LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 II ASPH./POWER O.I.S. H-FSA14140
- 光学式手ブレ補正「POWER O.I.S.」を搭載した、光学10倍ズームレンズ。ミラーレス一眼(マイクロフォーサーズ)交換レンズ「Gシリーズ」に属する。
- 手ブレ補正機能「Dual I.S.2」に対応し、カメラのボディ内手ブレ補正とレンズ内手ブレ補正をリアルタイムで連動させて、手ブレ補正を制御できる。
- 最短撮影距離30cm、最大撮影倍率0.25倍。高速ステッピングモーターを採用し、240fps駆動のAFに対応。
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 II ASPH./POWER O.I.S. H-FSA14140パナソニック
最安価格(税込):¥66,465
(前週比:±0 )
発売日:2019年 5月下旬
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 II ASPH./POWER O.I.S. H-FSA14140 のクチコミ掲示板
(107件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2020年9月14日 14:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 II ASPH./POWER O.I.S. H-FSA14140

そのレンズだけっていう記述は見当たらない気がしますが、、、他の動画では3種使ってるようなことかいてますね。
https://www.youtube.com/watch?v=WKQ3Uj4CImE
とりあえず使い手しだいで可能性は無限大ってことでしょう。いろんな商品に言えることですけどね。
書込番号:23661772
3点

>KIMONOSTEREOさん
掲示板をざっと読んだところ、モロッコの撮影は14-140oと書いてありました。
自動翻訳なので、間違っている場合もあるかもしれません。
レンズ3本のうち、残りは
- Leica 15mm dg summilux f/1.7 and
- Lumix G X VARIO 35-100 mm / F2.8 II / O.I.S
ですね。いくらG9 Proとはいえ、35-100はデュアルIS2対応の
II型でないと、あそこまで安定した絵にはならないのかもしれません。
なお、14-140はI型でもデュアルIS2対応です。
書込番号:23662360
2点

質問:
Great video and edit. Which lenses? Cinelike D?
回答:
Thanks! For this video I used the Panasonic Lumix G Vario 14-140 mm f/3,5-5,6.
I love the flexibility and the small size of this lens, perfect for traveling.
I didn't use Cinelike D profile, just kept the standard one :)
書込番号:23662441
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 II ASPH./POWER O.I.S. H-FSA14140
最安価格(税込):¥66,465発売日:2019年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





