Core i5 9600KF BOX
- 6コア6スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.7GHz、最大クロックは4.6GHz、TDPは95W。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
- 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させる。


このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i5 9600KF BOX

マニア向け価格でいいんじゃないですかね。
安いからって無知な初心者が手を出して爆死というケースが減るでしょうし。
書込番号:22575498
0点

同じ店での話? それぞれ別の最安店の話?
書込番号:22575541
0点

i5-9600K, i5-9600KF インテルの推奨小売価格は同じで $263
一部の小売店が KF版の人気を見込んで、高値をつけてるのでは?
アキバの雰囲気をみれば、KF版を高く売りたい気分は分かる。
インテルの問題ではなくて、業界の状況にでたひとつの現象でしょう。
今は、なにしろ、閉塞感
書込番号:22575710
1点

出たばかりの新製品だから、ご祝儀価格でしょうね。
小売店が人気を当て込んで少し高めの値段設定にしてるだけかと?
多分GW明けには下がるでしょ(^-^; それまでは強気の価格で推移しそう。
書込番号:22575765
0点

同じ店だと同じ価格か若干KFが安いと思うんだけれど・・・・・・在庫切れだったりするけどな。
今のところ価格.comで9600KFの価格の登録はJoshinだけだし・・・・・・Joshinでは9600Kには350ポイント進呈ってあるのでポイントをお金に換算するならKFがちょっと高いかもってのはあるが。
書込番号:22575824
0点

日本の元締め代理店レベルで、たまたま特定のモデルだけ、たまたまそういう値段で仕入れることになった、というだけです。
いずれにしても、CPU不足を補うための一時しのぎでしかないです。
もっとも、Intelサイドでは、すでに供給不足解消の目処が立っていますし、せいぜい半年の命でしょう。
GPUが使えないチップを無理矢理、再利用しただけですし、ご祝儀とかそういうレベルの話ではないです。
まあ、Intelの大失策を象徴するモデルとして、数年後に、CPU黒歴史あたりの回顧記事のネタに使われることになるでしょう。
ネタ不足に悩むPC系ライターにとっての、ちょっとした救いです。
書込番号:22575871
7点

在庫不足補完の為に不良部分を無効にしてリリースして、しかも値段あまり変わらずとは、確かにネタとしては伝説ですね〜。それでもきちっと利益を出してるのは流石。
まぁ値段天井無しで上がってますもんね〜。
ペンテアム3の頃はハイエンドのCPUでも3万もしなかったような?
コンシュマーモデル最上級CPUの20年間の価格推移をグラフにしたら右肩上がり?になるのかな?
ネタとしては見たいな〜w
書込番号:22576612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペンテアム3の頃はハイエンドのCPUでも3万もしなかったような?
普通に9万位してましたよ
書込番号:22578565
7点

昔、ハイエンドは超プレミアム価格だったから
安いミドルクラスを買ってハイエンド並みの
性能にするためにOCすることが一般的だった
高価なCPUを破損覚悟で使える人はそんなに多くなかった
そのぐらいハイエンドCPUは高価な物だった
今はハイエンドも手ごろな価格で買えるので
さらに上を目指すOCが主流になっている
ハイエンドCPUは現在のほうが明らかに安い
書込番号:22581137
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





