ノクリア AS-C28J のクチコミ掲示板

2019年 3月上旬 発売

ノクリア AS-C28J

  • 狭い場所にも設置しやすいコンパクトなエアコン「ノクリア」Cシリーズの2019年モデル。
  • 熱交換器の汚れを流す「ハイドロフィリック熱交換器」を採用。「快適自動スイング機能」により、風向をリモコンで上下左右設定できる。
  • 操作内容などをわかりやすく知らせる「音声お知らせ機能」を搭載。体にやさしい「2WAY除湿(ソフトクール・ひかえめ)」が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

年度モデル : 2019年モデル 電源 : 100V フィルター自動お掃除機能 : なし 年間電気代:25083円 ノクリア AS-C28Jのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS-C28Jの価格比較
  • ノクリア AS-C28Jのスペック・仕様
  • ノクリア AS-C28Jのレビュー
  • ノクリア AS-C28Jのクチコミ
  • ノクリア AS-C28Jの画像・動画
  • ノクリア AS-C28Jのピックアップリスト
  • ノクリア AS-C28Jのオークション

ノクリア AS-C28J富士通ゼネラル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

  • ノクリア AS-C28Jの価格比較
  • ノクリア AS-C28Jのスペック・仕様
  • ノクリア AS-C28Jのレビュー
  • ノクリア AS-C28Jのクチコミ
  • ノクリア AS-C28Jの画像・動画
  • ノクリア AS-C28Jのピックアップリスト
  • ノクリア AS-C28Jのオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノクリア AS-C28J」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-C28Jを新規書き込みノクリア AS-C28Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

保証期間と出張確認料金と部品代

2020/09/05 04:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C40J

クチコミ投稿数:27件

ネットで昨年9月に購入し設置
先月の盆頃にカタカタカタと異音がし見ると
ルーバーの奥のファン?部品が中で割れたのか落ちて来ました
無茶な使い方や間違った使い方をしておりません
よく思い出すと購入当初からカタカタカタと異音を放つ時はありました

カスタマーサービスに先日連絡すると
メーカーの解釈は保証開始は品物が届いた日(設置日)ではなく
お客様が注文をした日からと言われました
(法解釈として発送日が保証開始の場合もり)
注文をした日ですと数日経っており保証期間外と言われ
出張点検費用+部品代がかかると言われました


当方としましては1年で自然消耗で壊れた物であり
御社HPでも通常耐久使用年数は10年と謳っている
現物を見ていないから何とも言えないだろうが、
保証期間から数日経っただけで、料金を請求するのは如何な物か?と伝え、有償修理前提の話で進める事が、納得行かない旨を伝えた所、メーカーの電話口の人間は修理受付担当であるので一概に私があれこれ言えない、お客様のお申し出は確認作業者にちゃんと伝えるが、現地に出張確認をした施行作業者の判断になると言われました

当日、メーカーの確認作業者と話すつもりですが
この場合、どの様な判断になるのでしょうか?
各方面に聞いてみた所、数日過ぎただけの場合、信頼や揉め事に繋がるのでだいたいは無償修理で代金の請求無しでやって頂ける話もチラホラ聞いております。回答の程よろしくお願い致します

書込番号:23642514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/09/05 05:12(1年以上前)

なので、普通は、
大手量販店などで買えば
エアコン10年長期保証が付いてるのですが、

それをスルーして、

ヤフオク、メルカリなど、ネットで仕入れて、
自分で取り付けました!
などと同等レベルな購入履歴なのですから、

メーカーとしては、購入日しか把握出来ないので、
すごく当然な有償対応だと思います。

無償対応にしてくれたなら感謝レベルです。

書込番号:23642535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2020/09/05 05:29(1年以上前)

ここで問題になる設置当初から音がしていたとありますが、それを証明することは出来ないでしょう。
ですから、何時からおかしいかったと言っても、メーカーはどこまで信じて貰えるかは疑問です。
保証が切れた数日後に、完全に壊れたといっても、メーカーはどこかで無償修理期間と有償修理の線引をしないといけません。
修理する担当者がどこまで聞いてくれるかですが、その人次第になるのでしょう。
自分は約10年使った冷蔵庫の床を掃除しようと、冷蔵庫を前に移動したら、床面が濡れていました。
床が濡れて何日経ったかはわかりませんが、黒ずんでいました。
床材を張り替えまではいきませんでした。
結果修理代は請求されませんでした。
この手の話はケースバイケースでしょうね。
今回は購入して1年で壊れたことは残念ですが、始めに不具合を感じた当初にメーカーに来て貰うべきでした。
今回のことで言うところは、メーカー・修理担当者・消費者センターくらいでしょうね。
法的にはメーカーの言うとおりでしょうが、多少融通を利かしてくれるか、どうかでしょうね。

書込番号:23642542

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/05 08:16(1年以上前)

>楓ちゃきさん
日付が基準なのでそれに厳密に従うしかないです。
担当者レベルで判断できません。
少しならば購入日をあえてごまかしてしまう販売店もあったりします。
これはある程度メーカーも分かってる暗黙の。。なのですが証拠品として日付が基準だからです。

書込番号:23642687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/05 09:37(1年以上前)

>at_freedさん の
>ヤフオク、メルカリなど、ネットで仕入れて、
>自分で取り付けました!
えっ、何処に書いてあるの?と思ったら

>などと同等レベルな購入履歴なのですから、
を見て、あ〜、そういうこと。

>楓ちゃきさん
ネット購入した店舗とかへは連絡されたんでしょうか?工事業者へは?
>よく思い出すと購入当初からカタカタカタと異音を放つ時はありました
この時にまず購入事業者、設置業者なりに連絡しとけば、また対応が違ってたかもです。

これが有るから只据え置く家電と違って、エアコンは店舗購入を勧めるんですよね。
(^^;)

書込番号:23642820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13016件Goodアンサー獲得:758件

2020/09/05 11:28(1年以上前)

まずどちらで購入して設置されたのでしょうか?設置時の作業ミスということもありえませんか?

書込番号:23643043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/09/05 13:28(1年以上前)

購入店舗はヤフーショッピングの
Paypayモールになっている店舗です
取り付けも同店舗です
店舗型か無店舗型の違いはあるでしょうが
YAMADAやコジマやケーズやビックカメラなどの大手量販店で買っていないのは事実です
保証期間が数日切れておりますが
通常消耗で壊れておるのでどう対応なさるのかな?
と経験された方や業界に詳しい方に聞きたかった次第です

購入日はヤフーショッピングの履歴と
設置時に業者か持ってきた
工事取り付け完了報告書兼領収書のみです

書込番号:23643281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:321件

2020/09/05 13:32(1年以上前)

>楓ちゃきさん
わたしの経験では、保証切れから少し(数ヶ月)の日数超過だと、今回は無料としますと修理に来たサービスマンから言われた事が何度かあります。

サービスマンにその裁量が有るのだと思いますが、あくまで原則では有料対応です。
サービスマンも人ですので、こちらが感謝の気持ちを示せば、多少それに応えてくれるのではないでしょうか

書込番号:23643288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/09/05 13:52(1年以上前)

購入証明はヤフーショッピングの履歴と
購入店の外注設置業者が持ってきた
工事完了報告書件領収書です

書込番号:23643318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/05 14:05(1年以上前)

返信ありがとうございます
冷蔵庫のお話は賃貸と仮定しますが
現状回復の定義は各都道府県の条例で違いますが通常損耗内と入居前チェックシート等と照らし合わせ、現場確認し認められて請求されなかったと思われます

経験された方や現、元業界の方の解釈などお聞きにしたかった次第です。


書込番号:23643337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/05 14:10(1年以上前)

購入店舗は連絡しました
保証期間外で当社で使える保証はございません
取り付け業者は
工事補償は5年ですが工事設置に対する保証で
本体に対する保証ではございません
メーカーに問い合わせしてください
が答えでした
今更ですがなぜに延長保証に入らなかったか?不明です
落ち度です





書込番号:23643346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/09/05 14:15(1年以上前)

ヤフーショッピング PayPayモールに出店している店舗です
設置時のミスだとしても1年も経ってしまったので
初期不良or不良品(メーカー)
在庫保管、配送梱包時工事(販売店)
工事設置時(工事業者)
なのか分からないので一概には…
取り付け業者にも連絡はしましたが
本体に対する保証は対応外と言われました

書込番号:23643355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/05 14:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます
電話受付の際ににちらほらその様な話は
耳に入ってくるのですが、今回の場合はどうなのですか?
と聞くと、私は修理受け付け担当で、安易な事は申せませんが
そう言うお声もちらほらお聞きした事はございます
飽くまでも現場判断になりますので。と言われました

今回の空調機器は保証期間が1週間前後切れた商品です

もしよろしければ
どちらのメーカーのどの様な商品で不具合の症状やメーカーとのやりとりなどお教え頂ければ幸いです

書込番号:23643366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:321件

2020/09/05 15:29(1年以上前)

>楓ちゃきさん
書き込まれた人へ丁寧に返されている様ですが、どの書き込みに対してかよく分かりません。
相手のニックネームと簡単な引用を付けた方が良いかと思います。

>どちらのメーカーのどの様な商品で不具合の症状やメーカーとのやりとりなどお教え頂ければ幸いです

私宛の質問と言う事なら
・パナソニック 食器洗い洗浄機
・日立 洗濯機
・TOTO ウオシュレット
のここ10年内の故障修理の経験です。
症状は今回の参考にならないので省きますが、どれも家にサービスマンが修理に来て、数ヶ月の保証切れでしたが無償で修理となりました。

電話窓口やサービスマンとは淡々と必要な事を話しただけです。
壊れて迷惑したとも、保証切れたばっかりだから配慮しろとも言っていません。
修理前に、邪魔になりそうな家具をどかして、裏面とかの汚れをあらかた掃除して修理しやすい環境は提供しました。

書込番号:23643479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/09/05 23:45(1年以上前)

工事屋です。
基本的に期日保証と思っていた方が、精神的に良いと思います。要はメーカーか地方部署の方針です。
1日過ぎようが100日過ぎようが同じです。
メーカーによってかなり対応が違います。

私事ですが、先日は20年程前の製品ですがメーカーの不良により修理不能でしたが、出張点検費は無料でした。
その前は、違うメーカーで保証期間中でしたが、出張費は頂きますと散々言われましたが、メーカー不良の為、結局は請求されませんでした。

書込番号:23644432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/06 00:44(1年以上前)

>mokochinさん
ご指摘ありがとうございます
どなたに返信したか分からないとご迷惑おかけしますので
注意致します
ありがとうございます
近日来ますので普通に話してみます

書込番号:23644510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/07 17:00(1年以上前)

まず、サービス期間終了後の無償対応はメーカー側の完全な「善意」ですので、数日経過だからとか当たり前のように要求する類のものではありません。
有償か無償かはどこかで線引きをするほかなく、数日超過を認めるなら1週間でも・・1週間なら2週間でも・・2週間なら1か月・・・・とキリはありません
対応義務のないサービスを無償供与するということは、路上のギター弾きのケースにお金を入れてくれることと基本同じですので、「感謝」こそあれなかった際の「恨み節」はお門違いでしょう。

また、近年は厳しい価格競争環境のもと、メーカーは製造販売で高い利益率を上げることが難しくなっており、アフターフォロー部門の収益性も本社が厳しく監視監督しています。
そのことは、アフターフォロー部門も十分認識していますから、心情的には無償対応してあげたい案件であったとしても、善意でしてあげたことが本社から見れば背任行為(修理代金の無償化=債権の放棄)に当たるわけですから、少なくともそのことを第三者にべらべらとしゃべる方に対してはサービスし難いのではないでしょうか。

ここはメーカーも機種名もさらしただれでも閲覧可能な掲示板。
こんなところで、背任行為をさらされることが分かっていながら、無償修理をよしとする人はいないでしょう。

そもそもこの掲示板の書き込みをきっかけとして、本社から各所のサービス部門に「コンプライアンスの観点から、保証期間経過後の無償修理はしないように」と改めてお達しが出ていなければいいのですが。

書込番号:23647852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2020/09/08 22:36(1年以上前)

>うどん食べよさん
ご丁寧にありがとうございます
結果、無償修理でした
ファンのじくう軸が曲がっていて中でぶつかり損傷し続け結果折れたみたいです。メーカーに問い合わせると初期不良を認め、富士通ゼネラルの地区の責任者から謝罪され、保証等の話をされました。紙には表に出ては困る書類で残せないとお茶を濁され書類はありませんが、履歴に残し今後の不良にはちゃんと対応する旨の約束をしました

書込番号:23650193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/08 22:52(1年以上前)

>小役人さん
拝読させて頂きました
今回の案件はメーカーも初期不良は認めております
そして購入1年です。私の過失で壊したのでもありません
1年使用し新しい物に交換しろ!とも願い出ておりません
損害請求も求めておりません。
ただ、通常に使える様に直して頂きたい旨を伝えた訳であります
購入先は何も対応せず売り切り対応でしたので…

私がモンスター顧客で過剰サービスを求めた訳ではなくクレーマーでも無い事は理解して頂きたい。

教科書通り行けば貴方が書いた通りでしょう。
社内の規定や下請けや工事受注会社など
以前に背任行為であるのであれば、普通に処分がありますし、査定や出世にも響くでしょうね。

>>今回の件で「コンプライアンスの観点から、保証期間経過後の無償修理はしないように」

などと各方面部署、下請け、孫請けなどにお達しが行った場合、ストレートに言いますが、そんな大手上場企業頭疑いますわ!

書込番号:23650237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C28J

【使いたい環境や用途】
戸建て木造2階の部屋 8畳
【重視するポイント】
本体価格とランニングコスト 省エネやフィルター掃除機能など
【予算】
5万〜13万まで
【比較している製品型番やサービス】
AS-C28J と もう少しグレードが高いもの
【質問内容、その他コメント】
富士通のエアコンが、無名な分、コスパが良いと聞きました。
気になっているのは、本体価格と、消費電力のバランスです。
検討しているのはCシリーズで、このほかに6畳用のエアコンも2台ほど購入予定です。
Cシリーズだと価格は安いけれど、消費電力が高めだと思います。
使用頻度は、平日3時間程度、休日3〜8時間程度を考えています。
よりグレードの高い方が良いのか、知りたいです。

また、最近のエアコンはフィルター自動掃除機能がついているのがほとんどですが、
業者クリーニングを利用すると自動掃除機能付きエアコンは嫌がられると聞きました。
その点でも、Cシリーズのみフィルター自動掃除機能がついていないので、プラスだと感じました。

これで良いのか、それとももっと良いグレードの方が良いのか、アドバイスをお願いします。

書込番号:23396338

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13975件Goodアンサー獲得:2934件

2020/05/11 07:23(1年以上前)

>うしくんとぶたくんさん

電気代に関しては、本体価格 + 期間電気代×10年分 で比較すれば良いでしょう。

書込番号:23396414

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/05/11 20:53(1年以上前)

>うしくんとぶたくんさん
こんにちは。

上位機になるほど、省エネ性だけでなく快適性が違ってくるのですが、なかなか評価されませんね。
上位機のような付けたらあとはつけたことを忘れるほどの快適さとはいかないと思ってくださいね。
その範囲でこの機種でも良いと思います。

富士通ゼネラルは無名ではなく、中堅で新機能搭載にアグレッシブな会社で
最初にエアコンに自動お掃除機能を付けた会社で有名です。

カタログの定格の消費電力値で動作することはないので、値が大きいのは無視してよく、見るのはAPF値、期間消費電力ですが、
カタログ値よりはるかに軽い使用頻度なので、上位機との価格差を電気代で逆転することはありえませんので、
この機種が良いと思います。

大雑把ですが、電気代は最上位機と比べても月300円くらいしか変わらず、6か月10年使っても18000円程度の差にしかなりません。
同等の機種としては三菱電機のMSZ-GE2819、パナソニックCS-289CFの方が圧倒的に売れていると思いますが、
無理に変える必要はありません。一長一短で大した差ではないからです。

ご検討ください。

書込番号:23397882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/05/12 03:14(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございました!
10年間の消費電力を比べてみると、上位グレードとの差がカタログ値4万円ほどでした。
実際は常にその部屋にいるわけではなく、平日3時間程度、休日長くて8時間程度なので、ここまでの差は出ないと思います。電気代だけを考えたら低いグレードでいいのかなと思いました。

>ハ○太郎さん
ありがとうございました!カタログ値と実際の使用頻度を比べることができました。
今回購入予定のものは普段いる部屋ではないので、電気代の差はそこまで大きくないのかなと思いました。
ただ、本体価格をここで調べてみたら、三菱の方が安いですね。2019年モデルがまだ売れ残っているかによりますが、本体価格の差が大きく、かつ三菱の2019年モデルが売れ残っていたらこっちにしようかとも思います。ありがとうございました。

また、メインで使うリビング用のエアコンはすでに設置済みですが、次に購入する際は価格よりも性能重視でいきたいと思います。

書込番号:23398468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 15.75畳のエアコン選びについて

2020/04/24 17:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C56J2

クチコミ投稿数:15件

LDKの15.75畳で木造です。エアコンはこちらの18畳用か14畳、どちらが適切でしょうか?

書込番号:23357698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 ノクリア AS-C56J2のオーナーノクリア AS-C56J2の満足度4

2020/04/24 19:03(1年以上前)

基本的には、木造だと18畳用がベストと思います。

書込番号:23357905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/04/24 19:22(1年以上前)

>ねね120723さん
こんにちは。

もしや私の直前の投稿で16畳のマンションの方に14畳用をお勧めしているのを見たから質問されてますでしょうか?
木造一戸建ての場合、見積もりはマンションよりはるかに複雑になります。
また、主に14畳用というのはマンション向け指標で一戸建てでは11畳が基準になります。

これ以外にも考慮すべき点が多いので、こちらのサイトで簡易計算されることをお勧めします。
かなり正確に見積もれますので、予冷・予熱時間を1時間から30分に変えて算出してくださいね。
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html

宜しくお願いします。

書込番号:23357930

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/24 20:20(1年以上前)

>ねね120723さん
18畳用お勧めします。これで暖房までギリギリ対応できるレベルです。

但し、条件で変わりますよ。
一戸建てで断熱性能が高くて有名なスウェーデンハウスのような家。
昔の断熱材すら入っていない家。
こういう違いがあるとエアコンの効きが違うのはわかりますよね?

上記を考えたらスレ主さんの質問がどれだけ曖昧か理解できると思います。
で、この曖昧さを考慮しても18畳用ならばほぼいけるでしょうねという回答になります。

書込番号:23358019

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 静かなエアコンはどれですか?

2019/07/26 18:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C22J

スレ主 connettoriさん
クチコミ投稿数:1件

運転音(室内機/室外機)
冷房62/57dB 暖房62/55dB 日立 RAS-A22J
冷房59/57dB 暖房60/58dB パナソニック CS-229CFR
冷房62/59dB 暖房64/59dB 三菱電機 MSZ-GE2219
冷房60/56dB 暖房62/54dB 三菱重工 SRK22TX
冷房57/57dB 暖房59/56dB 富士通ゼネラル AS-C22J

低価格帯のエアコンの中では仕様を見る限りこれが静かなようですが、実際どうなんでしょうか?
この中だとどれが一番静かですか?

書込番号:22821730

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2019/07/26 18:42(1年以上前)

三菱重工 SRK22を去年の今頃取り付けた。
室温調整はいい加減だが室内機は静かだがテレビも付けない静寂の室内だとファーンの音が耳障りかな、室外機は特にうるさいとは感じない。
このクラスはみな静かだと思う。
室外機は設置場所によって感じ方が違う、壁に挟まれるところだとうるさいよ。

富士通の2500クラスを数年前に取り付けたが、室内は静かだが室外機はうるさいほうだな。

書込番号:22821767

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/07/26 21:58(1年以上前)

運転時の気温、湿度等々メーカーでの計測値を鵜呑みにしても仕方ないのでは・・・

ぶっちゃけそんなに変わらないって。付けてみないと判らないって・・・

書込番号:22822110

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2019/07/27 14:36(1年以上前)

>connettoriさん
こんにちは。

各社の測定値にばらつきがあるので、各社横並びで比較できるように改正されました。
ですから充分参考になりますが、カタログでは強風運転のときの値しか載っていませんよね。

前3社は仕様を公開しており、微風のときの値も公開しています。
実際の使用では、点けた直後うるさいですが、設定温度に近づくにつれ、どんどん風量が変化し静かになっていき、
設定温度到達付近では最小の風量で運転しますからそちらの騒音値の方で比較した方が実用的です。

富士通は微風の音量が一番知りたくなりますが、公開してないようです。
パナソニックは微風よりもしずかモードの方が静かだと回答があったので、これが一番静かだと予想されますが、問題があります。
それは設定温度超過後にコンプレッサが停止し、しばらくして温度が上がってきたとき、しずか風ではなく、
中風で再開してしまうという制御上の問題があるようなのです。ですから静かな状態から急に中風になるので
余計うるさく感じて寝るのには向かないようです。

ここまで述べて何ですが、調べた限り各社の差は僅かで、大型機のようにうるさくもないですから、さほど神経質にならなくても
大丈夫なのではないでしょうか?
実使用では36dBほどの日立XやパナXなどの最上位機や三菱電機のLシリーズなら確実に静かに寝られると言えそうですが、
微風で40dB〜43dBの範囲ならうるさいというほどのものはないと思われます。

もちろん3dB違えば聞いてわかる差があるのですが、設置工事が悪いと共振してしまい
そちらの方が支配的になってしまいますし、
また廉価機は個体差も大きくカタログ値より悪い機体も多々存在しているのが実態です。

その際に苦情に対応してもらえる信頼のおけるお店から購入されることが一番重要なのかなと思いました。

長くなりましたが、ご参考までに。

書込番号:22823245

ナイスクチコミ!6


kiri2010さん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/27 20:40(1年以上前)

個体差もあるので正直付けてみないと分からない部分はあると思いますが、私は三菱電機を推します。
今現在、三菱、東芝、富士通の3台のエアコン(いずれも下位モデル)を使用していますが、三菱電機が一番静かで快適です。
静音性はもちろんのこと製品自体がしっかり作っている印象(この中では唯一日本製)があり、掃除もしやすい設計ですのでそう言った面も総合的に加味して三菱電機の霧ヶ峰が良いのではないかと思います

書込番号:22823888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:107件

2019/08/24 06:53(1年以上前)

スタンダードな機種で比較しても まったく意味がないし、測定値も参考程度。

ハイクラスを販売店のスタッフのように高級機種を勧める気もないんだけど。。。

同じ測定値でも耳障りな帯域や音色に対策がされている場合があるので、ある程度のクラスを買うことをお勧めします。

神経室もレベルによりますが、一般感覚からかけ離れた性能を期待するなら、エアコン以外で冷やす方法を考えるといいです。

書込番号:22875859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/04 13:45(1年以上前)

>ハ○太郎さん
>その際に苦情に対応してもらえる信頼のおけるお店から購入されることが一番重要なのかなと思いました。

そんなことで苦情対応を強いられるお店もたまったもんじゃないな。

書込番号:23209208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/04 09:23(1年以上前)

廉価機種は煩い

書込番号:23446628

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノクリア AS-C28J」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-C28Jを新規書き込みノクリア AS-C28Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS-C28J
富士通ゼネラル

ノクリア AS-C28J

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

ノクリア AS-C28Jをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング