HT-X8500 のクチコミ掲示板

2019年 4月20日 発売

HT-X8500

  • ソニー独自のバーチャルサラウンド技術により、バースピーカー1本で3次元の立体音響を楽しめる、デュアルサブウーハー内蔵のサウンドバー。
  • 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。
  • Bluetooth対応により、スマートフォン、PCなど、Bluetooth対応のオーディオ機器に保存されたさまざまな音楽をワイヤレスで楽しめる。
最安価格(税込):

¥39,686

(前週比:+1,555円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,687

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,686¥54,513 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:80W ウーハー最大出力:80W HT-X8500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

HT-X8500SONY

最安価格(税込):¥39,686 (前週比:+1,555円↑) 発売日:2019年 4月20日

  • HT-X8500の価格比較
  • HT-X8500のスペック・仕様
  • HT-X8500のレビュー
  • HT-X8500のクチコミ
  • HT-X8500の画像・動画
  • HT-X8500のピックアップリスト
  • HT-X8500のオークション

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

音質改善

2022/02/10 11:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

この機種の購入を真剣に検討中です
レビューを見ているとセリフの籠り
低音の籠り
などがエイジングが終わっても解消しないとありますが
インシュレーターで改善されますか?
今yas-108を使ってますが今持ってるサウンドバーより音質が上がればいいんですが

書込番号:24590845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
_KUMA_さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/10 21:18(1年以上前)

一本サウンドバーに何を求めて検討しているかで答えが変わってくると思います。

先日、HT-X8500・SR-B20A・DHT-S216の3製品に候補を絞って量販店で視聴し音質重視でDHT-S216を購入しました。(壁置きならSR-B20Aにしたと思います)
この差がインシュレーターで埋まるような気がしません。
※HT-X8500にはツィーターがないのがちょっと・・・

但し、HT-X8500にはSR-B20A・DHT-S216にはない上位機能がありますのでその部分の必要性も踏まえて結論を出した方がいいと思います。

書込番号:24591951

ナイスクチコミ!3


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/10 21:37(1年以上前)

>_KUMA_さん
詳しい方に色々アドバイスを頂き私の求めるドルビーアトモス、DTS:X対応、サブウーハーは要らないの条件でこの機種に絞りました
ただ私も多少勉強して買わないと意味ないので価格コムや他のサイトのレビューを見てました
私的にARC辺りの不具合は接続の仕方により関係ないので残すはやはり籠りだけがネックなんです
レビューを見るとHDMIケーブルを変えたら音質が良くなった、変わらなかった
インシュレーターで変わった、差がわからないなど色々情報がバラバラなのでもっと情報が欲しいんです

書込番号:24591999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tana0854さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/13 07:10(1年以上前)

音の籠もりを改善すべくインシュレーターやHDMI変えてみたりと試行錯誤しましたが、素人の私には変わったようには感じません。家族には不評です。むしろTVのスピーカーの方が声や音声はクリアです。

書込番号:24596466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/13 21:35(1年以上前)

>tana0854さん
同じレビューを結構見ました
同じ経験した方が沢山居るんですね
音質が良くなったという方の詳しい話を聞きたいですね
この機種を使う為のアクセサリー説明書的な物が出来たらいいんですが
ありがとうございました

書込番号:24598270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/02/18 19:08(1年以上前)

>AM.200さん

量販店に用事があり本機試聴しました。今年公開予定のトップガンで試聴出来ました。やはり、このサウンドバー凄いですね。フルレンジとサブウーハー内蔵のシンプルな構成ですが、アンプの性能がとりわけ良いですね。重心が低いサウンドバーです。一本でこれはなかなかできない。やはり、DTSXとかDTS HD MA再生にはアンプと低音域の力強さが必須です。且つドルビーTrueHDのしなやかなヌケの良い相反する両方持っているスピーカーです。映画のオブジェクトオーディオを楽しむのであれば、これで十分ですね。スピーカーは固めの性質なので、柔くしたいのであれば固い木のインシュレーターを使うのもありです。とにかくインシュレーターでいくらでも好みの音質に変えられるので、全ての音声フォーマット対応で優位です。汎用アンプだと全音声フォーマット対応だと3万円以上しますよね。とにかく音量上げて映画音響の性能発揮します。映画館と同じで映画館で再生する音響だからです。

書込番号:24607131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/18 19:40(1年以上前)

>ダイビングサムさん
やはり自分の耳で聴いてみたいですね
正直買うために色々調べてましたがやはり籠りがネックなんですよね
YouTubeなどでは絶賛もあれば酷評もあり
1年以上使ったけど籠りが取れないとか
インシュレーター敷いたけど籠りは変わらないとか
とりあえず今は籠りが必ず取れるという何かがないと気がすすまなくて

書込番号:24607197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/02/18 20:07(1年以上前)

>AM.200さん

ご自身で試聴なされるのが一番ですね。今日の個体は籠るどころか、何でこんなにセリフが良く聴こえるのかに本当にビックリしました。えって感じでした。サウンドバーのマニュアルに有りますが、テレビの音量と同一扱いするなとはっきり書いてます。本能的に皆さんテレビと同じ音量に押さえてしまう傾向にあります。ダイナミックレンジはテレビと比較できないほどサウンドバーは有りますので、音が籠るのは有り得ないです。籠るのはむしろ視聴環境に有りますの、カーテンとかラグを敷くと籠りは軽減されます。100万円のスピーカーでも籠ると言ってる方いますが、音量上げていないか、視聴環境の問題です。映画館の壁スポンジみたいになってますが、吸音してセリフが籠らないようにしています。逆に籠らないように聴こえるサウンドは軽い音で実はすかすかの音響でこれは正に好みの世界ですね。

書込番号:24607260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/18 20:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん
話はそれますが
ダイビングサムさんは今年サブウーハーなしでドルビーアトモス、DTS,X対応の5万以内のサウンドバーの新製品は発売されると思いますか?

書込番号:24607269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/02/18 20:23(1年以上前)

>AM.200さん

ないと思いますね。バランス的にはサブウーハー必須で天井スピーカーの3.1.2でデノン517の競合機種が出ると思います。とにかくサブウーハー内蔵モデルの一本バーで全ての音声フォーマットをドルビー社とDTS社のライセンス認定されるのは実は凄いことで、音響に籠りがあればドルビーもDTSもロゴマークの使用が許可されないですよね。

書込番号:24607281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/18 20:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ライセンス取得は大変なんですね
ちなみにX8500はARC辺りが不安定とレビューにありましたが
私はテレビとサウンドバーを繋ぐケーブルは光デジタルでHDMIは使ってないので問題ないですよね?

書込番号:24607289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/02/18 20:33(1年以上前)

>AM.200さん

ARC不安定の意味は分かりませんがこなれた製品なので、気にしなくても良いと思います。ARC非対応テレビであれば映像はHDMIで音声は光ケーブル接続で全く問題無いですよ。

書込番号:24607295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/18 20:39(1年以上前)

>ダイビングサムさん
テレビはARCに対応してるんですが
テレビとサウンドバーをHDMIで接続した場合UHD BDをパススルー接続すると音声遅延が起きるんです(今私が使ってるサウンドバーの場合)
なのでテレビとサウンドバーは光デジタルになりました

書込番号:24607310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/02/18 20:44(1年以上前)

ソニーでしたらHDMI一本でARCテレビで行けますね。このサウンドバーはブルーレイ専用ですよね。ネット配信なんかでは性能発揮しないので、その辺の雑音の整理が必要です(笑)。

書込番号:24607319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/02/18 20:51(1年以上前)

>AM.200さん

接続はARCテレビ→サウンドバー→ブルーレイと接続しないと高音質アトモスとDTS HD MAロスレス再生にならないのでご注意下さい。

書込番号:24607336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/18 20:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ネットは無しですね
私が使ってるブルーレイプレイヤーは映像+音声出力のHDMI
オーディオ専用HDMI出力と2つあるんでオーディオ専用をサウンドバーに差してます
X8500はもうちょい色々考えたいと思います

色々アドバイスありがとうございました
ダイビングサムさんのごり押しがX8500を更に気になる存在になりました(笑)
ありがとうございました

書込番号:24607340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/02/18 21:38(1年以上前)

>AM.200さん

ブルーレイの高音質のアトモスとかDTSロスレス音声はこれまでに無い音響なので、一本バーなら私でしたら迷わないです(笑)。数万お金かけても音質に差がないです。高額なスピーカーは音場空間の拡がりと分解能力ですね。良い音響聴くなら映画館ですね。あっちはフロントスピーカーだけで6000万円ですから、高額なスピーカー自慢する人いますが、所詮映画館を越えるホームシアターは有りませんよね。

書込番号:24607423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/18 21:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん
まぁ色々考えてみます(笑)
確かに私の求めるスペックはX8500しかないですが(笑)
アドバイスありがとうございました!
また色々教えてくださいね
でわでわ

書込番号:24607440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 接続可能ですか?

2022/02/13 15:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:233件


ps4 テレビ SONY hx720 レコーダー SONY BDZ EW1200

上記を現在使っているDHTS500を買い換えたいです。

家電が古めなので、ちゃんと作動するか心配です。

HT X8500が購入して良いものか教えてください

書込番号:24597459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/13 17:00(1年以上前)

こんにちは

使っているのではないのですが、ARC接続で問題無く使えると思います。

テレビは無線リモコンなので赤外線受光部が塞がれてもテレビのリモコンは効きますが、レコーダーのリモコンでのテレビ操作には支障が出るかも。

書込番号:24597612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 複数機器の接続について

2022/02/06 17:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 umineconさん
クチコミ投稿数:5件

何番煎じの質問かと思われますが教えて下さい。

【現在の環境】
テレビ(ARC対応、4K120非対応)
PS5(ゲーム中心)
Switch
Chromecast with Google TV(VODサービス中心)

上記環境にHTX8500を導入しようと考えています。
実際に体感できるかはともかく、できる限り劣化の少ない配線にしたいです。
過去質問や解説サイト等見るとPS5をサウンドバーに接続。
他の機器をテレビのARC経由でサウンドバーから出力という接続が一般的なように感じました。
しかし調べていくとPS5はBD再生以外ドルビーアトモス非対応のようです。
それならChromecastを直接サウンドバーに接続したほうがいいのかな?とも思いましたが、
VODサービスの多くはDolby Digital Plusを利用したロッシーベースのためARC経由でも問題ないと聞きました。

ここまで調べての質問です。
現環境だと何をサウンドバーに直接接続するべきですか?
またPS5をサウンドバーに直接繋ぐ場合とテレビのARC経由で繋ぐ場合でスペック上の音質に何かしら違いはありますか?
現環境のなかでeARCを導入した場合、恩恵のある機器はありますか?

細かい前提条件、質問が多く申し訳ありませんが回答よろしくお願いいたします。

書込番号:24584140

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/02/06 19:28(1年以上前)

>umineconさん

Google TVはテレビに差し込むとテレビのリモコンでペアリング出来ますよね。ARCなので、ロッシーアトモスOKです。PS5はARCなので、サウンドバーに繋ぐで宜しいかと思います。EARCテレビはPS5の4K120コマで圧倒的に有利だと思います。

書込番号:24584398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/06 19:40(1年以上前)

>umineconさん

私ならば全てテレビに繋ぎます。
その方が使いやすいです。
サウンドバーで劣化分かりますか?使い勝手を優先しては如何でしょう。

書込番号:24584431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/02/06 20:10(1年以上前)

確かにPS5でブルーレイ(ドルビーTrueHDとDTS HDMAロスレス)再生しなければ、ARCテレビに接続集約できますね。PS5でブルーレイアトモス再生だとサウンドバー接続必須ですね。

書込番号:24584493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 umineconさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/11 19:05(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24593718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

音声遅延 音ズレ

2022/01/29 09:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:34件

プロジェクター(xgimi horizon pro)とブルーレイプレーヤーをHDMIで接続してBluetoothで本機から音声を出力しております。この場合、音声遅延(音ズレ:音声が画像より遅れる)事象で困っております。
なお、プロジェクター本体から音声を出す場合には遅延はありません。
解決方法などありましたらご教示願います。

書込番号:24568335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/29 09:33(1年以上前)

>さささのさ77さん
bluetoothを使う以上は解決策はありません。
遅延するものです。
HDMI入力を一旦サウンドバーに入力してそこからプロジェクターに繋ぐのが解決策です。

書込番号:24568376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/01/29 12:00(1年以上前)

ありがとうございます。そうなんですよね。
因みにブルーレイプレーヤーとサウンドバーをHDMIで接続すると解決されますが、そうするとブルーレイプレーヤーが優先されて、プロジェクターのAndroid TVの音声がBluetoothで飛ばせなくなってしまいます。
いちいち接続変えるのも面倒です。
何か設定はないものでしょうか?

書込番号:24568609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/29 19:10(1年以上前)

>さささのさ77さん
>プロジェクターのAndroid TVの音声がBluetoothで飛ばせなくなってしまいます。

本機はARCに対応しているのにBluetoothで音声を飛ばす理由がよくわからないのですが何かこだわりでもあるのでしょうか
面倒なのでいちいち確認していませんが下位モデルのMogo ProがARCに対応しているので上位モデルのxgimi horizon proもたぶんARCに対応していると思いますが?

書込番号:24569458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/29 19:27(1年以上前)

>さささのさ77さん

少し説明不足だったと思うので追記です。
HDMIケーブルを2本用意してBlu-rayプレイヤーのHDMI出力からHT-X8500のHDMI入力へ接続、HT-X8500のHDMI出力からxgimi horizon proのHDMI入力へ接続します。
Blu-rayプレイヤーが再生機器の場合はHT-X8500のリモコンの入力切替ボタンにてHDMIを選択し、xgimi horizon proが再生機器の場合は入力切替ボタンにてTVを選択すれば遅延はほぼ発生しないと思います。

書込番号:24569490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/01/30 16:55(1年以上前)

アドレスありがとうございます。
ブルーレイプレーヤーをプロジェクターの近くに設置して、サウンドバーをスクリーンの下に設置した為、アドバイスいただいた接続方法だと長いHDMIケーブルが二本必要になるのでBluetooth接続していました。

解決方法としては、ブルーレイプレーヤー→プロジェクター→サウンドバー と接続して プロジェクターとサウンドバー間は光デジタルケーブルを使用しました。
これだと長い光デジタルケーブルを一本買えば良いのでそれでいこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24571318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

セリフの聴きやすさについて

2022/01/25 01:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:17件

このサウンドバーを使い始めて8ヶ月ほど。
映画を観る時にBGMと比べてセリフが小さいのでとてもストレスを感じています。
SIKAIのハイスピードケーブルに変えると多少改善されるとあったので実践してみましたが、改善されたとは感じません。

オーディオテクニカのインシュレーターが音質改善に良いと見たのですが、それを使用すると声も聴きやすくなったりするのでしょうか?

その他、改善方法などありましたら是非ともご教授頂きたいです。

書込番号:24561312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/25 15:26(1年以上前)

解決できる、かもしれない情報がレビューにありましたので
ご覧になって、お試しください。

書込番号:24562022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/25 15:29(1年以上前)

残念だけどセリフやボーカルの再生に定評のある製品に買い替えするのが近道だと思う。

十円玉積んでその上に置いて本体の上から錘で荷重かけて聴いてみて、それで改善するならインシュレーター試す価値もあるけど。

Ch数やレイアウトが変わって低音がラックと共振しない別体型ウーファーを備えたモデルを探してみてはどうですか?



書込番号:24562029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/01/25 21:29(1年以上前)

>家電音楽人さん

まずHDMIケーブルですが、デジタル転送なので、変えても先ず効果は無いですね。効果期待できるのは3万円以上のものと良く言われて、これはソニーの方も言ってましたが、根拠は特に有りません。このモデルではセンタースピーカーが無いためセリフの感度は不利です。但し内蔵サブウーハー有りますので、改善できる可能性はあります。まずはサブウーハーの共振で低音域が効果的に出ていない可能性があります。この場合はインシュレーターで低音域を上げてセリフが良く聴こえるようになります。セリフにも低音域が盛り込んであるからです。後は高音域の残響を無くすことです。高音は直進し、反射し続けて乱反射起こします。これがセリフが聴こえない理由です。吸音材を活用すると良いと思います。図布団余っていましたら使うとか、床にラグを敷く、カーテンを閉めるとかでガラッとセリフが聴こえるようになります。

書込番号:24562609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/01/25 21:58(1年以上前)

>S_DDSさん
ありがとうございます。直近数ヶ月分しか見てなかったのでレビューも遡って見てみる事にします。

書込番号:24562684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/01/25 22:01(1年以上前)

>Ninja86さん
ありがとうございます。
やはり買い替えが近道ですか…。
10円玉で擬似インシュレーターを試してみて結果次第では別の製品への買い替えも検討してみます。

書込番号:24562689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/25 22:03(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
インシュレーターで改善の可能性があるとのことなので、試してみようと思います。あとは吸音材も検討してみます。

書込番号:24562697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:111件

HT-X8500サウンドバー愛用している者です。
レビューにも書いてありましたが、音質向上するということで、AT6098を購入に踏み切りました。HT-X8500サウンドバーの場合、インシュレーターが全部で8個あるので、どのような配置良いのか。単純に四隅と中央に4個ずつ置くとよさそうだと思いますが。商品到着までに1〜2週間くらいかかりますのでそれまでに配置を決めたいと思います。何かご意見有る方はよろしくお願いします。

書込番号:24541390

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2022/01/12 22:56(1年以上前)

無理に8個使わなくても、3個とか。
色々、試してみて、ご自身で納得した置き方を
探って下さい

書込番号:24541418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/13 10:25(1年以上前)

>ボーズジジイさん
私も同じインシュレーターを使ってます
サウンドバーはヤマハのYAS-108ですが
あくまでも私の場合ですが、インシュレーターを四隅に置くより3点置きが気に入ってます
配置は前に2個と後ろ1個です
前は両端に1個ずつ
後ろはサウンドバー中央の後ろです
私も配置に悩みました、ネットによると前1個後ろ2個はサウンドが前後に広がり
前2個後ろ1個は左右に広がるらしいです
あくまでもアンプに繋いで使うスピーカーの場合ですが
色々試した方が良いと思います
ちなみに私はTV台の上に固い素材の物を2枚敷きその上にインシュレーター、サウンドバーと置いてます
参考にでも

書込番号:24541907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/01/14 09:50(1年以上前)

>ボーズジジイさん

このインシュレーター結構大きいですよね。サウンドバーにはあまりインシュレーター盛っても逆にサウンドバー本体の振動邪魔して音の劣化を招きますので左右1個計2個で良いと思います。サウンドバー下からの共振は押さえても、サウンドバー本体は振動させて音を鳴らすと言う感じです。

書込番号:24543555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/01/14 13:54(1年以上前)

>ボーズジジイさん

今購入のインシュレーターのサイズチェックしました。直径20mmですね。丁度良いと思います。設置はサウンドバーの重心に合わせないとダメなのでスピーカー前に重心が片寄っていると思われますので前は左右のフロントと中央のサブウーハーの間1個計2個、後ろは前列より中央に寄せて計2個でバランス取れそうです。恐らくサウンドバー振動でインシュレーターずれて動くと思いますが、その場合サウンドバー本体左右の端をセロテープで止めておくと良いと思います。
更なる音質改善はオーディオ電源タップです。アンプ性能最大限引き出します。オヤイデ電気のOCB1 STII使ってますが価格も手頃です。農家の一軒家なら、クリーン電源で問題無いですが、住宅密集地でしたらお勧めです。

書込番号:24543873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/01/14 22:15(1年以上前)

>ダイビングサムさん
電源タップはオヤイデOCB-1 RX を2個使用しています。音響と映像に効果ありと思っています。配置は左右のスピーカと真ん中のサブウーファーに置く形でしょうか。動いてしまいそうなので設置が決まったら両面テープで止めようかと思っています。音響的には左右に広がる感じが良いのではないかと考えています。メーカ取り寄せ商品のため、あと1〜2週間くらいかかりそうですが。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:24544629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/01/14 22:32(1年以上前)

>ボーズジジイさん

オヤイデ使ってるんですね。安心しました。インシュレーター上から見て前後でカナのハの形になれば外に音を広げ、上にもって行くと思います。サウンドバーの正面の音を比べサウンドバー真上からの音が半分以上拡散していれば音場空間広がります。結果楽しみにしてます。宜しくお願いします。

書込番号:24544663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/01/23 18:21(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>AM.200さん
>不具合勃発中さん

AT6098が到着しましたので、早速セッティング音楽の試聴をしました。こもった低音が無くなり、締まった低音と中高域も広がったと思います。写真の通りインシュレーター4個使って設置しました。1ランクアップした音質となっています。Bluetooth接続での音楽試聴が楽しくなりました。こんなに効果があるとは。皆さん是非勧めたいアイテムです。買ってよかったです。

書込番号:24559101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8708件Goodアンサー獲得:1398件

2022/01/23 18:33(1年以上前)

>ボーズジジイさん
こんばんは

試しに 2段重ねて 8個使ってみて

音の変化を 楽しんでみては いかがでしょう。

書込番号:24559120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2022/01/23 18:53(1年以上前)

>ボーズジジイさん

良かったですね!! 後はサウンドバー自体のエージングとオーディオ電源タップ導入で、3ヶ月後半年後とどんどん音質が柔らかくなっていくと思います。自身の場合は1年立って素晴らしい音質になりました。私はAETのSH2007Aを4個使いです。裏表で音質を変えられるものでこれも面白いです。

書込番号:24559155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-X8500」のクチコミ掲示板に
HT-X8500を新規書き込みHT-X8500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-X8500
SONY

HT-X8500

最安価格(税込):¥39,686発売日:2019年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

HT-X8500をお気に入り製品に追加する <2102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング