようですが、その他に改善方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23345289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/04/18 10:45(1年以上前)

>あおやましるなまさん
こんにちは。

> テレビからの音を流す際に、外部スピーカーの音量メーター表示が5秒間隔ぐらいで表示されてすごく気になります。
> とくにリモコンに触れることなく、等間隔で表示されます。

テレビ画面に表示されるということですか?
一旦、テレビ、サウンドバー双方のHDMIケーブル、コンセントを抜き、暫くして差し直してから様子を見て下さい。

書込番号:23345359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/04/18 11:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
音量メーターはテレビ画面に表示されてしまいます。何度かやっているのですが、症状の改善には至りませんでした。

書込番号:23345451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/04/18 17:43(1年以上前)

>あおやましるなまさん
光ケーブルにしたら、連動機能も音関係も明らかに機能ダウンするので避けたいとこですよね。

多分そうだとは思いますが、リアルタイムでのテレビ放送も、録画番組も両方同じ現象でしょうか?

書込番号:23346191

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/04/18 17:47(1年以上前)

補足
リアルタイムのテレビ放送は、J:COM WA7000RNではなく、AQUOSのチューナーの画像を指します。

録画番組はJ:COM WA7000RNの番組録画を指します。

書込番号:23346200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/04/18 23:07(1年以上前)

>hicchomeさん
アドバイスありがとうございます!光ケーブルは避けたかったのでBOSEのsolo5も候補だったんですが、SONYHT X8500にしたんですよね。
確認しましたところ、メインで使うテレビではリアルタイム再生、録画共に音量表示が出てしまいます。試しに別のAQUOSのテレビでは音量表示が出ませんでした。ただ、メインで使うTVではJ:COMチューナーを通す必要があるので、J:COMとの相性が悪い可能性がありますね。Bluetoothでの音楽視聴も、HDMIケーブルを一々抜かないと再生できないのでかなり不便に感じます。HDMIケーブルを挿したままだと、音が2.3秒すると途切れてしまいます。
ケーブルを抜いた状態でないと、Bluetoothが優先にならない事ってあるんでしょうかね?初期不良の可能性もありますかね?

書込番号:23346846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/19 00:27(1年以上前)

こんばんは

J-comのチューナーのHDMIケーブルを抜いたらどうなります?

書込番号:23346974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/04/19 11:28(1年以上前)

>りょうマーチさん
お返事ありがとうございます!
J:COMチューナーのHDMIケーブルを抜くと表示されないです!
やはりJ:COMとの相性が悪い可能性がありますね。
それかチューナー側でhigh-speedHDMI cable e342987AWM STYLE20276 80°C 30V VW-1という付属のHDMIケーブルを使っていたのですが、これを変える事によって改善される可能性はあるかわかりますか?

書込番号:23347505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/04/19 20:01(1年以上前)

>あおやましるなまさん
なるほど、りょうマーチさんの指摘でJ:COMチューナーに(接続していることに)起因していそうなことが判りましたね、進展かと。
接続は下記2パターンのどちらかと勝手に思ってしまってますが、
@ J:COMチューナー→テレビ←(ARC入力へ)←サウンドバー
Aテレビ←(ARC入力へ)←サウンドバー←J:COMチューナー
のどちらで繋がれてますでしょうか(@かな?)?
@Aのどちらかに該当するなら、もう片方のパターンにしてみるのもいいかと思います。
(カットアンドトライですいません)

書込番号:23348443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/19 20:02(1年以上前)

こんばんは

ケーブル不良は目視ではわからないのですが、
抜き差ししても直らないなら、
サウンドバー側のケーブルと入れ替えたら状況変わりますかね?

同じ状況ならケーブル起因ではなく、
J-comのセットトップボックスが原因の可能性があるので、
このご時世ですがJ-comを呼ぶしかないかも?

書込番号:23348444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/04/22 12:10(1年以上前)

>hicchomeさん
色々とアドバイスを頂きありがとうございました!
おかげさまで解決することができました!

書込番号:23353443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/04/22 12:14(1年以上前)

>りょうマーチさん
色々とアドバイスを頂きありがとうございました!おかげさまで解決することができました!
結局J:COMさんを呼んで調べていただき、リモコンのペアリングが原因だったようです。
この原因が発見できるまでに1時間程かかりました。
今後はスピーカーからの良い音を聴いてテレビ音楽を楽しみたいと思います!皆さまありがとうございました!

書込番号:23353452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/22 12:30(1年以上前)

こんにちは

解決して何よりです。
貴重な事例をありがとうございます。

書込番号:23353481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/22 13:57(1年以上前)

>あおやましるなまさん
解決おめでとうございます。
自分も同様の音量表示が出て困っております。
リモコンのペアリングが原因との事ですが、
具体的にどういうペアリング設定で解決に至ったのでしょうか。

お教えいただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:23353636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/04/22 14:55(1年以上前)

>あくおすあくおすさん
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000348809
J:COMリモコンの音量下ボタン、チャンネルの下ボタンを同時に長押しをすると赤外線設定にできるようです!
この設定をしてからは音量表示される事なく快適に視聴できております!ご参考になればと思います!

書込番号:23353705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/22 16:06(1年以上前)

>あおやましるなまさん
早速のお返事ありがとうございます。
こちら環境は4K J:COM Boxでしたので、赤外線だけの仕様のようです。

リセットしても状況変わらずでしたので、他の原因をん探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:23353814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/09 07:09(1年以上前)

アクオスアクオス様
私も同様の現象解決出来ず困っております。
経過は下記の通りでございます。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortID=23584091/
J:COM 4KBOX(SR4300)のリモコンからテレビ電源切っても本機種電源切れずアトモスとBluetooth ランプが点灯したままです。
現在JCOM 回答待ちの状況。
アクオスアクオス様のその後の状況を共有させて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:23587806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/09 17:23(1年以上前)

STB HDMI入切マニュアル

あくおすあくおす様
完璧ではありませんが、SONYさんのバックアップのおかげで状況改善できましたので共有致します。
SONY さんから「STBのHDMI 連動切ってみては」と言われ試しに添付取説の通り対応してみたら音量表示の間隔点滅がなくなりました。
テレビとSTBの電源連携しないのは手間ですが、たいした手間でもないのでこのまま使用しようと思います。

書込番号:23588930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dolby Atmosの体験方法

2020/08/08 19:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:4件

先日HTX8500を購入いたしました。
Dolby AtmosやDTSXのランプを光らせて体験したいのですが、どのような方法で体験できますでしょう?
TV:REGZA 75M540X
サウンドバー:HTX8500
BDレコーダー:DMR-BRW1010
Amazon prime video加入済
例えば映画レンタルでDolby Atmos対応のブルーレイディスクを借りても再生機が古いのでDolby AtmosやDTSXは体験できないでしょうか?
また、Amazon prime Videoで無料で体感できるコンテンツなどございますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23586796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 19:21(1年以上前)

当機の本体の入力切り替えボタン長押しで店頭用のAtmos体験デモが起動します。

書込番号:23586833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/08 19:36(1年以上前)

>hicchomeさん
そんな方法があったのですね。ありがとうございます。

私の環境で映画や配信コンテンツで体験できる方法はありますでしょうか?

書込番号:23586859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 19:46(1年以上前)

ちなみに、私は本体の店頭デモではイマイチ納得出来なかったので、同じくAmazonプライム・ビデオやNetflixを探しましたが、そもそもテレビもeARC対応してないし、アマプラやNetflixの番組選択でフォーマットの確認までは出来ないように見えたので(Android TVのアプリもスマホアプリも)配信は諦めました。
また、BDレコが対応していたのでウルトラブルーレイ(UHD)レンタルを探しましたが、TSUTAYAやGEOの店頭では一切なく、ネットレンタルもまともにはやってないので諦めて、ボヘミアンラプソディーの海外版UHDをメルカリで入手して聴くことが出来ました。

結果、映画は大変面白いものでしたが、Atmosランプ点灯下での音は、手持ちの普通のブルーレイのレミゼラブルやグレイテストショーマンなどと大差なく拍子抜けでした。

書込番号:23586879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/08 19:51(1年以上前)

>hicchomeさん
ありがとうございます。
現状、Dolby Atmosが体験できるソフトが少ないってことですね。もうしばらく出回るまで待ってみたいと思います。

書込番号:23586894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 20:01(1年以上前)

>やったー烏さん
一点だけひょっとして私のコメントが誤解を与えていかねないので。

UHDは海外版を買ったのは、海外にしか無いのではなく、BDやDVDと異なり地域コードによる海外版再生制限がUHDから撤廃されて再生に問題がない事、かつ国内版に比べ海外版の転売の方が遥かに安価なのでメルカリで未開封品質を買っただけで、国内版も普通にAmazonとかで購入可能です。

書込番号:23586917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/08/08 20:13(1年以上前)

>hicchomeさん
ありがとうございます。
よくわかりました。
ただ、私の環境下ですと再生機が古いのでUHDを手に入れてもDolby AtmosやDTSXは体験できないということでよろしいでしょうか?

書込番号:23586931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 21:31(1年以上前)

見返してみました

おっしゃる通りです。
DMR-BRW1010はたしかにUHDは再生不能ですね。

ただ、書いた通りUHDのAtmosでもものすごい変わるというほどでもなかったのでNetflixなど含めもう少し一般化した時の楽しみで良いのかも知れませんね。

書込番号:23587119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/08/08 21:36(1年以上前)

すいません一つ、恥ずかしながら私もそれほど詳しくないので。
BDでもdts再生が可能なものとかもあるかもです。

ただ一つ確かなのはそんなに変わらないかなという素人感想です。
小難しいこと考えずに当機を楽しんだ方がいいように思います。

書込番号:23587135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:6件

以前BRAVIA KJ-55X9500gとレコーダーBDZ-FBW1000を購入し、最近こちらのTH-X8500を追加購入しました。
テレビとこのサウンドバーは付属のケーブルでeARC接続したのですが、レコーダーとの繋ぎ方が分からず困っています。
ultra HDのスターウォーズを再生してサウンドバーからドルビー音声を聴きたいのです。
ドルビーランプは点灯していません(^^;;
サウンドバーとレコーダーをHDMI接続してみたところ音が全く出なくなり、抜くと直ります(゚∀゚)
こちらの皆様とても詳しいのでレベル低い質問ですが教えていただけないでしょうか?(TT)

書込番号:23547278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2020/07/20 23:31(1年以上前)

取説 16ページ 4KテレビとBDレコーダーの接続
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47460910M-JP.pdf

書込番号:23547326

ナイスクチコミ!4


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度5

2020/07/21 09:03(1年以上前)

TV (HDMI3) ⇔ サウンドバー(HDMI出力)奥側
レコーダー(HDMI出力) ⇔ サウンドバー(HDMI入力)手前側
リモコンの入力切り換えボタンを押して入力を切り換えます

又は、
レコーダー(HDMI出力) ⇔ TV(HDMI3以外のHDMI入力)
[TV設定]
設定>画面と音声>音声出力>
パススルーモード:オート
eARCモード:オート
デジタル音声出力:オート
ドルビープラス出力:Dolby Digital Plus

【サウウドバーのランプ】
ATMOS DTSX VIRTICAL S TV HDMI BLUTOOTH

>ドルビーランプは点灯していません
ドルビーランプはありませんけど?
ATOMOSランプはDolby Atmos 音声フォーマットの時のみ点灯しますが、ドルビーデジタル音声では点灯しません。

書込番号:23547784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/21 10:22(1年以上前)

>りょうこえもんさん

各機器の一般的な接続方法については、こちらで詳しく解説されています。ご参照下さい。
https://www.sony.jp/support/home-theater/connect/

ドルビーアトモスの接続、設定については、以下をご参照下さい。
https://www.sony.jp/support/tv/connect/dolby-atmos/disc/#sb_dolby-atmos

書込番号:23547894

Goodアンサーナイスクチコミ!6


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度5

2020/07/21 16:07(1年以上前)

サウンドバー接続

TV 側接続

>りょうこえもんさん
>サウンドバーとレコーダーをHDMI接続してみたところ音が全く出なくなり、抜くと直ります

レコーダーに接続しているHDMIケーブルに問題があると思われます。
原因として考えられるのは
(1)コネクタの差し込みが甘くて接触不良
(2)HDMIケーブルの不良
(3)4K 18Gbbs 以下の性能のケーブルを使用している

【HDMI 接続】
参考までにX9500G TVと X8500 サウンドバー及びレコダーとの接続写真を添付しておきます。

【参考】
HDMIケーブルを購入する場合に下記レビューを参考にしてみてください。
https://review.kakaku.com/review/K0001142780/ReviewCD=1260507/?lid=myp_notice_comm#tab

書込番号:23548495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/07/21 20:59(1年以上前)

>MiEVさん
教えて頂きありがとうございました。
こちらの説明書読んだのですが、理解しきれなくて自分が情けなくなりました(>人<;)
一番最初に返信いただきとても嬉しかったです。

書込番号:23549022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/07/21 21:04(1年以上前)

>fax8600さん
画像付きの返信ありがとうございました。
とてもわかりやすく無事に接続し、スターウォーズを再生したらアトモスランプが点灯しました。
思わずよしっと声が出てしまいました。
英語音声がドルビーアトモスで、日本語音声は違うのですね。念願かなってとても嬉しいです♪
子供たちがレコーダーで録画したBSのムーミンを見ていたのですが、ドルビーでない番組も明らかに音質が良くなりました。
接続でこんなにも変わるだなんて感動しました!

書込番号:23549034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/07/21 21:08(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
分かりやすいサイトを教えていただきありがとうございました。
紙の説明書はわりと簡単なもので分からなくてかなり困ってしました。
普通は理解できるのかもしれませんが、私のような機械音痴にはかなり難しいです。

ちなみにアトモスランプの隣にあるDTS:Xというのはどういうコンテンツをみたときに点灯するのでしょうか?

書込番号:23549046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/21 21:29(1年以上前)

>りょうこえもんさん

Dolby Atmosを初めて再生出来たときは私も超絶嬉しかったのを今でも覚えています。

> ちなみにアトモスランプの隣にあるDTS:Xというのはどういうコンテンツをみたときに点灯するのでしょうか?

DTS:Xは、Dolby Atmosと競合する音声形式です。

DTS:Xで収録したブルーレイディスクの作品を再生すると点灯しますよ。

書込番号:23549090

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/07/21 22:00(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ドルビーアトモス意外にもいい音の規格(変な表現かもですが)あるのですね。
色々なコンテンツを楽しめるようになりウキウキしています。
色々と教えていただきありがとうございました^_^

書込番号:23549173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 maco_さん
クチコミ投稿数:22件

機械について素人のため表現が間違っていたら申し訳ありません。

少し音が篭ったように感じるため
https://review.kakaku.com/review/K0001142780/ReviewCD=1260507/?lid=myp_notice_comm#tab
こちらの口コミのHDMIケーブルを購入しようか検討しております。

使用中のテレビが【KJ-55X8000H】で、
HDMIの差込口をみると「ARC」とあるので「eARC」ではないようです。
ARCだとケーブルを交換しても意味がないでしょうか?

インシュレーターという口コミも見たので、10円玉をいくつか置いて検証中です。

書込番号:23531005

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/07/13 12:11(1年以上前)

ケーブル交換で、大きく改善するかは疑問です。
交換はセッティングの見直しや各種設定やサラウンドモードを変えて様子をみてから検討した方がよいかと。

書込番号:23531055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/13 12:24(1年以上前)

>maco_さん
ケーブルでは改善しないと思いますよ。
セッティングでしょうね。サウンドバーはテレビ台の先端ギリギリまで持ってきてますか?

書込番号:23531075

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/13 12:40(1年以上前)

>maco_さん
こんにちは。

> ARCだとケーブルを交換しても意味がないでしょうか?

「ケーブル交換必須」「効果絶大」というのは、そのレビューを書いた人の主観に過ぎず、スレ主さんを含めた他の人も同じように感じるかは不明です。
感じ方は人それぞれなので、「効果がある」「効果がない」のどちらかは、実際にスレ主さんが試してみるしかないです。
私の「主観」では、効果が「絶対に」あるというような断言はできないと思います。

10円玉、インシュレーターを用いるなどしてセッティングを見直したり、サウンドバーの各種サウンドモードを試すなどした方が、音の変化は感じられると思います。

書込番号:23531107

ナイスクチコミ!4


スレ主 maco_さん
クチコミ投稿数:22件

2020/07/13 12:42(1年以上前)

>口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
わかる範囲では以下を試しましたが、
他にも試した方がいい機能などあればお教えいただけると嬉しいです。
(使い方が間違っている場合はそのご指摘もいただけると助かります、、)

※通常使用している有料動画は、アマゾンプライム・huluとなります。

◎VERTICAL.Sのオン/オフはオンが良く聞こえ、
 サウンドエフェクトは「サウンドモードオン」の聞こえが好きでした。

◎サラウンドモードも一通り試し、
 シネマとミュージックの臨場感が好きですが声が聞き取りづらく(篭った感じ)、
 ボイスモードとナイトモードだと声はやや聞こえやすくなりました。
 が、映画を見るときにはできればシネマを使いたいな…という気持ちです。

◎オーディオDRCをオン、DTSダイアログコントロールをオンにすると
 さらに聞こえは良いように思います。

それから、ケーブル変更で劇的な期待はしていないのですが、
今より良くなるのかARCテレビではそもそも効果がゼロなのかを
教えていただけると嬉しく思います。
できる範囲で色々試して聴きやすい音に近づけられたらと思っております。
何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:23531109

ナイスクチコミ!0


スレ主 maco_さん
クチコミ投稿数:22件

2020/07/13 12:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>kockysさん
ケーブル変更の効果は無いのですね;
テレビ台のギリギリ手前で設置しています。(地震で落ちると怖いので1cmくらいは余裕がありますが・・・)
台は低めの高さ30cm、自身は座椅子に座っているので
サウンドバー高さと人間が座る高さとの兼ね合いもありそうでしょうか。

>DELTA PLUSさん
やはりケーブルの効果はなさそうですね。。
絶大な変化は期待しておらず、私がその変化を聞き取れるかどうかは主観次第なのですが
そもそも変更しても音自体の変化がゼロなのかどうかを知れればと思いました。
10円玉でのインシュレーター検証は今しているところなので
効果があれば販売品を買おうかと考えております。

書込番号:23531128

ナイスクチコミ!1


スレ主 maco_さん
クチコミ投稿数:22件

2020/07/13 13:11(1年以上前)

追加で…初歩的なお伺いを恐縮です。

地震での落下が心配なので、
耐震マット(https://www.yodobashi.com/product/100000001001392415/ こういうタイプ)を
敷きたかったのですが、
そもそも耐震マットを敷いてしまったらインシュレーターの意味がなくなってしまいますよね…
(意味がないというか、マットとインシュレーターの高さが違うので両方置くことはできず、
 耐震マットのみになってしまうのかなと思いますが)

一般的に落下については「いたしかたない」ということで
地震対策はしないほうが普通なのでしょうか

書込番号:23531170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/13 13:43(1年以上前)

>maco_さん

DENON Official Blogによれば、「インシュレーター」とは、
『「絶縁体」や「断熱材」などの意味を持つ言葉ですが、オーディオの世界でインシュレーターといえば、オーディオ機器と設置面の間に挟むことで振動を抑えるアクセサリーのこと』
と定義されています。
https://www.denon.jp/ja-jp/blog/6625/index.html

耐震マットも、「オーディオ機器と設置面の間に挟むことで振動を抑える」効果も見込めるので、耐震マットを敷いた音を気に入ればそれがスレ主さんにとってのベストセッティングということになると思います。

結局、オーディオには決まった正解があるわけでなく、使う人が気に入ればそれが使う人にとっての正解になるので、耐震マットのみという置き方を試してみるのも良いとは思いますよ。

書込番号:23531224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/13 14:29(1年以上前)

>maco_さん
ケーブル効果はない。これでは語弊があったかもしれません。
多少変わったとしても問題解決には至らない。と思います。

サウンドバーの下にインシュレーターはありかもしれません。

サウンドモード変更での感想を見て的確に自分の好みと音の変化を捉えられている様に思いました。
今はテレビ側の音声設定を変更されていない様ですがテレビ側の音声設定でパススルーが現状切りになってると思います。
これを入れた状態でサウンドバーのモード変更ではどう感じますか?

サウンドバー自体の品質に不満があるのでは?とも感じました。

書込番号:23531267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/13 14:47(1年以上前)

>maco_さん

> そもそも変更しても音自体の変化がゼロなのかどうかを知れればと思いました。

「ケーブル変更で音自体の変化はあるか」という問題については、大雑把に言えば、
・デジタル伝送だから音が変わるはずがない
・ケーブルの素材、構造等が変われば音が変わる
という2方向の論者に大きく分かれると思います。
スレ主さんの疑問については、既に長きにわたり論戦が繰り広げられているテーマで、ここで明確な結論が出るものではありません。

この問題についてどうしても結論を得たいなら、ご自身で実際に試してみて、ご自身なりの結論を得るしかありません。
これまでのスレ主さんのコメントを拝見する限り、音に対して興味をお持ちのようなので、結論を得たいのであれば、実際にレビューに書かれているケーブルを購入して試してみてはいかがでしょうか。
オーディオは理論も大切ですが、実践も大切です。
見解が分かれるテーマなので、結論を得たいのであれば是非実践を通じてスレ主さんなりの結論を出してみて下さい。

書込番号:23531289

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2020/07/13 15:13(1年以上前)

>maco_さん

「ARCだとケーブルを交換しても意味がないでしょうか?」

意味が無いことはないでしょう。
向上の程度をどれくらい感じられるかは、人や環境によりますので、実際に試すしかないでしょう。

書込番号:23531326

ナイスクチコミ!1


スレ主 maco_さん
クチコミ投稿数:22件

2020/07/13 15:42(1年以上前)

大変わかりやすいご回答ありがとうございます

>DELTA PLUSさん
サウンドバーを初購入してインシュレーターという言葉を知りましたが、そういった定義があるのですね。
耐震マットでの音の好みも確認してみたいと思います。

ケーブル変更での音の変化についても詳しくお教えいただきありがとうございます。
HDMIケーブルの性能如何で伝達できる音自体が変わるという明確な原理があるのかと思っていたのですが
論争が繰り広げられているテーマとのこと壮大なお話でビックリし、面白い世界だと思いました。
自分で実践して結論を出したいと思います。
オーディオには決まった正解があるわけではないとのこと、大変勉強になりました!
親身なアドバイスありがとうございます!


>kockysさん
ケーブル変更では問題解決には至らないとのこと
細い補足ありがとうございます。理解いたしました。

テレビ側の音声設定ですが、先日価格コムの口コミを拝見して「切→オート」に設定済みでございました。
提供情報が抜けており申し訳ありません。(音についてはオートの方が好みだと感じました。)

>サウンドモード変更での感想を見て的確に自分の好みと音の変化を捉えられている様に思いました。

初のサウンドバー購入のため今まで
音(オーディオ機器の音?)に対して注力したことがなかったので
そういった客観的なアドバイスをいただけるとありがたいです。
自分の耳を頼りに好きな音を探せたらと思います。

サウンドバー自体の性能にもっと上を…という気持ちが出てきたら別の機種も検討してみたいですが
ますは本機にてインシュレーターなど試行錯誤して好みの音に近づけられたらと思います
親身なアドバイスありがとうございます!

書込番号:23531384

ナイスクチコミ!0


スレ主 maco_さん
クチコミ投稿数:22件

2020/07/13 15:44(1年以上前)

>Minerva2000さん
ご回答ありがとうございます。
セッティング環境や主観によるところが大きいと理解いたしましたので、
試行錯誤の上で試したいと思いましたらケーブル変更も実施してみたいと思います

書込番号:23531389

ナイスクチコミ!0


スレ主 maco_さん
クチコミ投稿数:22件

2020/07/13 15:46(1年以上前)

みなさま丁寧なアドバイスをいただきありがとうございます。
色々と勉強になりました。まずはインシュレーターから試してみたいと思います。
また相談させていただく際には、何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:23531392

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度5

2020/07/13 22:24(1年以上前)

【SIKAI HDMIケーブルの件】
Amazonで実際にこのケーブルを買って使用している方々のカスタマーレビューが下の方にあるのでそちらも参考にしてみては?

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JG1Q3HS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23532388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-X8500
SONY

HT-X8500

最安価格(税込):¥39,686発売日:2019年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

HT-X8500をお気に入り製品に追加する <2103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング