HT-X8500
- ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
- 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
- Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。

-
- ホームシアター スピーカー 39位
- サウンドバー(シアターバー) 38位
このページのスレッド一覧(全239スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2022年9月10日 06:58 | |
| 2 | 3 | 2022年8月28日 19:01 | |
| 6 | 6 | 2022年8月15日 06:58 | |
| 1 | 6 | 2022年8月11日 14:54 | |
| 9 | 4 | 2022年8月7日 22:44 | |
| 21 | 4 | 2022年7月31日 12:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
サブウーファー端子もスピーカー端子も無いので接続できないです。
書込番号:24916001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかじゅんこさん
こんにちは
8500には接続できませんが、
テレビのイヤホン端子に接続して
使用することは、可能です。
書込番号:24916021
3点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
夜、寝るときにスマートフォンGalaxy Note8 SCV37で、アマゾンミュージックの、ステーションというストリーミング再生のコンテンツを聞いていると、知らぬ間に止まってます。寝てるので切断タイミングはわかりませんが、おそらく一時間以内でBluetoothが切断されている感じです。サウンドバーは青ランプが点滅している状態です。相手を探している状態?スマホは、タイマー系の設定はしてません。何故でしょうか。
書込番号:23842794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>通行人Gさん
私はiPhoneでAmazon musicを利用していますが、
そのような症状は見られません。
おそらくGalaxy側の問題だと思いますので、
そちらで質問してみるのが良いかと思います。
Galaxyの掲示板を覗いてみると、無線のイヤホンで似たような質問があるようです。
解決には至っていないようですが。
書込番号:23852159
![]()
0点
回答ありがとうございます。GALAXY側で確認させていただきます。
書込番号:23852478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分なりの結論です。
今は1時間再生したら、まだききますか?というようなメッセージ出て、止まりますよね。この問題を回避するためにプログラム修正されたのでしょう。
書込番号:24897671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
VIERA TH-50JX750となのですがいつの間にかサウンドバーから音は出るのですが、テレビリモコンで音量が変わらなかったり電源が一緒に切れなくなってしまいました。
あと気づいたのはビエラの音声調整にシアターモードが出てこなくなってます。
直し方教えていただけませんでしょうか
earcのhdmi2で接続しています。
3点
>おいさがしさん
こんにちは
テレビとサウンドバーのコンセントを10分くらい抜いて
再度投入して 変わりはありませんか?
書込番号:24877781
0点
試してみましたがテレビからの音声になりました。最初の設定も半信半疑で出来たのでどこの設定をしたらいいのか全く分かりません。
書込番号:24877888
0点
こんばんは
X8500 の電源と音量−の2つを同時に5秒くらい押し続けるとバー側の初期化ができるかと。
(同時が難しいときは音量−押してから電源を)
テレビ初期化するとそのあとが面倒なので、まずはバー側を。
と、光デジタルケーブルは使ってないですよね?
書込番号:24877902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
初期化もしてみましたが特に変わりないです。
HDMI接続です。
音は出てるのでビエラとの設定かと思うんですけど色々ありすぎて
書込番号:24877936
0点
お返事ありがとうございます。
HDMIケーブルを抜き差しして変わりはありますか?
それと、肝心なことを聞いてなかったです。
このバーに繋げた外部機器がありますか?
で、ビエラリンクが効いてない状態かなと。
(かといって、テレビの音はバーから出るのにビエラリンク効かないってのは…?)
テレビ、バー以外に繋げた機器があるなら、ケーブルごと外してから、テレビもバーの再起動(電源コード抜き差し)をしてみてビエラリンクが使えるようになるかどうか?
バーに繋げた機器もあるなら外して。
現状でテレビとバー以外に機器は無く、ビエラリンク設定ができないなら、ビエラの初期化かなぁと。
(いろいろ再設定する必要あるし、外付けHDDが消えるかは存じません)
書込番号:24878012 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
解決しました。
テレビのHDMI1にディーガ、HDMI2にサウンドバー、HDMI3にpcと設定していました。
HDMI3の画面だけHDMI連動設定がオフになっておりここをオンにしてテレビ画面にしたらシアターモードが出現しました。
いまいち出来なかった原因が理解できていませんが。
書込番号:24878531
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
先日、XRJ-75X95Jを購入しました。
以前に使っていたブラビアで、ヤマハのYSP-2200を使用して満足していたこともあって、後継機を探したところ、YSP-2700があり、価格も安くなっているようでしたが発売が結構前でしたので、新しいテレビと同じソニーのHT-G700の購入に傾いておりました。
ところがHT-G700のサブウーファーがヤマハのものより大きく、テレビ台の周辺に置くのが厳しいとわかり、振り出しに戻りました。
そして、サブウーファー内蔵のこちらのサウンドバーにたどりついたのですが、そもそもYSP-2700のサブウーファーならテレビ台に収まる為、やはり古いものでもそちらがよいものか、と再検討している始末です…
予算的には7万以内程度で考えているのですが、どちらがよいか、あるいは他におすすめのサウンドバーをあれば教えていただきたく投稿しました。よろしくお願いします。
書込番号:24869569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サンドバーが必要と感じているのは音量が物足りないのでは
特に重低音不足と感じるならサブウファーは必需です
最近のサンドバーはサブウファー接続はBluetooth接続なら設置場所は
TVの近くでもなくても済みます
個人的にはHT-X8500では物足になく、上位だったBluetooth 対応 HT-X9000Fで楽しんでます
書込番号:24869804
![]()
0点
>Tomo蔵。さん
回答ありがとうございます。
HT-X9000Fというのもあるんですね。調べてみます。
大きめのサブウーファーを置く場合、テレビの反対側、視聴位置からすると背中側になってしまいそうです。先日、家電量販店でその話をしたところ、前に置いたほうが良いとアドバイスをもらい断念しておりました。
書込番号:24869906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マサムネハーロックさん
サブウーハーの大きさで制限あるので有れば、ヤマハの2700で違和感無くて良いのではと思います。
やはりこのモデルはサブウーハーしっかりしてるので一本バータイプと比較にならない位の音場空間ができます。ブルーレイのアトモス音声拘らないのでしたら、このモデルで古さは全く感じないですね。
書込番号:24870058 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。
まさにアトモスの有無も私が気になるポイントですが、
対応ソフトがまだそこまで多くないようなので、サブウーファーを諦めてまでこだわる必要がないかもしれないなと、ご意見をきいて思ってきています。
書込番号:24870119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マサムネハーロックさん
こんにちは
自分はHT X8500から
HT A7000に買い替えましたが
サブウーハーがバーの中に内蔵しており
別売りのサブウーハーを買わなくても
X8500より格段に良いです。
サイズが少し長いのと値段がちょっと高いですが
おすすめとして記載します。
書込番号:24872310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>龍崎 司さん
ご回答ありがとうございます。
両方購入された方の意見は参考になります。
そちらも良さそうですよね。HT-X8500では物足りなくなられたのでしょうか?!予算オーバーなので候補から外しておりましたが、やはり気にはなります。
内蔵モデルということで、どちらにしてもヤマハとの比較に悩んでしまいますが…苦笑
テレビの到着まで結構時間があるので、もうしばらく考えてみます。
書込番号:24873282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
このサウンドバーに付属してるのは説明書を見るとプレミアムハイスピードHDMIケーブルと記載があります。
Earc規格を使用するのであれば48Gbps対応のウルトラハイスピードのケーブルが必要ですか。
書込番号:24867756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HDMIケーブルには、スタンダート/ハイスピード/プレミアムハイスピード/ウルトラハイスピード
と4つのランクというかカテゴリらしきものがあって、
それぞれ HDMI Ver1.2以前相当/1.3〜1.4相当/2.0相当/2.1相当の通信速度に対応していることになってるんですけど
実はHDMIケーブルには明確に「なにがどうだからこのバージョン対応製品」っていう定義がありませぬ。
ゆえにケーブルにはバージョン表記が禁止されています。
ではなにでカテゴリ分けされてるのかというと、
HDMIの権利団体に高い金払ってカテゴリごとの品質テストを受けて
合格するとそのカテゴリを名乗っていいという仕組みなんですね。
つまり、ウルトラハイスピードで通信出来る品質のケーブルでも
下位のハイスピードの試験しか受けてなければハイスピードのカテゴリしか名乗れないんです。
でもそれはハイスピード以下の通信しか保証しませんよ、という意味であって
より上位のプレミアムやウルトラでは使えませんという意味にはならないんですな。
ウルトラを名乗ってるケーブルなら品質は保証されてますけど、その分テスト費用が価格に上乗せされてるのでお高い。
下位カテゴリのケーブルでもウルトラで通信出来るものはいっぱいあるので
とりあえず繋いでみて使えたらソレで問題ないですよ。
書込番号:24867809
0点
すいませんが質問として、付属のケーブルでeARCが使えるのがどうかお答えいただけると助かります。
書込番号:24867859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>付属のケーブルでeARCが使えるのがどうかお答えいただけると助かります。
可能ですよ。eARCならHigh Speed with ETHERNETケーブルでも可能です。
eARCはHEC(HDMI Ethernet Channel)のチャンネルを利用しているんで。
書込番号:24867890 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。
なかなかARC対応とは書いていてもeARC対応と書いてあるものが少なかったので安心しました。
書込番号:24868004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
色々なところでの前評判が良かったため、液晶テレビの音質改善のため購入し、1年間あまり何の問題もなく使用していましたが、保証期間が過ぎた頃に、突然電源が入らなくなりました。Sonyのサービスとやり取りして、故障品を送ったところメイン基板や操作ボタン一式の交換が必要なため、送料を含めると2万円以上となり、かつ修理に要する期間が1か月程度と言うことで修理を諦めました。回路的にも単純構造と思っていたサウンドバーが極めて短期間で使用できなくなるとは思ってもいませんでした。安心して使うには長期保証の加入が必須です。ちなみに、次はヤマハのYAS-109を購入しました。
14点
ACアダプターを疑ったら
テスターがあれば本体、アダプターの不良を切り分けできます
書込番号:23935572
1点
Sonyのサービス部門より、ACアダプターや電源コード等に異常は全くなく、サウンドバー本体の異常と言う回答が来ています。
書込番号:23935610
1点
良心的な販売店で購入した場合は
保証期間を少し過ぎたくらいでも故障内容によっては無料でしてくれます
特に内部の基板の故障の場合は
書込番号:23935636
3点
自分もこの製品を昨年の5月に購入して、電源
を入れたら直ぐ切れたり、その前は勝手に電源オフになったので、何が起きた?状態でした。
購入した家電量販店に修理に出して、延長保証に入っているのにも関わらず、AC電源アダプターの故障で料金が発生している事にムカついてます。
ソニーの過失だと思っていますので、今店員さんに掛け合ってもらいました。分割でサウンドバーを購入したので、最悪は修理代を払わなければなりませんが、ムカつくので修理代も分割48回払いでもしてやろうかと思っています。(笑)
書込番号:24857155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







