LUMIX DC-G99 ボディ のクチコミ掲示板

2019年 5月23日 発売

LUMIX DC-G99 ボディ

  • ローパスフィルターレス20.3M Live MOSセンサー、ヴィーナスエンジンを搭載し、高画質を実現した小型・軽量ミラーレス一眼カメラ。
  • 望遠域まで強力に手ブレを補正する5軸5段の「Dual I.S. 2」や、新搭載の「ライブビューコンポジット」機能で星や夜景撮影を楽しめる。
  • 本体天面にホワイトバランス・露出補正・ISO感度のボタンが配置され、撮影時の操作性が向上。約0.07秒の高速AF、秒間約9コマの高速連写に対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,300 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:484g LUMIX DC-G99 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G99 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G99 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G99 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G99 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G99 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G99 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G99 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G99 ボディのオークション

LUMIX DC-G99 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月23日

  • LUMIX DC-G99 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G99 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G99 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G99 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G99 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G99 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G99 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G99 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G99 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G99 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G99 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99H 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

講義の撮影に購入しました。30分を超えても動画撮影できるのでとても便利です。しかし、90分の講義を2連続でする時に、電源に接続していても徐々にバッテリーを消費して、最後まで撮影することができません。対応策ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:22902005

ナイスクチコミ!2


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:198件

2019/09/05 15:26(1年以上前)

そうなんですね。カタログには、
「USB給電中、撮影中など使用状況によって、バッテリーを消耗する場合があります。バッテリー残量がなくなると電源が切れます。」
と書かれています。
電源は、具体的にはなんでしょうか?
モバイルバッテリーの場合は、機種はなんでしょうか?

書込番号:22902068

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2019/09/05 23:52(1年以上前)

G99は使ってませんがUSB給電でバッテリーそんなに食います?モバイルバッテリーは何をお使いですか

あとG8で使っていて動画撮影時に便利だったのは互換のバッテリーグリップ。正規品も同じですがバテグリの電池は横から電池交換できます。お値段安いし三脚で使うなら見栄えは気にしないですし。
一応電池一個で仕様は約100分ぐらいは持つようですので、本体の電池そのままで90分ぐらいでバテグリの電池交換してました。

[WELLSKY] Panasonic パナソニック DMW-BLC12 対応 バッテリーグリップ 互換品 DMW-BGG1
[ 純正 互換バッテリーに対応可能 ] LUMIX ルミックス DMC-G8 / DC-G99
https://www.amazon.co.jp/dp/B078HBBVD3/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_7UrCDbJTMHX8N

あと予備電池は定番のSIGMA BP-51 を DMW-BLC12のOEM品で価格1/3です

書込番号:22903180

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/09/06 08:50(1年以上前)

>muramatsuoehさん
 電源がモバイルバッテリーの場合にかぎっての話ですが、一般にモバイルバッテリーはカメラなど相手の機器の充電が完了すると出力がオフになります。
その後カメラ側のバッテリー残量が小さくなってきても、自動的に出力がオンになることはなく、モバイルバッテリー側の電源ボタンなどを操作する必要があります。

書込番号:22903605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/09/06 11:58(1年以上前)

>technoboさん
>しま89さん
>taka0730さん

みなさまありがとうございます。
電源は壁のコンセントから付属の充電器を使用してとっています。

書込番号:22903886

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/09/06 12:21(1年以上前)

>muramatsuoehさん
 コンセントを利用できるのであれば、ACアダプタ(DMW-AC10)+カプラ(DMW-DCC8)がコストはかかりますが確実だと思います。
バッテリーの充電に要する時間が180分で、連続撮影時間が100分とのことなので、連続撮影だと「赤字」になってバッテリーを取り崩すことになるのだと思います。

書込番号:22903929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/09/12 13:29(1年以上前)

>technoboさん
ありがとうございます!よくわかりました。純正高いですね…!でも、変なトラブルになるの嫌なので、買おうと思います。

書込番号:22917409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ272

返信25

お気に入りに追加

標準

歴史に残る(残りそうな。。。)カメラ

2019/04/08 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

今日は、INFOでも惨憺たる統計情報が出ていましたが、この機種は、日本で最後に発表されたレンズ交換式カメラとして名を残しそうな1台ですね。今までに、こんなに静かにこっそり発表されたカメラがあったでしょうか?
 なんか、各社、熱にうかれたようにフルサイズミラーレス出してしまいましたが、各社、止め時を他社の顔色伺いながら図っているようにしか見えません。ニコン+キヤノンに至っては、どうしたらいいのかオロオロうろたえているようにしか見えないです。
 今年はいろんな意味で、大きな変革がありそうですね。 

書込番号:22588195

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/08 15:55(1年以上前)

うーんこれは歴史には残らないなー。

例えばデジカメの歴史に名を残すカメラって民生機最初の「ニコンD1」とかフルサイズで普及した「キャノン5D」とか
ミラーレス最初の「ソニーα」とかになると思いますよ。

単純に存在した事すら忘れ去られる運命のカメラだと思います。

書込番号:22588210

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/08 15:55(1年以上前)

令和 最初のレンズ交換式。

つまり新時代のカメラ

書込番号:22588211

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/08 16:00(1年以上前)

つか デジカメを何か買うとしたら
これ一台で良くね?

書込番号:22588220

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/08 16:07(1年以上前)

どうも。

歴史に残るとは10年後、20年後経ってから評価されるものっすよ、
昨日今日出たばかりのカメラは評価の対象にならない
鬼が笑うかも(笑

書込番号:22588229

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/08 16:25(1年以上前)

>D0316さん どうも
少なくてもG1は歴史に残りそう。

書込番号:22588248

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/08 16:26(1年以上前)

>なんか、各社、熱にうかれたようにフルサイズミラーレス出してしまいましたが

つうかマイクロフォーサーズ好きは何かとフルサイズ機人気を「熱にうかされたように」とか一過性のブームにしようと躍起だが、熱でもブームでも無く、単に主流が変わっただけ。
今時、「ハイブリッドカーがブームですね」なんて言わないのと同じ。

書込番号:22588251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


taka0730さん
クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:198件

2019/04/08 16:57(1年以上前)

最初の4KミラーレスとしてGH4は歴史に残るでしょうが、この機種はよくわかりません。
でも、全部入りで自撮りも出来て、手振れ補正も顔認識も優秀で、手ごろな値段なので、ユーチューバーの定番カメラになるでしょうね。

書込番号:22588290

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/08 17:03(1年以上前)

>D0316さん こんにちは

ざっと仕様表見てみましたが、フォトスタイルやFnボタンの設定項目は沢山あるけど、それだけじゃ名機になれないよね。
静かに登場するからとかも単なる宣伝費節約のためじゃないの?

書込番号:22588303

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/04/08 18:41(1年以上前)

>餃子定食さん
>ミラーレス最初の「ソニーα」

ミラーレス一眼の世界初は、パナ Lumix G1です。

書込番号:22588475

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/08 18:44(1年以上前)

わし、彼是中古買うけどソニーαはなんか嫌。

書込番号:22588482

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/04/08 19:29(1年以上前)

>この機種は、日本で最後に発表されたレンズ交換式カメラとして…

パナ最後のm4/3ってことならアリ得るけど、日本最後ですか……。
大きく出ましたね〜〜。
イロイロな面で大丈夫ですか???

ア〜〜ッ!
海外で先発表して、日本(国内発表)が最後って意味かな?
でも、日本市場を軽視するSONYやパナなら今に始まったことでもないし…。

あと、10万円が限度の方が各社の胸の内を邪推されても、説得力は……??。

書込番号:22588561

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/08 19:45(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ キューキュー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22588583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/04/08 19:45(1年以上前)

デジカメの歴史に名を遺すカメラっていうと、重要科学技術史資料(未来技術遺産)はその一つ。

最新はFinePix4700Z(第00243号)。
カメラ付き携帯電話(J-SH04)― ケイタイ初のモバイルカメラ搭載携帯電話 ―(第00168号)
マビカ試作機― 世界初の電子スチルカメラ ―(第00145号)。
液晶デジタルカメラ QV−10― デジタルカメラ普及の先駆け ―(第00113号)
FUJIX DS-1P― 世界初のデジタルカメラ試作機 ―(第00071号)
デジタルカメラ試作機DC-90 (愛称:熱子、重子)― デジタルカメラの元祖 ―(第00043号)

なので、初のミラーレスカメラ、とか、初めての構造のセンサー素子、とか、世界的に有名になった、とかの、
レベルでないと、俎上にも上がらなそう。

書込番号:22588586

ナイスクチコミ!2


スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

2019/04/08 21:08(1年以上前)

いやあ。。名機ともなんとも思ってないです。
皮肉ってみたつもりなんですが。。。。センスがないのかな、自分。
LX100、FZ1000、G8とモデルチェンジしたようなものを出して
いますが、パナソニックはここのところ、これ出す必要あるの
って思うものばかりですねえ。
ねた切れなのか、なんかのノルマの消化なのか、やる気ないのか。
マイクロだけにしてしまった自分としては、なんかやるせないです。

書込番号:22588800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/04/08 21:27(1年以上前)

G1の頃だっけ?
G10っていう微妙なの出しましたよね( =^ω^)
パナソニックの変なクセじゃないかな?

書込番号:22588850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2019/04/08 22:52(1年以上前)

初値だからと言っても12万円ですとG9と同価格です。
ALL-I収録も4K60pも無しです。
パナはどうやってこれを売ろうと思ってるんですか?

G9にもGH5にも満たない性能の物ですよ。
もっと価格を下げるべきでは?
何故わざわざ顧客を逃がす価格設定にするの?

G7の時の気概は何処に行ったんでしょうね。

流石に台所事情が厳しくなってきたんでしょうか。

書込番号:22589090

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/09 00:14(1年以上前)

フラッグシップが欲しければGH6待てばいいでしょ。
何でこんな安物つかまえて大げさなカタログスペックを期待してるか分からん。

秋には有機薄膜センサーで8Kのビデオカメラが出るしGH6の噂は昔からあるので。


発売価格なんていつもご祝儀でしばらくしたら2割から3割下がるのが当たり前だし。

α6500とかEOS 80Dとか7D markUなんかよりはこれのがよほどいい。

書込番号:22589282

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/09 18:47(1年以上前)

>わし、彼是中古買うけどソニーαはなんか嫌。

巨人が嫌いと言う人と、同じですね。

書込番号:22590643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/11 18:41(1年以上前)

>G1の頃だっけ?
G10っていう微妙なの出しましたよね( =^ω^)

G2の頃に出たやつだね

キャノンで言うとX50系
海外向けの廉価版(笑)

G2と同じくコマンドダイアルが背面に移って、固定液晶機
ただG1にはなかったアスペクト比1:1が選べるのは良い
G1、G2世代では僕にはベストな機体かもしれん( ´∀` )

書込番号:22594853

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:198件

2019/04/12 01:33(1年以上前)

G99の次は、名前はどうなるの? G999?
銀河鉄道999の略かと思われてしまう。。。

書込番号:22595858

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-G99 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G99 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G99 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G99 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-G99 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月23日

LUMIX DC-G99 ボディをお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング