HT-X8500 のクチコミ掲示板

2019年 4月20日 発売

HT-X8500

  • ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
  • 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
  • Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。
最安価格(税込):

¥39,686

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,687

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,686¥52,870 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:80W ウーハー最大出力:80W HT-X8500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

HT-X8500SONY

最安価格(税込):¥39,686 (前週比:-1円↓) 発売日:2019年 4月20日

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

32,780円

2020/03/28 17:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

【ショップ名】ノジマ

【価格】32,780円(税込み)

【確認日時】2020/03/28

【その他・コメント】ノジマ全店でこの価格で購入できるそうです。決算セール中ですが新旧製品入替でかな。
            たぶん他の量販店でも価格コム最安値より店頭価格のが安いかも?

書込番号:23309598

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/03/28 19:02(1年以上前)

レシートとかあります?

書込番号:23309819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2020/03/28 21:34(1年以上前)

レシートはありません。
ノジマ秦野店で店員さんからの説明です。
ネットで買う前にと実物を確認しに行き、音も聴きました。
決算セール表札価格は税込み36,000円前後でしたが、値引きできると言われ確認しました。
付記で ノジマは5年保証付きですね。

書込番号:23310101

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2020/03/29 17:21(1年以上前)

本日 購入しました。
レシートを添付しました。
5年保証は無しでした。
決算特別ポイントとかで使用期限付きですが5,000ポイントが3月31日付けで別途付与されます。
ポイントを加味すれば実質的には27,780円(税込)なのかな。。
いい音してますよ。テレビはソニーのKJ−55X9500Gです。
価格コムで検討中の方は 是非 ノジマにどうぞ。3月31日までです。
神奈川県内のノジマでしたら全店このサービスのようです。

書込番号:23311715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/03/29 19:40(1年以上前)

ありがとうございます!
ただ、レシートの添付画像が見れません・・・

書込番号:23312042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:696件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2020/03/29 20:09(1年以上前)

レシートは添付しましたが、レシートに販売員の個人名の記載があったの価格コム事務局により削除されました

書込番号:23312108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:2件

テレビをPCモニターとしても利用しています。

PC⇒テレビ側HDMI4に接続

当機⇒テレビ側HDMI2(ARC対応)に接続

この状態で、PCを当機とBluetooth接続をしています。

そもそもこの当機をBluetooth接続すると、勝手にテレビ側の映像がHDMI2になってしまうのですが、これはなぜなのか原因が分からずに困っています…。

つまりPCと当機をBluetooth接続すると、HDMI2に勝手に変わってしまい、テレビ側で映像は出ていないのにPCのサウンドが出るといった状態です。

テレビの入力切替でHDMI4に戻すと、当機が勝手にテレビサウンドと認識してしまい、PCの音が出ません。

当機を入力切替でBluetoothにすると、HDMI2になってしまい今度は映像が出ません。

どうしたらPCの映像と、この当機を一緒に利用する事が出来るでしょうか?

書込番号:23307336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/03/27 11:16(1年以上前)

HDMIでPC→TV接続なら映像と音声がTVに送られるのでは
サウンドバー電源OFFでTVスピーカーから映像と音声が出力されていますか
PCサウンド出力をHDMI(TV)に切り換える

サウンドバーの電源を入れる
TV入力(HDMI4)→サウンドバーへARCで音声が出力される

PC→Bluetooth(TVの電源はOFF)→音声が出力される(音楽ファイルの再生等に利用)

PC→サウンドバー(HDMI入力)、サウンドバー(HDMI出力)→TV(HDMI入力(ARC対応))でもいけるのでは?

本機を持っていないため推測ですが、本機の電源が入ると本機(出力)→TV(入力)のためHDMI2に切り替わるのでは?

書込番号:23307397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/03/27 11:42(1年以上前)

電源投入されたテレビを接続状態で当機をBluetooth接続する、というのが相当トリッキーな運用に思えます。
メーカーもこの運用は想定してないと思います。

回避するには当機とテレビ両方のHDMI連動を無効にするしかないような気がします。
そうなると当機とテレビの運用性は著しく落ちることになりますが、、、

書込番号:23307427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度4

2020/03/27 11:48(1年以上前)

>やましたのさん
テレビ側でHDMIの自動切替(連動)をオフできるのであれば、
 ・HT-X8500はBluetooth
 ・テレビはHDMI4
と設定すれば良いと思います。

ですが、そもそもPCの音声をBluetooth経由にしたい理由はあるのでしょうか?
HDMIは映像だけでなく音声情報も送りますから、
ARC対応であればHDMIで音声を受ければ良いように思います。

書込番号:23307442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/03/27 12:10(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ご回答有難う御座います。

Q、サウンドバー電源OFFでTVスピーカーから映像と音声が出力されていますか
A、⇒サウンドバー電源OFFでTVスピーカーから映像と音声が出力されているようで、OFFですと映像と音声両方出ています。

Q、PC→サウンドバー(HDMI入力)、サウンドバー(HDMI出力)→TV(HDMI入力(ARC対応))でもいけるのでは?
A、⇒僕もそう考えて接続したのですが、そうすると不思議とサウンドバーから音が出なくなってしまうのです。

その他、帰宅後に試してみます。
ありがとうございます!

>hicchomeさん

ご回答有難う御座います。

確かにトリッキーな感じですよね…
普通にサウンドバーのHDMI(入力)に接続して、サウンドバーからテレビ側のARCHDMIに接続して音が出たらよかったのですが…。

ご回答有難う御座いました!

>Camui_99さん
ご回答有難う御座います。

テレビの型番が今は分からないのですがHDMIの自動切り替えを試してみます。
Bluetooth経由にするのはARC接続でなぜか音声が出なかったのと、同じくSONYサウンドバーのHT-S100Fの時には、質問のような状態になる事がなくBluetoothで使用可能だったためにです。

※帰宅後にまた色々と試してみたいと思います!

書込番号:23307462

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 chemist777さん
クチコミ投稿数:50件

本機種の購入を検討してます。

現在、HTP-SB760(パイオニア)を使用して、eARCでブラビア9500Gと接続しております。
両方とも電源オフの状態からテレビをつけると、HTP-SB760が起動し、音声が出るのですがテレビ画面の表示と音声出力の間に数秒のタイムラグがあります。タイムラグ自体は異常ではないようです。

本機種を購入した場合は、HTP-SB760を置き換えて同じ接続をしようと思いますが、上述のようなタイムラグはあるのでしょうか。

書込番号:23283408

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/03/14 13:45(1年以上前)

アナログ接続じゃないので、どんな機種であろうと音が出るまでには、タイムラグは有ります。

書込番号:23283900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/03/14 22:06(1年以上前)

電源投入時であればタイムラグはあります。
多分どんな機種でも同様かと。

書込番号:23284891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 chemist777さん
クチコミ投稿数:50件

2020/03/15 19:44(1年以上前)

Musa47さん
hicchomeさん

ありがとうございます。
この手のものには必ずタイムラグがあるということ、承知しました。
その上で、購入するかを検討します。

書込番号:23286753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 Norider-Kさん
クチコミ投稿数:12件

【困っているポイント】
・ボタン操作
・SONYの対応にも不満
【使用期間】
2週間
【利用環境や状況】
和室8畳
【質問内容、その他コメント】
VERTICAL S.ボタンON-OFFしても、音響効果に変化がありません。
どのような意味を持ったボタンなんでしょうか?
※SONYの相談窓口に問い合わせても、取説に書いてある程度しか回答できません。
 後日、メールで回答するで終わったのですが、全く返事がありません。

書込番号:23244940

ナイスクチコミ!6


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/02/22 10:01(1年以上前)

OFFにしたことなかったので興味があります。
返答が来たらぜひ教えて下さい!!

手持ちのBDはドルビーアトモスではなく、近くのTSUTAYAは全店舗閉店しましたし、手持ちのBRAVIAはeARC非対応の安物なので自分では確認しようもありません。

横道ですがソニーはレコーダーにもネット動画機能やDLNAクライアントをつけてれば(BDZ-FBT3000接続中)、、、BRAVIAと被るのは判るのですが、その機能がない他社テレビとの組み合わせの際、競争上あったほうが良いと思うのですが。
この機能ってそんなコストに跳ね返るのかなぁ?
BRAVIAのクラスモジュール使えば良いような、、、

書込番号:23244989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/02/22 10:12(1年以上前)

申し訳ありません。
内容を読み返して気付いたのですが、
ひょっとして
「このボタンの効果が無い!!」
ではなく、
「ボタンの意味、使いどころが判らん」
でしょうか?

詳しく無いですが私の理解だと、
「音源がDolby AtmosやDTS:Xのような最新フォーマットの際に、特徴である高さ表現を天井スピーカーなしに擬似的に表現できる機能」
でしたかと。

つまり「Dolby AtmosやDTS:Xでないと効果無し」なのかなと認識しております。

書込番号:23245008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/22 11:02(1年以上前)

>Norider-Kさん
はじめまして、私もVIERA用に本機を買いました。
ご指摘のボタンを押すと若干ですがサラウンド感がありますが人によっては分かりにくいかもわかりません。
Dolbyアトモス対応ビデオを見れば分かると思います。Amazonプライム「ジャックライアン」シーズン1のエピソード3、4がアトモス対応ですが、音の広がりが全然違いますよ!

書込番号:23245094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Norider-Kさん
クチコミ投稿数:12件

2020/02/22 11:05(1年以上前)

私が一番知りたいのは、VERTICAL S.ボタンをON-OFFするとVERTICAL S.ランプが同時にON-OFFします。その時に効果の変化がないので、このランプの意味が分からないのです。

書込番号:23245101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/02/22 11:20(1年以上前)

>Norider-Kさん

「このランプが点灯してる」時に、

「Dolby AtmosやDTS:Xのソースを再生すれば効果がある」

「それ以外のソースを再生しても効果はない」

だと思います。

Norider-Kさんのお聴きになっているDolby AtmosやDTS:Xであるが重要ですね

書込番号:23245124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Norider-Kさん
クチコミ投稿数:12件

2020/02/22 13:01(1年以上前)

>hicchomeさん
>豚まん肉マンあんManさん
アドバイスありがとうございます。
音響効果は確認出来たのですが、VERTICAL SをOFFにしても変化がないのですが、これは正常なのですか?

書込番号:23245279

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/02/22 18:40(1年以上前)

変化が無いのですか〜

再生してるのは、
https://tecstaff.jp/2019-03-27_ht-x8500-review.html
にでてくるボヘミアンラプソディーのようなウルトラブルーレイなどで、

「ドルビーアトモス」や「DTS:X」で音声信号を受けてデコードできていますでしょうか?

つまり、「ATOMOS」や「DTS:X」のLEDランプはついてますでしょうか?

この前提条件が揃った上で初めて「VERTICAL S」の評価が出来る状態であると思われますので。

※当然点いてるよ!!というの話でしたらすいません。

書込番号:23245831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/09 15:58(1年以上前)

先日KJ-49X9500Gにテレビを買い換えたのと同時にHT-X8500も導入しました。VERTICAL S.は地上波番組の音声でも違うことがわかりますよ。ただ、程度の問題ですから、「え?こんなぐらいしか違わないの?」と言われてしまえばそれまでです。音量を大きくすれば違いも変わってくると思いますがいかがでしょう。

書込番号:23274799

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI入力

2020/02/19 19:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

この機種で昨日気付きました。
無信号の状態でHDMI入力にするとスピーカーからヒューヒューとノイズ音がかすかに聞こえます。ユーザーの方試してご回答お願いします。
入力信号を入れると音は消えます。
TV、Bluetoothはノイズ音は出ません。

書込番号:23240693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/29 08:33(1年以上前)

自分の場合はTVではなくPCと接続しているのですが、HDMIで無音のときに鳴ってたので光デジタル接続しています。
一度初期不良じゃないかということで交換対応してもらいましたが、状況は変わらず、本機の持病だと諦めました。

書込番号:23257834

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

電源挙動(Bluetooth関連)に些末な不満

2020/02/24 08:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

Bluetooth機能をBluetoothスタンバイオンで使ってます。音とかは全然オッケーなのですが。

【良い点(当たり前なのですが)】
本機電源OFF状態でスマホからBluetooth接続すると本機の電源ONになりBluetooth入力状態になる。
(HDMI連動しているTVを電源ONした時と本機電源挙動が同じ)

【悪い点(私だけ感じる?)】
本機電源ON・Bluetooth再生状態でスマホからBluetooth切断(HDMI含めてアクティブな接続機器ゼロ)すると本機の電源OFFにならずBluetooth入力状態のままで、本機リモコンで電源OFFする必要がある。
(HDMI連動しているTVを電源ONした時と本機電源挙動が異なる)

本機リモコンを使う必要が出るのって微妙にストレスになりませんか?
私だけかなぁ。
何分か放っておけば電源OFFになったり(正直それもイマイチ)、何か良い方法があればいいのですが。

これは横道ですが、BRAVIAやBDZと同じくネットワーク接続可能にしてTVSIDEVIEWアプリでリモコン操作出来るようにしてくれりゃ良かった。
まぁ有線つけたら無線とかネットワーク動画対応とかAirPlayとかミラキャストとか要求(不満)にキリがなさそうなので割り切って無しの今が(シンプルで安く)ベストなのでしょうが。

書込番号:23248899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件 HT-X8500のオーナーHT-X8500の満足度3

2020/02/24 08:23(1年以上前)

※誤記あり※


【悪い点(私だけ感じる?)】
 (〜略〜)
(HDMI連動しているTVを電源ONした時と本機電源挙動が異なる)

↓↓正しくは↓↓

【悪い点(私だけ感じる?)】
 (〜略〜)
(HDMI連動しているTVを電源OFFした時と本機電源挙動が異なる)

書込番号:23248906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


星取表さん
クチコミ投稿数:40件

2020/02/25 23:03(1年以上前)

私も先日au payでお得に購入しました。

さて、取説みると自動電源オフ機能があますね。
20分放置したら自動でオフしてくれるようです。
この機能を有効にしてみてくださり。

書込番号:23252279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-X8500
SONY

HT-X8500

最安価格(税込):¥39,686発売日:2019年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

HT-X8500をお気に入り製品に追加する <2103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング