新車価格: 132〜191 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 45〜183 万円 (2,085物件) デイズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
最新の軽自動車が欲しくてデイズプロパイか
nワゴンで悩んでます
で質問ですが
足回りは硬い方でしょうか
(nワゴン試乗しまして柔らか感じまして
自分に合わない感じが・・・)
あと、accの最高設定速度は何キロでしょうか
また、accの出来はよろしいでしょうか
分かられる方、お願いします
書込番号:23278747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダ車で柔らかいなら、そのままで乗れる車はないかも
書込番号:23278800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かず@きたきゅうさん
nワゴン 女の人がターゲットなんで
やわやわでした
ワゴン軽自動車に足回りを求めるもんじゃない
のは分かっているのですが
acc付きの乗用軽自動車は
発売されてないので
このニ車でと思ってる次第です
書込番号:23278989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ルークスは??
デイズとN-WGNだと乗った瞬間,違いがありますね。タイヤサイズでも違いがあると思います。
N-WGNもカスタムでタイヤサイズが変わると多少違うのでは?
ACCは新東名の速度制限ぐらいだったのでは?取説に書いてあるはずなので,WEB上にもあるかも?
書込番号:23279492
2点

主さん
自分はミツビシ ekクロスユーザーですが、購入するにあたり、たまたまDAYSハイウェイスターの2WDと NWGNカスタムと試乗しましたが(NWGNは ekクロス成約後冷やかしで試乗)DAYSは足は硬めだと思います。
更に言えば4WDはさらに硬めだと思います。( ekクロス4WDはかなり硬いです)
ただ、硬いといっても所詮は軽のハイトワゴン、重心はどうしても高めなので少し速い速度域だと多少フワつき感を感じ、カーブではそれなりにロールは大きめです。
コレはあくまでも自分個人の主観ですので足廻りの感覚は重要だと思いますのでご自分で試乗なさって確認されるのが1番だと思います。
書込番号:23279566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akaboさん
有難うございます
ルークスは・・・高杉で
スライドドアは必要ないので
速度はどのメーカーも100キロとしか公には言ってないはずなんで
WEB検索してみます
書込番号:23279623
0点

>FUJIっ子さん
有難うございます
レンタカーで探して試乗してみます
ちなみに買うなら登録済み未使用車にしようかなと
納車すぐだしやすいみたいだし
価格はデイズハイウェイがお得そうです
書込番号:23279635
1点

新ルークスのプロパイロットは0〜120km対応です。
デイズは、発売時に0〜100kmまでと記載されていたと思いますが、最新出荷車は改良されていてルークスと同じになっているかもしれません。
未使用車は0〜100kmの車になるでしょう。
未使用車は安い?
車両価格だけで買えれば確かに安いんですが、業者によっては抱き合わせ用品やメンテ商品を必ず入れないと売らないところが多いです。
公正取引委員会や消費者保護センターに連絡したくなる業者も多いです、登録費用も自倍責保険まで含めて新車と同じに取る業者まで普通にあります。
去年の登録車は基本的に、環境性能割り(旧取得税)など年度が代わればあまり課税されませんので、注意して買ってください。
ディラーで試乗車上がりを買うのが一番安心です。
書込番号:23280003
3点

>yukamayuhiroさん
有意義な情報をありがとうございます
120ですか
うらやまし
デイズはいつそうなるのでしょうかね
ちなみにですが
早速、デイズプロパイのレンタカー
探して予約しました
車自体、プロパイの出来が体感出来るので
楽しみです
結構、車にはうるさいので
がっかりするかもです(笑)
書込番号:23280398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
この前、ライズをレンタカーで借りて
・・・がっかりしました(笑)
特に足回りが
書込番号:23280401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DAYZの設定速度は 40〜100km/hです。
「デイズの全て」を持ってるので,そこにも記載があるのでしょうけど,WEBの検索でも出てきました。
書込番号:23280452
2点

>akaboさん
ありがとうございます
それが本当なら
ちょといただけない情報ですね
実際は90ちょとになりますので
(個人的にかなりマイマス要因)
nワゴンは135ですし
まあ、明日、プラススイッチ押して
体験してみます
書込番号:23280511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寺田ラーメンさん
主さん
>nワゴンは135ですし
コレACCの設定上限値ですよね?
そんな速度で設定して 器械(クルマ)任せで乗ってられますか(・_・;?
手動運転でも軽で135キロ〜って なかなかリスキーな運転になりますよ(・_・;
自分1度だけACC利用して高速巡航しましたが、まぁ快適と言える速度域ってせいぜい80キロ程度でした。
人それぞれと言われたらそれまでですが…
書込番号:23281547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイウェイスターGターボプロパイロットエディションに乗っています。
前車がステップワゴンだったので、最後までN-WGNと悩みました。
決め手はやっぱりプロパイロットですね。
もう、プロパイ無しでは怖くて他車は高速乗れません。
本当に楽です。
乗り心地は現在スタッドレス履いているので正確ではありませんが、N-WGNよりは良いと思います。
N試乗した時にけっこう突き上げ感が激しかったのを覚えています。
登山で林道走る時もけっこうあるのですが、普通車がグラつきながら走るわだちでさえ、デイズは何事もなかったように通過します。
ワインディングでのハンドリングも素晴らしいの一言です。ロールも抑えられており、楽しくコーナリングできます。
低速で軽すぎるパワステも妻から言わせれば運転しやすいとの事。
ACCは30〜115km/hが設定範囲です。
100km/h以上だと燃費が極端に悪くなってくるので、90km/hくらいのトラックにプロパイロットをロックオンして走ると楽です。
120km/hで目的地に早く到着するよりも、90km/hの半自動運転の方が楽だし、燃費も良い。
停車時はセットできませんが、少しでも動いていればプロパイロットはセットできます。その場合は下限の30km/hに設定されます。
渋滞中のプロパイロットはとにかく楽です。
自動停車からほんの少しアクセル踏めば(ボタンでも可)前車に追従再開。
前車が停車すればこちらも自動停車。しかも車間が割込みされない微妙な距離。^^;
この車に乗り換えてから無駄に飛ばす事も、極端に渋滞を避けることもなくなりました。
とにかく運転が楽です。
書込番号:23282211
9点

>FUJIっ子さん
accは、過信せず使いこなせば大丈夫ですよ
信用せずにね(笑)
まあ、あとは慣れですよ
書込番号:23283718
0点

>ダンエさん
有難う御座います
流石はオーナー様です
昨日にレンタカー借りまして、概ね、私もその見解ですね
足が固めなのとハンドルのクイックさがよかったです
CVTの制御というかアクセルなのか、回転が敏感なのが
その逆ではありました
総じて良い車と思いました(運転ポジションも)
あとは、nワゴンをレンタカーで借りて比較したいです(これが難しい)
書込番号:23283758
0点

プロパイロットの車速を再度調べてみたところ,WEBでは
「運転者がセットした車速(約30km/h〜100km/h)を上限に」という記載が出てきました。
DAYZの全てではp.47に記載があります。
115km/hに変わったんでしょうか?
ワシは,走行車線で使えればいいので,100km/hまであれば足ります。
書込番号:23286963
0点

youtube見てたら,DAYZでプロパイロットを115km/h設定してるところが出てきた。
全速力で加速するとか?
書込番号:23289996
0点

>akaboさん
115ですが実速度は107ぐらいです
軽自動車は100超えると極端に燃費が
悪くなるのでその位がいいのかもしれません
でも、目的地に早く着けないから
多少、こだわっているのです(笑)
書込番号:23290266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー、あとあえて軽自動車ターボを候補から
はずしてるのは
カタログ上は燃費の差が大きくはない
ですが
はやり、踏むとかなり差が出てしまうと
考えているからです
つい、つい、踏んじゃうので(笑)
書込番号:23290273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デイズ
中間以上のあのcvtの過敏さがなければほぼ満点
なんですけどね
アクセル操作の丁寧さで何とかできるか
近日、またレンタカー借りてみます(笑)
書込番号:23290294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンエさん
ターボの燃費はどれ位ですか
通常使用の場合と
ちょい踏んだ場合で
やはり、差は大きいですか
書込番号:23290300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寺田ラーメンさん
ターボの燃費は
街乗りで16.5km/L(東京23区外)
信号の少ない郊外で18km/L
高速100km/h巡行でプロパイロット使用時18km/L
プロパイロット未使用だと20km/Lくらいです。
プロパイロットは前車への追従や、登坂での定速保とうと、アクセルON/OFFがラフになるのであまり燃費に良くありません。
初めて高速乗る初心者の運転みたいです。
郊外に比べて街乗りの燃費の落ち込みの少なさは優秀だと思います。(平均速度で約半分)
書込番号:23292412
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > デイズ 2019年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/04/14 23:36:21 |
![]() ![]() |
12 | 2022/04/13 20:58:20 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/17 5:07:53 |
![]() ![]() |
22 | 2022/02/01 10:13:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/08 14:37:39 |
![]() ![]() |
7 | 2022/01/01 12:16:09 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/16 9:51:33 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/14 20:14:04 |
![]() ![]() |
11 | 2021/10/08 22:02:27 |
![]() ![]() |
4 | 2021/06/29 10:43:59 |
デイズの中古車 (全2モデル/6,418物件)
-
デイズ ハイウェイスター X 純正SDナビ フルセグTV バックカメラ キーフリープッシュスタート アイドリングストップ HIDヘッドライト 純正14インチアルミホイール
78.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 4.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
68.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
97.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 2.3万km
- 車検
- 2024/01
-
デイズ X 純正9インチナビ フルセグTV アラウンドビューモニター キ−フリ− プッシュスタート オ−トエアコン グ−鑑定車 外装5 内装5 新車保証付き
129.8万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 2022/06
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜148万円
-
1〜159万円
-
1〜158万円
-
4〜130万円
-
15〜219万円
-
9〜249万円
-
12〜125万円
-
12〜199万円
-
19〜195万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





