LUMIX DC-G99 ボディ のクチコミ掲示板

2019年 5月23日 発売

LUMIX DC-G99 ボディ

  • ローパスフィルターレス20.3M Live MOSセンサー、ヴィーナスエンジンを搭載し、高画質を実現した小型・軽量ミラーレス一眼カメラ。
  • 望遠域まで強力に手ブレを補正する5軸5段の「Dual I.S. 2」や、新搭載の「ライブビューコンポジット」機能で星や夜景撮影を楽しめる。
  • 本体天面にホワイトバランス・露出補正・ISO感度のボタンが配置され、撮影時の操作性が向上。約0.07秒の高速AF、秒間約9コマの高速連写に対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,300 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:484g LUMIX DC-G99 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G99 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G99 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G99 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G99 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G99 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G99 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G99 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G99 ボディのオークション

LUMIX DC-G99 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月23日

  • LUMIX DC-G99 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G99 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G99 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G99 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G99 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G99 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G99 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G99 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G99 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G99 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G99 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

価格変動

2020/07/03 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

スレ主 the_whoさん
クチコミ投稿数:5件

価格が一時期8万円代に下がってたのに、上がったよね。何故でしょうか?

書込番号:23508721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 the_whoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/03 11:17(1年以上前)

普通の事でしょうか?

書込番号:23508730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2020/07/03 11:18(1年以上前)

>the_whoさん

安いショップから売れて高いショップから残るパターンが多いと思います。

ただ、マップカメラが最安値8万円台だったのに3万以上値上げしてるので仕切値が上がったのかも知れませんね。

最近は各社値上げ傾向な気がしますね。

書込番号:23508732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2020/07/03 11:22(1年以上前)

>the_whoさん

コロナによる自粛がなくなり、
購入する方が多くなり、需要と供給のバランスで上がったのかも知れません。

しかも、GX7MK3 も上がりましたね。

書込番号:23508742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/07/03 12:14(1年以上前)

the_whoさん こんにちは

6月18日に最安値を出していた カメラの大林が 今は12万円台と 価格が上がっていますので 

最初に仕入れたものが無くなり 新しく仕入れた時の価格が 上がってきているのかもしれません。

書込番号:23508814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2020/07/03 13:51(1年以上前)

キャンペーンの予定の情報が、お店にだけ入ったのかも・・・。

書込番号:23508975

ナイスクチコミ!0


スレ主 the_whoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/03 22:35(1年以上前)

正直全く話題になっていないカメラですが(私には丁度いいカメラですけど)最近人気が出ているのでしょうか。
私は10.5万円くらいで購入しました。

書込番号:23510027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/04 11:49(1年以上前)

私は11万弱で買いました。

書込番号:23511048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/05 03:48(1年以上前)

>the_whoさん

別スレでも書かせていただきましたが、先日妻が実店舗でポイント込み(10%)で\ 85000-台で購入しました。
何軒か当たって見たのですが、初回入荷分が残っているお店は安くしてくれるみたいです。

昨日開店した新宿の北村写真機店では、オープニングで安くしてくれるかなぁ〜なんて甘い期待で交渉したのですが、無理でした・・・。
どうやら入荷時期次第の様子ですね・・。(別の商品で同じ事を言われました)

同じ商品なら安く買いたいですね。

書込番号:23512780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

G9とG99

2020/06/03 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。
似たような投稿があり大変恐縮ですがご質問させて頂きます。

カメラ初心者です!
現在G5を使っていますが限界を感じたので買い換えようと考えています。
G99を購入しようと思っていましたが、
G9とG99で、現在価格が3万ほどしか変わりがないのでどちらを購入しようか迷っています。

スペック上の4k60P撮影やAFセンサー測距点などの違いはあるかと思いますが
実際、撮影機能に関して3万の差の機能はあるのでしょうか?

カメラマニアの皆さん何卒宜しくお願いします!!

書込番号:23446088

ナイスクチコミ!3


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2020/06/03 23:51(1年以上前)

>はしるなかむらさん
3万の差はありますね。ただ何を求めるかだとおもいます。
G99はいい意味でのGシリーズの最新版ですのでパナソニックの他機種では持って無い最新の4kフォト機能が付いてます、動画も安定して長時間撮れます。手ぶれ補正もよくオールマイティーな機種です。
G9はどちらかというとスチール撮影に特化してます。AFの機能とか撮影する上でのWB、フォトスタイルなどの設定が複数登録できるので、撮って出しで撮影する時に簡単に変更できるようになってます。あと従来のGシリーズでこうなったらいいなと思っている事が結構反映されてます。
ここいらへんはパナソニックオーナーとの事ですので、実在にさわってみないとわかりずらいとおもいますが、単純に置き換えならG99、G5に不満があるならG9ですね。

書込番号:23446138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/06/04 00:13(1年以上前)

>しま89さん
早々のご回答ありがとうございます!

両機種の特色などを丁寧に教えて頂きありがとうございます!
当方、編集することが多くなるかと思いますのでG99があっているのかなと思いました。
実際に実機の質感やクリック感などもみて比較したいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:23446182

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2020/06/04 02:30(1年以上前)

画質はG9のほうが優れています。
https://youtu.be/DH2c1sP8q7o?t=922
(これは等倍ではなく拡大映像です。)

書込番号:23446316

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2020/06/04 08:25(1年以上前)

よく画質がと言われますが、バナソニックはエンジンで変わります。
センサーが20Mだろうが16Mだろうがほんとに気にしすぎぐらいで無いとわかりません。GH4,GH5以外はG8までのエンジンとG9以後のエンジンの機種では画質が変わりますが、G9,GF10,GX7MK3 ,G99はほぼ同じです

書込番号:23446523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2020/06/04 09:05(1年以上前)

はしるなかむらさん

既に解決済なので、思いっ切り蛇足ですが、私もG5愛用者なので、はしるなかむらさんに(一方的に)親近感を抱きました。

パナソニックの各機種の位置付けは、日本名称だと分かり難いのですが、海外名称だとすんなりと分かります。数字が格付けを表わし、1桁:上位、2桁:中位、(3桁:(発売されるとしたら)下位)。G*/G**だと、一部の国(ドイツ等)のみの導入を含めると、

海外名称、日本名称
・G1桁:G9
・G2桁:G7、G8、G99

となっています。海外名称なら、G9が上位機種、G80/85は中位機種とすぐに分かりますが、日本名称では、G9、G8だったので、名称のみでは(仕様等を知らなければ)上下関係が分からない為、日本のみ、G9を「G9 Pro」と呼んで欲しいと、パナソニック自ら、報道機関等に要望しました。従って、G9と(G8の後継機)G99との間には、仕様に現れていない差異もあると思っていたのですが‥‥あれ、あまりない???


【蛇足】
実は、こちらが本題かも^^);
こんな書き込みを、あっちこっちで行っている為、(私は知名度がメチャ低いにも拘わらず)すっかり嫌われ者になってしまいました。

以下の考察には、例えば、(動画が最大の売りの)パナソニックは、8Kでは(現時点では)明らかに遅れている等々の要因もあるのですが、この事を説明するだけで、超長文になってしまう為、一切合切省いています。

*************************************

私は、オリンパスは勿論、パナソニックも、コンシューマー向けカメラ事業から撤退すると妄想しています(パナソニックが加わったのは、フルサイズ参入を公表した2019/02)。

一方、私は、m4/3にドップリなので、X-Day(*)に備え、機材のストックを進めています。仮にカメラ事業から撤退したとしても、全て壊れるまでは、使い続けられますからね。基本的には、中古でなく、(キットばらし含む)新品で購入しており、かなり前に購入した、G5×5台、GM5×1台に加え、最近、E-M10ii×2台、E-M10iii×1台を購入しました。キットばらし新品の価格が下がった段階で、E-M10iiを、あと、1〜2台購入したいなぁと思っています。

(*) Wikipedia(日本語版)からの抜粋
起こることは確定的であるが、いつ起こるか予測できない重大事件が起きる日を指す俗称である。「X-Day」は海外ではこのような意味では使われない。


全く別の目的の為に、以下に、作例をアップしました。

使用機材/撮影日時等は、情報を表示させれば、ご確認出来ます。前半は2012/12〜2014/11に撮影した60Dの作例、(イルミネーション以降の)後半は2019/01〜2020/05に撮影したm4/3での作例です。特に(ビー玉の手前の)2019/12までは、ほぼG5での作例です。

私は、撮る事自体が、楽しくて仕方ありません。超ヘタッピなので凹み防止の為、アウトプット(静止画/動画)を気にしないよう心掛けています。もし、やはりG5を使って来られた、はしるなかむらさんが、これらの作例から、「楽しそうに撮っているんだろうなぁ」と感じて頂ければ、幸いです。

私は、今後も、G5含め、m4/3で、楽しくて仕方ない撮影を続けて行きます^^);

https://photos.google.com/album/AF1QipPsCJX7mxp9d2q9PntVAe4C0fLkZmt_2ht07TDX?hl=ja


恥ずかしさへの抵抗が薄れてしまった為、厚顔無恥そのまんまですが、以下も合わせてご紹介させて頂きます。(ほぼ)全て、G5で撮影しました。

[スライドショー] ありふれたもの Photo 試作版(2018年撮影) (2:16)
https://youtu.be/d4ft4RWYbdg

【カレッタ汐留】と【横浜みなとみらい21】のタイムラプス (2:29)
https://youtu.be/5yWOk28WXFM

【台風19号】利根川がほぼ氾濫危険水位! (2:26)
https://youtu.be/YrWM1tFRpcw

書込番号:23446596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2020/06/04 09:24(1年以上前)

↑でご紹介したGoogleフォトでも拡大表示は可能ですが、もし厳密に等倍表示なさりたい場合には、以下にGoogleフォトと同じ作例の一部を貼ってあります。等倍で表示させるには、PCでログインし、各画像の左下にある「オリジナル画像(等倍)を表示」のクリックで行えます。

・連続する5つの書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017174/SortID=23398068/#23399265

書込番号:23446631

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14955件Goodアンサー獲得:1430件

2020/06/04 14:04(1年以上前)

こんにちは。
G9ユーザーです。

現状G9の不満はM4/3にしては大きく重いこと、静止画のフリッカーレスがないこと、
動画の30分縛り、くらいですね。細かいこと言えば他にもありますけど。

G99も魅力的なんですが、G9よりは小さいとはいえG8より大きくなったこと、
追従連写が遅いこと(6コマ)、相変わらずフリッカーレスなし。
G9からの買い替えも一時考えましたが、買うとしたら買い足しかなと
思っています。G99高いので買いませんが(^^;)

3万の機能差はあると思います。
それがスレ主さんに必要かどうかが問題ですね。
それと大きさの差も。

あと、G9はシャッターボタンが激浅です。
好き嫌いがあると思うので、店頭などで試してみてください。
ちなみにメーカーでもシャッターストロークの調整は不可みたいです。

書込番号:23447037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2020/06/23 10:10(1年以上前)

3つ上の[23446596]でご紹介したGoogleフォトのURLを、思いっ切り間違えてしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m
どなたもご興味ないとは思いますが、以下のように訂正させて頂きます。

・(超ヘタッピな‥)Googleフォト
https://photos.app.goo.gl/4ih7L5ipxcHeNs6C7

[再掲]
使用機材/撮影日時等は、情報を表示させれば、ご確認出来ます。前半は2012/12〜2014/11に撮影した60Dの作例、(イルミネーション以降の)後半は2019/01〜に撮影したm4/3での作例です。特に(ビー玉の手前の)2019/12までは、ほぼG5での作例です。

私は、撮る事自体が、楽しくて仕方ありません。超ヘタッピなので凹み防止の為、アウトプット(静止画/動画)を気にしないよう心掛けています。もし、やはりG5を使って来られた、はしるなかむらさんが、これらの作例から、「楽しそうに撮っているんだろうなぁ」と感じて頂ければ、幸いです。

私は、今後も、G5含め、m4/3で、楽しくて仕方ない撮影を続けて行きます^^);

書込番号:23486847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の削除が面倒ですがどうしてますか?

2020/06/11 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

連写で撮影した画像を削除する時、一枚ずつ削除するとワンタッチで削除できない。
複数枚削除はいちいち選択する手間がかかる。
OMDEM1のようにその画像をワンタッチで削除したいです。他社並みに削除する方法があるのでしようか?

書込番号:23461538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/11 11:50(1年以上前)

フォーマットすれば全部消える

書込番号:23461604

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/06/11 12:13(1年以上前)

tiger810さん こんにちは

自分の場合 カメラで削除することはしないのですが パソコンに移すと 連射は別のファイル作られますので 全て削除する場合は ファイル自体を削除しますし その中のコマ指定して削除するのも 連射ごとのファイルになっているので削除しやすいです。

書込番号:23461646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/11 12:26(1年以上前)

連写単位での削除をすると、その中に埋もれているお宝画像に気が付かずに捨てることになりますが、宜しいのでしょうか?

書込番号:23461685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2020/06/11 16:26(1年以上前)

>tiger810さん
活用ガイドの162ページに書かれてますが。矢印ボタンで選択するやり方です。
ただカメラで連射した場合は連射のグループでの作業になります、活用ガイド161ページです

書込番号:23462025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2020/06/11 18:31(1年以上前)

>しま89さん
私は再生画を見ながら削除しています。
パナはいちいち親戚に消しますかと質問してきます。
これをワンタッチで削除出来ないか。
他社のように!

書込番号:23462253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2020/06/11 18:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
pcでやれば簡単ですね。
折角カメラに削除機能を搭載するなら
いつでも自在に整理したくなります。
他社はどこもこの使い勝手が良いけど不思議です。

書込番号:23462264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2020/06/11 19:06(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
連写単位で削除はしません。
2、3枚残したいです。

書込番号:23462324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/11 20:05(1年以上前)

オリ機の一発削除はべんりだが、勢い余って良いのまで削除した事があり、それからはオリ機でも一発削除は使ってない。
間違って削除して初めて気付く…

書込番号:23462437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/11 20:34(1年以上前)

残したいの保護したら全削除にて残りは消してます。
PCに移したらフォーマットしてます。

書込番号:23462503

ナイスクチコミ!2


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2020/06/11 21:26(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
なるほど!
みなさんいろいろ工夫して苦労されていることがわかりました。

書込番号:23462609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/11 22:47(1年以上前)

撮影途上のカードでは消さない、を原則にしてます。連写するとカードの消費量が多くなって不要なものを消したくなるのはわかりますが、予備カードを必要なだけもっていって、帰ってPCにコピーしてから要らないものを削除。そして、残ったファイルをバックアップしてからSDを消去ないしフォーマット。。。いちいちこんなこと書かなくてもわかりきったことですけど、安全確実に処理されることをお勧めします。

書込番号:23462783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/06/12 10:24(1年以上前)

>横道坊主さん
オリ機は便利です!
失敗したことないです!

書込番号:23463457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2020/06/13 11:31(1年以上前)

やはり、PCに移して
カードはフォーマットですね。
フォーマットしないで、画像の
削除をしていると、
だんだんと容量が少なくなるかと。

書込番号:23465607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2020/06/13 13:26(1年以上前)

はい、その方法が正道かと思います。
ただ、カメラ機能を使いたい時も有ります。

書込番号:23465831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

クチコミ投稿数:1324件

最近のパナソニックのカメラをほぼ触ってないので教えていただきたいのですが、ボディの手振れ補正は半押し時に効きますか?
主にレンズなしレリーズになるので、ボディの手振れ補正だけ、の場合なんですが。

それと、動画ボタンはON/OFFの切り替えだけですか?
Fnボタンとして使うことは可能ですか?

書込番号:23405888

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2020/05/16 07:51(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん

お早うございます。

G99にレンズ無しレリーズと言う項目はありません。
確かG9PROも同じだと思います。
オールドレンズ等使う場合、装着してから(レンズ無しでも)電源入れたら焦点距離の設定画面出ますので
設定後、MFピーキング等設定すればよろしいかと。
録画ボタンは残念ですが録画のみです。
折角の時間無制限の録画機能ですから、録画も楽しまれて見れば如何でしょうか。

書込番号:23406209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2020/05/16 10:55(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
パナソニックの動画ボタンはON/OFFの切り替えだけです。動画メインで使うと一番使わないボタンですから他に使えると便利なんですけどね。
そういえば、レンズなしレリーズの設定いつの間にか無くなってますね。
ボディの手振れ補正はたぶん常時かな、100-400の手ぶれ補正SWが効いて無いのがEVFのぞいてわかるからたぶん常時でいいとおもいます。

書込番号:23406527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件

2020/05/16 19:11(1年以上前)

別機種

お二人ともありがとうございました。

買ってきました。

書込番号:23407686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2020/05/16 19:42(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん

早!
おめでとうございます。
同じカメラ持っている人増えて嬉しいです。

書込番号:23407754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2020/05/16 21:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(〃▽〃)♪

僕もそろそろ新しいパナ機が欲しいです。
噂だとかなりの進化らしいですよね。

書込番号:23408010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件

2020/05/16 23:44(1年以上前)

>おじぴん3号さん

はい、GX8修理に出す気にもなりませんでしたし、買うなら早いほうがいいす( ̄▽ ̄)


>しま89さん

動画ボタン、ただただ同感です。
動画撮るときはモード切り替えて撮るので、動画の専用ボタンは…わかりやすい形であってもいいですけど、ほかの機能に切り替えられると良いな、と。
手振れ補正は問題なく、他社レンズでもフレーミングも安定します。ありがとうございました。


>ぽん太くんパパさん

GX8の手振れ補正ダメになったので(;´・ω・)
E-M5Uのほうが先に買い替えるだろうと思っていたのですが、少々予定が狂いました。
でも、新しいの、良いですね。
手振れ補正の動作や反動もシャッターの振動や音なども、やはり4年分は進歩してました。

書込番号:23408401

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

スレ主 KTM60さん
クチコミ投稿数:26件 ナマステクラブ 

現在OM-D E-M1で主にオールドレンズをMFで使用しています。MFのピント合わせはEVFの見え方によるところが大きいと思っています。現在のE-M1のEVFの見え方で色や鮮明度に不満があるので機種の変更を考えています。
候補はG99とG8なのですが、スペックを見る限りOLED 236万画素 1.48倍と同じようになっていますが、両方の機種を使った方で、実際の見え方に差があるのでしょうか。それとも同じなのでしょうか。およろしくお願いいたします。

書込番号:23381980

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2020/05/05 10:38(1年以上前)

>KTM60さん
パナソニックのEVFの評判はあまりよく無いのですが、MFのピント合わせはEVFの見え方もありますが、ピーキングの掛け方、拡大表示の方式の違いが大きいとおもいます。パナソニックは見やすい方で、確かにオリンパスはいまいち(でも見やすい方です)、フジはピーキングがダメで拡大でなんとか、ソニーは最近の機種はやっと良くなったと聞いてます。
で本題ですがG99はさわっただけですがEVFは変わらないかな、それより液晶が124万ドットに変わって気持ち見やすくなった感じです。個人的には手ぶれの機能は同じですがG8よりもグリップ部分が厚くなり、ホールド感がアップしているのでオールドレンズで使うならG99がオススメですかね、

書込番号:23382061

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/05/05 10:56(1年以上前)

KTM60さん こんにちは

見え方の違いではないのですが オリンパスの拡大表示の全面表示に対し パナの場合 全体の中の一部分だけ拡大できるので MF時 大体のフレミング見ながら撮影できるので 使いやすいです。

書込番号:23382106

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2020/05/05 12:10(1年以上前)

こんにちは。

LUMIX ばかり使い続け、G8 はまる1年使いました。

今は G9 と GX7MK2 です。

…で、私も興味があって G99 が発売されてから店頭などでですけれど何度かチェックしてみましたけれど、G8 とは正直変わらない気がします(ある意味、G8 の時点でかなり見やすい EVF ですし)。

その他、EVF に関する “機能” については ピーキング 等の操作性等も含めて G8 と変わらないと思います(G9 だと色々機能が加わりますけれど)。

ただ、やはり設計年次が結構違うので、気になるなら新しい G99 の方がメンタル的にはいいかもしれませんね(G8 もまだ現行機なので同じユニットなのかもしれませんけれど)。


あとは、EVF とは関係ありませんけれど、G8 と G99 では 画素数 や 画作り の違いがあると思います。

私は個人的にそちらの方が気になりますが、そちらは如何ですか?。

G8 は兎に角ヌケがよく、明るくスッキリと感じましたけれど、G99 も含め、LUMIX の2000万画素機は 白とびしにくい かわりに、少し色濃く以前よりアンダー傾向に感じます(1600万画素機と比べた感じであくまでも主観ですが)。

私は LUMIX しか使っていないので、E-M1 の画とどの様に違ってくるかはわかりませんけれど、その辺りも気にされた方がいいと思います。

書込番号:23382274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DayByDay2さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-G99 ボディのオーナーLUMIX DC-G99 ボディの満足度5 Day By Day 

2020/05/05 13:57(1年以上前)

両機種ともに使っています。EVFの見え方は、解像感で言うと2倍くらいの違いを感じます。比べて見ると、G99のEVF画像は、繊細で自然な見え方。G8の方は、やや人工的なものを感じます。おそらく、EVF表示用画像作成時に、信号処理能力の違いからなのか、G8の方は、EVFの性能をフルに発揮できるレベルに達していないのだと思います。

書込番号:23382522

ナイスクチコミ!7


スレ主 KTM60さん
クチコミ投稿数:26件 ナマステクラブ 

2020/05/06 02:41(1年以上前)

ありがとうございます。G99に傾いてます。

書込番号:23384130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KTM60さん
クチコミ投稿数:26件 ナマステクラブ 

2020/05/06 02:45(1年以上前)

ありがとうございます。
アンダー気味が好みなので、G99に傾いています。

書込番号:23384135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KTM60さん
クチコミ投稿数:26件 ナマステクラブ 

2020/05/06 02:51(1年以上前)

G99のEVFがとても気になりだしました。コロナが落ち着いたら、お店に行ってみます。外出を控えているので、皆さんのアドバイスを参考にして決めようと思っていたのですが、やはり、自分で確かめる事は必要ですよね。ありがとうございます。

書込番号:23384143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2020/05/07 21:54(1年以上前)

>KTM60さん
同じ仕様で2倍よく見えるはず無いです、たぶんG9とくらべてかと

書込番号:23388465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 KTM60さん
クチコミ投稿数:26件 ナマステクラブ 

2020/05/15 14:58(1年以上前)

丁寧に回答をいただきありがとうございました。
ご意見を参考に実際に確認してきました。なんとなくカメラそのものが大きい感じがして、ちょっと考えてしまいました、m4/3で使用するレンズは旧PEN-FやCマウント、Mマウントの小さめのMFレンズなので、カメラの大きさ、重量も含めもう一度再検討してみたいと思います。

書込番号:23404964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

クチコミ投稿数:38件

はじめまして。カメラ歴3年のアマチュアです。
・メインカメラgx7mk2の一部機能故障を機に
・主に娘の小学校進学に向けて、写真を中心に
・動画撮影も徐々に増やしていきたい
と思い、このGW中にカメラの買替え(レンズの買足し?)を検討しています。

色々とネットで調べたり、取説を読んだり、お店で実機を試したりして早1ヶ月。
調べれば調べるほど、ますます迷ってしまい、拉致があかなくなりました。

そこで、ぜひ、皆様のご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
・下記の3カメラで迷うも、今ならどのカメラを?
・カメラ購入よりもレンズ購入がいいか?
・他にもっといい選択肢があれば!

【検討中のカメラ等】メインカメラとして
■ 第一候補: LUMIX g8・・・「安い」 でも 「古い」 (←■gx7mk2より新しいですが)
■ 第二候補: LUMIX g99・・・「新しい」 でも 「高い」
■ 第三候補: LUMIX g9pro・・・「高機能」 でも「重い」

【予算】10万円まで
・上記中古カメラを5〜9万円位で購入
・その他備品代1万円位(SDカードや予備バッテリー等)
(→+予算増?等で、●レンズ(LEICA 12-60o F2.8-4.0)等を追加できれば吉。)


〜以下【現状】は長文につき、ご参考までに〜

【現状】
■カメラ 2台持ち(レンズ交換を減らしたいため)
@LUMIX gx7mk2 :メイン (→サブ予定)
ALUMIX gf7 :サブ (→売却予定)
●レンズ
@LUMIX 12-32o F3.5-5.6
ALUMIX 35-100o F4.0-5.6 (→売却予定)
BLUMIX 14-140o F3.5-5.6
CLEICA 15o 1.7F
DLUMIX 42.5o 1.7F
★主な使い方
・子供(幼稚園児の娘)、旅行や散歩でのスナップ、物撮り
・室内では(■@gx7mk2+●C15、■Agf7+●@12−32)
・屋外では(■@gx7mk2 +●B14−40、■A gf7 +●D42.5)
・写真9:動画1 (→今後は、動画も増やしてゆく予定(室内、屋外))
・JPEG撮って出し9:RAW現像等1
→テレビで家族で鑑賞、2L版現像、フォトブック作成
★不満点 (×我慢できない/△我慢できるも)
カメラ■@gx7mk2に関して
・×【故障中】(後ダイヤルを回しても反応しない)
→基本撮影はできるが、設定変更などが大変しづらい
→修理に出す予定だが、2〜3万円位かかりそう
→保有カメラレンズの一部売却代金で充当する予定
・×【グリップが浅い】+●B14-140(大きめのレンズ)だとフロントヘビー
・△【防塵防滴でない】にわか雨や、屋外行事での埃などが心配
・△【チルト式液晶】自撮りが難
・△【Fnボタンなどのカスタマイズがもう少し多ければ】
・△【Mモード+ISO AUTOで露出補正できない】何で?
・△【暗所や室内での娘撮りでは条件が厳しい(できればISO1600以内)】
・△【画質は主観70点位(及第点だが)】
→娘をもっと綺麗に撮りたい(親バカですが、、、)
→フジX-A7を短期レンタルの機会あり、人肌の写りは今でも忘れられない
★満足点 (◎大変良い/◯まぁ良い)
カメラ■@gx7mk2に関して
・◎【小型軽量】持出しやすい、取回しやすい(特に娘撮影時には)
・◎【操作系】分かりやすい、大変使いやすい
・◯【EVFがある】見辛いが
・◯【ボディ内手ぶれ補正】Dual I.S.2ではないが
・◯ 不満点はいくつかあるも、故障部分を修理したとしたら、全体的には満足。

〜以上、長文失礼しました。〜
ご意見等よろしくお願いいたします!

書込番号:23377587

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/03 17:56(1年以上前)

G99がよろしいかと。個人的にはG8でじゅうぶん満足してますが。

書込番号:23377845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2020/05/03 20:44(1年以上前)

>て沖snalさん
ご返信ありがとうございます。
自分も初めは、安いけれど必要な機能等をほぼ揃えたg8で充分と思っていましたが、
その新型のg99に目移りし、またその兄貴分のg9に目移りして、、、
どんどん高く大きい機種に。
もう一度、自分にとって必要な条件を整理してみたいと思います。

書込番号:23378221

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DC-G99 ボディのオーナーLUMIX DC-G99 ボディの満足度4

2020/05/14 17:43(1年以上前)

>きくけこかさん
GX99(メイン)GX7初代(サブ)を使っています。
動画はしないのでよくわかりませんが、機能的にはざっくり以下の認識です。

G8 スナップ・風景(標準ズームレベル)なら問題なし
G99 上記+ 鳥撮影(トリミングする為)、星撮影(ライブビューコンポジット・USB充電)
G9PRO 上記+ 更なる連写、更なる手振れ補正、人認識、EVF視認性
※G9PROにライブビューコンポジットはありません

G9PROは持ってませんが、お子様重視なら人認識は結構使えそうです。(電気屋さんでの感想)
G9PRO・G99(共通)の上記以外のメリットはシャッターボタン近くに並んだ露出・ISO・WBボタンとジョグダイアル
がとても便利です。本当に便利です。

自分の使い方ではGX7に広角レンズ(8−18)・G99に望遠ズーム(12−100・100−400)
で運用しています。
あと体感的にGX7よりG99は電池の持ちが2〜4倍程度悪い印象です。余分に予備電池が要ります。

あとはご予算との兼ね合いでしょうか。

書込番号:23403363

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-G99 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G99 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G99 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G99 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-G99 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月23日

LUMIX DC-G99 ボディをお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング