RU・RU・RU VE-GD77DW-N [シャンパンゴールド]
SDカードに対応したコードレス電話機(親機・子機2台)
RU・RU・RU VE-GD77DW-N [シャンパンゴールド]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月23日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2019年12月21日 19:46 |
![]() |
47 | 6 | 2024年7月9日 09:01 |
![]() |
14 | 2 | 2019年7月15日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD77DL-W [パールホワイト]
母親が一人住まいのため、数日前に購入しました。迷惑防止メッセージを設定しています。母親は、なかなか受話器を取らないときがあり、呼び出し音が16回を超えると「繋がりませんでした」となってしまいます。呼び出し音の回数を増やすことは出来ませんか?
11点

機種違いですがパナのFAXを使っています。
在宅呼び出し回数で自動応答しない って項目ないですか?
取説のもくじはダメダメですね。
気になる所分かりません…
取説の後ろさくいんでやの項呼出音の留守呼出回数…
機種違いますが参考になれば。
書込番号:23120821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


皆さんありがとうございました。大変参考になりました。一度実家に戻った時に試してみます。
書込番号:23120931
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD77DW-W [パールホワイト]
仕様:電話機能→基本機能→電話帳→親機:○(漢字150件)、受話子機・子機:○(漢字150件)、ですが…少なすぎる。
20年前なら150件でも良かったかも知れませんが、携帯電話などが普及した昨今は、300件とか500件以上登録できても多すぎることはありません。電話帳の登録件数が十分に確保されているか否かは運用上極めて重要です…仕様の改善を是非ともお願いしたい。
21点

20年前なら150件でも良かったかも知れませんが
今時固定電話使っているのは、スマホが使えない老人だけですからね。
そもそも300人とか知り合いいないし
そもそも固定電話って10年後はないじゃないの。
書込番号:22926445
5点

こんにちは。
製品仕様にご不満ならメーカーのパナに直訴しましょうよ。
ここみたくエンドユーザーどうしの意見交換の場で言っててもメーカーに伝わるとは思えないので。
こちら↓から電話かメールかで。
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/phone.html
お節介ながら。
電話帳登録200件以上で、子機2台付属の有線電話機、且つここのサイトに価格の登録がある≒現在購入できる製品、って条件で検索すると下記の通りです。
シャープやパイオニアの製品ならば該当あり、最大300件とかいう機種も有るようです。
発売日の新しい順で並べています。
ここのサイトでの検索結果↓
https://kakaku.com/specsearch/2079/?st=2&_s=2&Sort=entrydate_desc&DispSaleDate=on&Wireless=2&Main_Address=200&Main_Address=&
まぁこの手の有線電話機に数百件もの電話帳登録の容量があっても、
電話機本体へのボタン操作のみで目一杯登録する・使いきるって、現実的に困難な気がしなくもないです。。。
書込番号:22928007 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

迷惑電話だと100件くらいの登録は溜まっていきます。
迷惑電話のフォルダー作ってもらえて、そこには無制限で登録できるといいなと。
書込番号:22928251
8点

>カメリック1さん
確かに迷惑電話対策としての「電話帳」ならアリかも、ですね。
書込番号:22928423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>鮃さん
今更ながらですが同じ状態におちいっています。
パナソニックの電話機は古くても新しくても電話帳は150件です。
300件とかもっと入れれるといいですね。
現在使っている電話機は23って型番ですが電話帳登録するのにいちいち電話で入力なんかできません。
パソコンで入力できる電話機を探していたら販売終了ですがVE-GD67(VE-GZ62)の型番がSDカードで編集できます。
最新型パナソニック電話機はSDカードスロット無くなってます。VE-GD67を最近中古で買いました。
パナソニックにこだわるのはドアホン連携なのでパナは外せません。
編集はパナソニック電話帳用にVECTORで「エクセル版Tel_note_Editr201」のフリーソフトがあるのでこれを使います。
一から入力するのは大変なので携帯から電話帳を抜き出して編集できる「エクセルでスマホ電話帳編集(※有料)」を使いました。
180件ほどあったのですが150件までと知らずに編集して電話機に登録したら、途中で満タンですと言われ初めて150件と知りました。
メーカーに苦情を言おうと思ってその前に一応検索してみたらここがヒットしたしだいです。
書込番号:25797980
1点

追伸:
SDカードに150件以上入力しても電話機本体には150件までしか読み込めませんオーバーした分は無視されます。
説明書を読むと、電話帳は150件までと書いてありますが仕様の箇所は最大1500件となっています。
これはどういうことかと調べたら、SDカードで電話帳作成すると基本「00000000.TXT」ファイルができます
ファイル名を変えて00000000.TXT〜00000009.TXTまで10個のファイルを作成することができます。
150件づつ入力して10ファイルの合計1500件ということです。
これを電話機本体に追加で読み込ませようとしたら無理でした
実際にはSDカード内の10個のファイルの内1個を読み込ませることができるということです
書込番号:25803708
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD77DL-W [パールホワイト]
両親の老後を考えて、こちらの子機2台のモデルを購入しようか考えてます。
SDカードは別売りとの事ですが、SDカードを使うことで具体的に何が出来るようになるのでしょうか?
本体には一応、通話の録音や電話帳の記録は出来るんですよね?
もしカードを買うとすれば容量はいかほどのものを容易すればいいでしょうか?
ちなみに電話帳の登録件数は50件?もなく、日頃あまり電話は掛かってきません。
両親用なので録音も長時間できた方がいいのかな…
8点

本体だけなら、留守録は最大50件、約12分。
通話録音(迷惑電話)は1件のみ最大10分。
電話帳は150件。
ごく普通の仕様で、ほとんどの家庭はこれで十分でしょう。
SDカードを入れれば、その時間を伸ばせる、ということです。
32GBなら、最大1000件、1101時間。
またPCを使って、電話帳や通話データを編集したり、保存したりできます。
---------------------------
親機にSDカードスロットを搭載し、本体メモリーに加え、SDカードにも、用件・通話内容を保存することができます。32GBのSDカード使用時には、1件最大約120分の保存が可能です。またSDカードを親機にセットし設定しておけば、受けた電話だけでなくかけた電話も自動で録音可能な「フル録音」機能に対応しました。録音内容をすべて保存し、パソコンを利用して録音データを取り出すことも可能です。さらに、電話帳の入力や編集をパソコンで行うことができ大変便利です。
https://panasonic.jp/phone/products/gd77.html
--------------------------
SDカードを使ってできることは?
本体にSDカードを入れているとき、以下のことができます。
■留守番電話の用件がSDカードに保存されます。(用件の録音時間を変更することもできます)
■電話帳登録(保存、読み込む、パソコン編集)
■外線電話を自動でSDカードに録音します。(フル録音)
■迷惑防止の録音がすべてSDカードに保存されます。
■本機でSDカードに保存したデータをパソコンで使うことができます。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/3877/hb_cd/VE-GD77DL_DW
書込番号:22800350
6点

ご回答ありがとうございます。
>32GBなら、最大1000件、1101時間
との事ですので、今はカードが安いので後々の事を考えて32GBのカードでも買っておこうかなと思いました。
とても参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:22800679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





