SSD PLUS SDSSDA-1T00-J26
- 容量1TBのSATAリビジョン3.0(6Gb/秒)インターフェイスに対応した2.5インチSSD。
- 最大読み込み速度535MB/秒、最大書き込み速度450MB/秒で、起動、シャットダウン、レスポンスを高速化。
- 消費電力や生成される熱が少ない設計。静かに稼動するため、バックグラウンドノイズを気にすることなくビデオやゲームを楽しむことができる。
SSD PLUS SDSSDA-1T00-J26Sandisk
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 4月 1日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > Sandisk > SSD PLUS SDSSDA-1T00-J26
先月こちらの商品を購入し、PS4の換装を行いました。
それまでは同じSandiskのUltra IIの480GBをつけていたのですが、
起動に時間がかかるようになりました。
現象は毎回発生するわけでなく、何回かに1回発生しています。
DUALSHOCK4のPSボタンを押すと起動音とファンの回転が始まり(ここでロゴは出ている模様)、
1分ほど待った後でソフトのメディアが回転し始めて、そこからユーザー選択画面が表示されます。
他の方でも同じような現象は起きているのでしょうか?
改善するなら対処方法あれば教えてもらえると助かります。
2点

https://www.elecom.co.jp/pickup/column/storage_column/00025/
は参考になりますか?
私の理解では
PS4→SSD化は内蔵ではなくUSB外付けが有利
PS4Pro→SSD化は内蔵が有利
でしょうか?
転送速度に違いがあるようです。
書込番号:23371273
0点

>mitsuma610150さん
回答ありがとうございます。
最初、搭載済みHDD500GBをULTRA II の480GBに換装して内蔵SSDとして普段使いしていました。
その時は何の異常もなくスムーズに起動していたのです。
で、先日容量不足になったため、こちらのSSD PLUSの1TBに換装したところ上記の現象が発生した次第です。
システムは最新バージョンを入れているのでドライバー等は同じだと思います。
・TLCとQLCの違いで発生している
・SSDのPS4との相性
辺りが怪しいと睨んでいますが、返信がなかったので半分諦めていたところでした。
書込番号:23372007
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





