ノクリア AS-C28J のクチコミ掲示板

2019年 3月上旬 発売

ノクリア AS-C28J

  • 狭い場所にも設置しやすいコンパクトなエアコン「ノクリア」Cシリーズの2019年モデル。
  • 熱交換器の汚れを流す「ハイドロフィリック熱交換器」を採用。「快適自動スイング機能」により、風向をリモコンで上下左右設定できる。
  • 操作内容などをわかりやすく知らせる「音声お知らせ機能」を搭載。体にやさしい「2WAY除湿(ソフトクール・ひかえめ)」が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

年度モデル : 2019年モデル 電源 : 100V フィルター自動お掃除機能 : なし 年間電気代:25083円 ノクリア AS-C28Jのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS-C28Jの価格比較
  • ノクリア AS-C28Jのスペック・仕様
  • ノクリア AS-C28Jのレビュー
  • ノクリア AS-C28Jのクチコミ
  • ノクリア AS-C28Jの画像・動画
  • ノクリア AS-C28Jのピックアップリスト
  • ノクリア AS-C28Jのオークション

ノクリア AS-C28J富士通ゼネラル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

  • ノクリア AS-C28Jの価格比較
  • ノクリア AS-C28Jのスペック・仕様
  • ノクリア AS-C28Jのレビュー
  • ノクリア AS-C28Jのクチコミ
  • ノクリア AS-C28Jの画像・動画
  • ノクリア AS-C28Jのピックアップリスト
  • ノクリア AS-C28Jのオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノクリア AS-C28J」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-C28Jを新規書き込みノクリア AS-C28Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C56J2

スレ主 KeyKey555さん
クチコミ投稿数:1件

質問失礼します。


自動熱交換器洗浄について

こちら機能を定期的に使えば、プラスで送風フィン・フィルターのセルフメンテナンス
を行えば業者に内部のエアコンクリーニングをお願いしなくても清潔に保てるということでしょうか?


現在使用の物を送風フィン・フィルターのセルフメンテナンスを定期的に行っていましたが
常に稼働させている為か、周囲の環境か使用1年で内部の洗浄を清掃業者に依頼、自動フィルター清掃がついており、エアコン清掃が業者依頼時に高くつきました。

清掃業者いわく、使用1年で5年くらいの汚れがたまっていると言われました。(おそらくカビ類とのことでした)

そこで、本製品の自動熱交換器洗浄機能で内部を清潔に保て、業者への依頼が減ればと思い、質問しました。

また、フィルター洗浄機能の無い本製品ですが、自動熱交換器洗浄機能の搭載により、フィルター洗浄同様、業者への洗浄依頼時に値段が上がる可能性は有るのでしょうか??


それと、うさぎを飼っておりサーキュレーター等で空気の循環を行っておりますが、ペットの毛などは熱交換器等の内部に蓄積されてしまうのでしょうか?



以上、質問が多くなってしまいましたが、ご回答の程、宜しくお願いします。


書込番号:23459348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/06/10 22:53(1年以上前)

>KeyKey555さん
こんにちは。

取説には数シーズン使用で汚れにより臭うこともあり、有料クリーニングをおすすめしますとあります。
加熱除菌は熱交換器をきれいに保つ効果は期待できますが、ほこりの多い環境では別途クリーニングが必要となることもある
との注意書きもあります。

ということで、効果はあるものの、熱交換器部分だけですし、定期クリーニングはやはり必要という回答になります。
手の届かない通風路や排水口周りなどカビが生える箇所はほかにもありますし。

自動フィルターお掃除メカはついていないので、有料クリーニングが割高になることはないと思われます。

それよりも、うさちゃんのせいなのかわかりませんが、1年で5年分の汚れってにわかに信じがたいです。
対策として、エアコンの吸気口に別途市販の不織布フィルターを貼る。空気清浄機を導入するなどをされた方が良いかと思います。
まめな掃除機掛けや換気なども必要になるかもしれません。
このあたりは、エアコンだけの機能を頼りにするのではなく、部屋全体としてどう対策されるかの観点で見直された方がよいのでは
ないでしょうか?

ご検討ください。


書込番号:23460813

Goodアンサーナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C40J

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件 ノクリア AS-C40Jのオーナーノクリア AS-C40Jの満足度4

取説

このエアコンクリーニングとやらは、いつするんですか?

夏はずっと暑いんですけど・・・(;´д`

また、毎日するもの?シーズン終わってからするもの?

ヨクワカラナイ

教えてくださいな^_^;

書込番号:23426482

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/05/25 20:37(1年以上前)

>koutontonさん
こんにちは。

一度ついた汚れは蓄積します。汚れは1日でつきます。つまり放置したツケは後の祭りということです。

よって加熱除菌を部屋を不在にするとき実行する。そのとき内部クリーンも同時に行うので、その場合は別途必要ない。
加熱除菌をしない日は、部屋を不在にするとき内部クリーンを実行する。
一日中部屋にいて、冷房を24時間運転するのなら内部クリーンは不要。次に停止後に不在にするときに実行すればよい。
これが基本の使い方になります。

面倒なので2.3日に一度実行するとか、1週間に一度実行するとかすれば、それだけ早く汚れて臭くなり、カビも生えて
高頻度でエアコンクリーニングに頼まなくては不衛生になる、というだけのこととも言えます。

昔のエアコンは定期的にクリーニングに出していなかったことを思えば、捉え方はひとそれぞれだと思います。

ご参考までに。

書込番号:23426638

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件 ノクリア AS-C40Jのオーナーノクリア AS-C40Jの満足度4

2020/05/26 17:53(1年以上前)

>ハ○太郎さん

返信ありがとうございます。

夏休みにしっかりエアコンクリーニングやってみます。

書込番号:23428279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グレードの違いでどちらが効果的なのか?

2020/03/04 12:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C40J

スレ主 nnrr15342rさん
クチコミ投稿数:44件

【使いたい環境や用途】
木造8畳。
日当たりがいい2階です。
【重視するポイント】
電気代の安さ。
本体の安さ。
【予算】
10万以内
【比較している製品型番やサービス】
MSZ-ZW2819 の元値が倍くらい違いますが最初こちらを検討していました。

【質問内容、その他コメント】
こちらの富士通のエアコンは木造11畳用で
最初検討していたMSZ-ZW2819は木造10 畳用。

機能は三菱の MSZ-ZW2819が勝っていますが、冷房2.8kw 暖房3.6kw

富士通のAS-C40Jは冷房4kw 暖房5kw

つまり後者の方がより効果があるという事なのでしょうか?

自分によさそうなエアコンはどちらなのでしょうか?もっとよさそうなものがあれば教えください。よろしくお願いします。

書込番号:23265591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 nnrr15342rさん
クチコミ投稿数:44件

2020/03/04 12:50(1年以上前)

すみません。追記で
電気代も倍くらいちがい
こちらは富士通AS-C40Jの方が高いのですが総合的にどちらがお買い得なのでしょうか?

書込番号:23265594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/03/04 14:26(1年以上前)

冷房主体なら28でもいいと思う。
西日がきついとかで太陽と喧嘩するなら40をすすめる。

エアコン用コンセントが100Vなら28 200Vなら40をすすめる。


書込番号:23265731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2部屋続きのエアコンについて

2020/02/03 12:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C40J

クチコミ投稿数:200件

2間続きの部屋の南向きの部屋に付けようと思っています
当方の環境は、築5年の戸建てで
2階の南向き5.5畳と東向き5.25畳の子供部屋、
間は引き戸で遮れます

あと5年はつなげて使用、子供が夏休みや
学校から帰ってきて友達と遊んだり
雨の日の洗濯物干しに利用しています。
将来的に
南側は息子2人の部屋になります
東側は娘の部屋になります。

将来部屋が別れることを考慮し
南側の部屋に8畳用のエアコンを設置し2部屋なんとかしのごうと
考えていましたが、電気屋さんに
14畳の当該機種を勧められました。
工事代カバー代込みで9.2万円でした。

長々書きましたが、このチョイスは間違っていないか?
将来5.5畳に14畳エアコンを使用して大丈夫か?
ということです
よろしくお願いいたします。

書込番号:23207299

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:51件

2020/02/03 15:26(1年以上前)

以前似たような内容での相談に返信しました
参考になれば…
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=13431099/

余裕のある機械一台でまかなうのはアリだと思います

書込番号:23207477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2020/02/03 17:00(1年以上前)

>すももももも桃のうちさん
早速の回答ありがとうございます。
この容量選びは間違いではなかったのですね。

書込番号:23207598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/03 21:46(1年以上前)

暖房メインなのか 酷暑の夜だけエアコンが効けばいいのかで ことなりますが。。。。。。

お年寄りが居室で ずっといるわけじゃないんで。  暑い、熱いだけしのげれば 2.2kwのエアコンとか4.0kwの冷房専用とかで充分。


暖房も子供部屋で 勉強する間だけ快適にすごすなら、デスクヒーターや電気膝掛けを併用すれば 部屋全体を温める必要はないね。。。


寒冷地で 無断熱、室温が氷点下まで下がるとかなら、ハウスメーカーに相談でしょうね。。

書込番号:23208157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2020/02/04 13:18(1年以上前)

>すッとこ_ スざんヌさん
2部屋続きで使っている間は冷房オンリーです
分けた時に暖房が必要になってきます。
私も色々調べているのですが、2階は暑いので
一つ上の容量でも良いみたいですね

築5年なので断熱材はしっかり入っていると思われます!

書込番号:23209167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/05 13:32(1年以上前)

>分けた時に暖房が必要になってきます。

なんか事情があるのだろうけど、以上だけ意味がわからなかった。

冷房だけなら、かなり小さな機種でも冷えますよ。。。

特に夜になれば負荷が減りますし、冷気は部屋にたまります。

2階が熱い、暑いなら 一度天井裏を点検するといい。

断熱材をロールのまま 天井裏に放り込んで 無断熱の家なんて 普通に目にしますよ。。。

暖房は子供なら部屋ごと暖房が必要かは 地域にもよるだろうけど、、、  そちらをエアコンだけでするのは かなり容量に余裕がないとむずかしい。

書込番号:23211117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2020/02/05 14:18(1年以上前)

>すッとこ_ スざんヌさん
拙い文章ですみません。自分で書いててもややこしい文章だなとおもっています(泣)

分けた時に暖房が必要になるのは、
今は子供が小さいので、日中だけ二間続きの部屋で遊ぶだけですが
(夜は家族五人で夫婦の寝室で寝ています)
子供が大きくなった時、部屋を分け、年間を通してそれぞれ自分の部屋で過ごすことが多くなると考えたからです。

2階が暑いの意味は、暖かい空気の方が冷たい空気より軽く、上に溜まる性質があること
日差しで屋根が暑くなり(輻射熱)、その熱が天井裏にたまり二階まで暑くなること
です。こちらは埼玉県西部です。

書込番号:23211174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2020/02/13 21:41(1年以上前)

結局4kwを購入しました。
大は小を兼ねるということで
ただ、大きいのは出力だけでなく
室内機、室外機ともに
大きいです。室外機は置き方が変更になりました。
今回は容量で話を進めましたが
寸法の確認は必ずしなければ!

書込番号:23228946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

100vしか使えないけど広い部屋のエアコン

2019/12/31 06:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C40J

クチコミ投稿数:9件

100vで14畳だとパワー不足で音が大きいのでしょうか?100vしか使えないですが部屋は14畳なので、パワーありで省エネの機種を探しています。こちらの機種4.0kwかダイキンの12畳3.6kw で悩んでます。又、日本製の方が壊れにくいと工事の人に言われましたが、日本製品にこだわった方が良いですか?

書込番号:23139543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2019/12/31 10:19(1年以上前)

>きなこ王子さん
この機種でしたか。
畳数は満たしていることから、
よっぽど隙間が多い家で全力運転が通常ということでもなければ、
パワー不足で音が大きいということは気にしなくても良い気がします。

日本製品にこだわることはないかなと思います。
最近の家電は国産にしろ、壊れやすく感じているので、
私は、国産かどうかより、ケーズだと5万円以上は5年、10万円以上は10年の保証なので、
そこ気にしますね。
なので、ケーズ一択にしてます(ヤマダの保証もケーズと同等になってたら別ですが)

あと、老婆心ながら、100vしか使えないとのことですが、エアコンの専用線はあるのでしょうか?(あるなら200Vへの切り替えは簡単)
もしないなら、専用線の工事しなくてはつけてくれないので、もしつけるなら200vも使えるようになると思いますよ。(工事費用は別途かかりますのでケーズに相談してください)
ただ、200vの機種はパワーがあるけど、省エネは落ちます。

書込番号:23139799

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2019/12/31 10:42(1年以上前)

>きなこ王子さん こんにちは

国産でしたら三菱ですかね、ただし100Vでは3.6KWが最高のようで、4KWは200Vになってしまうようです。
3.6KWの安い方から3機種ですhttps://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001045631_K0001137654_K0001128580&pd_ctg=2150

>まきたろうさんもお書きですが、配電盤まで3本の線が来ていたらエアコンへの専用線を200Vに変更するのは簡単です。
ただし配電盤内の切り替え作業とコンセントを200用へ取り換える作業が必要ですので、電気工事士さんへ依頼されてください。
エアコン取付担当者がその有資格者なら問題ありません。

書込番号:23139845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/31 12:38(1年以上前)

ダイキンだね

書込番号:23140078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/01/01 17:34(1年以上前)

お忙しい中皆様ご連絡ありがとうございます。古い団地なので200vへの工事は出来ないそうです。L字に付いている6畳の部屋を寝室にする為パワー不足かと思い悩んでます。ダイキンのEシリーズ12畳3.6kwよりも、14畳4.0kwの方がパワーありますか。普通100vだと12畳までなので14畳4.0kwは無理で無駄が多いといわれました。FUJITSUにする意味もないならダイキンにしようかと思います。

書込番号:23142594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/01/03 00:11(1年以上前)

どちらにもコメントありがとうございます。初めての投稿で戸惑っていました。アドバイスよろしくお願い致します

書込番号:23145054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1099件

2020/01/05 06:37(1年以上前)

>配電盤まで3本の線が来ていたらエアコンへの専用線を200Vに変更するのは簡単です。

古い団地のようなので単相2線式なのでしょう。集合住宅の幹線を単3化するような大規模工事をしないと、200Vが使えませんね。

書込番号:23149530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/01/27 03:27(1年以上前)

電気屋でいますが、エアコンに限らず中国で作られている、物は壊れやすいと思います、部品コストを押さえて作るので安くできますから割と壊れるの早いと思います、何人も壊れたと来てます、それも早い人は1週間の間で来たりメーカーは言いませんが1日で家電一式持って来た日から壊れて他、人も居ましたよ、壊れる、率が高いです、買って帰って直ぐに壊れたら困ると思います、保証が効くと言っても最初は直ぐに対応してくれるかも、何回かなると対応が悪くなりますよ、そのうちもういいになると思います、大型製品だったら災厄ですよ、家に何回も、来るんですから

書込番号:23193488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

冷媒音と室外機の振動音

2019/08/23 21:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C22J

クチコミ投稿数:44件 ノクリア AS-C22Jのオーナーノクリア AS-C22Jの満足度5

先週本機を就寝時用に2階和室6畳間に取り付けました。同クラスの同社他機種や他メーカーの最小風速時の騒音値を仕様書やメーカーに問い合わせて、最小dbの本機を購入。期待に胸を膨らませて運転音を確認しました。確かに静音になると期待通りに静かになりますが、送風音以外に室外機の運転音が配管を通してルルルルルルという振動音として数分間室内に聞こえたり、冷媒が流れ出した時にピュルルルル  ザーーーーという音が頻繁に聞こえるので、サポートセンターに連絡してディーラーに自宅に来て貰いましたが、同社の同クラスの機種は何れも同じ音がする仕様になっていて正常音との診断でした。念の為にメーカーに確認して貰いましたが、その内馴染むだろうから様子を観るようにとの回答でした。自分が音に敏感なだけなのでしょうか?本機種又は同クラスの富士通エアコンを使用されている方の使用感、或いは見識者の方のご見解を教えて戴ければ幸甚です。

書込番号:22875205

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:107件

2019/08/23 23:04(1年以上前)

音は気にしだすときりがないです。

スタンダードタイプのエアコンなので 慣れるしかないと思うけど。。。

音色ではなく あくまで騒音の測定値なんで 最終的には測定器で計ってもらうしかないと思いますが、それで納得しますか? しないんじゃないかな?

ディラーってなんでしょうか? メーカーの営業でしょうか、音は施工も影響しますので、まず販売店、工事店に問い合わせだと思います。

書込番号:22875476

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件 ノクリア AS-C22Jのオーナーノクリア AS-C22Jの満足度5

2019/08/24 11:17(1年以上前)

とっとこ_すざんヌさん、早々のアドバイス痛み入ります。とっとこ_すざんヌさんのおっしゃる通り冷媒音は慣れるしかないですね。
ディラーと書きましたがメーカーの指定代行店の方でした。アドバイスの通り施工業者に一度相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22876281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2019/08/24 17:18(1年以上前)

メーカーの修理代行店?下請けならメーカーの判断、決定と同じです。

販売店が クレームに対応して交換しても 改善されるとは思えないけどね。。。

書込番号:22876962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件 ノクリア AS-C22Jのオーナーノクリア AS-C22Jの満足度5

2019/08/24 18:15(1年以上前)

>とっとこ_すざんヌさん
度々のご返信ありがとうございます。
冷媒音は慣れるのを待ちたいと思います。
尚、本機を使用中の方からザザーーー音は聞こえるが、ピュルル音はしないとのメッセージがありました。
本シリーズを実際に使用されている方の使用感を是非伺いたいと思います。

書込番号:22877083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2019/08/24 21:13(1年以上前)

盆前に知人のエアコンが故障したので
その機種を急遽設置しましたよ
読んで気になってたんで連絡したら
カシカシカシ・・・・シュ〜、、て言う音は鳴るばい、と
音が鳴ればやがて冷房だもんね、と理解されてます
設置して数日は気になってた音みたいですけど
気になる音じゃない、ってです。


書込番号:22877421

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件 ノクリア AS-C22Jのオーナーノクリア AS-C22Jの満足度5

2019/08/24 23:41(1年以上前)

>りゅうNO3さん
本機を実際に使用されている方の感想をお伝え頂きありがとうございます。
冷媒が流れ出す時の音が使用者或いは個体によって、音感や音質にかなりの差異があることが実感出来ました。
所有者の方がどの時間帯(日中又は就寝時)に使用されているのかは不明ですが、スタンダードモデルはある程度の割り切りが必要ですね。
因みに、交換前の三菱製は本機よりシンプルモデルで最小音時でもそこそこの風速がありましたが、冷媒音や振動音に気が付いたことが無く、今の処戸惑っているのは事実です。
回答者の皆さまやメーカー様のご見解の通り、暫くは今の音に慣れるのを待ちたいと思います。
重ね重ね、実際に使用されていますご本人様に直接のご感想・ご意見を伺えれば幸甚です。

書込番号:22877737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 ノクリア AS-C22Jのオーナーノクリア AS-C22Jの満足度5

2019/09/15 18:19(1年以上前)

>りゅうNO3さん、とっとこ_すざんヌさん

室外機からの異音の件、暫くは気になっていましたが室外音ひかえめと電流カットを設定しました処、気にならなくなりました。
貴重なご回答、ご意見ありがとうございました。

書込番号:22924089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2019/09/17 11:05(1年以上前)

既に書いてあったと思うけど、騒音って 計器で測定してるんで、耳障りな音だけとか個別に計っていません。

音の神経質にこだわるなら、販売店に相談しないで、カタログだけで選ぶのは駄目です。

個人的には 音や騒音にこだわるなら、スタンダードクラスではなく もっと上のグレードを選ぶと対策が施されている場合があります。

やっぱり 気軽に相談できる 技術や知識をもった販売店は大事。

書込番号:22928010

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノクリア AS-C28J」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-C28Jを新規書き込みノクリア AS-C28Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS-C28J
富士通ゼネラル

ノクリア AS-C28J

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

ノクリア AS-C28Jをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング