OPEN COUNTRY R/T 225/55R18 98Q
OPEN COUNTRY R/T 225/55R18 98QTOYO TIRE
最安価格(税込):¥20,100
(前週比:±0 )
発売日:2018年12月 1日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2024年11月26日 13:18 |
![]() |
35 | 7 | 2022年12月6日 13:29 |
![]() |
42 | 13 | 2022年11月4日 09:34 |
![]() |
18 | 5 | 2022年10月13日 09:28 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2022年10月9日 18:45 |
![]() |
26 | 5 | 2022年10月9日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > TOYO TIRE > OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 105/103N LT
このタイヤを初めて購入したのが3年前で、現在車は二代目で4万キロ程度走行しています。
先日スタッドレスに変えたので洗浄がてら確認したのですが、いまだに溝は5ミリくらい残ってて、雪用のスリップサインも2ミリ程度残っています。
燃費が落ちるし、煩いですけど、パンクしたことは一度もないしタイヤが減らないから、逆にすごくコスパのいいタイヤな気がしてきました。
今までいろんなタイヤを使ってきましたが、3年目でまだ半分以上溝が残るタイヤなんて初めてです。
他社のなんちゃってマッドタイヤを使ったことはありませんが、この手のタイヤの良さを改めて感じたところです。
8点



タイヤ > TOYO TIRE > OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 105/103N LT
JB64ジムニーの納車待ちがそろそろ1年になるものです。
夏タイヤを純正タイヤから、185/85R16のオープンカントリーR/TかジオランダーA/Tに交換したいと思っています。
主に妻が通勤や買い物に使用するので、オフロードはほぼ走らないと思います。
量販店に聞くとジムニーには圧倒的にオープンカントリーが人気だそうですが、もう少し具体的な情報が欲しいです。
調べたところ、同サイズでもオープンカントリーの方が若干軽いようです。
静粛性やグリップ、燃費は単純にR/TよりA/Tの方が有利でしょうか?
少し前までは同じ位の値段でしたが、最近はオープンカントリーの方が安くなっているようですね。
北陸の者なので、今の時期なら納車されてもすぐにスタッドレスタイヤに交換すると思いますが、情報集めとして皆さんのアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
8点

純正サイズ(175/80R16)の場合、欧州ラベリングで比較できます。
↓GEOLANDAR A/T G015
https://eprel.ec.europa.eu/screen/product/tyres/630645
↓OPEN COUNTRY A/T plus
https://eprel.ec.europa.eu/screen/product/tyres/600087
OPEN COUNTRY R/Tの欧州ラベリングは見つかりませんが、A/Tに比べればオフロードへ性能を振っているはず。
オンロード性能を求めるならA/Tから選択したほうが快適だと思います。
書込番号:25040470
5点

>ルドルフ・ダスラーさん
〉夏タイヤを純正タイヤから、185/85R16のオープンカントリーR/TかジオランダーA/Tに交換したいと思っています。
主に妻が通勤や買い物に使用するので、オフロードはほぼ走らないと思います。
で
なんで変えるの
目的が解らないと何を勧めてよいのか
書込番号:25040526
3点

〉主に妻が通勤や買い物に使用するので、オフロードはほぼ走らないと思います。
誰のために、何の為に交換するの?
その用途で乗り心地や走安性など含めもっとオンロード寄りの方が確実だと思うけど?
書込番号:25041000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>銀色なヴェゼルさん
以前もタイヤ選びにアドバイス頂きありがとうございました。
ルマンにして満足しています。
ジオランダーA/Tの方がやはり、我が家には合ってるようですね。
もう少し価格差が縮まれば良いのですが…
時間もありそうですし、もうしばらく悩みたいと思います。
ありがとうございました。
>gda_hisashiさん
詳細が足りませんでした。失礼しました。
ジムニーが納車されたらホワイトレターのタイヤにしたい、と思っています。
bfグッドリッチは、値段が高い、重いとのことなので、候補から外しました。
オープンカントリーR/T一択でしたが、ジオランダーA/Tにもホワイトレターが設定されたとのことなので、悩みはじめたところです。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:25041013
8点

>じゅりえ〜ったさん
詳細が足りませんでした。失礼しました。
ほぼ自分の満足のためですね。
ジオランダーA/Tにもホワイトレターが設定されたことと、価格差が開いてきたので、悩みはじめたところです。我が家にはジオランダーが合ってる気がしてきました。
書込番号:25041025
1点

>ほぼ自分の満足のためですね。
タイヤを交換して奥様は満足するんですかね
舗装路(買い物)用の車でホワイトレター絶だったら
やはりR/TよりA/Tの方が良いと思いますよ
自己満足にゴツイマッドタイヤってのは無いんですよね
書込番号:25041255
0点

>gda_hisashiさん
妻はその辺無頓着?無関心?なので好きにしたら、
と言ってくれています。
A/Tを第一候補に、納車の連絡をのんびり待ちたいと思います。
書込番号:25041343
7点



タイヤ > TOYO TIRE > OPEN COUNTRY R/T 225/55R18 98Q

>あえういおあいうえとさん
>年に1、2回の雪道走行の為にスタッドレスを買うのを止めてこちらにしようと思うのですがご意見お願い致します。
マッドタイヤ(M+S)での雪道性能は期待しない方が良いです
※ブロックの大きいタイヤは基本圧雪路等の雪道は苦手です
スノーフレークマークを取得している
OPEN COUNTRY A/TVの方がお勧めです
書込番号:24989566
8点

ご返信ありがとうございます。私の車は225-55-18なんですけど検索しても出てこなかったのでサイズがなさそうです。他にお勧めありますでしょうか?
書込番号:24989677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔、純正装着のATタイヤで新雪に突っ込んで遊んでいたけど一応走れた。
わざわざタイヤ買うくらいなら、高くなくてもいいからスタッドレスを買う事を勧める。
今時ならアジアンでも十分効くし。
サイズがあるかは調べてないから知らない。
書込番号:24989799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返信ありがとうございます。
やはりスタッドレスですかね…
あと4万キロは乗る予定なんですけど夏用タイヤも交換じきで同じくスタッドレスタイヤもなのでダブル出費はきついなぁーと思ってそれなら雪道もそんなに走らないしオールシーズンで雪規制でもいけるものと探してたんですけどなかなか良いのはないんですねー。
アジアンタイヤのM+Sでましなのってないですよねー
書込番号:24989807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あえういおあいうえとさん
車は何ですか
今はスタッドレスと2セット持ちですか
書込番号:24989847
2点

>あえういおあいうえとさん
>アジアンタイヤのM+Sでましなのってないですよねー
アジアンタイヤに限らずブロックタイプの大抵のM+Sは雪に弱いです
スノーフレークマーク取得のいわゆるオールシーズンタイヤから選ぶって選択肢はありませんか
(これならサイズは有ります)
あとは
最近無くなりましたがいわゆるスノータイヤのM+Sであれば有る程度雪でも走れます
いわゆるA/Tの中でサンプ(溝)の多いM+Sであれば年に数度運悪く降った雪で帰れない(動けない)って事は無いと思います
大昔のスキーブームの頃このタイプのノーマルタイヤでスキー場目指すサーフやパジェロはいました
(当時スタッドレスは一般的でなかったのでA/Tにチェン、スーノータイヤ、スパイクタイヤからの選択になります)
ですから基本雪は走らないが雪が降る場合もあるって程度であれば溝の多めなA/TやH/TのM+Sから選ぶって手もあります
雪対策をどの程度考慮するかになります
スタッドレスで夏使用もお勧めできませんし
冬スタッドレスに履き替えたほとんど舗装路使用ってのも同様リスクは有ります
難しい選択です
書込番号:24989912
1点

車はアウトランダーPhev初期です。
サマーとスタッドレスの2セット持ちです(^-^;
書込番号:24989977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
M+SでなくてもSだけでも問題ないです!
とりあえず一年中履けてたまに雪が積もったときにそれなりに運転できたら大丈夫です。
何かいいのありましたらアドバイスお願い致します。
書込番号:24989983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私の車は225-55-18なんですけど検索しても出てこなかったのでサイズがなさそうです。
普通に出て来たけど?
https://kakaku.com/item/K0001126520/
https://kakaku.com/item/K0001126463/
https://kakaku.com/item/K0001223448/
https://kakaku.com/item/K0001182351/
https://kakaku.com/item/K0001325980/
グッドイヤーも有るけどちょい高いな。
書込番号:24990145
0点

ごめん
流れを良く読むとOPEN COUNTRY A/TVのサイズが無いって事でしたね。
書込番号:24990233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうです(^-^;
スタッドレスを買うことになりそうですね。
オールシーズンは結局どっち付かずみたいな感じですね…
書込番号:24990292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今持ってるスタッドレスはどうなったのですか?
「溝が無い」話になりませんが、「古くなった」くらいなら夏タイヤよりなんぼかマシですよ。
書込番号:24993661
1点

スタッドレスはトーヨーの名前忘れましたが9年目になります。冬のみの走行なのでまだ多少は溝があるのですがやや裂けてるとこもありますので買い換えかなと。高速走行しますのでトラブルは避けたいと思ってます。
9年目になるとさすが劣化しますよね?昨年は雪道走りましたが性能はそんなに問題はなかったです。
書込番号:24993747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タイヤ > TOYO TIRE > OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 105/103N LT
215/70R16 100Qと185/85R16 105/103N LTだとどっちがお勧めですかね?
185/85R16は最近付けてるジムニーよく見ますが、乗り心地悪そう
気になるのは以下の3点です
乗り心地
燃費
安定性
9点

>J.Koikeさん
何処を走るの
あとタイヤの銘柄は
書込番号:23666679
3点

RTスレなのでRTです
走行はON8割、砂1割、ゴロタ1割
船の出し入れで利用です
書込番号:23668574
3点

一般論で同一銘柄で貨物用だとサイドウォールが強化された仕様なので燃費以外は良いことはないでしょう。
今回はサイズが違うので直接の比較は難しいですが、同一サイズの乗用タイヤと貨物用タイヤで比較すると乗り心地に歴然とした差が出ます。
書込番号:23668816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ カッコ良くなるけど、
⊂) 他はダメですね・・・・・・・・・
|/
|
書込番号:24957569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>J.Koikeさん
>RTスレなのでRTです
>
>走行はON8割、砂1割、ゴロタ1割
>RTスレなのでRTです
>気になるのは以下の3点です
>乗り心地
>燃費
>安定性
どれもRTには不利ですよね
理論値を含めテストデータ(数値)的には多少差が有っても
実使用は
☆M6☆ MarkUさん
コメントの通り
ダメじゃないですかね
8割を重視するなら
ATタイヤにして1割使用の前に空気圧下げ帰る前に空気入れるとか
けん引するならサンドラダー持参とか
書込番号:24962807
0点



タイヤ > TOYO TIRE > OPEN COUNTRY R/T LT265/70R17 112/109Q
TOYO OPEN COUNTRY R/T
オールテレーンとマッドテレーンの中間の位置付けで、オフロードの走破性より、オンロードでの一般使いや快適性を求める場合に。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-suv/suv-toyo/tire-efficiency-toyo-open-country-r-t
BFGOODRICH ALL TERRAIN T/A KO2
オンロードでの快適性は犠牲にしても、耐摩耗性とオフロード性能を求めたい場合に。海外では5万マイルの保証がうたわれているようです。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-suv/suv-bf-goodrich/tire-efficiency-bfgoodrich-all-terrain-ta-ko2
書込番号:24951148
0点

TOYO OPEN COUNTRY R/Tの場合は、45,000マイルの保証という記載がありました。
「The Open Country R/T Trail is backed with a class-leading 45,000-mile treadwear warranty」
https://media.toyotires.com/all-new-open-country-r-t-trail
日本では他の国内メーカーに比べてあまり人気がないTOYOですが、他ブランド(Proxes CL1 SUV)を実際に装着した印象がとても良く、コスパの良さが期待できる事も追記させていただきます。
書込番号:24951390
1点

|
|
|、∧
|Д゚ とにかく カッコいい♪
⊂)
|/
|
書込番号:24957777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タイヤ > TOYO TIRE > OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 105/103N LT
新型ジムニーに実際に装着している方に質問なのですが
このタイヤをノーマル車高のジムニーに履かせてもボディ干渉はないでしょうか?(ハンドルをフルにきった時でも)
あと、ジムニーに履かせた時の適正タイヤ空気圧を知りたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23936151 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

空気圧の方は自己解決しました、260kpa以上での使用とのメーカー記述を見つけましたm(__)m
書込番号:23936211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

干渉のほうはどうなりました?
大丈夫でしたか?
書込番号:23956367
2点

>ぜんだま〜んさん
ネットで調べた範囲では、よっぽどの事がなければ干渉は大丈夫そうでした(^^;
(ハンドルをフルできった状態で、サスがフルに沈んだ時のみ微妙との話。通常走行では大丈夫そうです)
書込番号:23956444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは何よりです。
ドレスアップ楽しんで下さい(^^)/
書込番号:23956465
4点

|
|
|、∧
|Д゚ Good Job!!
⊂)
|/
|
書込番号:24957563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





