LUMIX DC-G99 ボディ のクチコミ掲示板

2019年 5月23日 発売

LUMIX DC-G99 ボディ

  • ローパスフィルターレス20.3M Live MOSセンサー、ヴィーナスエンジンを搭載し、高画質を実現した小型・軽量ミラーレス一眼カメラ。
  • 望遠域まで強力に手ブレを補正する5軸5段の「Dual I.S. 2」や、新搭載の「ライブビューコンポジット」機能で星や夜景撮影を楽しめる。
  • 本体天面にホワイトバランス・露出補正・ISO感度のボタンが配置され、撮影時の操作性が向上。約0.07秒の高速AF、秒間約9コマの高速連写に対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,300 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:484g LUMIX DC-G99 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G99 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G99 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G99 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G99 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G99 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G99 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G99 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G99 ボディのオークション

LUMIX DC-G99 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月23日

  • LUMIX DC-G99 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-G99 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-G99 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G99 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-G99 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-G99 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-G99 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-G99 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G99 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G99 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G99 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G99 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

妻が買いました

2020/07/05 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

クチコミ投稿数:356件
別機種

LEICA使いの妻が買ったG99

LEICA使いの妻がいきなり購入しました。

店員に「給付金10,000円-以内で購入したい!」と申し出たら85,000円代(ポイント10%込み)にしてくれました。この価格なら家計にも優しく、満足出来るカメラになるかと思い購入しました。

シャッター音もとても小さくて、LUMIXなかなか良さそうですね。

妻曰く「このカメラに寄れるレンズを組み合わせたい!」・・と。LEICAでは果たせないマクロレンズか??・・。

今日、昨日は手持ちのLEICA Mマウントにマウントアダプターを付けて試撮しまくっていますが・・
今後、どんなレンズが生えて来て家計を圧迫してくれるのか・・楽しみと言えば楽しみです・・(汗)。



書込番号:23512710

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2020/07/05 04:07(1年以上前)

>今日、昨日は手持ちのLEICA Mマウントにマウントアダプターを付けて試撮しまくっていますが・・

この流れだと…
本来の画角で撮れないことに不満を抱いてフルサイズが欲しいと言い出すな(笑)

書込番号:23512788

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2020/07/05 10:04(1年以上前)

>ダーサラさん
パナソニックのカメラはマニュアルレンズの拡大表示が他社の全体表示ではなくピントが合った所だけの拡大表示で構図が決めやすいからいいですよ。
Mマウントのレンズをマクロのように使えるヘリコイド付のアダプターがあるのですが結構在庫無しになってます。Webで探されてはとおもいます。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA+%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%89/

書込番号:23513224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2020/07/05 13:48(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>しま89さん

早々のお返事ありがとうございます!!


ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>本来の画角で撮れないことに不満を抱いてフルサイズが欲しいと言い出すな(笑)

元々妻はフルサイズのLEICA M10とQ2 ・APS-CのCL ( Lマウント) 使いなので、その点は大丈夫そうです。
CLを使っているので、LEICA-Panasonic-SIGMA 協業のLマウントに行かなかった事でほっとしてます(笑)。

それにしても、PanasonicはLEICA品質の優秀で面白そうなレンズが沢山ある事に驚きました!!
しかも、本家と比較するとどれも格安ですね!(本家のお陰で感覚が麻痺している節はあります・・)

どうやら妻は、憧れ(?)のズームレンズとマクロレンズが欲しいみたいで、Panasonic LEICA DCのレンズを調べまくっています。
・・と言うか、何本か決まった様子です(汗)・・。

足は、銀座でなく秋葉原に向いて欲しいです(笑)。

---------------------------------------------------------------

しま89さん

ご教示ありがとうございます。
が・・もはや購入していたらしく、つい先程クロネコさんに運ばれて来ました。
このヘリコイド付きアダプター、とても便利ですね!手持ちのAPO-Summicron 50mmで試しましたが、35mm換算で100mmマクロ!!になるのですが、G99の強力な手振れ補正のお陰で、ちゃんと撮影できました。

どうやら妻的には購入するレンズは決まった様子で・・

LEICA DC VARIO-ELMARIT 12-60mm
LEICA DC MACRO-ELMARIT 45mm

の二本をお試し購入すべく、雨も上がったので今からヨドバシアキバまでテクテクお散歩して来ます(汗)。

とりあえず、足は秋葉原に向いて安心しました(笑)。



書込番号:23513693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2020/07/05 14:01(1年以上前)

ヘリコイド付きのは元々寄れないレンジファインダー用のレンズが劇的に変貌するのでめちゃ使えますね
ただロックとか付いてないので気を付けてないといつの間にか繰り出されていて
無限遠がでなくて、あれっ?となります(笑)

パナはライカの影響だろうけど2.8-4のズームを出してきてるのが一番面白いとこと個人的には思ってます

書込番号:23513717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2020/07/05 16:04(1年以上前)

>ダーサラさん
本来なら便利ズームの14-140付きがオススメですが、給付金での購入と使いみちが決まってるならなかなかの選択です。確かに銀座は斜め後ろのルミックス銀座東京までにして頂いた方が家庭円満になりそうですね。

書込番号:23513987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2020/07/05 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

早速の試写・その1(妻撮影)

早速の試写・その2(妻撮影)

早速の試写・その3(私撮影)*日付設定修正後

>しま89さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ご返信ありがとうございます。

散財の巣窟、Yodobashi Akibaより紙袋を下げて無事に(?)帰還致しました。
予定通り、LEICA DC VARIO-ELMARIT 12-60mmとLEICA DC MACRO-ELMARIT 45mmを購入したのですが、店員さん凄く頑張ってくれて予想より安く購入出来たので「じゃあ・・ついでにコレも買うからもっと安くして!」と妻がお願いし『LEICA DC SUMMILX 15mm F1.7』も買ってしまいました・・・。

Yodobashi Akibaを出たらもう太陽が出ていて、家に向かいプラプラ歩いてる途中、どうしても我慢出来なくなったらしく、公園でLEICA DC VARIO-ELMARIT 12-60mmの箱を開けて早速試写・・。

公園に咲いていた花をささっと撮影したのですが、LEICA DC VARIO-ELMARIT 12-60mmなかなか良さそうな気がします。

あ・・そういえば、Yodobashiのカメラ売り場の紙袋、カッコ良くなりましたね!
Leitz I型にアナスチグマット50mmですよ!裏はエルマックス50mm・・。LEICA DC VARIO-ELMARIT 12-60mm+G99のダイナミックモノクロームで撮ってみました。(これは私が撮った)

天気になったら早速撮影に出掛けたいです。


*ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>パナはライカの影響だろうけど2.8-4のズームを出してきてるのが一番面白いとこと個人的には思ってます

そうですね、ELMARITが多いですね!本家のELMAR ITも数本所有していますが、M-PやM10との相性も良くとても素敵な描写だと感じています。


*しま89さん

>確かに銀座は斜め後ろのルミックス銀座東京までにして頂いた方が家庭円満になりそうですね。

そうなんですが・・・明日、私のM-P、M10Mono と妻のM10のセンサークリーニングを銀座LEICAに予約してるんです・・。
また何か本家にお布施するハメにならないと良いのですが・・・。

今回、Pana LEICAが安かったので本家の値段が”高すぎ!!”って思える様になったら良いですね・・。

いずれにしても、沼って怖いです(’汗)。

書込番号:23514867

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

価格変動

2020/07/03 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

スレ主 the_whoさん
クチコミ投稿数:5件

価格が一時期8万円代に下がってたのに、上がったよね。何故でしょうか?

書込番号:23508721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 the_whoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/03 11:17(1年以上前)

普通の事でしょうか?

書込番号:23508730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2020/07/03 11:18(1年以上前)

>the_whoさん

安いショップから売れて高いショップから残るパターンが多いと思います。

ただ、マップカメラが最安値8万円台だったのに3万以上値上げしてるので仕切値が上がったのかも知れませんね。

最近は各社値上げ傾向な気がしますね。

書込番号:23508732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2020/07/03 11:22(1年以上前)

>the_whoさん

コロナによる自粛がなくなり、
購入する方が多くなり、需要と供給のバランスで上がったのかも知れません。

しかも、GX7MK3 も上がりましたね。

書込番号:23508742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/07/03 12:14(1年以上前)

the_whoさん こんにちは

6月18日に最安値を出していた カメラの大林が 今は12万円台と 価格が上がっていますので 

最初に仕入れたものが無くなり 新しく仕入れた時の価格が 上がってきているのかもしれません。

書込番号:23508814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2020/07/03 13:51(1年以上前)

キャンペーンの予定の情報が、お店にだけ入ったのかも・・・。

書込番号:23508975

ナイスクチコミ!0


スレ主 the_whoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/03 22:35(1年以上前)

正直全く話題になっていないカメラですが(私には丁度いいカメラですけど)最近人気が出ているのでしょうか。
私は10.5万円くらいで購入しました。

書込番号:23510027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/04 11:49(1年以上前)

私は11万弱で買いました。

書込番号:23511048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/05 03:48(1年以上前)

>the_whoさん

別スレでも書かせていただきましたが、先日妻が実店舗でポイント込み(10%)で\ 85000-台で購入しました。
何軒か当たって見たのですが、初回入荷分が残っているお店は安くしてくれるみたいです。

昨日開店した新宿の北村写真機店では、オープニングで安くしてくれるかなぁ〜なんて甘い期待で交渉したのですが、無理でした・・・。
どうやら入荷時期次第の様子ですね・・。(別の商品で同じ事を言われました)

同じ商品なら安く買いたいですね。

書込番号:23512780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

後継機だそうです

2020/06/18 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

クチコミ投稿数:53件

http://digicame-info.com/2020/06/dc-g100g110g99.html

現在G8所有ですがG99にはあまりメリットを感じていなかったので気になります。。。

書込番号:23476681

ナイスクチコミ!2


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2020/06/18 16:08(1年以上前)

G99発売からまだ1年ちょっとしか経っていないので、あまり信憑性はないですね。
出るとしたら、GH6かG9mk2が先ではないでしょうか。
または、Gシリーズが高くなりすぎたので、もう一つ下の3桁シリーズができるのかも。。。

書込番号:23476799

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2020/06/18 17:12(1年以上前)

>masumasukunさん
10年目という事で3桁のG100だそうです、す個人的には101でもいいような。
しかし型番については節操が無いメーカーですよね。ちょっと前の話しは何処に行ったのやら

書込番号:23476908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14957件Goodアンサー獲得:1430件

2020/06/18 17:55(1年以上前)

こんにちは。

後継としてはちょっと早すぎるような。
下位機のような気がしますね。
でもこれ以上ラインナップ増やしていいんでしょうか。
GXと統合とかの可能性もある?

書込番号:23476986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/18 18:29(1年以上前)

パナ機の型番は、ユーザー以外にはもはや暗号。

書込番号:23477054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件

2020/06/18 18:42(1年以上前)

4Kクロップ無しと6Kフォトになったら良いのですが
G9とGH5の存在意義が薄れちゃうかな?

書込番号:23477082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/18 19:46(1年以上前)

一月前に買ったのに( ̄▽ ̄;)
ま、買うときにあるもの買うだけなのでいいんですけど、言うだけ言いたくなりました(´ー`)

このクラスポンポン更新しても上を食っちゃうわけにもいかないでしょうし、どうなんでしょね。
しま89さん の仰るような意味合いならば、単純にG99の後継機ではないかもしれませんね。

書込番号:23477213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2020/06/18 21:16(1年以上前)

ジョイスティック(マルコン)付いてくれたら嬉しいかな。
あとは測距点数がG9PRO並に、それと2400万画素くらいで、高感度良くなればなあ。
あ、G99購入してまだ1年経ってないけどね。

でも、ありえないかな。立ち位置が分からなくなるね。

書込番号:23477395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2020/06/18 21:35(1年以上前)

G9が値崩れ起こし
G99と被って今朝の価格コムでは逆転している
このまま放置していたらG99売れない
G99の後継機種先に出したらいよいよ逆転してしまう
単純な話 G9Uを出すべきですけど
Panasonicはなにが起きるかわからない

書込番号:23477441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2020/06/18 21:57(1年以上前)

G9の価格は、敢えてその値段で売るという戦略的価格だと理解していました。
ここ1〜2年、パナは値崩れしないようにどの機材も価格制御に注力しているように見えたので・・。


尚、現在の平均価格で比較するとG9のほうが4万円程高価なようです。
ですが今のG99とG9の価格差を考えると、確かにG99後継機は出しずらそうですね。


また、10周年記念モデルとしての位置付けならば、GではなくてGHのほうが相応しいという考え方もありそうです。


逆にスペックダウンさせて値段を下げる可能性はゼロでしょうか?


GXとの統合もあり得そうですね。


今回は予想が難しそうです。

書込番号:23477492

ナイスクチコミ!0


suekunさん
クチコミ投稿数:8件 LUMIX DC-G99 ボディのオーナーLUMIX DC-G99 ボディの満足度4

2020/06/19 02:26(1年以上前)

自分もなんとなくG99の後継というわけではなくG8をディスコンにしてその価格帯を埋める下位機種のような気もします

書込番号:23477899

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2020/06/19 08:59(1年以上前)

どうもVlog向けの機種になりそうな感じです、ソニーの「VLOGCAM ZV-1」に対抗してきたかな

書込番号:23478205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DC-G99 ボディのオーナーLUMIX DC-G99 ボディの満足度5

2020/06/20 13:58(1年以上前)

>どうもVlog向けの機種になりそうな感じです、ソニーの「VLOGCAM ZV-1」に対抗してきたかな

ミラーレスではなくLX100をVlog向けに改良した機種だったりして。

書込番号:23480720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2020/06/20 19:34(1年以上前)

続報でございます。

「G100の12-32mmレンズキットは749ドルとなる模様」(m4/3ルーモア FT5)
https://www.43rumors.com/ft5-panasonic-g100-with-12-32mm-kit-lens-will-cost-749/

書込番号:23481369

ナイスクチコミ!0


のるぶさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/20 20:53(1年以上前)

値段、Vlogger向け、12-32mmレンズキットの3つの点から
GF10(90)の後継のような気がします。

書込番号:23481517

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2020/06/21 03:53(1年以上前)

https://www.43rumors.com/ft5-the-panasonic-g100-specs/
やはりブロガー用カメラのようです。
6月24日発表
20MP、4k30p、380万ドットEVF
GX7mk3に近いサイズ。
12-32mmキットレンズ付き 749ドル

ブロガー向けだと当然バリアングルでしょう。

書込番号:23482133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DC-G99 ボディのオーナーLUMIX DC-G99 ボディの満足度5

2020/06/22 11:26(1年以上前)

>taka0730さん

手振れ補正が気になりますね。値段をここまで落としサイズも縮小したので何かG99より劣化してるのかもしれません。
手振れ補正とAFが少なくともG99と同等だといいのですが。

書込番号:23484806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2020/06/22 21:51(1年以上前)

続報です。
https://www.43rumors.com/panasonic-g100-will-be-the-worlds-first-instagram-friendly-vlogger-camera/

世界初インスタグラムと親和性のあるブロガーカメラ、とのことです。
具体的な説明は無いです。

また、スペックに関する追加情報はありませんでした。

書込番号:23485971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DC-G99 ボディのオーナーLUMIX DC-G99 ボディの満足度5

2020/06/22 23:53(1年以上前)

>世界初インスタグラムと親和性のあるブロガーカメラ、とのことです。

縦動画も撮れるということでしょうか?スマホやZV-1に対抗ですね。

そんなことよりキットレンズがもう少し明るいレンズでないと暗部撮影ではZV-1にはもちろん負けますし、サムスンや華爲の最新型のスマホにも負けるかもしれませんね。最低でもf2.8でないと。

書込番号:23486284

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2020/06/23 08:54(1年以上前)

Vlogメインならそこそこ明るい屋内での撮影だからSS稼ぐため絞って撮るから明るいレンズなんて必要無いですよ。しかし縦撮りもできるとは、マルチアスペクトですかね

書込番号:23486728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/23 22:36(1年以上前)

さらに続報です。

http://digicame-info.com/2020/06/g100-1.html

結果的にみれば、どう考えても当機の後継機ではなさそうですね。今までのどの機種とも違う新しいラインのカメラだと考えていいでしょう。

というよりG99の真の後継機は出るのかな? 

書込番号:23488344

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の削除が面倒ですがどうしてますか?

2020/06/11 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

連写で撮影した画像を削除する時、一枚ずつ削除するとワンタッチで削除できない。
複数枚削除はいちいち選択する手間がかかる。
OMDEM1のようにその画像をワンタッチで削除したいです。他社並みに削除する方法があるのでしようか?

書込番号:23461538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/11 11:50(1年以上前)

フォーマットすれば全部消える

書込番号:23461604

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/06/11 12:13(1年以上前)

tiger810さん こんにちは

自分の場合 カメラで削除することはしないのですが パソコンに移すと 連射は別のファイル作られますので 全て削除する場合は ファイル自体を削除しますし その中のコマ指定して削除するのも 連射ごとのファイルになっているので削除しやすいです。

書込番号:23461646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/11 12:26(1年以上前)

連写単位での削除をすると、その中に埋もれているお宝画像に気が付かずに捨てることになりますが、宜しいのでしょうか?

書込番号:23461685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2020/06/11 16:26(1年以上前)

>tiger810さん
活用ガイドの162ページに書かれてますが。矢印ボタンで選択するやり方です。
ただカメラで連射した場合は連射のグループでの作業になります、活用ガイド161ページです

書込番号:23462025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2020/06/11 18:31(1年以上前)

>しま89さん
私は再生画を見ながら削除しています。
パナはいちいち親戚に消しますかと質問してきます。
これをワンタッチで削除出来ないか。
他社のように!

書込番号:23462253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2020/06/11 18:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
pcでやれば簡単ですね。
折角カメラに削除機能を搭載するなら
いつでも自在に整理したくなります。
他社はどこもこの使い勝手が良いけど不思議です。

書込番号:23462264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2020/06/11 19:06(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
連写単位で削除はしません。
2、3枚残したいです。

書込番号:23462324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/11 20:05(1年以上前)

オリ機の一発削除はべんりだが、勢い余って良いのまで削除した事があり、それからはオリ機でも一発削除は使ってない。
間違って削除して初めて気付く…

書込番号:23462437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/11 20:34(1年以上前)

残したいの保護したら全削除にて残りは消してます。
PCに移したらフォーマットしてます。

書込番号:23462503

ナイスクチコミ!2


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2020/06/11 21:26(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
なるほど!
みなさんいろいろ工夫して苦労されていることがわかりました。

書込番号:23462609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/11 22:47(1年以上前)

撮影途上のカードでは消さない、を原則にしてます。連写するとカードの消費量が多くなって不要なものを消したくなるのはわかりますが、予備カードを必要なだけもっていって、帰ってPCにコピーしてから要らないものを削除。そして、残ったファイルをバックアップしてからSDを消去ないしフォーマット。。。いちいちこんなこと書かなくてもわかりきったことですけど、安全確実に処理されることをお勧めします。

書込番号:23462783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/06/12 10:24(1年以上前)

>横道坊主さん
オリ機は便利です!
失敗したことないです!

書込番号:23463457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2020/06/13 11:31(1年以上前)

やはり、PCに移して
カードはフォーマットですね。
フォーマットしないで、画像の
削除をしていると、
だんだんと容量が少なくなるかと。

書込番号:23465607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2020/06/13 13:26(1年以上前)

はい、その方法が正道かと思います。
ただ、カメラ機能を使いたい時も有ります。

書込番号:23465831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

G9とG99

2020/06/03 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。
似たような投稿があり大変恐縮ですがご質問させて頂きます。

カメラ初心者です!
現在G5を使っていますが限界を感じたので買い換えようと考えています。
G99を購入しようと思っていましたが、
G9とG99で、現在価格が3万ほどしか変わりがないのでどちらを購入しようか迷っています。

スペック上の4k60P撮影やAFセンサー測距点などの違いはあるかと思いますが
実際、撮影機能に関して3万の差の機能はあるのでしょうか?

カメラマニアの皆さん何卒宜しくお願いします!!

書込番号:23446088

ナイスクチコミ!3


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2020/06/03 23:51(1年以上前)

>はしるなかむらさん
3万の差はありますね。ただ何を求めるかだとおもいます。
G99はいい意味でのGシリーズの最新版ですのでパナソニックの他機種では持って無い最新の4kフォト機能が付いてます、動画も安定して長時間撮れます。手ぶれ補正もよくオールマイティーな機種です。
G9はどちらかというとスチール撮影に特化してます。AFの機能とか撮影する上でのWB、フォトスタイルなどの設定が複数登録できるので、撮って出しで撮影する時に簡単に変更できるようになってます。あと従来のGシリーズでこうなったらいいなと思っている事が結構反映されてます。
ここいらへんはパナソニックオーナーとの事ですので、実在にさわってみないとわかりずらいとおもいますが、単純に置き換えならG99、G5に不満があるならG9ですね。

書込番号:23446138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/06/04 00:13(1年以上前)

>しま89さん
早々のご回答ありがとうございます!

両機種の特色などを丁寧に教えて頂きありがとうございます!
当方、編集することが多くなるかと思いますのでG99があっているのかなと思いました。
実際に実機の質感やクリック感などもみて比較したいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:23446182

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2020/06/04 02:30(1年以上前)

画質はG9のほうが優れています。
https://youtu.be/DH2c1sP8q7o?t=922
(これは等倍ではなく拡大映像です。)

書込番号:23446316

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2020/06/04 08:25(1年以上前)

よく画質がと言われますが、バナソニックはエンジンで変わります。
センサーが20Mだろうが16Mだろうがほんとに気にしすぎぐらいで無いとわかりません。GH4,GH5以外はG8までのエンジンとG9以後のエンジンの機種では画質が変わりますが、G9,GF10,GX7MK3 ,G99はほぼ同じです

書込番号:23446523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2020/06/04 09:05(1年以上前)

はしるなかむらさん

既に解決済なので、思いっ切り蛇足ですが、私もG5愛用者なので、はしるなかむらさんに(一方的に)親近感を抱きました。

パナソニックの各機種の位置付けは、日本名称だと分かり難いのですが、海外名称だとすんなりと分かります。数字が格付けを表わし、1桁:上位、2桁:中位、(3桁:(発売されるとしたら)下位)。G*/G**だと、一部の国(ドイツ等)のみの導入を含めると、

海外名称、日本名称
・G1桁:G9
・G2桁:G7、G8、G99

となっています。海外名称なら、G9が上位機種、G80/85は中位機種とすぐに分かりますが、日本名称では、G9、G8だったので、名称のみでは(仕様等を知らなければ)上下関係が分からない為、日本のみ、G9を「G9 Pro」と呼んで欲しいと、パナソニック自ら、報道機関等に要望しました。従って、G9と(G8の後継機)G99との間には、仕様に現れていない差異もあると思っていたのですが‥‥あれ、あまりない???


【蛇足】
実は、こちらが本題かも^^);
こんな書き込みを、あっちこっちで行っている為、(私は知名度がメチャ低いにも拘わらず)すっかり嫌われ者になってしまいました。

以下の考察には、例えば、(動画が最大の売りの)パナソニックは、8Kでは(現時点では)明らかに遅れている等々の要因もあるのですが、この事を説明するだけで、超長文になってしまう為、一切合切省いています。

*************************************

私は、オリンパスは勿論、パナソニックも、コンシューマー向けカメラ事業から撤退すると妄想しています(パナソニックが加わったのは、フルサイズ参入を公表した2019/02)。

一方、私は、m4/3にドップリなので、X-Day(*)に備え、機材のストックを進めています。仮にカメラ事業から撤退したとしても、全て壊れるまでは、使い続けられますからね。基本的には、中古でなく、(キットばらし含む)新品で購入しており、かなり前に購入した、G5×5台、GM5×1台に加え、最近、E-M10ii×2台、E-M10iii×1台を購入しました。キットばらし新品の価格が下がった段階で、E-M10iiを、あと、1〜2台購入したいなぁと思っています。

(*) Wikipedia(日本語版)からの抜粋
起こることは確定的であるが、いつ起こるか予測できない重大事件が起きる日を指す俗称である。「X-Day」は海外ではこのような意味では使われない。


全く別の目的の為に、以下に、作例をアップしました。

使用機材/撮影日時等は、情報を表示させれば、ご確認出来ます。前半は2012/12〜2014/11に撮影した60Dの作例、(イルミネーション以降の)後半は2019/01〜2020/05に撮影したm4/3での作例です。特に(ビー玉の手前の)2019/12までは、ほぼG5での作例です。

私は、撮る事自体が、楽しくて仕方ありません。超ヘタッピなので凹み防止の為、アウトプット(静止画/動画)を気にしないよう心掛けています。もし、やはりG5を使って来られた、はしるなかむらさんが、これらの作例から、「楽しそうに撮っているんだろうなぁ」と感じて頂ければ、幸いです。

私は、今後も、G5含め、m4/3で、楽しくて仕方ない撮影を続けて行きます^^);

https://photos.google.com/album/AF1QipPsCJX7mxp9d2q9PntVAe4C0fLkZmt_2ht07TDX?hl=ja


恥ずかしさへの抵抗が薄れてしまった為、厚顔無恥そのまんまですが、以下も合わせてご紹介させて頂きます。(ほぼ)全て、G5で撮影しました。

[スライドショー] ありふれたもの Photo 試作版(2018年撮影) (2:16)
https://youtu.be/d4ft4RWYbdg

【カレッタ汐留】と【横浜みなとみらい21】のタイムラプス (2:29)
https://youtu.be/5yWOk28WXFM

【台風19号】利根川がほぼ氾濫危険水位! (2:26)
https://youtu.be/YrWM1tFRpcw

書込番号:23446596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2020/06/04 09:24(1年以上前)

↑でご紹介したGoogleフォトでも拡大表示は可能ですが、もし厳密に等倍表示なさりたい場合には、以下にGoogleフォトと同じ作例の一部を貼ってあります。等倍で表示させるには、PCでログインし、各画像の左下にある「オリジナル画像(等倍)を表示」のクリックで行えます。

・連続する5つの書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017174/SortID=23398068/#23399265

書込番号:23446631

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14957件Goodアンサー獲得:1430件

2020/06/04 14:04(1年以上前)

こんにちは。
G9ユーザーです。

現状G9の不満はM4/3にしては大きく重いこと、静止画のフリッカーレスがないこと、
動画の30分縛り、くらいですね。細かいこと言えば他にもありますけど。

G99も魅力的なんですが、G9よりは小さいとはいえG8より大きくなったこと、
追従連写が遅いこと(6コマ)、相変わらずフリッカーレスなし。
G9からの買い替えも一時考えましたが、買うとしたら買い足しかなと
思っています。G99高いので買いませんが(^^;)

3万の機能差はあると思います。
それがスレ主さんに必要かどうかが問題ですね。
それと大きさの差も。

あと、G9はシャッターボタンが激浅です。
好き嫌いがあると思うので、店頭などで試してみてください。
ちなみにメーカーでもシャッターストロークの調整は不可みたいです。

書込番号:23447037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2020/06/23 10:10(1年以上前)

3つ上の[23446596]でご紹介したGoogleフォトのURLを、思いっ切り間違えてしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m
どなたもご興味ないとは思いますが、以下のように訂正させて頂きます。

・(超ヘタッピな‥)Googleフォト
https://photos.app.goo.gl/4ih7L5ipxcHeNs6C7

[再掲]
使用機材/撮影日時等は、情報を表示させれば、ご確認出来ます。前半は2012/12〜2014/11に撮影した60Dの作例、(イルミネーション以降の)後半は2019/01〜に撮影したm4/3での作例です。特に(ビー玉の手前の)2019/12までは、ほぼG5での作例です。

私は、撮る事自体が、楽しくて仕方ありません。超ヘタッピなので凹み防止の為、アウトプット(静止画/動画)を気にしないよう心掛けています。もし、やはりG5を使って来られた、はしるなかむらさんが、これらの作例から、「楽しそうに撮っているんだろうなぁ」と感じて頂ければ、幸いです。

私は、今後も、G5含め、m4/3で、楽しくて仕方ない撮影を続けて行きます^^);

書込番号:23486847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ホタル撮るならG99ですね。

2020/06/01 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99 ボディ

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2136件 LUMIX DC-G99 ボディのオーナーLUMIX DC-G99 ボディの満足度4
当機種
当機種

ライブビューコンポジットの有り難みを今まであまり感じていませんでしたが
ホタル撮影にとても重宝しました。
作例はちょっとホタル盛り過ぎていますが、液晶画面で盛り具合を確認して途中で止めることが出来ます。
G8と迷っているという投稿をよく見かけますが、もしホタルを撮りたいと少しでも思ったら
G9PROでもG8でもなくG99をお勧めします。(ご自分で画像処理できる人は別として)
良い機種なのになんで人気無いんだろ・・・

星グルグルみたいに長時間も必要ないし、花火LV撮影ほど難しくないです。

書込番号:23440896

ナイスクチコミ!11


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2020/06/01 23:56(1年以上前)

>Seagullsさん
最近は締め付けが厳しく白物家電並みにすぐに値段が下がらないからかな。それともパナソニックの伝統で最新版が一番機能が充実しているのでG8のコスパの良さに負けているのかな。

書込番号:23441907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/03 13:24(1年以上前)

>Seagullsさん
比較明合成の結果がリアルタイムで見えるのですか?

書込番号:23444927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2136件 LUMIX DC-G99 ボディのオーナーLUMIX DC-G99 ボディの満足度4

2020/06/03 14:34(1年以上前)

>しま89さん
88,710円まで下がりましたね。これならG8よりコスパが高いと思えますし
G9PROとも3万円差ですね。(そもそもG9PROが安すぎるんですけど)

>て沖snalさん
設定した秒数が経過する度に、液晶画面に合成結果が加算されて表示されます。

書込番号:23445024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/04 09:22(1年以上前)

>Seagullsさん
返信ありがとうございます。

むっちゃ便利ですね。その機能だけでボディーを買い換える(一応G8ユーザー)わけにはいきませんが、つぎにパナ機を買えば載ってるでしょうから試してみたいと思います。

書込番号:23446627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/04 10:56(1年以上前)

G9PROが安過ぎて、なんか色々と問題が起きてるみたいですね。

G99は持っていませんが、パナライカレンズを持っているので興味があり、友人が買ったので少し借りてみました。
質感やボタン配置、重量や剛性など、かなりバランスの取れた名機だと感じます。手の大きさにもよるんでしょうけど、しっくりきました。

書込番号:23446761

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2136件 LUMIX DC-G99 ボディのオーナーLUMIX DC-G99 ボディの満足度4

2020/06/05 18:20(1年以上前)

>I LOVE m43!さん
ほんとG9PROが安すぎます。
G99はボタン配置やジョグダイヤルが使いやすく(ここまではG9も同じ)
且つ、大きさもちょうど良いです。
オリンパスのOM-D EMー1シリーズも大きさやホールド感は良いのですが、
パナ機は電源オフからのカメラを構えるまでに右手親指で電源オンできるのが気に入ってます。

書込番号:23449430

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2136件 LUMIX DC-G99 ボディのオーナーLUMIX DC-G99 ボディの満足度4

2021/06/01 00:03(1年以上前)

当機種
当機種

比較明合成が有る時

比較明合成が無い時

551の蓬莱の感じです。
都市部の蛍は乱舞をワンショットで撮る事も叶わず
合成写真の後ろめたさは有りつつも、せっかく出掛けるとどうしても盛ってしまいます。
星の流れ具合で合成時間の長さはご推測ください。

今後のパナ新機種は全機種ライブビューコンポジット搭載になるのでしょうが
G99は恐らくライブビューコンポジットとSSWF同時搭載の唯一の機種になるでしょう。
PhotoHitoのG99登録ユーザー数わずか19名
キャッシュバックも何故か対象外でファームアップらしいファームアップも無し
いい機種なのになあ。

書込番号:24165883

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-G99 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G99 ボディを新規書き込みLUMIX DC-G99 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G99 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-G99 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月23日

LUMIX DC-G99 ボディをお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング